リハビリ登山、高尾-陣馬縦走

2020.05.31(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 32
休憩時間
3
距離
31.9 km
のぼり / くだり
1695 / 1717 m
10
17
4
3
3
6
23
11
9
3
9
2
3

活動詳細

すべて見る

緊急事態宣言が解除となり山に出入りしてもいい雰囲気になってきたのでリハビリ登山に行きました。 とはいえ県を跨いでの移動はできない、檜原村や八王子市の駐車場は31日まで閉鎖が決まっていて天気も一日曇り。さりとて奥多摩の方に出掛ける気も起きず、ということでまずは近場の山で足慣らしをする事にしました。 序盤、変則ダイヤになったバスの時刻を調べるのも億劫だったので美山通りから陣馬街道に入り和田峠まで通して歩いてみました。峠までは14km。長距離の車道歩きの後半にはいきなり今回最大の登りが立ちはだかります。 その後は陣馬~高尾と概ね下り基調の快適な縦走路です。これが楽かと思いきや高度は下がっても登り返しが徐々に大きくなる苦しい縦走でした。帰りのバスの時間やエスケープルートが気になる所ですが今回の逆となる高尾➡陣馬で歩いたほうが疲労度は小さいように感じます。 さて、年間の登山者数世界一を誇る高尾山も今はまだ人の入りは非常に少なかったです。各山頂も休憩している人はまばらで茶店も早い時間に店を閉めていました。以前のような賑わいを見せるまでにはまだまだ時間が掛かりそうです。

高尾山・陣馬山・景信山 八王子城跡入口BSよりスタート。何分偽装散歩の癖が抜けないもので…
八王子城跡入口BSよりスタート。何分偽装散歩の癖が抜けないもので…
高尾山・陣馬山・景信山 まずは美山通りをひた歩き
まずは美山通りをひた歩き
高尾山・陣馬山・景信山 小野田トンネルを通過します。
小野田トンネルを通過します。
高尾山・陣馬山・景信山 川原宿の交差点で陣馬街道に乗り圏央道をくぐります。
川原宿の交差点で陣馬街道に乗り圏央道をくぐります。
高尾山・陣馬山・景信山 目指す陣馬山は遠い、ひたすらに街道を西進しました。
目指す陣馬山は遠い、ひたすらに街道を西進しました。
高尾山・陣馬山・景信山 いつの間にか田んぼにも水が引かれています。そういえば4月後半からはこの辺りにも来てなかったですね。
いつの間にか田んぼにも水が引かれています。そういえば4月後半からはこの辺りにも来てなかったですね。
高尾山・陣馬山・景信山 イチモンジチョウ
イチモンジチョウ
高尾山・陣馬山・景信山 夕やけ小やけふれあいの里は事務所だけ開いていました。ここの駐車場が開いていれば基点にしてバリエーションのショートループでも組めたのですが、結果的にそこそこ距離のある山行になってしまいました。
夕やけ小やけふれあいの里は事務所だけ開いていました。ここの駐車場が開いていれば基点にしてバリエーションのショートループでも組めたのですが、結果的にそこそこ距離のある山行になってしまいました。
高尾山・陣馬山・景信山 あっはい。
あっはい。
高尾山・陣馬山・景信山 レトロな上恩方郵便局。こんなかわいい建物で定期預金を組んでみたい人生でした。
レトロな上恩方郵便局。こんなかわいい建物で定期預金を組んでみたい人生でした。
高尾山・陣馬山・景信山 醍醐川と北浅川の合流点で道は分岐します。もちろん今回は陣馬高原側へ。
醍醐川と北浅川の合流点で道は分岐します。もちろん今回は陣馬高原側へ。
高尾山・陣馬山・景信山 分岐から約3km、まだ着かないのかと思っていたらカーブの先に陣馬高原下のバス停が現れました。スタート地点から距離にして11.5km、1時間半。いや遠かった…ここから高尾駅北口までIC料金にて567(!)円は安すぎます。
分岐から約3km、まだ着かないのかと思っていたらカーブの先に陣馬高原下のバス停が現れました。スタート地点から距離にして11.5km、1時間半。いや遠かった…ここから高尾駅北口までIC料金にて567(!)円は安すぎます。
高尾山・陣馬山・景信山 バス停から先もしばらくは民家が続きまだ傾斜も気にならない程度。
バス停から先もしばらくは民家が続きまだ傾斜も気にならない程度。
高尾山・陣馬山・景信山 そうそう、先ほどの停留所から先はみんな大好き(?)関東ふれあいの道です♡
そうそう、先ほどの停留所から先はみんな大好き(?)関東ふれあいの道です♡
高尾山・陣馬山・景信山 ♡
高尾山・陣馬山・景信山 今回は陣馬新道を使わず林道を登って和田峠まで向かいます。
今回は陣馬新道を使わず林道を登って和田峠まで向かいます。
高尾山・陣馬山・景信山 陣馬新道と分かれた辺りから一気に傾斜がつき始めます。車道を長距離歩いてきた後にこれはかなり苦しいです。
陣馬新道と分かれた辺りから一気に傾斜がつき始めます。車道を長距離歩いてきた後にこれはかなり苦しいです。
高尾山・陣馬山・景信山 あともう数度折り返せばという所で東に開けた場所に出ます。曇り予報で出掛けてきたので正直期待はしていませんでしたが少しでも眺めがあるのは嬉しいもの。
あともう数度折り返せばという所で東に開けた場所に出ます。曇り予報で出掛けてきたので正直期待はしていませんでしたが少しでも眺めがあるのは嬉しいもの。
高尾山・陣馬山・景信山 一つ折り返しただけでこんなに登ります。バイクで来るときも3速位まで落とさなければギクシャクしてうまく走ってくれません。
一つ折り返しただけでこんなに登ります。バイクで来るときも3速位まで落とさなければギクシャクしてうまく走ってくれません。
高尾山・陣馬山・景信山 ロード乗りも歩いちゃうレベル。
ロード乗りも歩いちゃうレベル。
高尾山・陣馬山・景信山 2時間10分のアプローチを経てようやく和田峠へ到着。陣馬高原下のバス停からでも二度とやらんぞ。
2時間10分のアプローチを経てようやく和田峠へ到着。陣馬高原下のバス停からでも二度とやらんぞ。
高尾山・陣馬山・景信山 陣馬山頂までの無慈悲な登り。
陣馬山頂までの無慈悲な登り。
高尾山・陣馬山・景信山 コアジサイ
コアジサイ
高尾山・陣馬山・景信山 ヤマツツジ
ヤマツツジ
高尾山・陣馬山・景信山 コゴメウツギ
コゴメウツギ
高尾山・陣馬山・景信山 山頂までとにかく登ります。アスファルトの坂道の次は階段道。本当に高原下BSから和田峠経由の登りはおすすめしません。
山頂までとにかく登ります。アスファルトの坂道の次は階段道。本当に高原下BSから和田峠経由の登りはおすすめしません。
高尾山・陣馬山・景信山 陣馬高原に到着。人の入りはまずまずですが普段の土日に比べればかなり少ない方です。
陣馬高原に到着。人の入りはまずまずですが普段の土日に比べればかなり少ない方です。
高尾山・陣馬山・景信山 醍醐山を背に山頂標を。奥多摩は雨が降ったのでしょうか。
醍醐山を背に山頂標を。奥多摩は雨が降ったのでしょうか。
高尾山・陣馬山・景信山 今は遠い存在になってしまった山梨側もどんよりです。今気付きましたが清水茶屋さんは開いてますね。
今は遠い存在になってしまった山梨側もどんよりです。今気付きましたが清水茶屋さんは開いてますね。
高尾山・陣馬山・景信山 小屋の関係者かこんな所までカブで上がってきていました。ブロックタイヤを履いています。
小屋の関係者かこんな所までカブで上がってきていました。ブロックタイヤを履いています。
高尾山・陣馬山・景信山 さて縦走だとうきうき歩いていたらやけに下るのでおかしいと思ったら栃谷の方へ下ってしまっていました。
さて縦走だとうきうき歩いていたらやけに下るのでおかしいと思ったら栃谷の方へ下ってしまっていました。
高尾山・陣馬山・景信山 100mほど登り返し栃谷尾根への分岐へと復帰しました。それにしてもなぜこの神奈川県の標柱が目に入らなかったのか。
100mほど登り返し栃谷尾根への分岐へと復帰しました。それにしてもなぜこの神奈川県の標柱が目に入らなかったのか。
高尾山・陣馬山・景信山 フタリシズカ
犯人はこいつです。ヒトリシズカは群生して咲くのにフタリシズカは単独で咲くwwwwみたいな事を考えていたら先程のプラ杭を無視してしまいました。完全に自分のせいですよね。
フタリシズカ 犯人はこいつです。ヒトリシズカは群生して咲くのにフタリシズカは単独で咲くwwwwみたいな事を考えていたら先程のプラ杭を無視してしまいました。完全に自分のせいですよね。
高尾山・陣馬山・景信山 南側はかなり落ち込んでいます。
南側はかなり落ち込んでいます。
高尾山・陣馬山・景信山 マルバウツギ
マルバウツギ
高尾山・陣馬山・景信山 奈良子峠。ここから峠が連続します。
奈良子峠。ここから峠が連続します。
高尾山・陣馬山・景信山 林道消失はインパクトが大きい。本当に昨年の水害にあらゆる林道がやられてしまいました。
林道消失はインパクトが大きい。本当に昨年の水害にあらゆる林道がやられてしまいました。
高尾山・陣馬山・景信山 木の根が張り出していて歩きにくいトレイル。木質化している部分は根と呼べるのでしょうか。
木の根が張り出していて歩きにくいトレイル。木質化している部分は根と呼べるのでしょうか。
高尾山・陣馬山・景信山 次は明王峠です。
次は明王峠です。
高尾山・陣馬山・景信山 今回は人も少なくゆっくりと写真を撮る余裕がありました。
今回は人も少なくゆっくりと写真を撮る余裕がありました。
高尾山・陣馬山・景信山 峠の南斜面にはアヤメが群生していました。
峠の南斜面にはアヤメが群生していました。
高尾山・陣馬山・景信山 次の底沢峠は明王峠のすぐそばにあります。
次の底沢峠は明王峠のすぐそばにあります。
高尾山・陣馬山・景信山 堂所山へのこの部分はもう少し開けていた気がするのですがしばらく人の手が入っていないからか相当に茂ってきていました。
堂所山へのこの部分はもう少し開けていた気がするのですがしばらく人の手が入っていないからか相当に茂ってきていました。
高尾山・陣馬山・景信山 堂所山と続く稜線が見えてきました。
堂所山と続く稜線が見えてきました。
高尾山・陣馬山・景信山 先程の灌木地帯以上にせせこましい草地を抜けて堂所山のピークを踏みに行きました。立派な山頂標が立っていますがいつもここは写真を撮って通過するだけのちょっと申し訳ない山頂です。お昼も買ってきましたがちょっとまだ微妙な腹具合ですし。
先程の灌木地帯以上にせせこましい草地を抜けて堂所山のピークを踏みに行きました。立派な山頂標が立っていますがいつもここは写真を撮って通過するだけのちょっと申し訳ない山頂です。お昼も買ってきましたがちょっとまだ微妙な腹具合ですし。
高尾山・陣馬山・景信山 一気に下って巻き道と合流します。
一気に下って巻き道と合流します。
高尾山・陣馬山・景信山 ツボスミレ
ツボスミレ
高尾山・陣馬山・景信山 景信山へは鋭く登り返します。高尾-陣馬縦走はこの階段道が一番の難関かもしれません。
景信山へは鋭く登り返します。高尾-陣馬縦走はこの階段道が一番の難関かもしれません。
高尾山・陣馬山・景信山 (膝に手を付き肩で息をしながら)順調に歩を進めて景信山の山頂に到着しました。
(膝に手を付き肩で息をしながら)順調に歩を進めて景信山の山頂に到着しました。
高尾山・陣馬山・景信山 こちらもぱらぱらとハイカーの姿は見掛けますがベンチには空きが目立ちます。
こちらもぱらぱらとハイカーの姿は見掛けますがベンチには空きが目立ちます。
高尾山・陣馬山・景信山 鬼滅の刃って宝満山だけじゃなくてこの辺りも聖地なんだ!全然知らなかった…
鬼滅の刃って宝満山だけじゃなくてこの辺りも聖地なんだ!全然知らなかった…
高尾山・陣馬山・景信山 相変わらず景色はこんなもの。風が吹いてそこそこ気持ちいいのが救いだたでしょうか…
相変わらず景色はこんなもの。風が吹いてそこそこ気持ちいいのが救いだたでしょうか…
高尾山・陣馬山・景信山 高尾は遠く丹沢は大きく。
高尾は遠く丹沢は大きく。
高尾山・陣馬山・景信山 マルバウツギ
マルバウツギ
高尾山・陣馬山・景信山 この縦走路にしては珍しくザレた急坂を下って小仏峠へ降り立ちます。ここもいつもは多くの人が休憩している場所ですが閑散としていました。
この縦走路にしては珍しくザレた急坂を下って小仏峠へ降り立ちます。ここもいつもは多くの人が休憩している場所ですが閑散としていました。
高尾山・陣馬山・景信山 小仏を見守る石仏。
小仏を見守る石仏。
高尾山・陣馬山・景信山 シャガ
シャガ
高尾山・陣馬山・景信山 そういえばこの辺りはタヌキって出るんでしょうか。
そういえばこの辺りはタヌキって出るんでしょうか。
高尾山・陣馬山・景信山 御託は結構、次は小仏城山へのきつい登りです。個人的に縦走路の中で城山~景信山のあたりに最も苦手を持っているだけにプレッシャーを感じる部分でした。
御託は結構、次は小仏城山へのきつい登りです。個人的に縦走路の中で城山~景信山のあたりに最も苦手を持っているだけにプレッシャーを感じる部分でした。
高尾山・陣馬山・景信山 一段登ると石祠の立つ広場に出ます。それにしてもグラスがおしゃれ。
一段登ると石祠の立つ広場に出ます。それにしてもグラスがおしゃれ。
高尾山・陣馬山・景信山 広場西側に立つと相模湖の一部が見えます。
広場西側に立つと相模湖の一部が見えます。
高尾山・陣馬山・景信山 ここは…まぁ、いつもそんなに人がいるわけでもないです。
ここは…まぁ、いつもそんなに人がいるわけでもないです。
高尾山・陣馬山・景信山 小仏城山への本格的な登りが始まります。残念ながら巻道は使えず。
小仏城山への本格的な登りが始まります。残念ながら巻道は使えず。
高尾山・陣馬山・景信山 かなり大きな崩落に見舞われた様子。こういう写真付きの通行止めの案内は効果がありそうですね。
かなり大きな崩落に見舞われた様子。こういう写真付きの通行止めの案内は効果がありそうですね。
高尾山・陣馬山・景信山 狭い道を息も絶え絶えに上がっていきます。植林帯なので先も中々見えず精神的につらくなってきます。
狭い道を息も絶え絶えに上がっていきます。植林帯なので先も中々見えず精神的につらくなってきます。
高尾山・陣馬山・景信山 ようやく道が良くなったと思ったら1週間ほど前に宝珠尾根から合流して来た防火用水の平坦地に出ました。
ようやく道が良くなったと思ったら1週間ほど前に宝珠尾根から合流して来た防火用水の平坦地に出ました。
高尾山・陣馬山・景信山 後はアンテナ施設を経て
後はアンテナ施設を経て
高尾山・陣馬山・景信山 城山山頂の茶屋街です。ここではどこも店じまいの準備に入っていました。
城山山頂の茶屋街です。ここではどこも店じまいの準備に入っていました。
高尾山・陣馬山・景信山 まさかこんな短期間にここに立とうとは。
まさかこんな短期間にここに立とうとは。
高尾山・陣馬山・景信山 高尾山越しに関東平野を。近いようで遠いですねぇ。
高尾山越しに関東平野を。近いようで遠いですねぇ。
高尾山・陣馬山・景信山 城山の三角点も見ておきます。高尾-陣馬の主要なピークには全て三角点が設置されているので。
城山の三角点も見ておきます。高尾-陣馬の主要なピークには全て三角点が設置されているので。
高尾山・陣馬山・景信山 ノアザミ
ノアザミ
高尾山・陣馬山・景信山 ハルジオン
ハルジオン
高尾山・陣馬山・景信山 ニガナ
ニガナ
高尾山・陣馬山・景信山 城山からは不安になるほど下ります。
城山からは不安になるほど下ります。
高尾山・陣馬山・景信山 登山道を少し外れた所から高尾山を見て。まあ下った分また登り直すという事ですね。
登山道を少し外れた所から高尾山を見て。まあ下った分また登り直すという事ですね。
高尾山・陣馬山・景信山 一丁平に到着。
一丁平に到着。
高尾山・陣馬山・景信山 近くに咲いていたアヤメ。この間のブルーインパルスの編隊みたいな並びで咲いていました。
近くに咲いていたアヤメ。この間のブルーインパルスの編隊みたいな並びで咲いていました。
高尾山・陣馬山・景信山 結局最後まで富士山は拝めずでした。それでもこのグラデーションにはにんまり。
結局最後まで富士山は拝めずでした。それでもこのグラデーションにはにんまり。
高尾山・陣馬山・景信山 JR東日本 八王子-大月線高尾分岐の9号鉄塔そばを通過。
JR東日本 八王子-大月線高尾分岐の9号鉄塔そばを通過。
高尾山・陣馬山・景信山 紅葉台への登りに差し掛かります。
紅葉台への登りに差し掛かります。
高尾山・陣馬山・景信山 バテてきているのもあってここの登りは強烈でした。もう全然足が出ない、何度も膝に手を付きながらの前進です。
バテてきているのもあってここの登りは強烈でした。もう全然足が出ない、何度も膝に手を付きながらの前進です。
高尾山・陣馬山・景信山 あまりに辛くて振り返って写真に収めるくらい。いつもはここを涼しい顔して下るだけなのですが登りに使うとこんなにも辛いとは…
あまりに辛くて振り返って写真に収めるくらい。いつもはここを涼しい顔して下るだけなのですが登りに使うとこんなにも辛いとは…
高尾山・陣馬山・景信山 ぼろ雑巾のようになりながら紅葉台に着くとこちらも店じまいの準備をしている最中でした。
ぼろ雑巾のようになりながら紅葉台に着くとこちらも店じまいの準備をしている最中でした。
高尾山・陣馬山・景信山 さらに高尾山頂までは無慈悲な石段の洗礼が待っています。
さらに高尾山頂までは無慈悲な石段の洗礼が待っています。
高尾山・陣馬山・景信山 いやもうやめて…
いやもうやめて…
高尾山・陣馬山・景信山 ようやく高尾山に登頂!ビールと蕎麦で優勝するぞと思ったらここも営業終了…
ようやく高尾山に登頂!ビールと蕎麦で優勝するぞと思ったらここも営業終了…
高尾山・陣馬山・景信山 まぁでも閑散期以上に人が少ないので山頂標を撮るのは容易でした。
まぁでも閑散期以上に人が少ないので山頂標を撮るのは容易でした。
高尾山・陣馬山・景信山 いつも人気のない三角点はまぁ言うまでもなし。パシャパシャ。
いつも人気のない三角点はまぁ言うまでもなし。パシャパシャ。
高尾山・陣馬山・景信山 下りは自然研究路4号路を利用しました。
下りは自然研究路4号路を利用しました。
高尾山・陣馬山・景信山 こちらも人が少なく快適と言うべきでしょうか。手前にあるのはホオの大木。
こちらも人が少なく快適と言うべきでしょうか。手前にあるのはホオの大木。
高尾山・陣馬山・景信山 サツマイナモリ
北側の4号路を歩いたのはちょっと失敗でした。南側に行けばセッコクやサイハイランを見られたのに。
サツマイナモリ 北側の4号路を歩いたのはちょっと失敗でした。南側に行けばセッコクやサイハイランを見られたのに。
高尾山・陣馬山・景信山 いつもはインスタ映えを狙う人で混雑する吊橋もこの通り。
いつもはインスタ映えを狙う人で混雑する吊橋もこの通り。
高尾山・陣馬山・景信山 浄心門にて1号路と合流。
浄心門にて1号路と合流。
高尾山・陣馬山・景信山 蛸杉
蛸杉
高尾山・陣馬山・景信山 ひっぱり蛸には触らぬようとお知らせの紙が貼ってありました。
ひっぱり蛸には触らぬようとお知らせの紙が貼ってありました。
高尾山・陣馬山・景信山 大分下がってきました。それにしても右手の採石地は何でしょうか。
大分下がってきました。それにしても右手の採石地は何でしょうか。
高尾山・陣馬山・景信山 ミヤマナルコユリ
ミヤマナルコユリ
高尾山・陣馬山・景信山 しばらくは1号路を歩きます。人がいない参道をかつて見たことがあったでしょうか。
しばらくは1号路を歩きます。人がいない参道をかつて見たことがあったでしょうか。
高尾山・陣馬山・景信山 道中にある露出したヒノキの根。
道中にある露出したヒノキの根。
高尾山・陣馬山・景信山 タツナミソウ
タツナミソウ
高尾山・陣馬山・景信山 一号路を外れ金比羅社へ。
一号路を外れ金比羅社へ。
高尾山・陣馬山・景信山 ここから金毘羅尾根で下山します。この先はまぁまぁの山道、スニーカー姿の男女がこちらに入ろうとしたので慌てて止めました。
ここから金毘羅尾根で下山します。この先はまぁまぁの山道、スニーカー姿の男女がこちらに入ろうとしたので慌てて止めました。
高尾山・陣馬山・景信山 岩場や狭いトラバースを経てすり鉢状の道へ差し掛かると京王線の通過する音が届くようになります。
岩場や狭いトラバースを経てすり鉢状の道へ差し掛かると京王線の通過する音が届くようになります。
高尾山・陣馬山・景信山 手摺まで出てくれば登山口はあと少し。
手摺まで出てくれば登山口はあと少し。
高尾山・陣馬山・景信山 住宅地に下りてこられました。
住宅地に下りてこられました。
高尾山・陣馬山・景信山 すぐそばにある『ろくざん亭』も新型コロナウイルスの影響を受け休業中のようでした。そのうち行かなければと思っていた所の一つです。
すぐそばにある『ろくざん亭』も新型コロナウイルスの影響を受け休業中のようでした。そのうち行かなければと思っていた所の一つです。
高尾山・陣馬山・景信山 金比羅尾根は古い参道の一つで甲州街道沿いに石標が立っています。
金比羅尾根は古い参道の一つで甲州街道沿いに石標が立っています。
高尾山・陣馬山・景信山 後は京王線をくぐり、
後は京王線をくぐり、
高尾山・陣馬山・景信山 高尾駅北口に出て行動終了です。せめて高尾山の茶屋でお土産でも買って貢献したいと思っていたのですが本格的な営業再開はまだ少し先のようですね。
高尾駅北口に出て行動終了です。せめて高尾山の茶屋でお土産でも買って貢献したいと思っていたのですが本格的な営業再開はまだ少し先のようですね。

活動の装備

  • シースリーフィット(C3fit)
    パフォーマンスロングタイツ メンズ
  • シリオ(SIRIO)
    P.F.302-GTX ユニセックス
  • 富士フイルム(FUJIFILM)
    デジタルカメラX100TシルバーFX-X100TS
  • 富士フイルム(FUJIFILM)
    デジタルカメラX70シルバーX70-S
  • オーエムエム(OMM)
    Classic 25
  • オーエムエム(OMM)
    Chest Pod
  • オーエムエム(OMM)
    Ultra Waist Pouch

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。