前恐羅漢の周回 中山・恐羅漢山・砥石郷山

2020.06.06(土) 日帰り

今回は餅の木峠を過ぎてハンドルを右に切り田代に車を停めます。赤い田代橋を渡りスタートです。昔は川通しで釣りをしたり、恐羅漢トレイルで走った事もありますが、ゆっくりと登るのは初めて。カジカガエルの鳴き声が聞こえる森の中のトレイルは涼しく、石垣が昔の集落をしのばせ、一面のシダもいい感じです。 出発から25分程度で横川へ抜けるヨビヤ峠の分岐です。標識が素敵でトレイルの雰囲気が良いので寄り道する事にして峠道へ。よく踏まれた良い道です。 20 分ちょっとでヨビヤ峠に到着。歩いていた途中から気になっていた稜線をあがり中山を目指す事にしました。 笹が刈ってあり歩きやすくなってます。しかも立派なナラや大きな岩がありいい雰囲気です。中山山頂も展望は望めませんが、素敵な森です。この稜線は、あまり気に留めてませんでしたがお勧めです。 秋にもう一度歩きたい稜線です。 トレイルは稜線から牛小屋高原キャンプ場へ道が続いていますが、気になってそのまま稜線歩きを続けます。途中に藪藪の場所があり、あまりお勧めできませんが稜線上の土塁に沿って牛小屋高原の駐車場に降りてきます。 駐車場は車がたくさん。今日初めて登山者を見ました。 せっかくなので立山ルートをから恐羅漢へ。スキー場のゲレンデは暑過ぎです💦 田代への戻りは、砥石郷山経由にします。 砥石郷山頂から田代の下りはヤバイですね。雨だったら滑りまくりかも! ロープばっかりの激坂です。 あっ、牛小屋谷をほぼ通って無いじゃん… 【ヨビヤ峠】 この峠の横川側に有名な呼岩(よびいわ)があり、ヨビイワ峠→ヨビヤ峠と転訛したものと思われる。 西中国山地P.79より

田代の道路も舗装されましたね。
以前は四駆じゃないと無理でした。

田代の道路も舗装されましたね。 以前は四駆じゃないと無理でした。

田代の道路も舗装されましたね。 以前は四駆じゃないと無理でした。

赤い橋!

赤い橋!

赤い橋!

さあ、スタートです

さあ、スタートです

さあ、スタートです

川の水量はかなり少な目

川の水量はかなり少な目

川の水量はかなり少な目

砥石郷の別れ
牛小屋へ

砥石郷の別れ 牛小屋へ

砥石郷の別れ 牛小屋へ

釣りの時は川の中を歩いて行きます

釣りの時は川の中を歩いて行きます

釣りの時は川の中を歩いて行きます

石垣

石垣

石垣

一面のシダ

一面のシダ

一面のシダ

涼しい小道

涼しい小道

涼しい小道

ミズタビラコ

ミズタビラコ

ミズタビラコ

喉を潤おす

喉を潤おす

喉を潤おす

この標識は俺を呼んでる

この標識は俺を呼んでる

この標識は俺を呼んでる

なかなか立派

なかなか立派

なかなか立派

緑が眩しい

緑が眩しい

緑が眩しい

シダの葉1枚1枚がキレイ

シダの葉1枚1枚がキレイ

シダの葉1枚1枚がキレイ

呼んでる、呼んでる!

呼んでる、呼んでる!

呼んでる、呼んでる!

しっかり踏まれた道

しっかり踏まれた道

しっかり踏まれた道

時折パラっと雨も☂️

時折パラっと雨も☂️

時折パラっと雨も☂️

緑鮮やか

緑鮮やか

緑鮮やか

どんどん進みます

どんどん進みます

どんどん進みます

結構大きな岩

結構大きな岩

結構大きな岩

谷

ヨビヤ峠
標識に中山って書いてある!

ヨビヤ峠 標識に中山って書いてある!

ヨビヤ峠 標識に中山って書いてある!

ヨビヤ峠。本当に峠って感じ。

ヨビヤ峠。本当に峠って感じ。

ヨビヤ峠。本当に峠って感じ。

後ろ向くとピンクテープが呼んでる

後ろ向くとピンクテープが呼んでる

後ろ向くとピンクテープが呼んでる

手入れしてある

手入れしてある

手入れしてある

コレも大きな岩(ヨビ岩)

コレも大きな岩(ヨビ岩)

コレも大きな岩(ヨビ岩)

木が変わった

木が変わった

木が変わった

太いの

太いの

太いの

歩きやすい

歩きやすい

歩きやすい

良いねぇ

良いねぇ

良いねぇ

ロープあり

ロープあり

ロープあり

中山山頂!

中山山頂!

中山山頂!

三角点タッチ

三角点タッチ

三角点タッチ

展望無いけど、日射しが遮られてちょうどイイかも

展望無いけど、日射しが遮られてちょうどイイかも

展望無いけど、日射しが遮られてちょうどイイかも

この山塊はナラが多い

この山塊はナラが多い

この山塊はナラが多い

高低差があまり無く歩きやすい

高低差があまり無く歩きやすい

高低差があまり無く歩きやすい

ココからも降りれそう

ココからも降りれそう

ココからも降りれそう

水浴び場だ

水浴び場だ

水浴び場だ

ピンクテープあります

ピンクテープあります

ピンクテープあります

立派!

立派!

立派!

裏から

裏から

裏から

いいたたずまい

いいたたずまい

いいたたずまい

嬉しくなる。散策って感じ。

嬉しくなる。散策って感じ。

嬉しくなる。散策って感じ。

おにぎりっぽい岩

おにぎりっぽい岩

おにぎりっぽい岩

続くトレイル

続くトレイル

続くトレイル

目を奪われる

目を奪われる

目を奪われる

ずっと歩いていたい

ずっと歩いていたい

ずっと歩いていたい

あっ、伸びた笹のせいで真っ白

あっ、伸びた笹のせいで真っ白

あっ、伸びた笹のせいで真っ白

ココからキャンプ場へ行けます。
ココまでなら藪なし快適トレイルです。

ココからキャンプ場へ行けます。 ココまでなら藪なし快適トレイルです。

ココからキャンプ場へ行けます。 ココまでなら藪なし快適トレイルです。

稜線を真っ直ぐ進む

稜線を真っ直ぐ進む

稜線を真っ直ぐ進む

藪ってきた

藪ってきた

藪ってきた

ひらけた感じ

ひらけた感じ

ひらけた感じ

笹がぁ…

笹がぁ…

笹がぁ…

かき分けかき分け

かき分けかき分け

かき分けかき分け

駐車場に降りてきた

駐車場に降りてきた

駐車場に降りてきた

あの稜線を歩いてきた。目で見て分かる!

あの稜線を歩いてきた。目で見て分かる!

あの稜線を歩いてきた。目で見て分かる!

恐羅漢山頂!

恐羅漢山頂!

恐羅漢山頂!

ムネアカオオアリ

ムネアカオオアリ

ムネアカオオアリ

夏焼け峠へ降ります

夏焼け峠へ降ります

夏焼け峠へ降ります

緑が濃くなった

緑が濃くなった

緑が濃くなった

ハヤテのキビレ

ハヤテのキビレ

ハヤテのキビレ

今度は砥石郷へ

今度は砥石郷へ

今度は砥石郷へ

直登好きなら砥石郷

直登好きなら砥石郷

直登好きなら砥石郷

第一ピーク

第一ピーク

第一ピーク

暑くなってきた

暑くなってきた

暑くなってきた

砥石郷山頂

砥石郷山頂

砥石郷山頂

三角点タッチ

三角点タッチ

三角点タッチ

今回はコッチから降りる!

今回はコッチから降りる!

今回はコッチから降りる!

アザミ

アザミ

アザミ

ロープ出現

ロープ出現

ロープ出現

ブナが素敵

ブナが素敵

ブナが素敵

ロープ

ロープ

ロープ

ロープ

ロープ

ロープ

下るぅ

下るぅ

下るぅ

ココまで来れば直滑降終わり

ココまで来れば直滑降終わり

ココまで来れば直滑降終わり

戻ってきた!
キレイな軌跡が描けたかな。

戻ってきた! キレイな軌跡が描けたかな。

戻ってきた! キレイな軌跡が描けたかな。

田代の道路も舗装されましたね。 以前は四駆じゃないと無理でした。

赤い橋!

さあ、スタートです

川の水量はかなり少な目

砥石郷の別れ 牛小屋へ

釣りの時は川の中を歩いて行きます

石垣

一面のシダ

涼しい小道

ミズタビラコ

喉を潤おす

この標識は俺を呼んでる

なかなか立派

緑が眩しい

シダの葉1枚1枚がキレイ

呼んでる、呼んでる!

しっかり踏まれた道

時折パラっと雨も☂️

緑鮮やか

どんどん進みます

結構大きな岩

ヨビヤ峠 標識に中山って書いてある!

ヨビヤ峠。本当に峠って感じ。

後ろ向くとピンクテープが呼んでる

手入れしてある

コレも大きな岩(ヨビ岩)

木が変わった

太いの

歩きやすい

良いねぇ

ロープあり

中山山頂!

三角点タッチ

展望無いけど、日射しが遮られてちょうどイイかも

この山塊はナラが多い

高低差があまり無く歩きやすい

ココからも降りれそう

水浴び場だ

ピンクテープあります

立派!

裏から

いいたたずまい

嬉しくなる。散策って感じ。

おにぎりっぽい岩

続くトレイル

目を奪われる

ずっと歩いていたい

あっ、伸びた笹のせいで真っ白

ココからキャンプ場へ行けます。 ココまでなら藪なし快適トレイルです。

稜線を真っ直ぐ進む

藪ってきた

ひらけた感じ

笹がぁ…

かき分けかき分け

駐車場に降りてきた

あの稜線を歩いてきた。目で見て分かる!

恐羅漢山頂!

ムネアカオオアリ

夏焼け峠へ降ります

緑が濃くなった

ハヤテのキビレ

今度は砥石郷へ

直登好きなら砥石郷

第一ピーク

暑くなってきた

砥石郷山頂

三角点タッチ

今回はコッチから降りる!

アザミ

ロープ出現

ブナが素敵

ロープ

ロープ

下るぅ

ココまで来れば直滑降終わり

戻ってきた! キレイな軌跡が描けたかな。