教授も訪れた真弓岳だよ。【美郷・諸塚遠征登山 Vol.1】

2020.05.21(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
56
休憩時間
5
距離
1.9 km
のぼり / くだり
133 / 131 m
25
26

活動詳細

すべて見る

昼食休憩を終えたひぃくんは「フォレスト六峰」に座する「真弓岳」に挑戦しました。音楽家「坂本龍一」氏が代表を務める「more Trees(モア・トゥリーズ)」が、2010年に「諸塚村」と協定を結んだ際、ご本人が直接視察に訪れて、村有林の一部を「more Treesの森」として、広場化されました。 作業道入り口からスタートし、イノシシ罠を過ぎたあたりから荒廃がすさまじく、藪をかき分けて進んで、ようやく標識を発見しました。坂を登ったあとは快適な尾根歩きとなり、25分で山頂。さらに西に10分歩いて、黄色の山名標識にたどり着き、そこから「諸塚山」などが見られました。 No.157……まゆみだけ(宮崎県西臼杵郡日之影町分城・東臼杵郡諸塚村家代 1073m) HP(体力消耗度)……★★★★☆ とくに疲れ易い所は無かった。 MP(気力消耗度)……★★★☆☆ 猪罠から先の林道が、背丈を超えるくらいの藪になってたり、土砂崩れが起きた箇所を歩いたりと、大変だった。取り付いてから山頂までの道程は、テープや案内板があってて簡単だよ。 AP(交通利便度)……★★★★☆ R327から「諸塚山スカイライン」に入り、16キロ進むと十字交差点に着き、そこを真っ直ぐ行くと、すぐに立派な広場がある。ここに登山口の標識があるよ。 RP(登山快適度)……★★☆☆☆ 登山口までのブッシュ作業道は、ちょっと警戒しながら歩いたけど、そこから先は、気持ちの良い山歩きとなった。復帰戦としては、丁度最適な山だったよ。 SP(展望壮観度)……★★☆☆☆ 崩壊した路肩の所から「祖母傾山系」の立派な山々が見えた。山頂は何も見えないけど、そこから西の山名標識地点から「諸塚山」などが、少し見られたよ。 TP(荊棘遭遇度)……★★★★☆ 藪化した道の中に、少し混じってるよ。気を付けてね。

諸塚村 「諸塚山スカイライン」から「九左衛門峠」に向かう途中で撮影しました。
「諸塚山スカイライン」から「九左衛門峠」に向かう途中で撮影しました。
諸塚村 「池の窪グリーンパーク オートキャンプ場」から7キロ北に進み、十字交差点を真っ直ぐ行きます。
「池の窪グリーンパーク オートキャンプ場」から7キロ北に進み、十字交差点を真っ直ぐ行きます。
諸塚村 そこから間もなく、more Treesの森広場に着きます。ちょうどその頃「イヌスタグラム」で、むぅちゃんが百人一首をしていました。

ひぃ「楽しそうにやってたね。」
そこから間もなく、more Treesの森広場に着きます。ちょうどその頃「イヌスタグラム」で、むぅちゃんが百人一首をしていました。 ひぃ「楽しそうにやってたね。」
諸塚村 十分すぎるほどの駐車スペースがあります。

ひぃ「大きな看板があるけど……下山した後で見よう。」
十分すぎるほどの駐車スペースがあります。 ひぃ「大きな看板があるけど……下山した後で見よう。」
諸塚村 ひぃ「3か月振りの登山か。『中ノ嶺』以来だね。結構ブランクがあるけど、焦らずじっくり行こう。」
ひぃ「3か月振りの登山か。『中ノ嶺』以来だね。結構ブランクがあるけど、焦らずじっくり行こう。」
諸塚村 やや荒れた作業道を100メートル歩くと『九左衛門峠』同様、イノシシ捕獲用の箱罠がありました。

ひぃ「割と大きいね。」
やや荒れた作業道を100メートル歩くと『九左衛門峠』同様、イノシシ捕獲用の箱罠がありました。 ひぃ「割と大きいね。」
諸塚村 路肩が崩落しています。そのかわりに展望が得られました。

ひぃ「『行縢山』っぽいのもあるけど……。あの辺りはまだ行ってないから、良く判んないや。」
路肩が崩落しています。そのかわりに展望が得られました。 ひぃ「『行縢山』っぽいのもあるけど……。あの辺りはまだ行ってないから、良く判んないや。」
諸塚村 さらに荒れてます。足元に警戒しながら、かき分けて進みました。
さらに荒れてます。足元に警戒しながら、かき分けて進みました。
諸塚村 ひぃ「今度は崩落による斜面歩きだよ。まだ落ち葉が積もってるから、歩き易い方か。」
ひぃ「今度は崩落による斜面歩きだよ。まだ落ち葉が積もってるから、歩き易い方か。」
諸塚村 スタートから15分で、ようやく登山口到着です。

ひぃ「木の葉で見え難いけど、この標識が目印だよ。」
スタートから15分で、ようやく登山口到着です。 ひぃ「木の葉で見え難いけど、この標識が目印だよ。」
諸塚村 急坂を上がります。テープが付いてました。

ひぃ「少し灌木が多いかな。そんなに距離は無いよ。」
急坂を上がります。テープが付いてました。 ひぃ「少し灌木が多いかな。そんなに距離は無いよ。」
諸塚村 5分で登り切ると、東西尾根の東肩に着きます。西に向けて尾根道を歩きとなります。

ひぃ「檜林になってるよ。」
5分で登り切ると、東西尾根の東肩に着きます。西に向けて尾根道を歩きとなります。 ひぃ「檜林になってるよ。」
諸塚村 ゆるめの坂を上がった、この辺りが山頂です。展望はありません。

ひぃ「この奥に山頂標識が有るって聞いたよ。もう少し行ってみよう。」
ゆるめの坂を上がった、この辺りが山頂です。展望はありません。 ひぃ「この奥に山頂標識が有るって聞いたよ。もう少し行ってみよう。」
諸塚村 ひきつづき尾根道を進みます。標示板があります。
ひきつづき尾根道を進みます。標示板があります。
諸塚村 ひぃ「踏み跡がある。斜面を登るよ。」
ひぃ「踏み跡がある。斜面を登るよ。」
諸塚村 林を抜けると、防獣ネット沿いに山頂標識がありました。

ひぃ「折角来たから、記念撮影したよ。」
林を抜けると、防獣ネット沿いに山頂標識がありました。 ひぃ「折角来たから、記念撮影したよ。」
諸塚村 スギの幼木林から、少しだけ展望が得られました。17分で広場に戻りました。
スギの幼木林から、少しだけ展望が得られました。17分で広場に戻りました。
諸塚村 ひぃ「あああッ!!坂本龍一さんだあああッッ!!」

今ごろ気づきました。子供心にはしゃぎながら、記念撮影をしました。
ひぃ「あああッ!!坂本龍一さんだあああッッ!!」 今ごろ気づきました。子供心にはしゃぎながら、記念撮影をしました。
諸塚村 ひぃ「幾らか調子が戻って来た。次の山も頑張って行くよ。」
ひぃ「幾らか調子が戻って来た。次の山も頑張って行くよ。」

活動の装備

  • その他(Other)
    iPhone 8 Plus

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。