自家製フェースシールド-2020-06-02

2020.06.02(火) 日帰り

、を、作ってみました。 アイデアはほぼこれをお借りしました。😜 → フェイスシールドの作り方 2パターン https://youtu.be/a6caZqQ0PUE 緊急事態解除に伴い、同僚と山行を計画したものの、短時間ながら車一台に同乗することになるし、コロナ禍がわれわれに与えたもうた試練をお笑いや楽しみに変える試みでもある。 はたして、このフェースシールド、役に立つのか。役に立つなら1日20枚の大量生産でボロ儲けしてやろぅ!😝 まずは、#おうちで登山企画に応募だ、 と思ったけど、〆切すぎてた🤷‍♂️。

材料です。
左から、できるだけ透明なクリアファイル、カラーひも、すきまテープ。
某DAISOに、クリアファイルはA4、カラーひもは7mm×3m、すきまテープは厚さ2.0Cm×幅3.0Cm×長さ2mのがあります。
あと、ガムテープを置き忘れています。あったほうがいいでしょう。
そして、コードストッパーは登山用スタッフ袋などの余り物を使いましたが、ここで購入しといてもよいです、4個入りがありました。

材料です。 左から、できるだけ透明なクリアファイル、カラーひも、すきまテープ。 某DAISOに、クリアファイルはA4、カラーひもは7mm×3m、すきまテープは厚さ2.0Cm×幅3.0Cm×長さ2mのがあります。 あと、ガムテープを置き忘れています。あったほうがいいでしょう。 そして、コードストッパーは登山用スタッフ袋などの余り物を使いましたが、ここで購入しといてもよいです、4個入りがありました。

材料です。 左から、できるだけ透明なクリアファイル、カラーひも、すきまテープ。 某DAISOに、クリアファイルはA4、カラーひもは7mm×3m、すきまテープは厚さ2.0Cm×幅3.0Cm×長さ2mのがあります。 あと、ガムテープを置き忘れています。あったほうがいいでしょう。 そして、コードストッパーは登山用スタッフ袋などの余り物を使いましたが、ここで購入しといてもよいです、4個入りがありました。

カラーひもは1人分70Cmくらいということで、四等分するとちょうどでした。

カラーひもは1人分70Cmくらいということで、四等分するとちょうどでした。

カラーひもは1人分70Cmくらいということで、四等分するとちょうどでした。

袋状のクリアファイルに補強用のガムテープを貼り、先にカラーひも通し用のパンチ穴を開けます。
クリアファイルは袋状の二重構造になっているので、カッターナイフ等で折返し部を切り離し一重に分離してやるとフェースシールド二枚分作れます。

次にカラーひもを均等に(好みで不均等でもOK🙆‍♂️)穴に通し、私の場合は中央をホッチキスでクリアファイルに固定しました。セロテープ固定とかでもOKかと。

袋状のクリアファイルに補強用のガムテープを貼り、先にカラーひも通し用のパンチ穴を開けます。 クリアファイルは袋状の二重構造になっているので、カッターナイフ等で折返し部を切り離し一重に分離してやるとフェースシールド二枚分作れます。 次にカラーひもを均等に(好みで不均等でもOK🙆‍♂️)穴に通し、私の場合は中央をホッチキスでクリアファイルに固定しました。セロテープ固定とかでもOKかと。

袋状のクリアファイルに補強用のガムテープを貼り、先にカラーひも通し用のパンチ穴を開けます。 クリアファイルは袋状の二重構造になっているので、カッターナイフ等で折返し部を切り離し一重に分離してやるとフェースシールド二枚分作れます。 次にカラーひもを均等に(好みで不均等でもOK🙆‍♂️)穴に通し、私の場合は中央をホッチキスでクリアファイルに固定しました。セロテープ固定とかでもOKかと。

20Cmにカットしたすきまテープを額の当たる側に上端左右均等に貼り付けます。

20Cmにカットしたすきまテープを額の当たる側に上端左右均等に貼り付けます。

20Cmにカットしたすきまテープを額の当たる側に上端左右均等に貼り付けます。

カラーひもをコードストッパーに通し、抜けないように結んで完成です。
使用した小道具達が総出演です。白いのはホッチキス、緑はパンチ🤜💥ということで。

カラーひもをコードストッパーに通し、抜けないように結んで完成です。 使用した小道具達が総出演です。白いのはホッチキス、緑はパンチ🤜💥ということで。

カラーひもをコードストッパーに通し、抜けないように結んで完成です。 使用した小道具達が総出演です。白いのはホッチキス、緑はパンチ🤜💥ということで。

マネキンに装着してみました。
👓をしていても干渉せず建て付けについては100点です。
ただ、クリアファイルの透明度は問題ないレベルではありますが改良の余地あり。
総合得点は90点ということでいちおう合格💮。

好みで、トンガっているクリアファイルの下側両角をハサミで円くしたりデコレーションするのもよいでしょう。

実用新案、特許は申請するつもりはありませんので参考自由でどうぞ^_^。というか、もともとパクリですが🤭。

それではこれにて。どろ〜ん💨

マネキンに装着してみました。 👓をしていても干渉せず建て付けについては100点です。 ただ、クリアファイルの透明度は問題ないレベルではありますが改良の余地あり。 総合得点は90点ということでいちおう合格💮。 好みで、トンガっているクリアファイルの下側両角をハサミで円くしたりデコレーションするのもよいでしょう。 実用新案、特許は申請するつもりはありませんので参考自由でどうぞ^_^。というか、もともとパクリですが🤭。 それではこれにて。どろ〜ん💨

マネキンに装着してみました。 👓をしていても干渉せず建て付けについては100点です。 ただ、クリアファイルの透明度は問題ないレベルではありますが改良の余地あり。 総合得点は90点ということでいちおう合格💮。 好みで、トンガっているクリアファイルの下側両角をハサミで円くしたりデコレーションするのもよいでしょう。 実用新案、特許は申請するつもりはありませんので参考自由でどうぞ^_^。というか、もともとパクリですが🤭。 それではこれにて。どろ〜ん💨

材料です。 左から、できるだけ透明なクリアファイル、カラーひも、すきまテープ。 某DAISOに、クリアファイルはA4、カラーひもは7mm×3m、すきまテープは厚さ2.0Cm×幅3.0Cm×長さ2mのがあります。 あと、ガムテープを置き忘れています。あったほうがいいでしょう。 そして、コードストッパーは登山用スタッフ袋などの余り物を使いましたが、ここで購入しといてもよいです、4個入りがありました。

カラーひもは1人分70Cmくらいということで、四等分するとちょうどでした。

袋状のクリアファイルに補強用のガムテープを貼り、先にカラーひも通し用のパンチ穴を開けます。 クリアファイルは袋状の二重構造になっているので、カッターナイフ等で折返し部を切り離し一重に分離してやるとフェースシールド二枚分作れます。 次にカラーひもを均等に(好みで不均等でもOK🙆‍♂️)穴に通し、私の場合は中央をホッチキスでクリアファイルに固定しました。セロテープ固定とかでもOKかと。

20Cmにカットしたすきまテープを額の当たる側に上端左右均等に貼り付けます。

カラーひもをコードストッパーに通し、抜けないように結んで完成です。 使用した小道具達が総出演です。白いのはホッチキス、緑はパンチ🤜💥ということで。

マネキンに装着してみました。 👓をしていても干渉せず建て付けについては100点です。 ただ、クリアファイルの透明度は問題ないレベルではありますが改良の余地あり。 総合得点は90点ということでいちおう合格💮。 好みで、トンガっているクリアファイルの下側両角をハサミで円くしたりデコレーションするのもよいでしょう。 実用新案、特許は申請するつもりはありませんので参考自由でどうぞ^_^。というか、もともとパクリですが🤭。 それではこれにて。どろ〜ん💨