薩摩富士、登り初め、開聞岳初登頂

2017.01.16(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 21
休憩時間
13
距離
9.4 km
のぼり / くだり
889 / 885 m
25
18
13
39

活動詳細

すべて見る

出張にかこつけて、念願の開聞岳に登りました。 さすが南国鹿児島、少し風はありましたが、天気にも恵まれて寒がりの私でもぬくぬくとまでは言わないまでも、シャツ一枚で登ることができました。 今年一番の寒波をよそに、快適登山となりました。

開聞岳 朝6時の鹿児島中央駅、人は疎らです。
朝6時の鹿児島中央駅、人は疎らです。
開聞岳 JR九州の指宿枕崎線、幸せの黄色い車両かな?
JR九州の指宿枕崎線、幸せの黄色い車両かな?
開聞岳 因みに、以前偶然博多駅で見たななつ星号を載せてみました。豪華です、意味はありません。
因みに、以前偶然博多駅で見たななつ星号を載せてみました。豪華です、意味はありません。
開聞岳 最寄りの開聞駅に到着。途中、山川駅で乗り換えたため、白に変わりました。
最寄りの開聞駅に到着。途中、山川駅で乗り換えたため、白に変わりました。
開聞岳 登山口までの道。いくつもの標識があり、とても分かりやすかったです。
登山口までの道。いくつもの標識があり、とても分かりやすかったです。
開聞岳 登山者用の駐車場を過ぎると、こちらも分かりやすい登山口の標識。
8時26分より登山開始。
登山者用の駐車場を過ぎると、こちらも分かりやすい登山口の標識。 8時26分より登山開始。
開聞岳 登山道は分かりやすい、さすが人気の山。
登山道は分かりやすい、さすが人気の山。
開聞岳 五合目のビューポイント。長崎鼻が見えます。
波穏やかな鹿児島湾、と言うか錦江湾の方が馴染み深いかな。
五合目のビューポイント。長崎鼻が見えます。 波穏やかな鹿児島湾、と言うか錦江湾の方が馴染み深いかな。
開聞岳 7.1合目のビューポイントからみると、遠くに屋久島が見えます。
7.1合目のビューポイントからみると、遠くに屋久島が見えます。
開聞岳 9時52分、開聞岳の山頂に初登頂\(^o^)/
山頂から見る錦江湾。長崎鼻の奥に大隅半島が見えます。
9時52分、開聞岳の山頂に初登頂\(^o^)/ 山頂から見る錦江湾。長崎鼻の奥に大隅半島が見えます。
開聞岳 山頂標識と立派な案内板。
山頂標識と立派な案内板。
開聞岳 記念撮影。初顏出し、アリバイ作りの為ではありません。
記念撮影。初顏出し、アリバイ作りの為ではありません。
開聞岳 温度計をよく見ると、なんと気温マイナス7℃(@_@)
日差しは暖かいが、意外と気温は低くかった(-_-;)
温度計をよく見ると、なんと気温マイナス7℃(@_@) 日差しは暖かいが、意外と気温は低くかった(-_-;)
開聞岳 下山途中に見つけた雪、溶けかけていましたが、降ったみたいです。
下山途中に見つけた雪、溶けかけていましたが、降ったみたいです。
開聞岳 11時3分、無事下山。
これから歩いて温泉に向かいます。
11時3分、無事下山。 これから歩いて温泉に向かいます。
開聞岳 歩く予定でしたが、鹿児島交通のバス停を発見(O_O)
20分程待ちましたが、路線バスでレジャーセンターかいもんへ。写真は建物の前から撮影した開聞岳です。
歩く予定でしたが、鹿児島交通のバス停を発見(O_O) 20分程待ちましたが、路線バスでレジャーセンターかいもんへ。写真は建物の前から撮影した開聞岳です。
開聞岳 レジャーセンターかいもんを出て西大山駅へ向かう道すがら、振り返ると開聞岳がお見送りしてくれているような。
改めてキレイな円錐状の山ですね〜
レジャーセンターかいもんを出て西大山駅へ向かう道すがら、振り返ると開聞岳がお見送りしてくれているような。 改めてキレイな円錐状の山ですね〜
開聞岳 レジャーセンターかいもんから歩くこと30分、西大山駅前の『かいもん市場久太郎』、名物の開聞カレーを頂きました。トッピングは安納芋がのってました。美味しかったで(^_^)a
レジャーセンターかいもんから歩くこと30分、西大山駅前の『かいもん市場久太郎』、名物の開聞カレーを頂きました。トッピングは安納芋がのってました。美味しかったで(^_^)a
開聞岳 もう一つの西大山駅前名物の黄色いポスト。
もう一つの西大山駅前名物の黄色いポスト。
開聞岳 JR日本最南端の駅、西大山駅。鉄ちゃんでは無いのですが、改めて来てよかった(o^^o)
JR日本最南端の駅、西大山駅。鉄ちゃんでは無いのですが、改めて来てよかった(o^^o)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。