神田川左岸の廃屋探訪

2020.05.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 12
休憩時間
0
距離
6.0 km
のぼり / くだり
160 / 169 m
5 12

活動詳細

すべて見る

最近は神田川周辺の道を探索しています。もともとはやまびこホール下から庄兵ヱ道に至る右岸道を修復するのが目的でしたが、そこにたどり着くまでの道が暗街道というのが面白くない。神田川に近い人の通らない道をたどってやろうと探索を続けてきました。すでに、用水の送水パイプわきを通る道を紹介しましたが、今回はさらに神田川寄りで、一度不明瞭のため撤退している道です。国土地理院地図では撤退した付近に建物マークがありますが、最初の探索ではそんなものは見当たらず、無くなったのかと思っておりました。ところが比較的最近の航空写真で確認できるという情報がYUGOさんから寄せられ、では確認しようと出かけました。この部分は最初撤退したぐらいですからやぶ化しているに決まっています。そのやぶも払って、私の作業路にしようという目的もあります。結果はカバー写真の通り、廃屋はありました。道も快適とは言えませんが、通行に支障なくなりました。今後の南部庄兵ヱ道への進入路として使用します。

生駒山・神津嶽・大原山 ここは急落する送水パイプを迂回している道の途中です。この付近から今日の探索目的地に行けるような気もするんですが、今後の課題です。
ここは急落する送水パイプを迂回している道の途中です。この付近から今日の探索目的地に行けるような気もするんですが、今後の課題です。
生駒山・神津嶽・大原山 一昨日探索して、失敗した地点から再挑戦です。ここを下ります。
一昨日探索して、失敗した地点から再挑戦です。ここを下ります。
生駒山・神津嶽・大原山 ここが前回ミスした地点、上流から下ってきて、左折してしまったのです。今日は迷わず直進です。
ここが前回ミスした地点、上流から下ってきて、左折してしまったのです。今日は迷わず直進です。
生駒山・神津嶽・大原山 少し登り気味の道がよさそうな道です。
少し登り気味の道がよさそうな道です。
生駒山・神津嶽・大原山 棚田状のところに出ました。
棚田状のところに出ました。
生駒山・神津嶽・大原山 どうもよくわからない。
どうもよくわからない。
生駒山・神津嶽・大原山 下のほうに道がある。そこみたいだ。しかし降るにはちょっと段差が大きい。さっきの曲がり角からやり直し。
下のほうに道がある。そこみたいだ。しかし降るにはちょっと段差が大きい。さっきの曲がり角からやり直し。
生駒山・神津嶽・大原山 結局一番下の、この道ですね。この木、とげとげなので切っておこう。新ノコギリの初仕事です。
結局一番下の、この道ですね。この木、とげとげなので切っておこう。新ノコギリの初仕事です。
生駒山・神津嶽・大原山 すこしササもありますが、まあ、無難に進めます。
すこしササもありますが、まあ、無難に進めます。
生駒山・神津嶽・大原山 正しいようです。このまま、先日の道につながるか?
正しいようです。このまま、先日の道につながるか?
生駒山・神津嶽・大原山 快調です。
快調です。
生駒山・神津嶽・大原山 わおー、ついにヤブ。しかし間違っていません。GPSデータではこのすぐ先が廃屋です。
わおー、ついにヤブ。しかし間違っていません。GPSデータではこのすぐ先が廃屋です。
生駒山・神津嶽・大原山 やぶを払いながら進むと左手少し高いところに道らしきもの。ちょっと登ってみます。目的地は直進と思いますが。
やぶを払いながら進むと左手少し高いところに道らしきもの。ちょっと登ってみます。目的地は直進と思いますが。
生駒山・神津嶽・大原山 おそらく、送水路わきの道へつながるんでしょうね。しかし大変そうだ。やめます。あと少しで目的地。
おそらく、送水路わきの道へつながるんでしょうね。しかし大変そうだ。やめます。あと少しで目的地。
生駒山・神津嶽・大原山 木間越しに街道沿いの集落が見えます。人里から遠く離れているわけではない。
木間越しに街道沿いの集落が見えます。人里から遠く離れているわけではない。
生駒山・神津嶽・大原山 さて、もとの道に戻って前進。しかし・・・
さて、もとの道に戻って前進。しかし・・・
生駒山・神津嶽・大原山 なんとも大変なヤブ。しかし道とはっきりしています。
なんとも大変なヤブ。しかし道とはっきりしています。
生駒山・神津嶽・大原山 左にヤブの隙間から空間が見えます。道はさらに直進ですが、そろそろ廃屋のはず、突っ切ってみましょう。
左にヤブの隙間から空間が見えます。道はさらに直進ですが、そろそろ廃屋のはず、突っ切ってみましょう。
生駒山・神津嶽・大原山 あたりです。廃屋がありました。道から少し外れています。
あたりです。廃屋がありました。道から少し外れています。
生駒山・神津嶽・大原山 入り口の様子。
入り口の様子。
生駒山・神津嶽・大原山 時計がかけてあったりします。もちろん止まっています。
時計がかけてあったりします。もちろん止まっています。
生駒山・神津嶽・大原山 廃屋の東付近を探ると、平地が見えます。ここが先日たどり着いたところのようです。
廃屋の東付近を探ると、平地が見えます。ここが先日たどり着いたところのようです。
生駒山・神津嶽・大原山 すこし段差があるのですが、飛び降りて(嘘、慎重に降りました)平地に出ました。もう安心。ただし、今降りたところは道でない。
すこし段差があるのですが、飛び降りて(嘘、慎重に降りました)平地に出ました。もう安心。ただし、今降りたところは道でない。
生駒山・神津嶽・大原山 平地から先日あきらめた道終点と思えたところに出てきました。ここは道です。ただヤブがひどいからわからなかった。
平地から先日あきらめた道終点と思えたところに出てきました。ここは道です。ただヤブがひどいからわからなかった。
生駒山・神津嶽・大原山 刈り進んで、先ほど廃屋に突っ込んだところにつなぎました。これで通れる道になった。
刈り進んで、先ほど廃屋に突っ込んだところにつなぎました。これで通れる道になった。
生駒山・神津嶽・大原山 刈り込んだ後です。2枚前の写真と比べると、道と分かるでしょう。帰りましょう。
刈り込んだ後です。2枚前の写真と比べると、道と分かるでしょう。帰りましょう。
生駒山・神津嶽・大原山 尾根の分岐に帰ってきました。ここで北へ行くと、街道沿いの集落裏手ですが、南へ下ります。
尾根の分岐に帰ってきました。ここで北へ行くと、街道沿いの集落裏手ですが、南へ下ります。
生駒山・神津嶽・大原山 ここは先日通った時ちょっとうっとうしかったので、倒木を成敗しておきます。
ここは先日通った時ちょっとうっとうしかったので、倒木を成敗しておきます。
生駒山・神津嶽・大原山 すっきりしました。
すっきりしました。
生駒山・神津嶽・大原山 神田川岸まで降ってきました。ここで、この先の橋を渡ると、ヤブを通ることになります。
神田川岸まで降ってきました。ここで、この先の橋を渡ると、ヤブを通ることになります。
生駒山・神津嶽・大原山 橋を渡らず竹林の中を通りましょう。写っている倒竹は除去しておきました。
橋を渡らず竹林の中を通りましょう。写っている倒竹は除去しておきました。
生駒山・神津嶽・大原山 ここに出てきます。ここから右の竹林に入ってください。
ここに出てきます。ここから右の竹林に入ってください。
生駒山・神津嶽・大原山 竹林入口はこんな感じです。渡河点直前です。
竹林入口はこんな感じです。渡河点直前です。
生駒山・神津嶽・大原山 帰り道、集落への道分岐付近のこの畑はしょっちゅう作業しています。たいていラジオの音が聞こえます。
帰り道、集落への道分岐付近のこの畑はしょっちゅう作業しています。たいていラジオの音が聞こえます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。