鈴鹿セブン 4座目✨ 竜ヶ岳~! しかも過去になくロングコースにトライ😚 なんとか、やりきりました✨ めちゃんこ辛かったけど、素敵な景色しか覚えてない😄👍 竜大好きだーー😍 また行きたい❗️ でも今度は石榑からのピストンで…笑
7時着。でも宇賀渓の駐車場はほとんど埋まってました😱
7時着。でも宇賀渓の駐車場はほとんど埋まってました😱
30分くらい舗装道を歩くよー
30分くらい舗装道を歩くよー
竜の雫
竜の雫
ここは最大5人しか渡っちゃダメょ
ここは最大5人しか渡っちゃダメょ
まだまだ序盤な登り
まだまだ序盤な登り
橋の下はめちゃんこ綺麗な小川が流れてました
橋の下はめちゃんこ綺麗な小川が流れてました
気づいてたけどー。 めちゃ登りキツいー!
気づいてたけどー。 めちゃ登りキツいー!
でもロープ見るとなくても登れそうなところも興奮して使うよね😂
でもロープ見るとなくても登れそうなところも興奮して使うよね😂
ずぅっと登り。。。 キツすぎる…
ずぅっと登り。。。 キツすぎる…
モーダメーーー😫 何人抜いてもらったかな💦
モーダメーーー😫 何人抜いてもらったかな💦
あーーあそこまで頑張るのねー😭
あーーあそこまで頑張るのねー😭
たまーにある尾根道に救われる🥺
たまーにある尾根道に救われる🥺
でもそんな甘くないわね
でもそんな甘くないわね
こーゆー山道も好き!
こーゆー山道も好き!
この季節の木々は鮮やかでほんと綺麗
この季節の木々は鮮やかでほんと綺麗
なーんてその時は思ってる余裕ないよ💦
なーんてその時は思ってる余裕ないよ💦
おぉ!あれは遠足尾根!
おぉ!あれは遠足尾根!
展望台で小休憩。 いいな。遠足尾根の尾根はなだらかだなーー。
展望台で小休憩。 いいな。遠足尾根の尾根はなだらかだなーー。
こんなとこ通るの! ごめん!ガサガサ通るよ!
こんなとこ通るの! ごめん!ガサガサ通るよ!
登ってきたなー😆
登ってきたなー😆
綺麗な稜線! これが見たかったー🥺
綺麗な稜線! これが見たかったー🥺
なんとも女性らしくも感じるお山🤗 雄大で感動!
なんとも女性らしくも感じるお山🤗 雄大で感動!
でも!山頂までのガレ道はめちゃキツイー!
でも!山頂までのガレ道はめちゃキツイー!
やっと登頂〜❗️❗️ やばかった、金山尾根。。 初心者の私にはキツイかったー
やっと登頂〜❗️❗️ やばかった、金山尾根。。 初心者の私にはキツイかったー
山頂は大賑わい✨ そして、強風(冷たい北風)! なので、汗ひえしました😭
山頂は大賑わい✨ そして、強風(冷たい北風)! なので、汗ひえしました😭
もーさーー。 晴れ予報でめちゃんこ暑いって思うじゃん? そりゃ3時間登ったら汗だくだから冷たいもの!!て用意するじゃん? 凍えるよね笑笑 氷でキンキンに冷えたとろろ蕎麦😂
もーさーー。 晴れ予報でめちゃんこ暑いって思うじゃん? そりゃ3時間登ったら汗だくだから冷たいもの!!て用意するじゃん? 凍えるよね笑笑 氷でキンキンに冷えたとろろ蕎麦😂
サクッと食べて石榑峠方面へ 強冷風が染みる…🥶
サクッと食べて石榑峠方面へ 強冷風が染みる…🥶
ブロッコリーたくさん! シロヤシオ、今年は裏年みたいでしたね。 来年は沢山咲くかなー🌸
ブロッコリーたくさん! シロヤシオ、今年は裏年みたいでしたね。 来年は沢山咲くかなー🌸
浮石に足を取られながら踏ん張って下ります
浮石に足を取られながら踏ん張って下ります
重ね岩~!ここも見たかった景色!
重ね岩~!ここも見たかった景色!
先っちょまで行って景色独り占めー✨✨
先っちょまで行って景色独り占めー✨✨
強風すぎていちばん高いところには立てなかった😭
強風すぎていちばん高いところには立てなかった😭
重ね岩の裏側にこんないい場所❗️ みんな知らないみたいで貸切でした✨
重ね岩の裏側にこんないい場所❗️ みんな知らないみたいで貸切でした✨
重ね岩のお隣にもう1つ岩場が。 登山道から外れて歩くとそこも登れたー😆
重ね岩のお隣にもう1つ岩場が。 登山道から外れて歩くとそこも登れたー😆
と、そこからの景色! あの岩の上!! 人がいるんです!!ドローン飛ばしてました🚁 あそこ、どーやって行くんですか⁉️ どなたか知りませんか?行きたいんです❗️
と、そこからの景色! あの岩の上!! 人がいるんです!!ドローン飛ばしてました🚁 あそこ、どーやって行くんですか⁉️ どなたか知りませんか?行きたいんです❗️
景色もっと見ていたいけど、時間が押しております
景色もっと見ていたいけど、時間が押しております
すごい近くで「ピーピー」聞こえるなーと思ったらすぐそこに鳥さん🐦 虫くわえてました!
すごい近くで「ピーピー」聞こえるなーと思ったらすぐそこに鳥さん🐦 虫くわえてました!
下る下る下る… ザレや根っこや浮石は足を取られるので苦手です
下る下る下る… ザレや根っこや浮石は足を取られるので苦手です
林道をしばらく歩いて、今度は砂山を目指します
林道をしばらく歩いて、今度は砂山を目指します
何度も何度も沢を渡って。 あ、ヒルさん警戒してましたが1匹も会いませんでした!
何度も何度も沢を渡って。 あ、ヒルさん警戒してましたが1匹も会いませんでした!
ロープ使って沢の斜面を渡る…コワカタ😫
ロープ使って沢の斜面を渡る…コワカタ😫
分岐! 嫌だけど!また山に登ります笑
分岐! 嫌だけど!また山に登ります笑
これがまた。。。 いきなり急登。。 泣き言連発😭もーやだ、登り嫌い
これがまた。。。 いきなり急登。。 泣き言連発😭もーやだ、登り嫌い
でも砂山、分かってくれてた! こんな素敵な尾根道がたっくさん用意されてたので頑張れた!!
でも砂山、分かってくれてた! こんな素敵な尾根道がたっくさん用意されてたので頑張れた!!
そして砂山到着! どんな頂上か知らなかったから、すごい感動❗️ めちゃカッコイイじゃん!
そして砂山到着! どんな頂上か知らなかったから、すごい感動❗️ めちゃカッコイイじゃん!
そりゃ、登るよね笑
そりゃ、登るよね笑
はしゃぎ過ぎて。 下りで膝が笑う笑う。。。 ベンチを見つけて飛び込む私😅
はしゃぎ過ぎて。 下りで膝が笑う笑う。。。 ベンチを見つけて飛び込む私😅
ずーっと石の階段です
ずーっと石の階段です
ついに!戻ってきたー!! もう足が上がらなぃょ。。 達成感満載✨✨
ついに!戻ってきたー!! もう足が上がらなぃょ。。 達成感満載✨✨
7時着。でも宇賀渓の駐車場はほとんど埋まってました😱
30分くらい舗装道を歩くよー
竜の雫
ここは最大5人しか渡っちゃダメょ
まだまだ序盤な登り
橋の下はめちゃんこ綺麗な小川が流れてました
気づいてたけどー。 めちゃ登りキツいー!
でもロープ見るとなくても登れそうなところも興奮して使うよね😂
ずぅっと登り。。。 キツすぎる…
モーダメーーー😫 何人抜いてもらったかな💦
あーーあそこまで頑張るのねー😭
たまーにある尾根道に救われる🥺
でもそんな甘くないわね
こーゆー山道も好き!
この季節の木々は鮮やかでほんと綺麗
なーんてその時は思ってる余裕ないよ💦
おぉ!あれは遠足尾根!
展望台で小休憩。 いいな。遠足尾根の尾根はなだらかだなーー。
こんなとこ通るの! ごめん!ガサガサ通るよ!
登ってきたなー😆
綺麗な稜線! これが見たかったー🥺
なんとも女性らしくも感じるお山🤗 雄大で感動!
でも!山頂までのガレ道はめちゃキツイー!
やっと登頂〜❗️❗️ やばかった、金山尾根。。 初心者の私にはキツイかったー
山頂は大賑わい✨ そして、強風(冷たい北風)! なので、汗ひえしました😭
もーさーー。 晴れ予報でめちゃんこ暑いって思うじゃん? そりゃ3時間登ったら汗だくだから冷たいもの!!て用意するじゃん? 凍えるよね笑笑 氷でキンキンに冷えたとろろ蕎麦😂
サクッと食べて石榑峠方面へ 強冷風が染みる…🥶
ブロッコリーたくさん! シロヤシオ、今年は裏年みたいでしたね。 来年は沢山咲くかなー🌸
浮石に足を取られながら踏ん張って下ります
重ね岩~!ここも見たかった景色!
先っちょまで行って景色独り占めー✨✨
強風すぎていちばん高いところには立てなかった😭
重ね岩の裏側にこんないい場所❗️ みんな知らないみたいで貸切でした✨
重ね岩のお隣にもう1つ岩場が。 登山道から外れて歩くとそこも登れたー😆
と、そこからの景色! あの岩の上!! 人がいるんです!!ドローン飛ばしてました🚁 あそこ、どーやって行くんですか⁉️ どなたか知りませんか?行きたいんです❗️
景色もっと見ていたいけど、時間が押しております
すごい近くで「ピーピー」聞こえるなーと思ったらすぐそこに鳥さん🐦 虫くわえてました!
下る下る下る… ザレや根っこや浮石は足を取られるので苦手です
林道をしばらく歩いて、今度は砂山を目指します
何度も何度も沢を渡って。 あ、ヒルさん警戒してましたが1匹も会いませんでした!
ロープ使って沢の斜面を渡る…コワカタ😫
分岐! 嫌だけど!また山に登ります笑
これがまた。。。 いきなり急登。。 泣き言連発😭もーやだ、登り嫌い
でも砂山、分かってくれてた! こんな素敵な尾根道がたっくさん用意されてたので頑張れた!!
そして砂山到着! どんな頂上か知らなかったから、すごい感動❗️ めちゃカッコイイじゃん!
そりゃ、登るよね笑
はしゃぎ過ぎて。 下りで膝が笑う笑う。。。 ベンチを見つけて飛び込む私😅
ずーっと石の階段です
ついに!戻ってきたー!! もう足が上がらなぃょ。。 達成感満載✨✨