1988年(昭和63年)南アルプス縦走→ロード・・・北岳~光岳~太平洋

2020.06.03(水) 日帰り

活動詳細

すべて見る

過去山行です🙏 楽しみにしていた連休の山行予定は全て中止となり、屋根裏部屋を整理していたら懐かしい写真が。学生時代にテン泊で南アルプス縦走&太平洋までロードした時の写真でした。 翌年の昭和64年1月7日に昭和天皇が崩御され、この山行が昭和最後の夏山に。 当時はデジカメなど無い時代。ネガと報告書を探しましたが、残念ながら見つからず。行程と写真のみですんません🙏写真はネットでスキャナー依頼しデータ保存。コロナの影響で1ヶ月程かかりました。 登山自粛中の良い振り返りの機会となりました❕ ※ 現在、寸又峡左岸林道は至る所で崩壊しており、通行不可。 ※ 山小屋、登山道については、最新情報をご確認下さい。 <行程> 8/1 福井=🚞=JR伊那市駅近くの空き地⛺1 8/2 ⛺1=🚌=広河原-北岳肩の小屋⛺2 8/3 ⛺2-北岳-間ノ岳-農鳥岳-熊の平小屋⛺3 8/4 ⛺3-北荒川岳-塩見岳-本谷山-三伏峠小屋⛺4 8/5 ⛺4-小河内岳-板屋岳-高山裏避難小屋⛺5 8/6 ⛺5-荒川岳(前岳・中岳・悪沢岳)-荒川小屋⛺6 8/7 ⛺6-赤石岳-百間洞山の家⛺7 8/8 ⛺7-大沢岳-中盛丸山-兎岳-聖岳-聖平小屋⛺8 8/9 ⛺8-上河内岳-茶臼岳-仁田岳-易老岳-イザルガ岳-光岳-光岳小屋⛺9 8/10 ⛺9-柴沢吊橋=寸又峡左岸林道ロード🚶=小根沢事業所軒下(ビバーク)💤10 8/11 💤10=寸又峡左岸林道ロード🚶=寸又峡温泉・池の谷キャンプ場⛺11 8/12 ⛺11=R362ロード🚶=小学校体育館の軒下(ビバーク)💤12 8/13 💤12=R362・一般道ロード🚶=大浜公園・太平洋=JR静岡駅(ステーションビバーク)💤13 8/14 💤13=🚞=福井

北岳・間ノ岳・農鳥岳 先代駅舎の福井駅ホーム。高架でなく地上駅でした。ここまでのロードで汗だく👕💦
先代駅舎の福井駅ホーム。高架でなく地上駅でした。ここまでのロードで汗だく👕💦
北岳・間ノ岳・農鳥岳 沢山の見送りが嬉しいです。万歳三唱の後、米原行きの快速(今はない)で出発。
沢山の見送りが嬉しいです。万歳三唱の後、米原行きの快速(今はない)で出発。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 何らかの理由でバスに乗り損ねて、伊那市駅近くの常設テントの下にテントを張ることに。パチンコ屋のネオンが眩しくて寝られず💡
何らかの理由でバスに乗り損ねて、伊那市駅近くの常設テントの下にテントを張ることに。パチンコ屋のネオンが眩しくて寝られず💡
北岳・間ノ岳・農鳥岳 翌日は何とか肩の小屋までたどり着きました。翌々日早朝の北岳ピークからの富士山。
翌日は何とか肩の小屋までたどり着きました。翌々日早朝の北岳ピークからの富士山。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳の影
北岳の影
北岳・間ノ岳・農鳥岳 もうすぐ夜明け
もうすぐ夜明け
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北岳(3,193m)
名前は地味ですが日本第2位の高峰。由来は白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)の最も北側に位置するから。ピーカン☀️で最高❕
北岳(3,193m) 名前は地味ですが日本第2位の高峰。由来は白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)の最も北側に位置するから。ピーカン☀️で最高❕
北岳・間ノ岳・農鳥岳 農鳥岳(3,026m)
隣の西農鳥岳(3,051m)の方が高いですが、三角点があるのは本峰。由来は鳥の形の残雪が見られて農耕を告げることから。
途中の間ノ岳の写真は無し。天候が悪化して☔に…
農鳥岳(3,026m) 隣の西農鳥岳(3,051m)の方が高いですが、三角点があるのは本峰。由来は鳥の形の残雪が見られて農耕を告げることから。 途中の間ノ岳の写真は無し。天候が悪化して☔に…
北岳・間ノ岳・農鳥岳 これから向かう塩見岳が見えます。当時のザックはキスリングが主流。
これから向かう塩見岳が見えます。当時のザックはキスリングが主流。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 北荒川岳のピークから塩見岳を挟んで📸
北荒川岳のピークから塩見岳を挟んで📸
北岳・間ノ岳・農鳥岳 でっかい塩見岳。だいぶ近付いてきたけど、まだまだ先は遠いな😅
でっかい塩見岳。だいぶ近付いてきたけど、まだまだ先は遠いな😅
北岳・間ノ岳・農鳥岳 かすかに富士山
かすかに富士山
北岳・間ノ岳・農鳥岳 塩見岳(3,047m、西峰)
由来は麓で塩辛い泉が湧いた、ピークから駿河湾が見えるとか諸説あり。標高は東峰(3,052m)の方が高いですが、正式な測量結果ではないらしいです。
塩見岳(3,047m、西峰) 由来は麓で塩辛い泉が湧いた、ピークから駿河湾が見えるとか諸説あり。標高は東峰(3,052m)の方が高いですが、正式な測量結果ではないらしいです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 高山裏避難小屋で、後日出発した別のパーティーと合流。野郎ばっかり😙
高山裏避難小屋で、後日出発した別のパーティーと合流。野郎ばっかり😙
北岳・間ノ岳・農鳥岳 荒川三山が見えます
荒川三山が見えます
北岳・間ノ岳・農鳥岳 荒川岳(前岳)
荒川岳(前岳)
北岳・間ノ岳・農鳥岳 赤石岳バック
赤石岳バック
北岳・間ノ岳・農鳥岳 荒川岳(悪沢岳)3,141m
日本第6位の高峰。東岳とも言います。
荒川岳(悪沢岳)3,141m 日本第6位の高峰。東岳とも言います。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 奥の稜線が、仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。手前右側が間ノ岳と農鳥岳。さらに手前左から塩見岳と蝙蝠岳。
奥の稜線が、仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳。手前右側が間ノ岳と農鳥岳。さらに手前左から塩見岳と蝙蝠岳。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 これから向かう赤石岳が見えます。でっかい❕カッコいい❕しかし急登😅
これから向かう赤石岳が見えます。でっかい❕カッコいい❕しかし急登😅
北岳・間ノ岳・農鳥岳 赤石岳(3,121m)
南アルプスを以前は赤石山脈と言いました。(社会で習った📖👓)南アルプスの盟主です。ちなみに、北アルプスは飛騨山脈、中央アルプスは木曽山脈ですね。
赤石岳(3,121m) 南アルプスを以前は赤石山脈と言いました。(社会で習った📖👓)南アルプスの盟主です。ちなみに、北アルプスは飛騨山脈、中央アルプスは木曽山脈ですね。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 これから向かう聖岳が左に見えます。右が兎岳、中央は中盛丸山。
これから向かう聖岳が左に見えます。右が兎岳、中央は中盛丸山。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 聖岳もでっかい❕カッコいい❕しかしここも急登😅
聖岳もでっかい❕カッコいい❕しかしここも急登😅
北岳・間ノ岳・農鳥岳 聖岳(3,013m、前聖岳)
ひじりだけと読みます。
由来は聖なる山と思いたいですが、南東の聖沢が肘(ひじ)を曲げた形をしているから。でも名前も形もカッコいいから好きなんだよね。
聖岳(3,013m、前聖岳) ひじりだけと読みます。 由来は聖なる山と思いたいですが、南東の聖沢が肘(ひじ)を曲げた形をしているから。でも名前も形もカッコいいから好きなんだよね。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 シブく決めたつもり
シブく決めたつもり
北岳・間ノ岳・農鳥岳 富士山を右に御来光
富士山を右に御来光
北岳・間ノ岳・農鳥岳 茶臼岳ピーク
茶臼岳ピーク
北岳・間ノ岳・農鳥岳 仁田岳ピストンの帰り。背後は赤石岳と聖岳かな。
仁田岳ピストンの帰り。背後は赤石岳と聖岳かな。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 左がイザルガ岳、右が光岳。
左がイザルガ岳、右が光岳。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 光岳(2,591m)
てかりだけと読みます。
南アルプス主脈の最南端。由来は山頂直下の光岩が夕陽を浴びて光って見えるから。
光岳(2,591m) てかりだけと読みます。 南アルプス主脈の最南端。由来は山頂直下の光岩が夕陽を浴びて光って見えるから。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 光岩
光岩
北岳・間ノ岳・農鳥岳 下山後は、ずーっと土砂降りでした☔ロード2日目で疲労も加わってテンション⤵️
下山後は、ずーっと土砂降りでした☔ロード2日目で疲労も加わってテンション⤵️
北岳・間ノ岳・農鳥岳 そして最終日。
晴れてくれた☀️太平洋までファイト💪
そして最終日。 晴れてくれた☀️太平洋までファイト💪
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ついに太平洋。やったー🙌
ついに太平洋。やったー🙌
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ガッツポーズ‼️辛かったけど楽しかったよ😂
ガッツポーズ‼️辛かったけど楽しかったよ😂
北岳・間ノ岳・農鳥岳 光小屋で買ったバッジ。大切に保管しています。1個1個が手作りで、微妙に形が違っていました。左端が光岩、隣の緑色が光岳、茶色がイザルガ岳と、特徴を表しています。
光小屋で買ったバッジ。大切に保管しています。1個1個が手作りで、微妙に形が違っていました。左端が光岩、隣の緑色が光岳、茶色がイザルガ岳と、特徴を表しています。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 全行程
全行程
北岳・間ノ岳・農鳥岳 広河原~荒川三山
広河原~荒川三山
北岳・間ノ岳・農鳥岳 荒川三山~光岳
荒川三山~光岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 光岳~ロード
光岳~ロード
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ロード~太平洋
ロード~太平洋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。