【砥上岳】緑の散歩道🌱

2020.05.23(土) 日帰り

神功皇后ゆかりのお山、砥上岳へゆるりハイク。 コロナ影響であまり登れてないので体力が落ちまくり、精神的にも季節的にもだらだらしてしまう😞 周回してもほぼロードなので、ピストンで。 お昼前には砥上神社の駐車場は満車になるほどの人気でした。 登りでは1人しか会わず、帰りにはたくさんの人がいて10人以上とすれ違う。 砥上岳には初めてお邪魔したけど、どちらかというと、渋好みの山だと思ったので、グループやファミリーが多いのには驚きを隠せない…。 登山道はキレイで、とても歩きやすいけど、眺望も少なく、広場も斜めだし、距離があるわりにピーク1つで、コースも少ない。 たまたま皆がここなら人が少ないだろう、と集まってしまっただけかな??

まだこの時間は駐車場がら空き。
表にも2、3台停めれるスペースあり。

まだこの時間は駐車場がら空き。 表にも2、3台停めれるスペースあり。

まだこの時間は駐車場がら空き。 表にも2、3台停めれるスペースあり。

砥上神社にお参りしてスタート。

砥上神社にお参りしてスタート。

砥上神社にお参りしてスタート。

狛犬が、上を見すぎな件。

狛犬が、上を見すぎな件。

狛犬が、上を見すぎな件。

わりと交通量ある道路をまたいでいく。

わりと交通量ある道路をまたいでいく。

わりと交通量ある道路をまたいでいく。

看板あり。ここは道なりまっすぐ。

看板あり。ここは道なりまっすぐ。

看板あり。ここは道なりまっすぐ。

霞がひどいので、調べてみたけど、PMも黄砂も少なめだと…嘘だ!!というくらい霞んでる。

霞がひどいので、調べてみたけど、PMも黄砂も少なめだと…嘘だ!!というくらい霞んでる。

霞がひどいので、調べてみたけど、PMも黄砂も少なめだと…嘘だ!!というくらい霞んでる。

ホタルブクロ☺️

ホタルブクロ☺️

ホタルブクロ☺️

とにかく道なりにまっすぐ。

とにかく道なりにまっすぐ。

とにかく道なりにまっすぐ。

しばらくは参道っぽい。
岩が苔苔してていい感じ。

しばらくは参道っぽい。 岩が苔苔してていい感じ。

しばらくは参道っぽい。 岩が苔苔してていい感じ。

山頂へは、左。
右に観音塚、気になるけどピストンだし帰りに余裕あれば…

山頂へは、左。 右に観音塚、気になるけどピストンだし帰りに余裕あれば…

山頂へは、左。 右に観音塚、気になるけどピストンだし帰りに余裕あれば…

観音塚の方を覗き見したら、めちゃめちゃ誘ってくるかっこいい緑。
帰りに…と呟きメインルートへ戻ります。
結局、帰りに「0.5km」の文字見て往復したら割と距離あるので、やめときました。

観音塚の方を覗き見したら、めちゃめちゃ誘ってくるかっこいい緑。 帰りに…と呟きメインルートへ戻ります。 結局、帰りに「0.5km」の文字見て往復したら割と距離あるので、やめときました。

観音塚の方を覗き見したら、めちゃめちゃ誘ってくるかっこいい緑。 帰りに…と呟きメインルートへ戻ります。 結局、帰りに「0.5km」の文字見て往復したら割と距離あるので、やめときました。

ここは右にくっと曲がる。

ここは右にくっと曲がる。

ここは右にくっと曲がる。

見たことあるデザインの案内!!
福智山や宝満山にもあったような?
とりあえず初めてなので、迷いたくない。正面へ進む。

見たことあるデザインの案内!! 福智山や宝満山にもあったような? とりあえず初めてなので、迷いたくない。正面へ進む。

見たことあるデザインの案内!! 福智山や宝満山にもあったような? とりあえず初めてなので、迷いたくない。正面へ進む。

ひづめ石。
こんなに大きい蹄を持った馬、ですって…?👀

ひづめ石。 こんなに大きい蹄を持った馬、ですって…?👀

ひづめ石。 こんなに大きい蹄を持った馬、ですって…?👀

どっち行っても繋がるんですが、左→急な坂
右→急ではない
すごい試してくる選択肢。
リハビリのために、急坂へ行きます。

どっち行っても繋がるんですが、左→急な坂 右→急ではない すごい試してくる選択肢。 リハビリのために、急坂へ行きます。

どっち行っても繋がるんですが、左→急な坂 右→急ではない すごい試してくる選択肢。 リハビリのために、急坂へ行きます。

竜ヶ鼻に比べれば全然急じゃない、と言い聞かせて登る。
実際は写真よりそこまでないです、距離も短い。

竜ヶ鼻に比べれば全然急じゃない、と言い聞かせて登る。 実際は写真よりそこまでないです、距離も短い。

竜ヶ鼻に比べれば全然急じゃない、と言い聞かせて登る。 実際は写真よりそこまでないです、距離も短い。

急じゃない方に合流。

急じゃない方に合流。

急じゃない方に合流。

ついつい生命を吹き込んでしまう。
そして残すのは恥ずかしいのですぐに解体。

ついつい生命を吹き込んでしまう。 そして残すのは恥ずかしいのですぐに解体。

ついつい生命を吹き込んでしまう。 そして残すのは恥ずかしいのですぐに解体。

とても歩きやすい。

とても歩きやすい。

とても歩きやすい。

みそぎのはる。
神功皇后がここで身を清めたそう。
水枯れてました…。

みそぎのはる。 神功皇后がここで身を清めたそう。 水枯れてました…。

みそぎのはる。 神功皇后がここで身を清めたそう。 水枯れてました…。

新緑と植林。

新緑と植林。

新緑と植林。

いい匂いと虫が多い原因のエゴノキの花☺️
エゴノキのまわりはブンブンと虫の音がすごい。

いい匂いと虫が多い原因のエゴノキの花☺️ エゴノキのまわりはブンブンと虫の音がすごい。

いい匂いと虫が多い原因のエゴノキの花☺️ エゴノキのまわりはブンブンと虫の音がすごい。

さやん神。
ここは特に説明もなかったので、あまり触れません。
後で調べたら、上にあるご神体は、子孫繁栄のアレだそうな…👀
よく見るとああっ!!って気づく。写真撮っててよかった。

さやん神。 ここは特に説明もなかったので、あまり触れません。 後で調べたら、上にあるご神体は、子孫繁栄のアレだそうな…👀 よく見るとああっ!!って気づく。写真撮っててよかった。

さやん神。 ここは特に説明もなかったので、あまり触れません。 後で調べたら、上にあるご神体は、子孫繁栄のアレだそうな…👀 よく見るとああっ!!って気づく。写真撮っててよかった。

これは裏のひだもキレイだったので、食べれそうなんだけど、やはり食べる勇気が出ない。

これは裏のひだもキレイだったので、食べれそうなんだけど、やはり食べる勇気が出ない。

これは裏のひだもキレイだったので、食べれそうなんだけど、やはり食べる勇気が出ない。

破線ルートの方に、健保桜、の看板あり。
桜の季節なら寄ってたかもしれない。

破線ルートの方に、健保桜、の看板あり。 桜の季節なら寄ってたかもしれない。

破線ルートの方に、健保桜、の看板あり。 桜の季節なら寄ってたかもしれない。

星のようなエゴノキの花☺️

星のようなエゴノキの花☺️

星のようなエゴノキの花☺️

かぶと石の案内。
えっと、ここから見えるあの岩ですよね??😓
悩んだけど、初めてなのでとりあえず行ってみる。

かぶと石の案内。 えっと、ここから見えるあの岩ですよね??😓 悩んだけど、初めてなのでとりあえず行ってみる。

かぶと石の案内。 えっと、ここから見えるあの岩ですよね??😓 悩んだけど、初めてなのでとりあえず行ってみる。

やっぱり見えてた岩だった…。
神功皇后が被った伝説があると。
さっきの馬の大きさならこの頭の大きさなのか…な…😓

やっぱり見えてた岩だった…。 神功皇后が被った伝説があると。 さっきの馬の大きさならこの頭の大きさなのか…な…😓

やっぱり見えてた岩だった…。 神功皇后が被った伝説があると。 さっきの馬の大きさならこの頭の大きさなのか…な…😓

また人生の選択がきた。
ここは左が普通、右が急…もちろん急を選びます。

また人生の選択がきた。 ここは左が普通、右が急…もちろん急を選びます。

また人生の選択がきた。 ここは左が普通、右が急…もちろん急を選びます。

そんなに急じゃない。

そんなに急じゃない。

そんなに急じゃない。

山頂に到着ー!

山頂に到着ー!

山頂に到着ー!

小さい祠があり、武宮と書いてあり、馴染みのない古い書き方で色々書いてあります。
ざっくりいうと神功皇后が武甕槌神を祀ったとのこと。ほぼ読めない…😞

小さい祠があり、武宮と書いてあり、馴染みのない古い書き方で色々書いてあります。 ざっくりいうと神功皇后が武甕槌神を祀ったとのこと。ほぼ読めない…😞

小さい祠があり、武宮と書いてあり、馴染みのない古い書き方で色々書いてあります。 ざっくりいうと神功皇后が武甕槌神を祀ったとのこと。ほぼ読めない…😞

山頂の祠前からの景色。
筑紫平野と奥に耳納連山。かすんでるー😞

山頂の祠前からの景色。 筑紫平野と奥に耳納連山。かすんでるー😞

山頂の祠前からの景色。 筑紫平野と奥に耳納連山。かすんでるー😞

基山、脊振方面。
山頂の広場は斜めってる。

基山、脊振方面。 山頂の広場は斜めってる。

基山、脊振方面。 山頂の広場は斜めってる。

山頂標識あり。
他に見所ないか周回ルートの方に進んでみる。

山頂標識あり。 他に見所ないか周回ルートの方に進んでみる。

山頂標識あり。 他に見所ないか周回ルートの方に進んでみる。

ここから周回ルートへ進める。

ここから周回ルートへ進める。

ここから周回ルートへ進める。

分岐をもっと奥に進んでみると、看板が。他にもルートあるのかな?
そしてさらに看板の奥に反射板が見えるので行ってみる。

分岐をもっと奥に進んでみると、看板が。他にもルートあるのかな? そしてさらに看板の奥に反射板が見えるので行ってみる。

分岐をもっと奥に進んでみると、看板が。他にもルートあるのかな? そしてさらに看板の奥に反射板が見えるので行ってみる。

景色見れるかなーと前の方に行くと

景色見れるかなーと前の方に行くと

景色見れるかなーと前の方に行くと

ちょっぴり見えます。
奥の山、特徴的だけど、何の山かな。

ちょっぴり見えます。 奥の山、特徴的だけど、何の山かな。

ちょっぴり見えます。 奥の山、特徴的だけど、何の山かな。

こんなトゲトゲも歩けるんだ、てんとう虫。

こんなトゲトゲも歩けるんだ、てんとう虫。

こんなトゲトゲも歩けるんだ、てんとう虫。

帰りにみそぎのはる近くで、私もみそぎを軽く。
手を洗っただけだけど。

帰りにみそぎのはる近くで、私もみそぎを軽く。 手を洗っただけだけど。

帰りにみそぎのはる近くで、私もみそぎを軽く。 手を洗っただけだけど。

帰りはもちろんゆっくりで。

帰りはもちろんゆっくりで。

帰りはもちろんゆっくりで。

そんなにゆっくりでもなかった。

そんなにゆっくりでもなかった。

そんなにゆっくりでもなかった。

ガクウツギ、か、コガクウツギ☺️

ガクウツギ、か、コガクウツギ☺️

ガクウツギ、か、コガクウツギ☺️

太陽当たるとすごい良さそうな緑。
そしてもうすぐ虫の季節を感じさせる谷。

太陽当たるとすごい良さそうな緑。 そしてもうすぐ虫の季節を感じさせる谷。

太陽当たるとすごい良さそうな緑。 そしてもうすぐ虫の季節を感じさせる谷。

登山道は人の手によりちゃんと整備されてます。
とても愛情感じる😃

登山道は人の手によりちゃんと整備されてます。 とても愛情感じる😃

登山道は人の手によりちゃんと整備されてます。 とても愛情感じる😃

やっぱりかっこいい参道。
岩には苔が似合う。

やっぱりかっこいい参道。 岩には苔が似合う。

やっぱりかっこいい参道。 岩には苔が似合う。

キキョウソウぽい☺️

キキョウソウぽい☺️

キキョウソウぽい☺️

まだこの時間は駐車場がら空き。 表にも2、3台停めれるスペースあり。

砥上神社にお参りしてスタート。

狛犬が、上を見すぎな件。

わりと交通量ある道路をまたいでいく。

看板あり。ここは道なりまっすぐ。

霞がひどいので、調べてみたけど、PMも黄砂も少なめだと…嘘だ!!というくらい霞んでる。

ホタルブクロ☺️

とにかく道なりにまっすぐ。

しばらくは参道っぽい。 岩が苔苔してていい感じ。

山頂へは、左。 右に観音塚、気になるけどピストンだし帰りに余裕あれば…

観音塚の方を覗き見したら、めちゃめちゃ誘ってくるかっこいい緑。 帰りに…と呟きメインルートへ戻ります。 結局、帰りに「0.5km」の文字見て往復したら割と距離あるので、やめときました。

ここは右にくっと曲がる。

見たことあるデザインの案内!! 福智山や宝満山にもあったような? とりあえず初めてなので、迷いたくない。正面へ進む。

ひづめ石。 こんなに大きい蹄を持った馬、ですって…?👀

どっち行っても繋がるんですが、左→急な坂 右→急ではない すごい試してくる選択肢。 リハビリのために、急坂へ行きます。

竜ヶ鼻に比べれば全然急じゃない、と言い聞かせて登る。 実際は写真よりそこまでないです、距離も短い。

急じゃない方に合流。

ついつい生命を吹き込んでしまう。 そして残すのは恥ずかしいのですぐに解体。

とても歩きやすい。

みそぎのはる。 神功皇后がここで身を清めたそう。 水枯れてました…。

新緑と植林。

いい匂いと虫が多い原因のエゴノキの花☺️ エゴノキのまわりはブンブンと虫の音がすごい。

さやん神。 ここは特に説明もなかったので、あまり触れません。 後で調べたら、上にあるご神体は、子孫繁栄のアレだそうな…👀 よく見るとああっ!!って気づく。写真撮っててよかった。

これは裏のひだもキレイだったので、食べれそうなんだけど、やはり食べる勇気が出ない。

破線ルートの方に、健保桜、の看板あり。 桜の季節なら寄ってたかもしれない。

星のようなエゴノキの花☺️

かぶと石の案内。 えっと、ここから見えるあの岩ですよね??😓 悩んだけど、初めてなのでとりあえず行ってみる。

やっぱり見えてた岩だった…。 神功皇后が被った伝説があると。 さっきの馬の大きさならこの頭の大きさなのか…な…😓

また人生の選択がきた。 ここは左が普通、右が急…もちろん急を選びます。

そんなに急じゃない。

山頂に到着ー!

小さい祠があり、武宮と書いてあり、馴染みのない古い書き方で色々書いてあります。 ざっくりいうと神功皇后が武甕槌神を祀ったとのこと。ほぼ読めない…😞

山頂の祠前からの景色。 筑紫平野と奥に耳納連山。かすんでるー😞

基山、脊振方面。 山頂の広場は斜めってる。

山頂標識あり。 他に見所ないか周回ルートの方に進んでみる。

ここから周回ルートへ進める。

分岐をもっと奥に進んでみると、看板が。他にもルートあるのかな? そしてさらに看板の奥に反射板が見えるので行ってみる。

景色見れるかなーと前の方に行くと

ちょっぴり見えます。 奥の山、特徴的だけど、何の山かな。

こんなトゲトゲも歩けるんだ、てんとう虫。

帰りにみそぎのはる近くで、私もみそぎを軽く。 手を洗っただけだけど。

帰りはもちろんゆっくりで。

そんなにゆっくりでもなかった。

ガクウツギ、か、コガクウツギ☺️

太陽当たるとすごい良さそうな緑。 そしてもうすぐ虫の季節を感じさせる谷。

登山道は人の手によりちゃんと整備されてます。 とても愛情感じる😃

やっぱりかっこいい参道。 岩には苔が似合う。

キキョウソウぽい☺️

この活動日記で通ったコース

砥上岳 往復コース

  • 03:20
  • 5.5 km
  • 473 m
  • コース定数 12