勝手に東大阪市民チャレンジ登山2020

2020.06.14(日) 日帰り

去年は参加できなかった東大阪市民チャレンジ登山大会。 今年は必ず参加しようと思っていましたが、コロナ禍で中止されてしまいました。 その為、一人で勝手に東大阪市民チャレンジ登山を開催することにしました。(笑) 東大阪市民チャレンジ登山大会に関する東大阪市のページです。 【中止】第44回東大阪市民チャレンジ登山大会 https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000027169.html コース地図ダウンロード https://www.city.higashiosaka.lg.jp/cmsfiles/contents/0000024/24760/MAP.pdf 以下は、以前投稿した日記です 2018.05.27(日) 第42回東大阪市民チャレンジ登山大会 https://yamap.com/activities/1940723

東大阪市民チャレンジ登山大会は枚岡神社からスタートしゴールします。

東大阪市民チャレンジ登山大会は枚岡神社からスタートしゴールします。

東大阪市民チャレンジ登山大会は枚岡神社からスタートしゴールします。

豊浦橋を渡り摂河泉コースへ進みます。

豊浦橋を渡り摂河泉コースへ進みます。

豊浦橋を渡り摂河泉コースへ進みます。

額田展望台。

額田展望台。

額田展望台。

P(ポイント)1で、慈光寺入口です。管理道で慈光寺へと進みます。

P(ポイント)1で、慈光寺入口です。管理道で慈光寺へと進みます。

P(ポイント)1で、慈光寺入口です。管理道で慈光寺へと進みます。

慈光寺です、裏にトイレ有ります。

慈光寺です、裏にトイレ有ります。

慈光寺です、裏にトイレ有ります。

縦走道で暗峠へ進みます。

縦走道で暗峠へ進みます。

縦走道で暗峠へ進みます。

暗峠です、宝山寺参詣道の道標で[従是 北  鬼取山元薬師十二丁] [従是 北 生駒宝山寺二十五丁]と記されています。元薬師とは旧鶴林寺のことです。

暗峠です、宝山寺参詣道の道標で[従是 北 鬼取山元薬師十二丁] [従是 北 生駒宝山寺二十五丁]と記されています。元薬師とは旧鶴林寺のことです。

暗峠です、宝山寺参詣道の道標で[従是 北 鬼取山元薬師十二丁] [従是 北 生駒宝山寺二十五丁]と記されています。元薬師とは旧鶴林寺のことです。

P2、ぼくらの広場です。遅咲きのきりしまツツジが満開です。

P2、ぼくらの広場です。遅咲きのきりしまツツジが満開です。

P2、ぼくらの広場です。遅咲きのきりしまツツジが満開です。

30分程休憩していると、視界がきかないほどガスってきました。

30分程休憩していると、視界がきかないほどガスってきました。

30分程休憩していると、視界がきかないほどガスってきました。

客坊谷コースで管理道まて下りツツジ園へ進みます。

客坊谷コースで管理道まて下りツツジ園へ進みます。

客坊谷コースで管理道まて下りツツジ園へ進みます。

いしただみの道で鳴川道の水車跡へ下ります。

いしただみの道で鳴川道の水車跡へ下ります。

いしただみの道で鳴川道の水車跡へ下ります。

P3、水車跡です。ここから管理道まで上り返します。

P3、水車跡です。ここから管理道まで上り返します。

P3、水車跡です。ここから管理道まで上り返します。

P4、野外活動センターです。上級コースはここよりP5、鐘の鳴る展望台を往復し、P7、千光寺までまた上り返します。ここまでかなりバテテいます。ここで上級コースを断念し中級コースで戻ることにします。

P4、野外活動センターです。上級コースはここよりP5、鐘の鳴る展望台を往復し、P7、千光寺までまた上り返します。ここまでかなりバテテいます。ここで上級コースを断念し中級コースで戻ることにします。

P4、野外活動センターです。上級コースはここよりP5、鐘の鳴る展望台を往復し、P7、千光寺までまた上り返します。ここまでかなりバテテいます。ここで上級コースを断念し中級コースで戻ることにします。

P6、鳴川峠です。

P6、鳴川峠です。

P6、鳴川峠です。

ぼくらの広場に戻ってきました。心地よい風が気持ち良いので30分程休憩しました。

ぼくらの広場に戻ってきました。心地よい風が気持ち良いので30分程休憩しました。

ぼくらの広場に戻ってきました。心地よい風が気持ち良いので30分程休憩しました。

前日の天気予報では午後は土砂降り雨模様でしたが晴れて日差しがさしています。

前日の天気予報では午後は土砂降り雨模様でしたが晴れて日差しがさしています。

前日の天気予報では午後は土砂降り雨模様でしたが晴れて日差しがさしています。

神津嶽コースで下ります、P8の案内所です。

神津嶽コースで下ります、P8の案内所です。

神津嶽コースで下ります、P8の案内所です。

神津嶽に寄り道します。

神津嶽に寄り道します。

神津嶽に寄り道します。

草刈されたのか神津嶽にあるホタルブクロの群生地が無くなっていました。楽しみしていたので少しショックです。

草刈されたのか神津嶽にあるホタルブクロの群生地が無くなっていました。楽しみしていたので少しショックです。

草刈されたのか神津嶽にあるホタルブクロの群生地が無くなっていました。楽しみしていたので少しショックです。

以前あった神津嶽のホタルブクロの群生地です。2年前の写真です。紫色のホタルブクロは生駒山であまり見かけません。

以前あった神津嶽のホタルブクロの群生地です。2年前の写真です。紫色のホタルブクロは生駒山であまり見かけません。

以前あった神津嶽のホタルブクロの群生地です。2年前の写真です。紫色のホタルブクロは生駒山であまり見かけません。

枚岡展望台。晴れていて暑いですが時々涼しい風が吹いて心地よいです。

枚岡展望台。晴れていて暑いですが時々涼しい風が吹いて心地よいです。

枚岡展望台。晴れていて暑いですが時々涼しい風が吹いて心地よいです。

枚岡神社に到着です。

枚岡神社に到着です。

枚岡神社に到着です。

東大阪市民チャレンジ登山大会は枚岡神社からスタートしゴールします。

豊浦橋を渡り摂河泉コースへ進みます。

額田展望台。

P(ポイント)1で、慈光寺入口です。管理道で慈光寺へと進みます。

慈光寺です、裏にトイレ有ります。

縦走道で暗峠へ進みます。

暗峠です、宝山寺参詣道の道標で[従是 北 鬼取山元薬師十二丁] [従是 北 生駒宝山寺二十五丁]と記されています。元薬師とは旧鶴林寺のことです。

P2、ぼくらの広場です。遅咲きのきりしまツツジが満開です。

30分程休憩していると、視界がきかないほどガスってきました。

客坊谷コースで管理道まて下りツツジ園へ進みます。

いしただみの道で鳴川道の水車跡へ下ります。

P3、水車跡です。ここから管理道まで上り返します。

P4、野外活動センターです。上級コースはここよりP5、鐘の鳴る展望台を往復し、P7、千光寺までまた上り返します。ここまでかなりバテテいます。ここで上級コースを断念し中級コースで戻ることにします。

P6、鳴川峠です。

ぼくらの広場に戻ってきました。心地よい風が気持ち良いので30分程休憩しました。

前日の天気予報では午後は土砂降り雨模様でしたが晴れて日差しがさしています。

神津嶽コースで下ります、P8の案内所です。

神津嶽に寄り道します。

草刈されたのか神津嶽にあるホタルブクロの群生地が無くなっていました。楽しみしていたので少しショックです。

以前あった神津嶽のホタルブクロの群生地です。2年前の写真です。紫色のホタルブクロは生駒山であまり見かけません。

枚岡展望台。晴れていて暑いですが時々涼しい風が吹いて心地よいです。

枚岡神社に到着です。