南魚沼市清水~清水峠~ 朝日岳

2020.05.31(日) 日帰り

新潟県南魚沼市清水 車道通行止より十五里尾根(謙信尾根)を使い清水峠を越え日本三百名山の朝日岳に行ってきました。帰りは白毛門を通り土合に向かへたらいいんですが🚙の回収が大変なので清水峠に戻り井坪坂を通り清水へ。 十五里尾根(謙信尾根)。 古い時代から中越と上州を結ぶ古道で上杉謙信の貴族達が上野に向かう時にも使われてたとか。 尾根の取りつき前、数年前に来た時は登川を渡渉したが、堰堤の工事のため橋が架けられてたのでラッキーでした。清水峠の手前、トラバース道になるとシラネアオイロードに 暫く進むと登山道が崩落してるとこが2ヶ所 硬い雪渓の通過が4ヶ所ありました。簡易アイゼン、ピッケルを持ってきてればと思った。 清水峠~朝日岳。 馬蹄形の一部分にあたるためよく踏まれてる 残雪は少しあるが問題無し。ジャンクションピークから見る巻機山に続く上越国境稜線が素晴らしいかった。 井坪坂。 清水峠より暫く進むと雪の重みで倒れてる灌木が登山道を防いでる 無理やり突っ込んだり高巻きをしたり またいだり またいでる時、跳ね上がり股間にヒット!😭ヤバかったですぅ ~ そんな格闘を1㌔も続いてた。 渡渉は3回あり 内1回は靴を脱ぎ裸足で 冷たくて痛くなり途中の石で休憩をしなきゃ一気には無理でした。

スタート!

スタート!

スタート!

数年前はここの川を渡渉したが橋が架けられててラッキーでした😄

数年前はここの川を渡渉したが橋が架けられててラッキーでした😄

数年前はここの川を渡渉したが橋が架けられててラッキーでした😄

落葉でふかふかのブナ林の道を進む

落葉でふかふかのブナ林の道を進む

落葉でふかふかのブナ林の道を進む

ムラサキヤシオツツジの向こうに柄沢山

ムラサキヤシオツツジの向こうに柄沢山

ムラサキヤシオツツジの向こうに柄沢山

タムシバ

タムシバ

タムシバ

大源太山

大源太山

大源太山

清水峠が見えた

清水峠が見えた

清水峠が見えた

シラネアオイ ロード

シラネアオイ ロード

シラネアオイ ロード

清水峠に建つJR送電線監視所 
後ろに朝日岳

清水峠に建つJR送電線監視所 後ろに朝日岳

清水峠に建つJR送電線監視所 後ろに朝日岳

監視所近くに、でかい風速計かと思いきや風力発電なんだな

監視所近くに、でかい風速計かと思いきや風力発電なんだな

監視所近くに、でかい風速計かと思いきや風力発電なんだな

監視所すぐ近くに建つ白崩避難小屋

監視所すぐ近くに建つ白崩避難小屋

監視所すぐ近くに建つ白崩避難小屋

清水峠からの谷川岳 一ノ倉岳 茂倉岳 武能岳

清水峠からの谷川岳 一ノ倉岳 茂倉岳 武能岳

清水峠からの谷川岳 一ノ倉岳 茂倉岳 武能岳

七ッ小屋山 方面

七ッ小屋山 方面

七ッ小屋山 方面

フデリンドウ

フデリンドウ

フデリンドウ

ヒメイチゲかな

ヒメイチゲかな

ヒメイチゲかな

目一杯拡げてるのが生命の力強さを感じたカタクリ

目一杯拡げてるのが生命の力強さを感じたカタクリ

目一杯拡げてるのが生命の力強さを感じたカタクリ

ハクサンシャクナゲ

ハクサンシャクナゲ

ハクサンシャクナゲ

ジャンクションピーク

ジャンクションピーク

ジャンクションピーク

ジャンクションピークより上越国境稜線

ジャンクションピークより上越国境稜線

ジャンクションピークより上越国境稜線

谷川岳方面は見えなくなった

谷川岳方面は見えなくなった

谷川岳方面は見えなくなった

遠くに越後三山の中ノ岳 越後駒ヶ岳  新潟方面は晴れてる

遠くに越後三山の中ノ岳 越後駒ヶ岳 新潟方面は晴れてる

遠くに越後三山の中ノ岳 越後駒ヶ岳 新潟方面は晴れてる

七ッ小屋山と大源太山

七ッ小屋山と大源太山

七ッ小屋山と大源太山

バイカオウレン

バイカオウレン

バイカオウレン

谷川岳は雨かな~

谷川岳は雨かな~

谷川岳は雨かな~

雪の重みで倒れて登山道を防いでる のが1㌔近く続いてた

雪の重みで倒れて登山道を防いでる のが1㌔近く続いてた

雪の重みで倒れて登山道を防いでる のが1㌔近く続いてた

看板 美味しいの?

看板 美味しいの?

看板 美味しいの?

裸足になって渡渉

裸足になって渡渉

裸足になって渡渉

ここは飛び石伝いに渡渉

ここは飛び石伝いに渡渉

ここは飛び石伝いに渡渉

檜倉沢の堰堤。前、来た時は着工中でした

檜倉沢の堰堤。前、来た時は着工中でした

檜倉沢の堰堤。前、来た時は着工中でした

林道よりジャンクションピークが見えた!

林道よりジャンクションピークが見えた!

林道よりジャンクションピークが見えた!

ようやく到着

ようやく到着

ようやく到着

スタート!

数年前はここの川を渡渉したが橋が架けられててラッキーでした😄

落葉でふかふかのブナ林の道を進む

ムラサキヤシオツツジの向こうに柄沢山

タムシバ

大源太山

清水峠が見えた

シラネアオイ ロード

清水峠に建つJR送電線監視所 後ろに朝日岳

監視所近くに、でかい風速計かと思いきや風力発電なんだな

監視所すぐ近くに建つ白崩避難小屋

清水峠からの谷川岳 一ノ倉岳 茂倉岳 武能岳

七ッ小屋山 方面

フデリンドウ

ヒメイチゲかな

目一杯拡げてるのが生命の力強さを感じたカタクリ

ハクサンシャクナゲ

ジャンクションピーク

ジャンクションピークより上越国境稜線

谷川岳方面は見えなくなった

遠くに越後三山の中ノ岳 越後駒ヶ岳 新潟方面は晴れてる

七ッ小屋山と大源太山

バイカオウレン

谷川岳は雨かな~

雪の重みで倒れて登山道を防いでる のが1㌔近く続いてた

看板 美味しいの?

裸足になって渡渉

ここは飛び石伝いに渡渉

檜倉沢の堰堤。前、来た時は着工中でした

林道よりジャンクションピークが見えた!

ようやく到着