2020 05 22 妙見山

2020.05.22(金) 日帰り

活動データ

タイム

02:03

距離

3.9km

のぼり

353m

くだり

357m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 3
休憩時間
9
距離
3.9 km
のぼり / くだり
353 / 357 m
20
15
25
23

活動詳細

すべて見る

知人から聞いて行きたかった山です、境内にある「開運の洞穴」を潜りたかったのですが立ち入り禁止となっていました。初めてなので鳥居前までは車道を歩き、帰りは旧参道を下りました。

四国遍路その12 車道を歩く日陰なので涼しい
木々の間を風が抜けて気持ちが良い
車道を歩く日陰なので涼しい 木々の間を風が抜けて気持ちが良い
四国遍路その12 瓶のオブジェ
瓶のオブジェ
四国遍路その12 案内図 これを撮っておけば参考になるかも?
案内図 これを撮っておけば参考になるかも?
四国遍路その12 鳥居をくぐり階段を上ります
鳥居をくぐり階段を上ります
四国遍路その12 こんなところに大黒様がありました
こんなところに大黒様がありました
四国遍路その12 階段の先に赤いものが見えます
赤いものはモミジでした
階段の先に赤いものが見えます 赤いものはモミジでした
四国遍路その12 巨岩の下に妙見宮
巨岩の下に妙見宮
四国遍路その12 通夜堂横から仁尾の町並みと奥に七宝連山と江甫草山
通夜堂横から仁尾の町並みと奥に七宝連山と江甫草山
四国遍路その12 大師堂もありました
大師堂もありました
四国遍路その12 石仏が多数並んでいます どうも観音様みたいですが?文字が読めません
石仏が多数並んでいます どうも観音様みたいですが?文字が読めません
四国遍路その12 これを見て納得しました 西国三十三所のミニバージョンです
これを見て納得しました 西国三十三所のミニバージョンです
四国遍路その12 尾根道に出ました
尾根道に出ました
四国遍路その12 左 千貫松
左 千貫松
四国遍路その12 山頂に着きました 三角点があります
山頂に着きました 三角点があります
四国遍路その12 三角点にタッチ
三角点にタッチ
四国遍路その12 三角点の名称は 城場三等三角点
三角点の名称は 城場三等三角点
四国遍路その12 低山には必ずあるキティ山岳会のプレート 
低山には必ずあるキティ山岳会のプレート 
四国遍路その12 ヤマニガナ 
ヤマニガナ 
四国遍路その12 小千貫から見た仁尾の町並みと奥に稲積山と江甫草山
小千貫から見た仁尾の町並みと奥に稲積山と江甫草山
四国遍路その12 同じ場所から左に振ると七宝連山 志保山
同じ場所から左に振ると七宝連山 志保山
四国遍路その12 オニタビラコ
オニタビラコ
四国遍路その12 北辰妙見大菩薩  
北辰妙見大菩薩  
四国遍路その12 「開運の洞穴」入り口には立ち入り禁止がありました それは外して洞穴の入り口をズームイン
「開運の洞穴」入り口には立ち入り禁止がありました それは外して洞穴の入り口をズームイン
四国遍路その12 太陽に透けると赤い
太陽に透けると赤い
四国遍路その12 帰りは旧参道を下ることにしました
帰りは旧参道を下ることにしました
四国遍路その12 いい雰囲気
いい雰囲気
四国遍路その12 モミジだらけ秋の紅葉の季節は良いかも
モミジだらけ秋の紅葉の季節は良いかも
四国遍路その12 次に来る機会があればこちらから上がります
次に来る機会があればこちらから上がります
四国遍路その12 旧参道の入り口
旧参道の入り口
四国遍路その12 アレチハナガサ
アレチハナガサ
四国遍路その12 スタート地点まで戻る 稲積山と江甫草山
スタート地点まで戻る 稲積山と江甫草山
四国遍路その12 池の堤から妙見山の山頂
池の堤から妙見山の山頂
四国遍路その12 池の堤に咲いていたヒナギキョウ 今日は撮りたい花が少なかった。
池の堤に咲いていたヒナギキョウ 今日は撮りたい花が少なかった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。