勘行峰⇄アツラ沢の頭⇄笹山⇄ 牛首ノ頭⇄山伏         2020-05-24

2020.05.24(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:34

距離

26.3km

のぼり

1665m

くだり

1662m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 34
休憩時間
39
距離
26.3 km
のぼり / くだり
1665 / 1662 m
14
33
35
32
15
19
1 3
18
24
21
29
36
28
12

活動詳細

すべて見る

〜お詫び〜 レポの編集をなかなか進めることが出来ず 下山後に書いた部分と今書いた部分があります。 内容にラグがある事を御了承下さい🙇‍♂️ 先週痛めた踵はこの一週間でほぼ回復😃 さてと…🤔 非常事態宣言は解除したものの 新たな感染者が県内でも確認され まだ首都圏と北海道は 解除されておりませんね😣 お隣りの神奈川県では東京都よりも 多い感染者が確認され 毎日covid-19による訃報も報道されてます😔 お悔やみ申し上げます🙏 何とかならないのかね〜 もうウンザリ😓 富士山へのルートは全て閉鎖 山小屋も営業せず…😥 小屋を営む方々も苦渋の決断だったと思います。 来年はこの様な問題が解決できて 笑顔でお会いできる事を願うばかりです😢 その様な状況ですので まだまだ 大手を振って出掛けるわけにはいきません。 今週も越県、越市をしない山を選び 行ってきました。 明日、5月25日には 全都道府県で解除となる見込みですが それ以前の活動のレポです😥 不快に思われる方はスルーして下さい🙇‍♂️ 最も早いルートで越県は30分弱なのに 1時間30分をかけて 市内の山に向かいました😅 わたしが住む町は 富士川河口に比較的近いところ 皆さんもご存知の間ノ岳‼️ も同じ市内なんです😄 でも今回は行ってませんよ〜😆 行ったところは…と言っても 知らない方には伝わらない…と思いますが😓 井川湖というダム湖があるのですが そのダム湖の東側の稜線を歩いて来ました😬 冒頭にも書きましたが 体はほぼOK🙆‍♂️ なにしろ新調した靴を馴染ませたいのと 南アルプスへの道〜の続きの下見も兼ねて ここを選びました😃 静岡県内には2つのスキー場があって1つは 国内最速オープンスキー場で有名な "Yeti" (富士登山ルートの富士宮口を使う場合 駐車する水ヶ塚駐車場と隣接)と 県営のリバウエル井川がありますが そのリバウエル井川の方です😊 とりあえず今回も靴慣らしをしながら 行けるとこまで✊🏻 目標は山伏‼️ 行けるかな⁇🥴 道路脇のスペースに車を停めて TJARで四連覇された望月将悟さんが 監修されたトレラン30kmランニングコース に乗っかって最初に向かうのは 勘行峰(かんぎょうみね) そこから リバウエル井川の脇を通って笹山まで行きます。 しっかり整備されてて、踏み跡も鮮明 途中には2、3ピークがありますが 安心して行けます😃 笹山に着くと今日初めての登山者がおりました。 挨拶を交わしてるとスマホから鳥の囀りが…‼️ あっ! YAMAPユーザーさんですか? はいっ!とお返事を😆 直ぐに確認をすれば良かったのですが 写真を撮ったり、ザックを降したりで 確認せず🤦‍♂️ YAMAPに登録して182座目 活動回数では54回目で 遂にフォローさせて頂いてる方と 山頂でお会いでき、お話もさせて頂きました🎉🙌👏 それは後に知ったのですが… それでも嬉しい😆感激です😭 分かっていれば記念の写真をお願いしたり エアハイタッチをお願いしたかった〜 Ʊ˝∣ժ̅˝さん楽しい時間をありがとうございました🙇‍♂️ たっぷりの休憩は避けて まだ行けるかな〜⁈ 行けるとこまで行ってみよう✊🏻 笹山から先は牛首峠まで急降下 その後は奥笹山までの急上昇 半端ない💦 牛首峠から山伏方面へ向けて 登るのルートは険し過ぎですから! お気を付け下さい💦 ここでかなりのダメージを受けて 再び踵に激痛が💦😖 どうしようか… でも ここでUターンはしたくない😔 ここまで来たから引き返したくない😕 先週は屈した🤦‍♂️が今週は🙃 登りはガッツリ紐を締めれば 痛みが少なくなることに気付き 兜の緒を〜ではなく 靴の緒を締めろ‼️と気合を入れ直し お尻を突き出すような無様な格好ですが 何とか山伏まで行きました🥵 前回は雪原だった山頂はすっかり雪が溶けて 雰囲気がガラッと変わってて夏顔に変身 だけど眺望は望めず…残念😨 でも南アルプスへ向かう稜線は しっかりと確認ができました👀 秋になったら再開しますよ〜 南アルプスへの道の続きを☝️ ガスってて冷たい風も吹いてたし 帰りは下りがメインとなりますが 登りもありどこまで歩けるか不安なので パン🍞とおにぎり🍙を胃袋に流し込んで 早々に下山を開始😅 下りではキツく締めた靴が踵でなく 他を圧迫して違う所が痛む始末…😭 行きに登った牛首峠からの登りを 下るのは危険と判断し 並走する舗装路に出て牛首峠まで戻り 笹山に向けて再度登山道に入り激登と激闘し 来た道を戻って 痛いのか痺れなのかわからない状態で 車に戻りました🥵 車に戻ってログを見たら過去3番目に長い距離😣 こんな時にこの距離を歩かなくても… でも大変満足な山行でした🤗 踵の靴擦れ対策として インナーソールを二重に重ねて BAND-AIDの靴擦れブロックを貼ってみました。 靴の中での遊びを軽減させようと インナーソールを重ねてみましたが 目的は果たせず。 靴擦れブロックは足と一体になるはずが いつの間にか靴下と一体になりかけてました🥶 皆さんに心配して頂き、 アドバイスを参考にさせて頂きました。 ありがとうございました🙇‍♂️ 今日は山行から三日経ち ようやく通常の様に歩けるようになりました🥴 下山後はBAND-AIDの傷パワーパッドに 助けて頂いてます😓 えっ?こっちは? 足と一体になってくれてます😁 足首周辺の腫れはまだ引けてませんが 回復に向かってます😓 はぁ〜 あの靴ダメかも… そう思い始めてます😭 今回も長文にお付き合い頂き ありがとうございました🙇‍♂️

勘行峰 さぁ!
ここから入って行きます
楽しむぞ✊🏻
さぁ! ここから入って行きます 楽しむぞ✊🏻
勘行峰 勘行峰まではこんな感じの道です。
勘行峰まではこんな感じの道です。
勘行峰 トレランコースの為か道標がしっかりと整備されてます
トレランコースの為か道標がしっかりと整備されてます
勘行峰 勘行峰に到着✌️
踵は問題なくスタスタと歩けてました😅
勘行峰に到着✌️ 踵は問題なくスタスタと歩けてました😅
勘行峰 お決まりの!
お決まりの!
勘行峰 ショーンがお出迎えしてくれた〜🐑
ショーンがお出迎えしてくれた〜🐑
勘行峰 静岡県 県民の森の案内図
この森の中を歩きます
静岡県 県民の森の案内図 この森の中を歩きます
勘行峰 とりあえず目指す笹山は井川峠の先になります
とりあえず目指す笹山は井川峠の先になります
勘行峰 アツラ沢の頭に到着👍
アツラ沢の頭に到着👍
勘行峰 熊捕獲用の檻の展示とその説明。
昭和45年頃まで熊を見かけたと書いてありました💦
熊捕獲用の檻の展示とその説明。 昭和45年頃まで熊を見かけたと書いてありました💦
勘行峰 井川峠に着きました〜😃
笹山まで60分😃山伏まで3時間40分😱だって
井川峠に着きました〜😃 笹山まで60分😃山伏まで3時間40分😱だって
勘行峰 そんな中癒されます😍
そんな中癒されます😍
勘行峰 やっと開けたところがありました。
井川湖です😊
やっと開けたところがありました。 井川湖です😊
勘行峰 笹山に到着🙌
笹山に到着🙌
勘行峰 同じ様なアングルですが山頂から
同じ様なアングルですが山頂から
勘行峰 ここまで歩いてきた稜線
ここまで歩いてきた稜線
勘行峰 YAMAPの地図には登録されてない
猪の段🐗
YAMAPの地図には登録されてない 猪の段🐗
勘行峰 先の山々の稜線が南アルプスへ続いていきます😍
先の山々の稜線が南アルプスへ続いていきます😍
勘行峰 立派な看板でしたが
小屋は…エマージェンシーの時のみ使用ですかね
写真すら撮ってません😅
立派な看板でしたが 小屋は…エマージェンシーの時のみ使用ですかね 写真すら撮ってません😅
勘行峰 遂にきました〜🙌
山伏に到着👏
遂にきました〜🙌 山伏に到着👏
勘行峰 おっと〜 越県しちゃうとこだった😅
おっと〜 越県しちゃうとこだった😅
勘行峰 ここまで歩いてきた稜線😆
イヤイヤ
これから歩く稜線😣
ここまで歩いてきた稜線😆 イヤイヤ これから歩く稜線😣
勘行峰 南アルプスへの道の続きを
改めて確信した景色でした💪
南アルプスへの道の続きを 改めて確信した景色でした💪
勘行峰 前回は西日陰沢方向に下りましたが
今回は牛首峠に戻ります
前回は西日陰沢方向に下りましたが 今回は牛首峠に戻ります
勘行峰 ここでもおイタをして〜🧸
ここでもおイタをして〜🧸
勘行峰 舗装された道路の傍でもやったみたい
プーさんったら〜
舗装された道路の傍でもやったみたい プーさんったら〜
勘行峰 写真中央の緑の物体
プーさんの後ろ姿に見えません?
写真中央の緑の物体 プーさんの後ろ姿に見えません?
勘行峰 ずっと先の白い建物がたしか
スキー場の一部だったと思うから
あそこまで行きますよ〜
ずっと先の白い建物がたしか スキー場の一部だったと思うから あそこまで行きますよ〜
勘行峰 何度も見ちゃいます😍
小河内山だと思う
何度も見ちゃいます😍 小河内山だと思う
勘行峰 癒されますね〜😍
癒されますね〜😍
勘行峰 十枚山あたりだと思うのですが…
あそこをずっと歩いたんだね〜😁
十枚山あたりだと思うのですが… あそこをずっと歩いたんだね〜😁
勘行峰 一番奥に見える稜線が安倍東山陵で南端部
ずっと奥には駿河湾が!
一番奥に見える稜線が安倍東山陵で南端部 ずっと奥には駿河湾が!
勘行峰 右端の重なって見えるピークが竜爪山⁈
その左側に真富士山が… どれだ?
右端の重なって見えるピークが竜爪山⁈ その左側に真富士山が… どれだ?
勘行峰 何の動物の骨だろ⁇
路上に落ちてました😅
何の動物の骨だろ⁇ 路上に落ちてました😅
勘行峰 ZOZOMATで計測してみました😅
木型がそもそも合わないのかな〜😣
悲しい😢
ZOZOMATで計測してみました😅 木型がそもそも合わないのかな〜😣 悲しい😢

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。