先週に引き続き、ぶらカヤック。今回は、青海島を一周。ここは、海上アルプスという景勝地もある見ごたえのあるルートだ。 いつものように前日の夜、道の駅で仮眠をとり、朝から活動開始。波の橋立といって、ちょうと天橋立のようになった場所からスタート。最初は、凪の海で、穏やかな感じだったのだが、外海に面している島の北側は、結構波が出てなかなかスリリングなツーリングとなった。綺麗な場所は、ついつい長居をしてしまうが、島一周は結構距離もあるので、あまり寄り道はせずに、行く。それでも、海上アルプスと言われる場所は、さすがに見ごたえがあり、ここはじっくり見学。象の鼻という岩は、3つの柱からできていて、なかなか面白い。昼食ににわかプライベートビーチに上陸して、カップ麺を食べようとしたら、なんと、カセットガスを忘れていることが発覚。ショック!昼食用に購入した巻きずしとパンだけで済ましたのだが、食べるつもりのものが食べれないというのは、結構ダメージ。仏岩辺りが、この日一番の波だったと思うが、これもまた、楽しい。 その後内海に入ると、さっきまでの波がうそのように、鏡面の上を進んでいるぐらい静かな海になる。くじら館のある港にも上陸し、しばし休憩。その後は、ただひたすらゴールを目指す。ゴールして、片付けをしていたら、近くのペンションの方が声をかけてくださり、コーヒーをごちそうになった。感謝。以前来た時には海からは湖が見えなかったのが、雑木を綺麗にして、見えるようになっていた、ペンションの方が作業されたそうだ。これまた、感謝。夕日が綺麗ということだったのだが、今日は曇り、残念ながら見ることはできなかった。 シーカヤック、今回も楽しいツーリングとなった。 帰ってから、高津川にテナガエビを採りに行く。網だけでも結構採れる。自然の恵みに感謝。
仙崎の道の駅、新しくなっていた。仮眠をさせていただく。感謝。
仙崎の道の駅、新しくなっていた。仮眠をさせていただく。感謝。
お礼にいつものようにトイレットペーパーを置く。
お礼にいつものようにトイレットペーパーを置く。
新しくなった。店舗。
新しくなった。店舗。
綺麗に整備されている。
綺麗に整備されている。
波の橋立からスタート。
波の橋立からスタート。
今日も波がなく、穏やかなスタートとなった。
今日も波がなく、穏やかなスタートとなった。
岩のトンネル。やや浅かったが通ってみた。
岩のトンネル。やや浅かったが通ってみた。
これで晴れていたら言うことなしなんだけど・・・・
これで晴れていたら言うことなしなんだけど・・・・
こういう岩壁が続く。
こういう岩壁が続く。
ところどころに洞窟がある。
ところどころに洞窟がある。
洞窟で、自撮り~
洞窟で、自撮り~
洞窟に入ってみる。
洞窟に入ってみる。
底まで見える。
底まで見える。
また、洞窟。この辺りから波が出てきた。
また、洞窟。この辺りから波が出てきた。
海の色がすごい。
海の色がすごい。
海上アルプスに到着。
海上アルプスに到着。
奇岩がいっぱい。
奇岩がいっぱい。
象の鼻。
象の鼻。
振り返って象の鼻。
振り返って象の鼻。
素晴らしい景色が続く。
素晴らしい景色が続く。
昼食のため、上陸。オレを撮れ!
昼食のため、上陸。オレを撮れ!
ガスを忘れて、カップ麺食べられず・・・。巻きずしを買ってきておいてよかった。
ガスを忘れて、カップ麺食べられず・・・。巻きずしを買ってきておいてよかった。
ここの浜、いい感じだ~。
ここの浜、いい感じだ~。
景色が綺麗。
景色が綺麗。
仏岩。数珠がかかっている。
仏岩。数珠がかかっている。
仏岩、裏側から。
仏岩、裏側から。
断崖絶壁。何メートルあるんだろう?
断崖絶壁。何メートルあるんだろう?
迫力を感じる岩場。
迫力を感じる岩場。
内海側に入ると、再びべた凪。
内海側に入ると、再びべた凪。
海の中に祠がある。
海の中に祠がある。
通漁港で休憩。
通漁港で休憩。
上陸。
上陸。
くじら館。
くじら館。
綺麗だ~
綺麗だ~
漁村の風景。
漁村の風景。
ゴールまでもう少し。
ゴールまでもう少し。
こんな建物もある。
こんな建物もある。
橋の下を通過。
橋の下を通過。
あと少し。
あと少し。
前回の絶景の黄色の花は、これだったんだろうか??
前回の絶景の黄色の花は、これだったんだろうか??
ゴール。
ゴール。
今日の軌跡。
今日の軌跡。
夜、高津川でゲット。自然の恵みに感謝。
夜、高津川でゲット。自然の恵みに感謝。
仙崎の道の駅、新しくなっていた。仮眠をさせていただく。感謝。
お礼にいつものようにトイレットペーパーを置く。
新しくなった。店舗。
綺麗に整備されている。
波の橋立からスタート。
今日も波がなく、穏やかなスタートとなった。
岩のトンネル。やや浅かったが通ってみた。
これで晴れていたら言うことなしなんだけど・・・・
こういう岩壁が続く。
ところどころに洞窟がある。
洞窟で、自撮り~
洞窟に入ってみる。
底まで見える。
また、洞窟。この辺りから波が出てきた。
海の色がすごい。
海上アルプスに到着。
奇岩がいっぱい。
象の鼻。
振り返って象の鼻。
素晴らしい景色が続く。
昼食のため、上陸。オレを撮れ!
ガスを忘れて、カップ麺食べられず・・・。巻きずしを買ってきておいてよかった。
ここの浜、いい感じだ~。
景色が綺麗。
仏岩。数珠がかかっている。
仏岩、裏側から。
断崖絶壁。何メートルあるんだろう?
迫力を感じる岩場。
内海側に入ると、再びべた凪。
海の中に祠がある。
通漁港で休憩。
上陸。
くじら館。
綺麗だ~
漁村の風景。
ゴールまでもう少し。
こんな建物もある。
橋の下を通過。
あと少し。
前回の絶景の黄色の花は、これだったんだろうか??
ゴール。
今日の軌跡。
夜、高津川でゲット。自然の恵みに感謝。