焼石岳(つぶ沼コース)

2020.06.05(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 1
休憩時間
34
距離
17.6 km
のぼり / くだり
1275 / 1275 m
1
2 34
1 3
2 9
1

活動詳細

すべて見る

10数年ぶりの焼石岳。 実家から程近いのに秋にしか登ったことがないので花の咲くこの時期をみてみたかったのです。 ブナの森と雪渓歩き、いたるところに咲き乱れるお花、冷たい水…とても素晴らしく美しかったです♪ 山で出会ったおじさんによるとあと一週間ぐらいで更にお花が一面になるそうです。 先月はここで悲しい遭難事故がありショックでしたが今週末が今季の開山日。簡単な安全祈願のみ行われるとのことでした。

焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 つぶ沼キャンプ場の駐車場です。広いです。
つぶ沼キャンプ場の駐車場です。広いです。
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 397号線沿いに登山口
397号線沿いに登山口
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 ブナの森が続くロングコースです。幻想的!しかし蒸し暑いです
ブナの森が続くロングコースです。幻想的!しかし蒸し暑いです
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 中沼コースが一般的なので心配だったのですが、こちらの登山道も整備されておりキレイです
中沼コースが一般的なので心配だったのですが、こちらの登山道も整備されておりキレイです
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 石沼から望む焼石連峰。美しい
石沼から望む焼石連峰。美しい
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 深い色味の石沼
深い色味の石沼
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 水芭蕉がいたるところに咲き乱れています♪
水芭蕉がいたるところに咲き乱れています♪
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 中沼コースとの合流ポイント。水芭蕉の群生と雪の壁があります
中沼コースとの合流ポイント。水芭蕉の群生と雪の壁があります
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 雪の壁をよじ登るのですがスコップと階段が用意してありました。中沼コース側にはロープが張られており、こちらの方が楽かもしれません
雪の壁をよじ登るのですがスコップと階段が用意してありました。中沼コース側にはロープが張られており、こちらの方が楽かもしれません
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 水が豊富
水が豊富
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 銀明水に到着。右側を少し登ると避難小屋があります
銀明水に到着。右側を少し登ると避難小屋があります
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 冷たくて美味しい
冷たくて美味しい
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 ここからは雪渓のトラバースが続きます。足元はグリップするので気を付ければアイゼンは必要ないです
ここからは雪渓のトラバースが続きます。足元はグリップするので気を付ければアイゼンは必要ないです
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 大雪渓を越えてゆきます
大雪渓を越えてゆきます
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 姥石平へと至る道
姥石平へと至る道
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 姥石平と真ん中に主峰の焼石岳。お花がキレイです
姥石平と真ん中に主峰の焼石岳。お花がキレイです
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 今日出会った登山者は2名
今日出会った登山者は2名
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 右が焼石岳ですが、左側にも道が延びています。名もなきピークと横岳を縦走するコースでしょう。たぶん
右が焼石岳ですが、左側にも道が延びています。名もなきピークと横岳を縦走するコースでしょう。たぶん
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 秋田方面を望む。霞がかかっています
秋田方面を望む。霞がかかっています
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 山頂到着。一等三角点
山頂到着。一等三角点
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 風が強めです
風が強めです
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 山頂より姥石平
山頂より姥石平
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 東焼石岳
東焼石岳
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 風が強いので少し下ってから休憩します
風が強いので少し下ってから休憩します
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 避難小屋
避難小屋
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 ここで休憩しようと思ったけど中が蒸し暑いので外で休憩しました。キレイな避難小屋です
ここで休憩しようと思ったけど中が蒸し暑いので外で休憩しました。キレイな避難小屋です
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 木陰にベンチがあって快適
木陰にベンチがあって快適
焼石岳・兎森山・鷲ヶ森山 お疲れさまでした♪
お疲れさまでした♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。