富士山-新緑の市兵衛沢と村山道 散策-2020-05-31

2020.05.31(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 55
休憩時間
1 時間 17
距離
20.0 km
のぼり / くだり
1026 / 1025 m
49
7 11
3 54

活動詳細

すべて見る

全国の緊急事態宣言は解除されましたが、第2波拡大の恐れもあるため、新型コロナウイルスの特性を考慮した上で感染拡大防止に努め、医療機関や救助隊に負担をかけぬよう常に危険予知を実践して、3ヶ月振りに富士山の麓を歩いて来ました♪ 皐月最後の日、富士山の麓から溶岩流の「市兵衛沢」を歩き、ふじ爺が大好きな最古の富士登山道「村山古道」から下山しました。 梅雨入り間近で「曇りのち雨」の予報でしたが、今回のルートではベストの天候です♪ 雨が降りだす前に新緑の市兵衛沢を登り、雨の中を村山古道を歩くという計画です。 新緑の雨の村山古道は 幻想的で素晴らしい風情があります。 ※正式呼称は「村山道」なのですが、写真等のコメントでは「村山古道」と称しています。 ※村山道の歴史詳細は「富士山 晩秋の村山道を歩く-2019-11-30」にて記してありますので参考にして下さい。 ※新型コロナ感染拡大防止の為「西臼塚駐車場🅿️」は封鎖されています。人は入れますが、車両は入れません。トイレも閉鎖されています。 また、ニホンシカ駆除の為「くくり罠」が仕掛けられている様なので、富士山南麓を散策される方は 注意して下さい。 ※5月30日(土)に富士山本宮浅間大社より自宅に「社報」が届き、新型コロナ感染拡大の影響で富士山頂上の奥宮と久須志神社での朱印・神札の授与は自粛するとの事です。また、高齢者登拝者名簿も中止するとの事です。

富士山 2020年5月31日 (日)の日の出🌅はAM 4:33分。
今日も日の出と共にスタートです❗
2020年5月31日 (日)の日の出🌅はAM 4:33分。 今日も日の出と共にスタートです❗
富士山 鳥のさえずりを聴きながら、富士山スカイライン 県道180号 富士宮富士公園線を下ります🚶
鳥のさえずりを聴きながら、富士山スカイライン 県道180号 富士宮富士公園線を下ります🚶
富士山 表臼塚林道入口を通過🚶
表臼塚林道入口を通過🚶
富士山 西臼塚駐車場🅿️に立ち寄り、富士山を望みます♪
今日も 富士山がふじ爺の背中を押してくれます🎵
西臼塚駐車場🅿️に立ち寄り、富士山を望みます♪ 今日も 富士山がふじ爺の背中を押してくれます🎵
富士山 西臼塚駐車場🅿️は この様に封鎖されています。人は入れますが車両は進入出来ません🈲
西臼塚駐車場🅿️は この様に封鎖されています。人は入れますが車両は進入出来ません🈲
富士山 県道180号線を約5㎞下り「市兵衛沢」に到着♪
この道標から入渓します🚶
県道180号線を約5㎞下り「市兵衛沢」に到着♪ この道標から入渓します🚶
富士山 市兵衛沢 海抜1031mから沢登りスタートです🚶
溶岩流のナメが素晴らしいです🎵
市兵衛沢 海抜1031mから沢登りスタートです🚶 溶岩流のナメが素晴らしいです🎵
富士山 ヘルメットを装着して気合いを入れます (笑)
ヘルメットを装着して気合いを入れます (笑)
富士山 高い滝の場合..登れそうなら「フリークライミング」で、無理な時は左右の岸を巻いて登っていきます。
高い滝の場合..登れそうなら「フリークライミング」で、無理な時は左右の岸を巻いて登っていきます。
富士山 よじ登ります🚶
よじ登ります🚶
富士山 入渓する場合は フリクションが効く靴を お勧めします。
入渓する場合は フリクションが効く靴を お勧めします。
富士山 ナメの上の苔は滑りやすい箇所なので注意が必要です。
ナメの上の苔は滑りやすい箇所なので注意が必要です。
富士山 樋の様なナメ。
樋の様なナメ。
富士山 水面にコハウチワカエデの若葉。
水面にコハウチワカエデの若葉。
富士山 鹿さんの足跡。
水を飲みに来ているのでしょうね。
鹿さんの足跡。 水を飲みに来ているのでしょうね。
富士山 バイケイソウです。毒草です。
バイケイソウです。毒草です。
富士山 鳥のさえずりが心地好いです♪
鳥のさえずりが心地好いです♪
富士山 自然が造り出した美ですなぁ✨
自然が造り出した美ですなぁ✨
富士山 溶岩の壁に びっしりと苔が..👀🎵
溶岩の壁に びっしりと苔が..👀🎵
富士山 六番林道に出ました。
六番林道に出ました。
富士山 六番林道から再び入渓します🚶
六番林道から再び入渓します🚶
富士山 よじ登って..
よじ登って..
富士山 ナメ床を登って行きます🚶
ナメ床を登って行きます🚶
富士山 また よじ登って..
また よじ登って..
富士山 右側からでも登れそうですが、フリクションが効かないので左側から登ります。
右側からでも登れそうですが、フリクションが効かないので左側から登ります。
富士山 よじ登っている最中にパチリ📸
よじ登っている最中にパチリ📸
富士山 登り切って見下ろします♪
先の写真で見るより高度感あるでしょう?(笑)
登り切って見下ろします♪ 先の写真で見るより高度感あるでしょう?(笑)
富士山 ナメの大穴に気を付けて登ります🚶
ナメの大穴に気を付けて登ります🚶
富士山 大穴の連続。
大穴の連続。
富士山 もう少しで富士山 大宮林道に出ます。
もう少しで富士山 大宮林道に出ます。
富士山 富士山 大宮林道に出ました。
富士山 大宮林道に出ました。
富士山 大宮林道から市兵衛沢を 見下ろします。
大宮林道から市兵衛沢を 見下ろします。
富士山 大宮林道から再度 入渓します🚶
大宮林道から再度 入渓します🚶
富士山 市兵衛沢の苔たち♪
市兵衛沢の苔たち♪
富士山 よじ登ります🚶
よじ登ります🚶
富士山 ん? ハート形♥️ (笑)
ん? ハート形♥️ (笑)
富士山 🚶いい雰囲気ですなぁ🎵
🚶いい雰囲気ですなぁ🎵
富士山 ヤマモミジの若葉。
ヤマモミジの若葉。
富士山 新緑が綺麗です🎵
新緑が綺麗です🎵
富士山 滑り台の様なナメ (笑)
滑り台の様なナメ (笑)
富士山 広いナメ床に出ました♪
広いナメ床に出ました♪
富士山 新緑の奥に富士山が見えます🎵😍
雲っていますが 山頂はハッキリ見えます♪
カッコウも鳴いています🎵
新緑の奥に富士山が見えます🎵😍 雲っていますが 山頂はハッキリ見えます♪ カッコウも鳴いています🎵
富士山 ガレ場になって来ました。
大滝が近くなって来た証拠です。
ガレ場になって来ました。 大滝が近くなって来た証拠です。
富士山 ナメの水溜まりに おたまじゃくしが..😳
ナメの水溜まりに おたまじゃくしが..😳
富士山 イヌブナの倒木。
イヌブナの倒木。
富士山 厚い溶岩の壁。
厚い溶岩の壁。
富士山 溶岩を観察しています👀 (笑)
溶岩を観察しています👀 (笑)
富士山 よじ登って大滝に向かいます🚶
よじ登って大滝に向かいます🚶
富士山 遠く先に大滝の側壁 (赤い地表) が見えて来ました♪
しかし、ゴーロが凄い❗
遠く先に大滝の側壁 (赤い地表) が見えて来ました♪ しかし、ゴーロが凄い❗
富士山 大滝の側壁です。凄い迫力です♪
大滝の側壁です。凄い迫力です♪
富士山 この地表を観ると富士山が過去に何度も噴火し、溶岩などの火山噴出物が何重にも重なって出来た事が分かります。
この地表を観ると富士山が過去に何度も噴火し、溶岩などの火山噴出物が何重にも重なって出来た事が分かります。
富士山 こちらが市兵衛沢 本流の「大滝」です。
この大滝の上に ふじ爺お気に入りのナメがあります🎵
こちらが市兵衛沢 本流の「大滝」です。 この大滝の上に ふじ爺お気に入りのナメがあります🎵
富士山 高さ30m以上あるので、大滝のフリークライミングは爺には無理です (笑)
高さ30m以上あるので、大滝のフリークライミングは爺には無理です (笑)
富士山 溶岩流の飛沫 (しぶき) も観られます。
溶岩流の飛沫 (しぶき) も観られます。
富士山 大滝の左岸の超急斜面を登っていきます🚶
所々、樹木や根っ子を掴みながら登っていく斜面なので枯れ木だと危険です。しっかり確認しながら掴みます。
脆い(もろい)急斜面や狭いバンドなど悪い箇所を通過しなければならない事もあり、もし落ちれば重大な事故に繋がることも多いので、安易に考えてはいけません。
下からは容易に高巻けそうに見えても、現実は見た目以上に悪いことの方が多いので、弱点を見抜ける力が必要になり危険予知は欠かせません。
大滝の左岸の超急斜面を登っていきます🚶 所々、樹木や根っ子を掴みながら登っていく斜面なので枯れ木だと危険です。しっかり確認しながら掴みます。 脆い(もろい)急斜面や狭いバンドなど悪い箇所を通過しなければならない事もあり、もし落ちれば重大な事故に繋がることも多いので、安易に考えてはいけません。 下からは容易に高巻けそうに見えても、現実は見た目以上に悪いことの方が多いので、弱点を見抜ける力が必要になり危険予知は欠かせません。
富士山 大滝の上部に到達しました。
画像は 大滝の「滝口」です。
大滝の上部に到達しました。 画像は 大滝の「滝口」です。
富士山 高い所は気持ちいいですなぁ🎵
高い所は気持ちいいですなぁ🎵
富士山 大滝の滝口の様子。
ふじ爺は「悪魔の喉仏」と呼んでいます (笑)
大滝の滝口の様子。 ふじ爺は「悪魔の喉仏」と呼んでいます (笑)
富士山 悪魔の喉仏を振り返ると素晴らしいナメが広がっています。
ここが、ふじ爺お気に入りの場所です🎵😍 (海抜1442m)
悪魔の喉仏を振り返ると素晴らしいナメが広がっています。 ここが、ふじ爺お気に入りの場所です🎵😍 (海抜1442m)
富士山 お気に入りの場所で、悪魔の喉仏を見ながらコーヒーブレイク☕です🎵
お気に入りの場所で、悪魔の喉仏を見ながらコーヒーブレイク☕です🎵
富士山 メチャクチャ気持ちいい♪ので自撮りしました🤳 (笑)
メチャクチャ気持ちいい♪ので自撮りしました🤳 (笑)
富士山 もう一枚自撮りしてスタート❗🚶
誰も会う事がないのでマスクは外しました。遠くに人を見かけたら装着します。
もう一枚自撮りしてスタート❗🚶 誰も会う事がないのでマスクは外しました。遠くに人を見かけたら装着します。
富士山 先に滝が見えて来たので、こちらの左岸を巻いて登ります。
先に滝が見えて来たので、こちらの左岸を巻いて登ります。
富士山 この滝の左岸を巻いて登ります🚶
この滝の左岸を巻いて登ります🚶
富士山 左岸上から滝を見ます。
左岸上から滝を見ます。
富士山 滝の真上から市兵衛沢を見下ろします♪
滝の真上から市兵衛沢を見下ろします♪
富士山 また左岸を巻いて登ります🚶
また左岸を巻いて登ります🚶
富士山 左岸の上から見たところ。
左岸の上から見たところ。
富士山 富士山 二合目林道に出ました。
富士山 二合目林道に出ました。
富士山 富士山 二合目林道から、再度 入渓します🚶
富士山 二合目林道から、再度 入渓します🚶
富士山 また滝です。
また滝です。
富士山 左岸を巻きます🚶
左岸を巻きます🚶
富士山 滝の真上から見下ろします♪
滝の真上から見下ろします♪
富士山 ガレ場からナメ床になって来ました♪
ガレ場からナメ床になって来ました♪
富士山 市兵衛沢のクサイチゴ🍓
市兵衛沢のクサイチゴ🍓
富士山 市兵衛沢のミツバツツジ🎵
市兵衛沢のミツバツツジ🎵
富士山 赤い大きなスコリア。
赤い大きなスコリア。
富士山 ウリハダカエデの新緑。
ウリハダカエデの新緑。
富士山 倒木とゴーロ。
倒木とゴーロ。
富士山 富士山 二合目林道からの旧登山道 (大宮口登山道) は 崩壊しています。
土石流か何かで流されてしまったのでしょうか?
富士山 二合目林道からの旧登山道 (大宮口登山道) は 崩壊しています。 土石流か何かで流されてしまったのでしょうか?
富士山 満開のミツバツツジ🎵😍
こちらのツツジは 標高が高いので、まだ葉は出ていませんねぇ🎵
満開のミツバツツジ🎵😍 こちらのツツジは 標高が高いので、まだ葉は出ていませんねぇ🎵
富士山 市兵衛沢のキノコ🍄
市兵衛沢のキノコ🍄
富士山 ナメの三段峡 (笑)
ナメの三段峡 (笑)
富士山 富士山の山頂は雲隠れ (笑)
時々、霧雨になっています。
富士山の山頂は雲隠れ (笑) 時々、霧雨になっています。
富士山 グイグイ高度を上げます🚶
グイグイ高度を上げます🚶
富士山 市兵衛沢の「二股」に到着 (海抜1658m)
右股のゴーロを登って行くと富士山スカイラインに沿って登る形で、更に進むとまた二股になっており、右股が新五合目付近に出ます。左股に向かうと4段位の大滝があり、御中道に到達します。
市兵衛沢の「二股」に到着 (海抜1658m) 右股のゴーロを登って行くと富士山スカイラインに沿って登る形で、更に進むとまた二股になっており、右股が新五合目付近に出ます。左股に向かうと4段位の大滝があり、御中道に到達します。
富士山 今日の計画では右股を進み、富士山スカイライン 県道152号 富士公園太郎坊線 8.5㎞地点に出る予定ですが、少し左股を登ってみます🚶
今日の計画では右股を進み、富士山スカイライン 県道152号 富士公園太郎坊線 8.5㎞地点に出る予定ですが、少し左股を登ってみます🚶
富士山 左股の溶岩流。
今日は ここまで❗
左股の溶岩流。 今日は ここまで❗
富士山 右股に戻ります🚶
右股に戻ります🚶
富士山 右股のガレ場沿いを進みます🚶
右股のガレ場沿いを進みます🚶
富士山 市兵衛沢のミヤマスミレ🎵
市兵衛沢のミヤマスミレ🎵
富士山 オオイタヤメイゲツの新緑。
掌状に11~13裂し、鋭い重鋸歯があります。
オオイタヤメイゲツの新緑。 掌状に11~13裂し、鋭い重鋸歯があります。
富士山 市兵衛沢 右股のツツジ♪
市兵衛沢 右股のツツジ♪
富士山 バイケイソウの群生地帯。
バイケイソウの群生地帯。
富士山 旧登山道 (大宮口登山道) に合流して、富士山スカイライン 県道152号 富士公園太郎坊線 8.5㎞地点に向かいます🚶
旧登山道 (大宮口登山道) に合流して、富士山スカイライン 県道152号 富士公園太郎坊線 8.5㎞地点に向かいます🚶
富士山 富士山スカイライン 県道152号 富士公園太郎坊線に出ました♪(海抜1749m)
これから下って高鉢駐車場🅿️に向かいます🚶
富士山スカイライン 県道152号 富士公園太郎坊線に出ました♪(海抜1749m) これから下って高鉢駐車場🅿️に向かいます🚶
富士山 8.4㎞地点を通過🚶
8.4㎞地点を通過🚶
富士山 フジザクラ🌸 (豆桜) が まだ少し残っています🎵😍🎵
フジザクラ🌸 (豆桜) が まだ少し残っています🎵😍🎵
富士山 熊🐻注意❗
熊🐻注意❗
富士山 雨☔が降り始めたのでレインウェアを着ます。
雨☔が降り始めたのでレインウェアを着ます。
富士山 二合目 (標高1600m) です。
二合目 (標高1600m) です。
富士山 高鉢駐車場🅿️に到着です。
ここのトイレ🚻も閉鎖されています。
高鉢駐車場🅿️に到着です。 ここのトイレ🚻も閉鎖されています。
富士山 高鉢駐車場🅿️から御殿庭方面に進み、村山古道分岐に向かいます🚶
高鉢駐車場🅿️から御殿庭方面に進み、村山古道分岐に向かいます🚶
富士山 日沢を渡り..🚶
日沢を渡り..🚶
富士山 バイケイソウの群生地帯を抜け..🚶
バイケイソウの群生地帯を抜け..🚶
富士山 村山古道分岐に到着しました♪
村山古道分岐に到着しました♪
富士山 分岐を右に折れると、ふじ爺が大好きな村山古道です♪
分岐を右に折れると、ふじ爺が大好きな村山古道です♪
富士山 村山古道を下って行きます🚶
村山古道を下って行きます🚶
富士山 村山古道の苔むした樹木🎵😍
村山古道の苔むした樹木🎵😍
富士山 村山古道のムラサキマムシグサ
村山古道のムラサキマムシグサ
富士山 富士山スカイライン 県道152号 富士公園太郎坊線 10.8㎞地点が見えて来ました。
富士山スカイライン 県道152号 富士公園太郎坊線 10.8㎞地点が見えて来ました。
富士山 下って来た村山古道を振り返ります。
下って来た村山古道を振り返ります。
富士山 本降りの雨☔になって来ました。
本降りの雨☔になって来ました。
富士山 新緑の村山古道を下ります🚶
新緑の村山古道を下ります🚶
富士山 👌の朽ちた倒木 (笑)
👌の朽ちた倒木 (笑)
富士山 村山古道のキノコ🍄
村山古道のキノコ🍄
富士山 村山古道のミツバツツジ🎵😍🎵
村山古道のミツバツツジ🎵😍🎵
富士山 雨に濡れるミツバツツジ♪
雨に濡れるミツバツツジ♪
富士山 雨でガスった村山古道は風情があります🎵
雨でガスった村山古道は風情があります🎵
富士山 村山古道のブナ地帯に入ります🚶
気持ちいい~🎵
村山古道のブナ地帯に入ります🚶 気持ちいい~🎵
富士山 富士山スカイライン 県道180号 富士宮富士公園線 7.8㎞地点が見えて来ました。
富士山スカイライン 県道180号 富士宮富士公園線 7.8㎞地点が見えて来ました。
富士山 下って来た村山古道を振り返ります。
下って来た村山古道を振り返ります。
富士山 雨☔が 土砂降りになって来ました。
これから村山古道の苔ワールド地帯に入って行くので、この雨はグッドタイミングです♪👍
雨☔が 土砂降りになって来ました。 これから村山古道の苔ワールド地帯に入って行くので、この雨はグッドタイミングです♪👍
富士山 村山古道に「有害捕獲実施中」の看板が..💦
くくり罠があるかも?なので注意しながら歩きます🚶
村山古道に「有害捕獲実施中」の看板が..💦 くくり罠があるかも?なので注意しながら歩きます🚶
富士山 西河原  六観音跡を通過🚶
西河原 六観音跡を通過🚶
富士山 村山古道の苔ワールド地帯に入りました♪ (海抜1333m)
村山古道の苔ワールド地帯に入りました♪ (海抜1333m)
富士山 トレッキングポールで座頭市の様に探りながら「くくり罠」に気を付けながら苔ワールドを ゆっくりと堪能します🎵
トレッキングポールで座頭市の様に探りながら「くくり罠」に気を付けながら苔ワールドを ゆっくりと堪能します🎵
富士山 村山古道 苔ワールド地帯のキノコ🍄
村山古道 苔ワールド地帯のキノコ🍄
富士山 🍄角度を変えてパチリ📸
🍄角度を変えてパチリ📸
富士山 苔玉が可愛いです♪
苔玉が可愛いです♪
富士山 村山古道の苔ワールド地帯に銀竜草 (ギンリョウソウ) が顔を出していました🎵😍
五月雨の時期でしか見れません♪ 雨☔で生き生きとしてますねぇ🎵
村山古道の苔ワールド地帯に銀竜草 (ギンリョウソウ) が顔を出していました🎵😍 五月雨の時期でしか見れません♪ 雨☔で生き生きとしてますねぇ🎵
富士山 可愛いですなぁ🎵😍
銀竜草 (ギンリョウソウ) はイチヤクソウ科で葉緑素を持ちません。
可愛いですなぁ🎵😍 銀竜草 (ギンリョウソウ) はイチヤクソウ科で葉緑素を持ちません。
富士山 ガスった村山古道は幻想的です🎵😍
ガスった村山古道は幻想的です🎵😍
富士山 いろいろな苔たちが共存共栄しています🎵
いろいろな苔たちが共存共栄しています🎵
富士山 村山古道は 県や市の整備が入っていません。富士宮市 村山地区の方々や畠堀操八さんがボランティアで守ってくれています。
ふじ爺が歩いた4日前に畠堀操八さんが巡回され「苔は 村山古道の宝である。南北に流れている熔岩流がここだけ西にはみ出している。転げ落ちた無数の熔岩塊にまみれる苔も新緑である」と言われています。
村山古道は 県や市の整備が入っていません。富士宮市 村山地区の方々や畠堀操八さんがボランティアで守ってくれています。 ふじ爺が歩いた4日前に畠堀操八さんが巡回され「苔は 村山古道の宝である。南北に流れている熔岩流がここだけ西にはみ出している。転げ落ちた無数の熔岩塊にまみれる苔も新緑である」と言われています。
富士山 いいねぇ~🎵😍🎵
いいねぇ~🎵😍🎵
富士山 倒木の苔からムラサキマムシグサが..(笑)
倒木の苔からムラサキマムシグサが..(笑)
富士山 苔ワールド地帯を堪能したので (☔土砂降りの中、35分位 滞在していました..笑) これから中宮八幡堂に向かいます🚶
苔ワールド地帯を堪能したので (☔土砂降りの中、35分位 滞在していました..笑) これから中宮八幡堂に向かいます🚶
富士山 女人堂跡を通過🚶
女人堂跡を通過🚶
富士山 日沢に向かいます🚶
日沢に向かいます🚶
富士山 日沢の左岸から右岸に渡ります🚶
日沢の左岸から右岸に渡ります🚶
富士山 中宮八幡堂に到着です。
バイケイソウの王国になっています (笑)
中宮八幡堂に到着です。 バイケイソウの王国になっています (笑)
富士山 富士山 中宮八幡堂に参拝します🙏
富士山 中宮八幡堂に参拝します🙏
富士山 中宮八幡堂の説明。
これから水神と八大龍王に向かいます🚶
中宮八幡堂の説明。 これから水神と八大龍王に向かいます🚶
富士山 日沢の左岸に渡り、水神に参拝🙏
日沢の左岸に渡り、水神に参拝🙏
富士山 八大龍王に参拝🙏
八大龍王に参拝🙏
富士山 水神と八大龍王が祀ってあるこの場所を「岩清水」と云われています。
この場所も苔が素晴らしいですねぇ🎵😍🎵
水神と八大龍王が祀ってあるこの場所を「岩清水」と云われています。 この場所も苔が素晴らしいですねぇ🎵😍🎵
富士山 日沢 右岸に渡ります🚶
日沢 右岸に渡ります🚶
富士山 日沢 右岸を進み、中宮八幡堂に戻ります🚶
日沢 右岸を進み、中宮八幡堂に戻ります🚶
富士山 中宮八幡堂の裏手に戻って来ました。
中宮八幡堂の裏手に戻って来ました。
富士山 富士山 中宮八幡堂のキノコ🍄
富士山 中宮八幡堂のキノコ🍄
富士山 中宮八幡堂を後にし、大淵林道に向かいます🚶
中宮八幡堂を振り返り、新緑を楽しみます🎵
中宮八幡堂を後にし、大淵林道に向かいます🚶 中宮八幡堂を振り返り、新緑を楽しみます🎵
富士山 下山して行きます🚶
下山して行きます🚶
富士山 もう少しで大淵林道です🚶
もう少しで大淵林道です🚶
富士山 日沢 右岸から左岸に渡って..🚶
日沢 右岸から左岸に渡って..🚶
富士山 大淵林道に到着です。
大淵林道に到着です。
富士山 下山して来た村山古道を振り返ります。
下山して来た村山古道を振り返ります。
富士山 新緑の大淵林道を進み、西臼塚駐車場🅿️方面に向かいます🚶
新緑の大淵林道を進み、西臼塚駐車場🅿️方面に向かいます🚶
富士山 先程の日沢を通過🚶
先程の日沢を通過🚶
富士山 西臼塚駐車場🅿️縁にある大淵林道入口ゲートが見えて来ました♪
西臼塚駐車場🅿️縁にある大淵林道入口ゲートが見えて来ました♪
富士山 西臼塚駐車場🅿️から富士山スカイライン 県道180号線を上って🚶無事に帰還しました🎵
YAMAP GPS終了 ポチッ❗
お疲れ様でした🍀
西臼塚駐車場🅿️から富士山スカイライン 県道180号線を上って🚶無事に帰還しました🎵 YAMAP GPS終了 ポチッ❗ お疲れ様でした🍀
富士山 5月30日 (土) 自宅に届いた富士山本宮 浅間大社の社報です。
5月30日 (土) 自宅に届いた富士山本宮 浅間大社の社報です。
富士山 浅間大社からの 富士登山自粛のお願いです..
とても残念です😭
浅間大社からの 富士登山自粛のお願いです.. とても残念です😭

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。