[過去ログ]鳳凰三山、秋の山歩き(青木鉱泉よりドンドコ沢~中道周回)

2014.10.10(金) 2 DAYS

活動詳細

すべて見る

・10/10(金) 青木鉱泉(08:15)・・・(11:00)鳳凰の滝(11:10)・・・(13:15)五色ノ滝(13:30)・・・鳳凰小屋(14:30)※テント設営 ・10/11(土) 鳳凰小屋(07:00)・・・(8:00)地蔵岳(8:30)・・・アカヌケ沢ノ頭(08:45)・・・(10:10)観音岳(10:15)・・・(10:45)薬師岳(11:05)・・・御座石(11:55)・・・中道登山道入口(14:20)・・・青木鉱泉(15:00) 今秋最後の紅葉登山で鳳凰三山を歩いてきました。 やはりココも見頃は先週だったようで、落葉した木々が目立っていましたがまだ紅葉を楽しませてくれる山並みでした。 距離はそれ程ではないけど、積算標高差で久しぶりにガッツリ歩いた山登りだったなと感じた山歩きでした。 私もAくんも鳳凰三山は初めて訪れる山域で特に下準備(登山計画書は提出済み)もせずに今回の山歩きに入りました。 初めのうちはまあこんなものかと思っていたけど、ドンドコ沢は一向に緩やかな登山道が出てこない。 相も変わらず急登が続き、テン泊パッキンされた大型ザックが身体に堪えます。やっと五色ノ滝まで来ると身体はバテバテ、ここで地形図を確認すると青木鉱泉~鳳凰小屋までの標高差が1300mあったなんて...距離もないので急登のはずです。確認不足は否めませんね (^^;) 予定より1時間ほど遅れて鳳凰小屋に到着、テン泊受付・テント設営を済ませたら15:30近く、この時期の夕方は急に冷えてくるので早めに夕食の準備に取りかかり、つまみ・お鍋・ラーメン・デザートとお腹を満たしたら17:00をまわっていました。 そして早々と17:30過ぎには就寝zzz、夜中に何回か起きたけど翌朝4:30まで長時間の睡眠でした。 2日目は晴れているけど高曇りな感じ、朝食・片付け・パッキンを済ませて7:00過ぎに1つめのピーク地蔵岳に向かいます。小屋から地蔵岳までも急登に花崗岩砂礫の滑る登山道ですが、頂上までくると360°の展望が迎えてくれます。 この素晴らしい景色を見るために山登りをやっているので、なにものにも代えがたい満足感と高揚感に包まれる時間です。 地蔵岳まで来ると2つめの観音岳、3つめの薬師岳までは稜線歩きが楽しめます。 なにより大好きな山「北岳」を間近で右手に眺められる稜線はココだけですからね~(^o^) Aくんとも下山中に話していたらお互いにキツい山行だったよねと、共通意見だったので下山後に計画書を確認したら積算標高差が2000mを越えていました。 (初めから計画書を入念にチェックしていれば心構え出来ていたのかな?) けっこうキツかったけど、天気にも恵まれ大満足の鳳凰三山の山歩きでした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。