那須岳縦走(朝日岳〜三本槍岳〜隠居倉〜茶臼岳)

2020.05.30(土) 日帰り

晴れた週末に那須岳を縦走してきました☺️ 那須は昨年10月ぶり。そのときは紅葉を愛でる山行でピークは踏まず、姥ヶ平を中心にハイクしたきりだったので、はじめての朝日〜のスンバラスィ稜線に終始うっとり。茶臼なんて、2011年ぶりでした。 寝坊して出発が遅れた+峠の茶屋🅿️が満車だったためロープウェイ山麓駅🅿️からのスタートでタイムロス💦どこまでいけるかというところでしたが、 一応念願の三座はゲット⛰ 三本槍岳までいってピストンしようか迷いましたが、他の方の記録を読んで隠居倉が惹かれたのもあり、熊見曽根から隠居倉〜三斗小屋温泉にいたり、ぐるっと周回するようなルートになりました。隠居倉までの稜線歩き、サイコーでした!誰ともすれ違わなかったし、独り占め^^ 荒々しい岩肌の山容から、たおやかな緑の稜線歩きまでが楽しめる、バリエーション豊かな那須連山。いつか、流石山〜大倉山〜三倉山の縦走してみたいし、三斗小屋温泉にも泊まってみたい。

峠の茶屋🅿️満車問題でスタート遅れましたが、、、中の茶屋跡までくると視界がひらけます。晴れて気持ちの良いスタート。

峠の茶屋🅿️満車問題でスタート遅れましたが、、、中の茶屋跡までくると視界がひらけます。晴れて気持ちの良いスタート。

峠の茶屋🅿️満車問題でスタート遅れましたが、、、中の茶屋跡までくると視界がひらけます。晴れて気持ちの良いスタート。

峠の茶屋跡までは右手に終始山が

峠の茶屋跡までは右手に終始山が

峠の茶屋跡までは右手に終始山が

何度も振り返りニヤニヤしてます

何度も振り返りニヤニヤしてます

何度も振り返りニヤニヤしてます

かっこいい

かっこいい

かっこいい

雪はだいぶ溶けてました。他の方の記録をみて、大変だ!とチェーンスパイク持参したけど要らなかったな

雪はだいぶ溶けてました。他の方の記録をみて、大変だ!とチェーンスパイク持参したけど要らなかったな

雪はだいぶ溶けてました。他の方の記録をみて、大変だ!とチェーンスパイク持参したけど要らなかったな

分岐をすぎ朝日岳へ。振り返ると茶臼岳がカッコイイ

分岐をすぎ朝日岳へ。振り返ると茶臼岳がカッコイイ

分岐をすぎ朝日岳へ。振り返ると茶臼岳がカッコイイ

朝日岳までの道が本日の山行ではとても楽しかった

朝日岳までの道が本日の山行ではとても楽しかった

朝日岳までの道が本日の山行ではとても楽しかった

多分谷川岳方面がうっすらみえて、テンションがあがります

多分谷川岳方面がうっすらみえて、テンションがあがります

多分谷川岳方面がうっすらみえて、テンションがあがります

朝日の肩まできました

朝日の肩まできました

朝日の肩まできました

ここから見る茶臼もまた良きかな

ここから見る茶臼もまた良きかな

ここから見る茶臼もまた良きかな

登頂

登頂

登頂

いいお天気^^

いいお天気^^

いいお天気^^

朝日の肩〜清水平方面に続く稜線がなんてすてき。

朝日の肩〜清水平方面に続く稜線がなんてすてき。

朝日の肩〜清水平方面に続く稜線がなんてすてき。

1900m峰の登りも楽しかったなぁ

1900m峰の登りも楽しかったなぁ

1900m峰の登りも楽しかったなぁ

ケルンがピラミッドみたいな位置で3つありました

ケルンがピラミッドみたいな位置で3つありました

ケルンがピラミッドみたいな位置で3つありました

雪渓がところどころに。

雪渓がところどころに。

雪渓がところどころに。

ミネサクラ

このあたりで鍬をトレッキングポールのかわりに使う達人的速さな方と挨拶をかわす、、、あの御仁、それにしても速かったな。

ミネサクラ このあたりで鍬をトレッキングポールのかわりに使う達人的速さな方と挨拶をかわす、、、あの御仁、それにしても速かったな。

ミネサクラ このあたりで鍬をトレッキングポールのかわりに使う達人的速さな方と挨拶をかわす、、、あの御仁、それにしても速かったな。

清水平からは熊笹とハイマツの隙間をぬうように細い道が続きます、途中、『もう少しだよ、頑張って!』など暖かい言葉をかけていただきながら、三本槍岳登頂。

清水平からは熊笹とハイマツの隙間をぬうように細い道が続きます、途中、『もう少しだよ、頑張って!』など暖かい言葉をかけていただきながら、三本槍岳登頂。

清水平からは熊笹とハイマツの隙間をぬうように細い道が続きます、途中、『もう少しだよ、頑張って!』など暖かい言葉をかけていただきながら、三本槍岳登頂。

うっとりしちゃいます

うっとりしちゃいます

うっとりしちゃいます

小休止して、清水平まで戻ってきました

小休止して、清水平まで戻ってきました

小休止して、清水平まで戻ってきました

木道歩きも楽しい

木道歩きも楽しい

木道歩きも楽しい

熊見曽根に戻ってきて、ここから隠居倉をめざします

熊見曽根に戻ってきて、ここから隠居倉をめざします

熊見曽根に戻ってきて、ここから隠居倉をめざします

隠居倉までの稜線歩きがはじまる

隠居倉までの稜線歩きがはじまる

隠居倉までの稜線歩きがはじまる

茶臼も相変わらずかっこよくみえております

茶臼も相変わらずかっこよくみえております

茶臼も相変わらずかっこよくみえております

最高の稜線歩きを独り占め、ぜいたく^^

最高の稜線歩きを独り占め、ぜいたく^^

最高の稜線歩きを独り占め、ぜいたく^^

隠居倉つきました⛰

隠居倉つきました⛰

隠居倉つきました⛰

茶臼をバックにおひる!
全て家にあった食材で、アンチョビのパスタ

茶臼をバックにおひる! 全て家にあった食材で、アンチョビのパスタ

茶臼をバックにおひる! 全て家にあった食材で、アンチョビのパスタ

腹ごしらえして三斗小屋温泉方面にくだります。

白いヤマアジサイ→×
オオカメノキ→○ 
でした。

レンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木-小高木
対生葉序で、亀の甲羅に似た葉の模様がある。
白色の小さな両性花のまわりに5枚の花弁をもつ装飾花あり。別名ムシカリ

腹ごしらえして三斗小屋温泉方面にくだります。 白いヤマアジサイ→× オオカメノキ→○ でした。 レンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木-小高木 対生葉序で、亀の甲羅に似た葉の模様がある。 白色の小さな両性花のまわりに5枚の花弁をもつ装飾花あり。別名ムシカリ

腹ごしらえして三斗小屋温泉方面にくだります。 白いヤマアジサイ→× オオカメノキ→○ でした。 レンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木-小高木 対生葉序で、亀の甲羅に似た葉の模様がある。 白色の小さな両性花のまわりに5枚の花弁をもつ装飾花あり。別名ムシカリ

途中、ガスが湧き出てるポイントあり、少し注意です

途中、ガスが湧き出てるポイントあり、少し注意です

途中、ガスが湧き出てるポイントあり、少し注意です

そのさきに、橋が崩落してる箇所あり。

そのさきに、橋が崩落してる箇所あり。

そのさきに、橋が崩落してる箇所あり。

その橋のたもとにイワカガミ!

可憐でかわいらしい

その橋のたもとにイワカガミ! 可憐でかわいらしい

その橋のたもとにイワカガミ! 可憐でかわいらしい

三斗小屋温泉神社

三斗小屋温泉神社

三斗小屋温泉神社

本殿の造りがとても細かく素晴らしかったです。日光東照宮の彫刻を施した宮大工が、休暇で那須に来た際に彫ったのだとか。

本殿の造りがとても細かく素晴らしかったです。日光東照宮の彫刻を施した宮大工が、休暇で那須に来た際に彫ったのだとか。

本殿の造りがとても細かく素晴らしかったです。日光東照宮の彫刻を施した宮大工が、休暇で那須に来た際に彫ったのだとか。

煙草屋旅館。貼り紙に、なんと、いまだけ日帰り入浴(1000円)できるって書いてありました!いつまででしょうか、、、

煙草屋旅館。貼り紙に、なんと、いまだけ日帰り入浴(1000円)できるって書いてありました!いつまででしょうか、、、

煙草屋旅館。貼り紙に、なんと、いまだけ日帰り入浴(1000円)できるって書いてありました!いつまででしょうか、、、

三斗小屋からの急登が地味にキツかった。あげてきて、視界が開けるとやっぱりつかれもふきとびます

三斗小屋からの急登が地味にキツかった。あげてきて、視界が開けるとやっぱりつかれもふきとびます

三斗小屋からの急登が地味にキツかった。あげてきて、視界が開けるとやっぱりつかれもふきとびます

しかし、ここ一番のザレ場、、、結構ザレザレだった。

しかし、ここ一番のザレ場、、、結構ザレザレだった。

しかし、ここ一番のザレ場、、、結構ザレザレだった。

無事峠の茶屋まで戻ってきて、茶臼をめざす。振り返るとこの景色^^

無事峠の茶屋まで戻ってきて、茶臼をめざす。振り返るとこの景色^^

無事峠の茶屋まで戻ってきて、茶臼をめざす。振り返るとこの景色^^

山頂きました。お鉢巡りします

山頂きました。お鉢巡りします

山頂きました。お鉢巡りします

ピークきました

ピークきました

ピークきました

時間も時間だったので、きた道をもどり、巻き気味で下山しました。おつかれさまでした!

時間も時間だったので、きた道をもどり、巻き気味で下山しました。おつかれさまでした!

時間も時間だったので、きた道をもどり、巻き気味で下山しました。おつかれさまでした!

峠の茶屋🅿️満車問題でスタート遅れましたが、、、中の茶屋跡までくると視界がひらけます。晴れて気持ちの良いスタート。

峠の茶屋跡までは右手に終始山が

何度も振り返りニヤニヤしてます

かっこいい

雪はだいぶ溶けてました。他の方の記録をみて、大変だ!とチェーンスパイク持参したけど要らなかったな

分岐をすぎ朝日岳へ。振り返ると茶臼岳がカッコイイ

朝日岳までの道が本日の山行ではとても楽しかった

多分谷川岳方面がうっすらみえて、テンションがあがります

朝日の肩まできました

ここから見る茶臼もまた良きかな

登頂

いいお天気^^

朝日の肩〜清水平方面に続く稜線がなんてすてき。

1900m峰の登りも楽しかったなぁ

ケルンがピラミッドみたいな位置で3つありました

雪渓がところどころに。

ミネサクラ このあたりで鍬をトレッキングポールのかわりに使う達人的速さな方と挨拶をかわす、、、あの御仁、それにしても速かったな。

清水平からは熊笹とハイマツの隙間をぬうように細い道が続きます、途中、『もう少しだよ、頑張って!』など暖かい言葉をかけていただきながら、三本槍岳登頂。

うっとりしちゃいます

小休止して、清水平まで戻ってきました

木道歩きも楽しい

熊見曽根に戻ってきて、ここから隠居倉をめざします

隠居倉までの稜線歩きがはじまる

茶臼も相変わらずかっこよくみえております

最高の稜線歩きを独り占め、ぜいたく^^

隠居倉つきました⛰

茶臼をバックにおひる! 全て家にあった食材で、アンチョビのパスタ

腹ごしらえして三斗小屋温泉方面にくだります。 白いヤマアジサイ→× オオカメノキ→○ でした。 レンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木-小高木 対生葉序で、亀の甲羅に似た葉の模様がある。 白色の小さな両性花のまわりに5枚の花弁をもつ装飾花あり。別名ムシカリ

途中、ガスが湧き出てるポイントあり、少し注意です

そのさきに、橋が崩落してる箇所あり。

その橋のたもとにイワカガミ! 可憐でかわいらしい

三斗小屋温泉神社

本殿の造りがとても細かく素晴らしかったです。日光東照宮の彫刻を施した宮大工が、休暇で那須に来た際に彫ったのだとか。

煙草屋旅館。貼り紙に、なんと、いまだけ日帰り入浴(1000円)できるって書いてありました!いつまででしょうか、、、

三斗小屋からの急登が地味にキツかった。あげてきて、視界が開けるとやっぱりつかれもふきとびます

しかし、ここ一番のザレ場、、、結構ザレザレだった。

無事峠の茶屋まで戻ってきて、茶臼をめざす。振り返るとこの景色^^

山頂きました。お鉢巡りします

ピークきました

時間も時間だったので、きた道をもどり、巻き気味で下山しました。おつかれさまでした!