新年明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 といっても初めての投稿になりますが… 新年初登山として、奥美濃の白尾山に山友3人で行って来ました。 今年も雪不足?で登山口へのアクセスは非常に楽でしたが、しらおスキー場はまだオープンしていません。 (登山道はゲレンデの一部を通過します) 雪が少ないのでアイゼン無しで登ることができましたが、雪と落葉が靴底にくっついて次第に重くなり苦戦する場面も。 山頂付近の樹氷がうっすらとありましたが、 時間ともにすぐに溶けてしまいました。 数年前に訪れた時は吹雪により山頂手前で登頂を断念しましたが、今回は天候も穏やかで、山頂でまったりとランチをする事ができました。私達だけの静かな登山を楽しむ事ができました。
1/9
山頂
山頂
2/9
唐松の向こうに白尾山
唐松の向こうに白尾山
3/9
白尾山
白尾山
4/9
登山道はこんな感じ
登山道はこんな感じ
5/9
樹氷はありませんでした
樹氷はありませんでした
6/9
山頂付近
山頂付近
7/9
大日岳方面
大日岳方面
8/9
出番を待つリフト
出番を待つリフト
9/9
大日岳方面(山頂から)
大日岳方面(山頂から)
山頂
唐松の向こうに白尾山
白尾山
登山道はこんな感じ
樹氷はありませんでした
山頂付近
大日岳方面
出番を待つリフト
大日岳方面(山頂から)
この活動日記で通ったコース
白尾山登山口-白尾山 往復コース
- 2時間35分
- 4.5 km
- 421 m
体力度
1