豪士山から中ノ沢

2020.05.24(日) 日帰り

今日は念願の豪士山、くまちゃんの居住地に向かいます。家から豪士山の駐車場まで距離にして15キロ。こんな山奥まであっという間に行けてしまうというのが田舎のすごいところです(笑 濃霧注意報が出ていて朝靄がすごかったですが、駐車場に着く頃には靄も晴れました。豪士山は結構疲れると聞いていたのでゆっくりペースで登ります。登りは花の肩コース。最初が一番きつかったです。下界の最高気温27度予報。山の上とて例外なく暑く、汗をふきふき登りました。豪士山頂には8人ほどのグループが(勿論マスク無し)。今の時期グループ登山はやばくね?とも思いましたが皆さん気にせず楽しそうでした。 下山は豪士峠から中の沢コースへ向かいます。江の沢山の手前でヘルメットを被って鎌持った方とすれ違いました。多分山の会の方なんだと思います。「お気を付けて」と言われて「???」となりましたが、それは後で解りました。中の沢峠過ぎて4名のグループが休憩してまして60代くらいの女性が「足場わりすぎっぺ」と話しかけてきたので「これから登りですか?」と聞いたら、その女性が「これがら登りは無理だべよ」。おいらと同じで下りに中の沢コースを選択するも歩きにくくて嫌になってるようでした。 でも本当に大変なのはここからだったのです。途中から沢に突入。去年の台風でコースが無くなった?道があったり無かったり。それにピンクテープもほとんど無く(おいらが気付いたのは3か所のみ)コース取りが難しい。途中ですれ違った単独の方が「お気を付けて」と言ったのはこの事だったのだと思います。おいらと同時期に出発した4名のグループはあっという間に鈴の音も聞こえなくなり・・・おいらはひとり駐車場に戻り帰路についたのでした。本沢コース(ひかば越え)もこんな感じだったらやべえなどうしようと思いつつきっと行ってしまうのです。おしまい^^

立派な案内図に

立派な案内図に

立派な案内図に

立派な登山ポスト

立派な登山ポスト

立派な登山ポスト

キャンプ場の駐車場も登山口駐車場も車がたくさん停まってました

キャンプ場の駐車場も登山口駐車場も車がたくさん停まってました

キャンプ場の駐車場も登山口駐車場も車がたくさん停まってました

この手前が

この手前が

この手前が

登山口

登山口

登山口

初っ端から渡渉

初っ端から渡渉

初っ端から渡渉

山つつじがたくさん咲いていました

山つつじがたくさん咲いていました

山つつじがたくさん咲いていました

花の肩コースが一番整備されているようです

花の肩コースが一番整備されているようです

花の肩コースが一番整備されているようです

途中の岩場は休憩ポイント

途中の岩場は休憩ポイント

途中の岩場は休憩ポイント

頼むから降らないでね

頼むから降らないでね

頼むから降らないでね

豪士峠

豪士峠

豪士峠

こんなに整備されてるんだと感心しました

こんなに整備されてるんだと感心しました

こんなに整備されてるんだと感心しました

今年発見第一号くまちゃんの〇〇〇♪

今年発見第一号くまちゃんの〇〇〇♪

今年発見第一号くまちゃんの〇〇〇♪

山頂到着

山頂到着

山頂到着

山頂から見た高鼻町

山頂から見た高鼻町

山頂から見た高鼻町

画像ではわかりませんが鳥海山まで薄っすら見えました

画像ではわかりませんが鳥海山まで薄っすら見えました

画像ではわかりませんが鳥海山まで薄っすら見えました

江の沢山へ行く途中の景色の方が高畠町はよく見えた

江の沢山へ行く途中の景色の方が高畠町はよく見えた

江の沢山へ行く途中の景色の方が高畠町はよく見えた

江の沢山あそこ

江の沢山あそこ

江の沢山あそこ

メインの山じゃないので道標古いまま。黒マジック持ってくるんだった

メインの山じゃないので道標古いまま。黒マジック持ってくるんだった

メインの山じゃないので道標古いまま。黒マジック持ってくるんだった

江の沢山から振り返る。道がはっきり見えますね

江の沢山から振り返る。道がはっきり見えますね

江の沢山から振り返る。道がはっきり見えますね

勿論たまにはこんな所もある

勿論たまにはこんな所もある

勿論たまにはこんな所もある

尾根道続きます

尾根道続きます

尾根道続きます

中ノ沢峠へ向かう途中の名も無き山にひっそりと三角点が。。。

中ノ沢峠へ向かう途中の名も無き山にひっそりと三角点が。。。

中ノ沢峠へ向かう途中の名も無き山にひっそりと三角点が。。。

何故か分岐がある。福島県茂庭まで行けるの?

何故か分岐がある。福島県茂庭まで行けるの?

何故か分岐がある。福島県茂庭まで行けるの?

中の沢峠

中の沢峠

中の沢峠

峠は広くしっかり刈り払いされてます

峠は広くしっかり刈り払いされてます

峠は広くしっかり刈り払いされてます

沢沿いの道に入る

沢沿いの道に入る

沢沿いの道に入る

いいなあ

いいなあ

いいなあ

綺麗だなぁ・・・と思ってたら

綺麗だなぁ・・・と思ってたら

綺麗だなぁ・・・と思ってたら

途中から道無し

途中から道無し

途中から道無し

足場を選んで

足場を選んで

足場を選んで

慎重に歩きます

慎重に歩きます

慎重に歩きます

道があったり

道があったり

道があったり

道が無かったり

道が無かったり

道が無かったり

ここで滑ってドボンしました

ここで滑ってドボンしました

ここで滑ってドボンしました

やっと下山出来ました

やっと下山出来ました

やっと下山出来ました

水が湧いている所ありました

水が湧いている所ありました

水が湧いている所ありました

崩れてる林道路肩。中の沢コースの荒れも台風の影響なんですかね

崩れてる林道路肩。中の沢コースの荒れも台風の影響なんですかね

崩れてる林道路肩。中の沢コースの荒れも台風の影響なんですかね

あとはとことこ林道を歩きまして

あとはとことこ林道を歩きまして

あとはとことこ林道を歩きまして

林道分岐まで来ました。お疲れさまでした^^

林道分岐まで来ました。お疲れさまでした^^

林道分岐まで来ました。お疲れさまでした^^

立派な案内図に

立派な登山ポスト

キャンプ場の駐車場も登山口駐車場も車がたくさん停まってました

この手前が

登山口

初っ端から渡渉

山つつじがたくさん咲いていました

花の肩コースが一番整備されているようです

途中の岩場は休憩ポイント

頼むから降らないでね

豪士峠

こんなに整備されてるんだと感心しました

今年発見第一号くまちゃんの〇〇〇♪

山頂到着

山頂から見た高鼻町

画像ではわかりませんが鳥海山まで薄っすら見えました

江の沢山へ行く途中の景色の方が高畠町はよく見えた

江の沢山あそこ

メインの山じゃないので道標古いまま。黒マジック持ってくるんだった

江の沢山から振り返る。道がはっきり見えますね

勿論たまにはこんな所もある

尾根道続きます

中ノ沢峠へ向かう途中の名も無き山にひっそりと三角点が。。。

何故か分岐がある。福島県茂庭まで行けるの?

中の沢峠

峠は広くしっかり刈り払いされてます

沢沿いの道に入る

いいなあ

綺麗だなぁ・・・と思ってたら

途中から道無し

足場を選んで

慎重に歩きます

道があったり

道が無かったり

ここで滑ってドボンしました

やっと下山出来ました

水が湧いている所ありました

崩れてる林道路肩。中の沢コースの荒れも台風の影響なんですかね

あとはとことこ林道を歩きまして

林道分岐まで来ました。お疲れさまでした^^