夜叉丸・夜叉ヶ池山・三周ヶ岳(東海の百山、98座目)

2020.06.07(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:49

距離

11.2km

のぼり

1177m

くだり

1180m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 49
休憩時間
13
距離
11.2 km
のぼり / くだり
1177 / 1180 m
1 16
5
14
14
5
1 14
1 8
1 7

活動詳細

すべて見る

前日は揖斐郡大野温泉ってところに入り、「道の駅 夜叉ヶ池の里 さかうち」で車中泊。 夜叉ヶ池は泉鏡花(学校で習って聞き覚えがある👂)が著者の戯曲?小説?で、映画にもなってるようで?、かなり有名な作品らしい。 その作品からの夜叉ヶ池の竜神伝説も手伝って、多くの人が訪れるらしい事は、色々な山行記の掲載等で知っていました💡。 初夏にはニッコウキスゲ咲くとの事で、その時期に行こうとも考えていましたが、梅雨時期とも重なるんで、去年、一昨年と同様に機会を逃すかもと、行ってしまう事にしたのでした。 結果として、この時期に行って良かったかな🤔と思ってます。というのは、6月初旬ながら、季節を先取りした暑さではあったものの、標高1000m下では吹く風はまだ涼しかった。 夜叉ヶ池まではよく整備されていたのですが、夜叉ヶ池からそれぞれの方向にある夜叉ヶ池山と三周ヶ岳への登山道は、まさか?の背丈ほどもある薮こぎ(笑)。足元の踏跡は確認できるので、かろうじて迷わずに進めるものの、上半身は“平泳ぎ”で掻き分け掻き分け(笑)。・・・これがもっと暑い時期だと、虫も多いかもだろうし、ちょっと厳しかったと予想出来るので、今時期で○だったと自分的に思いました👌。

夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 前夜はここ、「道の駅 夜叉ヶ池の里 坂内」で車中泊。下山後、店が開いてる時間に寄ってみました。
前夜はここ、「道の駅 夜叉ヶ池の里 坂内」で車中泊。下山後、店が開いてる時間に寄ってみました。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 道の駅がある大きな道路から10km以上とけっこう長めの距離を入り、夜叉ヶ池入口🅿️に到着。道は途中から(たぶん冬期通行止地点)すれ違い困難くらいの狭い道幅になりますが、全面舗装路でした。
道の駅がある大きな道路から10km以上とけっこう長めの距離を入り、夜叉ヶ池入口🅿️に到着。道は途中から(たぶん冬期通行止地点)すれ違い困難くらいの狭い道幅になりますが、全面舗装路でした。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 登山道の様子や見所等、親切に書かれた案内板がありました😃
登山道の様子や見所等、親切に書かれた案内板がありました😃
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ネット掲載でちょっと見たんだけど、山開きは5月末の先週だったかな?のついこの前。タイムリーな話題でコロナの注意喚起がされてました
ネット掲載でちょっと見たんだけど、山開きは5月末の先週だったかな?のついこの前。タイムリーな話題でコロナの注意喚起がされてました
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 登山口から少し下り、沢沿いの道。新緑が眩い✨
登山口から少し下り、沢沿いの道。新緑が眩い✨
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 沢を過ぎるとつづら折りの坂道で、徐々に標高を上げていきます。「👀、あれが夜叉壁‼️😃」
沢を過ぎるとつづら折りの坂道で、徐々に標高を上げていきます。「👀、あれが夜叉壁‼️😃」
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 新緑に混じって、ツツジも沢山咲いてました😆
新緑に混じって、ツツジも沢山咲いてました😆
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉壁、どんどん近付いて来た‼️😆
夜叉壁、どんどん近付いて来た‼️😆
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 前半のつづら折りの後、中盤はほぼ水平道で夜叉壁まで距離を詰める感じで進んでいきます。すると、「おっ👀滝だ‼️」
前半のつづら折りの後、中盤はほぼ水平道で夜叉壁まで距離を詰める感じで進んでいきます。すると、「おっ👀滝だ‼️」
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 かなり読みづらくなってましたがw「幽玄の滝」は、遊歩道コース新設で突然現れた⁉️😮
かなり読みづらくなってましたがw「幽玄の滝」は、遊歩道コース新設で突然現れた⁉️😮
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 水量は少なめでしたが、落差はけっこうありました。
水量は少なめでしたが、落差はけっこうありました。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉壁もいよいよドーンと目の前‼️😆
夜叉壁もいよいよドーンと目の前‼️😆
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 さすがにこの壁を登るわけではなく、壁の脇の道から稜線上に上がります
さすがにこの壁を登るわけではなく、壁の脇の道から稜線上に上がります
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ちょっとした岩場を上がって、稜線上に到着し、展望が開けました~😆。歩いて来た谷方面です
ちょっとした岩場を上がって、稜線上に到着し、展望が開けました~😆。歩いて来た谷方面です
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 こちらは夜叉ヶ池山に上がる道です。
こちらは夜叉ヶ池山に上がる道です。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 まずは夜叉ヶ池山を目指して、少し上がってみると眼下に夜叉ヶ池出ました~😆
まずは夜叉ヶ池山を目指して、少し上がってみると眼下に夜叉ヶ池出ました~😆
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉ヶ池までの道は、バッチリ整備されていたので、そのせいもあって、ちょっと一変して笹ボーボーも通る道になり驚く( ゚A゚ )
夜叉ヶ池までの道は、バッチリ整備されていたので、そのせいもあって、ちょっと一変して笹ボーボーも通る道になり驚く( ゚A゚ )
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 やがてヤマップでピーク扱いになってる夜叉丸に到着。夜叉丸からはほぼ360°の展望を楽しめました😆。こちらは三周ヶ岳方面。
やがてヤマップでピーク扱いになってる夜叉丸に到着。夜叉丸からはほぼ360°の展望を楽しめました😆。こちらは三周ヶ岳方面。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 こちらは出発した登山口方面だけど、見えてる山はどこら辺かなぁ?🤔。
こちらは出発した登山口方面だけど、見えてる山はどこら辺かなぁ?🤔。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 こっちは北側だけど、薄めの☁️が山にかかってました。青空が😆
こっちは北側だけど、薄めの☁️が山にかかってました。青空が😆
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 「ってか、あれが夜叉ヶ池山⁉️。だよね~❓。道が・・・どうみても笹ボーボー過ぎなんだけど😥w」
「ってか、あれが夜叉ヶ池山⁉️。だよね~❓。道が・・・どうみても笹ボーボー過ぎなんだけど😥w」
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 笹は高いところは背丈ほどもあり、“平泳ぎ掻き分け状態”(笑)。でも「あれだね‼️すぐじゃん🙃」
笹は高いところは背丈ほどもあり、“平泳ぎ掻き分け状態”(笑)。でも「あれだね‼️すぐじゃん🙃」
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 笹ボーボーながら、足元の踏跡ははっきりしていて迷い心配はあまりなく、到着しましたが・・・。「ここ頂上❓。マジで?。道の途中とかじゃなくて❓(笑)」
笹ボーボーながら、足元の踏跡ははっきりしていて迷い心配はあまりなく、到着しましたが・・・。「ここ頂上❓。マジで?。道の途中とかじゃなくて❓(笑)」
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 三角点に木に吊るされた看板、ヤマップGPS上も間違い無し。夜叉ヶ池が↗️なのと比較すると、その名前を有するピークが、ぶっちゃけ“しょぼい”(笑)
三角点に木に吊るされた看板、ヤマップGPS上も間違い無し。夜叉ヶ池が↗️なのと比較すると、その名前を有するピークが、ぶっちゃけ“しょぼい”(笑)
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉ヶ池方面に戻ります。見えてるのは夜叉丸のピークで、手前の笹ボーボーが登山道です(笑)
夜叉ヶ池方面に戻ります。見えてるのは夜叉丸のピークで、手前の笹ボーボーが登山道です(笑)
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉ヶ池に戻って来ました。この辺で初めて他の登山者と遭遇。スタートは🅿️に自分1台だったけど、この後大勢の人
夜叉ヶ池に戻って来ました。この辺で初めて他の登山者と遭遇。スタートは🅿️に自分1台だったけど、この後大勢の人
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 相変わらず花の名前が分からないんですが💧、岩場に沢山咲いてました😆
相変わらず花の名前が分からないんですが💧、岩場に沢山咲いてました😆
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉ヶ池の分岐点から、今度は夜叉ヶ池山と反対側の三周ヶ岳を目指します。
夜叉ヶ池の分岐点から、今度は夜叉ヶ池山と反対側の三周ヶ岳を目指します。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉ヶ丸からも見えていた“こんもり”。「まさか、これをモロに上がって行くのか❓💦」
夜叉ヶ丸からも見えていた“こんもり”。「まさか、これをモロに上がって行くのか❓💦」
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ガスも晴れて来ました☀️。“こんもり”越えを心配してましたが、岩壁の側面に道がありました。
ガスも晴れて来ました☀️。“こんもり”越えを心配してましたが、岩壁の側面に道がありました。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ここはヤマップピークにはなってはいないんだけど、360°の⭕展望地点に出ました😃
ここはヤマップピークにはなってはいないんだけど、360°の⭕展望地点に出ました😃
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 こちら側の景観がどこら辺かが分かりました💡。画面中央に見えてるのは?
こちら側の景観がどこら辺かが分かりました💡。画面中央に見えてるのは?
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ズームアップ🔎。この特徴的な山容は日本百名山の伊吹山‼️
ズームアップ🔎。この特徴的な山容は日本百名山の伊吹山‼️
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 目指す三周ヶ岳はどれ何だろう?。ヤマップ上では大した距離じゃないはずなんだけど、妙に遠い印象でした。
目指す三周ヶ岳はどれ何だろう?。ヤマップ上では大した距離じゃないはずなんだけど、妙に遠い印象でした。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 先ほどの360°展望地から、またしても笹ボーボー😅。写真のようにパッと見は道がどこなのか分からず(笑)。
先ほどの360°展望地から、またしても笹ボーボー😅。写真のようにパッと見は道がどこなのか分からず(笑)。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 笹が深いところは完全に背丈以上。踏跡はあるので、なんとかギリギリ迷わず歩けます😅。というか、その踏跡以外は猛烈な笹なので歩けない状態なので、おのずと道の選択肢はそれしかない感じ😅
笹が深いところは完全に背丈以上。踏跡はあるので、なんとかギリギリ迷わず歩けます😅。というか、その踏跡以外は猛烈な笹なので歩けない状態なので、おのずと道の選択肢はそれしかない感じ😅
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ヤマップのGPSを確認して、「👀‼️。あれが三周ヶ岳だ」
ヤマップのGPSを確認して、「👀‼️。あれが三周ヶ岳だ」
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 「あのまだ雪が残っているのは❓」
「あのまだ雪が残っているのは❓」
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 白山だ~😆
白山だ~😆
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 白山がこっちだから🤔、見えてるのは能郷白山かな?
白山がこっちだから🤔、見えてるのは能郷白山かな?
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 不意に、ポツンと笹がない地点に飛び出したところが三周ヶ岳頂上
不意に、ポツンと笹がない地点に飛び出したところが三周ヶ岳頂上
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ん❓。まるで機械で割ったように割れた山頂表示の板😁。頂上は笹の高さが微妙に高くて、展望写真撮れず😕
ん❓。まるで機械で割ったように割れた山頂表示の板😁。頂上は笹の高さが微妙に高くて、展望写真撮れず😕
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 三周ヶ岳頂上から元来た道を振り返り戻ります。中央右側が夜叉丸
三周ヶ岳頂上から元来た道を振り返り戻ります。中央右側が夜叉丸
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 笹ボーボー区間は大したアップダウンがないのが👌。夜叉丸が見えて来たくらいからは、ちょっとした岩場も絡んだ下りに
笹ボーボー区間は大したアップダウンがないのが👌。夜叉丸が見えて来たくらいからは、ちょっとした岩場も絡んだ下りに
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 こっち側の岩場にも花が咲いてました😃
こっち側の岩場にも花が咲いてました😃
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 岩場はまぁこんな感じで時々出てきたり。写真中央に人が見えますが、大きな岩は巻きます。
岩場はまぁこんな感じで時々出てきたり。写真中央に人が見えますが、大きな岩は巻きます。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉ヶ池が見える場所まで戻りました。池から三周ヶ岳まで往復約2h半と予想以上にかかりました。
夜叉ヶ池が見える場所まで戻りました。池から三周ヶ岳まで往復約2h半と予想以上にかかりました。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 三周ヶ岳から池に戻る途中には、けっこうな人数とすれ違いましたが、・・・まさかこんなに😱
三周ヶ岳から池に戻る途中には、けっこうな人数とすれ違いましたが、・・・まさかこんなに😱
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉ヶ池のそばまで行くのは、ピークを踏んだ後にしたわけだが、写真でも分かるだろうか?。休憩スペースを埋めるほどの人が~😰
夜叉ヶ池のそばまで行くのは、ピークを踏んだ後にしたわけだが、写真でも分かるだろうか?。休憩スペースを埋めるほどの人が~😰
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 近付いてみると、「・・・こりゃぁ“3密”だ😱」と休憩する事なく撤収💨
近付いてみると、「・・・こりゃぁ“3密”だ😱」と休憩する事なく撤収💨
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ゲンゴロウ?。聞いた事はあるけど、実際見た事ないとは思う。その中でもヤシャゲンゴロウは絶滅危惧種らしい😣
ゲンゴロウ?。聞いた事はあるけど、実際見た事ないとは思う。その中でもヤシャゲンゴロウは絶滅危惧種らしい😣
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 池自体は竜神伝説も頷ける感じ?で神秘的さもあります(とにかく人が多過ぎて💧)。
池自体は竜神伝説も頷ける感じ?で神秘的さもあります(とにかく人が多過ぎて💧)。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 夜叉姫様を弔ってまする
夜叉姫様を弔ってまする
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 いいところだとは思うけど、それにしても凄い人気だよなぁ😮
いいところだとは思うけど、それにしても凄い人気だよなぁ😮
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 新緑もいいけど、紅葉も○だろうなぁ。でも冬は登山口よりかなり手前で通行止にもなるみたいだし、大雪に埋もれるんだろうなぁ
新緑もいいけど、紅葉も○だろうなぁ。でも冬は登山口よりかなり手前で通行止にもなるみたいだし、大雪に埋もれるんだろうなぁ
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 多くの人の間を縫って💧、下山に入りました。池のある稜線上からの下りですが、見た目より険しくはないです🙃。
多くの人の間を縫って💧、下山に入りました。池のある稜線上からの下りですが、見た目より険しくはないです🙃。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 写真中央左に先行の下山者の方がいます。ちゃんと補助ロープもありますが、スリップしやすい地面注意⚠️
写真中央左に先行の下山者の方がいます。ちゃんと補助ロープもありますが、スリップしやすい地面注意⚠️
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ちゃんと書いてありました🤚。
ちゃんと書いてありました🤚。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 新緑、ツツジ、夜叉壁😆。標高は1500m以下でそんなに高くはないですが、高山ぽい雰囲気もある💮な山でした😃
新緑、ツツジ、夜叉壁😆。標高は1500m以下でそんなに高くはないですが、高山ぽい雰囲気もある💮な山でした😃
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ただひとつ失敗したのは、これは行きで撮った幽幻の滝を別アングル📸ですが、もうひとつの昇龍の滝を撮り忘れました😓。水量が殆どなくて、言われなければ滝と気が付かない印象だったんですが
ただひとつ失敗したのは、これは行きで撮った幽幻の滝を別アングル📸ですが、もうひとつの昇龍の滝を撮り忘れました😓。水量が殆どなくて、言われなければ滝と気が付かない印象だったんですが
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 歩き始めは自分1台だったのに、広い🅿️に車がズラリほぼ🈵。
歩き始めは自分1台だったのに、広い🅿️に車がズラリほぼ🈵。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 下山後、「道の駅 夜叉ヶ池」にちょっと寄り、次の「道の駅 藤橋」内にある♨️へ。
下山後、「道の駅 夜叉ヶ池」にちょっと寄り、次の「道の駅 藤橋」内にある♨️へ。
夜叉ヶ池山・三周ヶ岳 ♨️後のお食事で、「しいたけコロッケ定食」なんぞを食してみました😁
♨️後のお食事で、「しいたけコロッケ定食」なんぞを食してみました😁

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。