宇治岳道で花散策-2020-#9

2020.05.18(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 6
休憩時間
1 時間 46
距離
13.2 km
のぼり / くだり
706 / 703 m
2 45
13
2
9
15
33

活動詳細

すべて見る

いつもの爺の宇治岳道の花散策です。今回は特に写真多めですので適当にスルーよろしくお願いいたします。m(__)m カマツカの花を今年はしっかり見ていなかったのでそれを目的に行きました。残念ながらほぼ終了、わずかに残っている数本の一部で花見となりました。(笑) 思わぬ収穫はカザグルマがすでに咲いていた事、来月かと思っていたので見逃すところでした。 今回、宇治岳道で「朝熊山」なるピークがどなたかの手により登録されていました。ちょっと違和感もありますが、ここには三角点もあり天測点もあるのでいいかもです。(笑)

朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 今日は宇治岳道です。
今日は宇治岳道です。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 半月ほど前には沢山咲いていたフデリンドウ(筆竜胆)は種をとばしたあとでしょうか?
半月ほど前には沢山咲いていたフデリンドウ(筆竜胆)は種をとばしたあとでしょうか?
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) コゴメウツギ(小米空木)が沢山咲いています。
コゴメウツギ(小米空木)が沢山咲いています。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ガンピ(雁皮)も咲き始めました。ここ宇治岳道は10日程するとガンピロードになります。(笑)
ガンピ(雁皮)も咲き始めました。ここ宇治岳道は10日程するとガンピロードになります。(笑)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) マルバウツギ(丸葉空木)今一番多く咲いているのはこの空木です。
マルバウツギ(丸葉空木)今一番多く咲いているのはこの空木です。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) タツナミソウ(立浪草)
タツナミソウ(立浪草)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) サンショ(山椒)
サンショ(山椒)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) いつもの・・・?
いつもの・・・?
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ジングウツツジ(神宮躑躅)が咲き始めていました。
ジングウツツジ(神宮躑躅)が咲き始めていました。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ジングウツツジ(神宮躑躅)来週、最盛期で今月いっぱいが見頃でしょうか?
ジングウツツジ(神宮躑躅)来週、最盛期で今月いっぱいが見頃でしょうか?
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ジングウツツジ(神宮躑躅)
ジングウツツジ(神宮躑躅)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 大好きな楠部峠。
大好きな楠部峠。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 田植えも済んだ楠部峠からの眺め。
田植えも済んだ楠部峠からの眺め。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ガンピ(雁皮)
ガンピ(雁皮)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) サルトリ♡♡♡
サルトリ♡♡♡
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ツクバネウツギ(衝羽根空木)はもう最後かな。
ツクバネウツギ(衝羽根空木)はもう最後かな。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) テリハノイバラ(照葉野茨)は咲き始め。
テリハノイバラ(照葉野茨)は咲き始め。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) テリハノイバラ(照葉野茨)ガンピと共にこれから宇治岳道を彩ります。
テリハノイバラ(照葉野茨)ガンピと共にこれから宇治岳道を彩ります。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) いつもの・・・!
いつもの・・・!
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ジングウツツジ(神宮躑躅)
ジングウツツジ(神宮躑躅)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) クマヤナギ(熊柳)の昨年の実。この実が赤くなる頃、今年の花が咲きます。
クマヤナギ(熊柳)の昨年の実。この実が赤くなる頃、今年の花が咲きます。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) サルトリイバラ(猿捕り茨)まだ、花が咲いている株もあります。
サルトリイバラ(猿捕り茨)まだ、花が咲いている株もあります。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) カマツカ(鎌柄)今日はこの花が見たくて来たのですが、すでにほとんど終わっていました。
カマツカ(鎌柄)今日はこの花が見たくて来たのですが、すでにほとんど終わっていました。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) たまにはセルフタイマーで。(笑)
たまにはセルフタイマーで。(笑)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) フデリンドウ(筆竜胆)の咲き後。雌しべのクルリンが可愛い!
フデリンドウ(筆竜胆)の咲き後。雌しべのクルリンが可愛い!
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ジングウツツジ(神宮躑躅)沢山の蕾がまだあります。
ジングウツツジ(神宮躑躅)沢山の蕾がまだあります。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ヤマフジ(山藤)少し残っていました。
ヤマフジ(山藤)少し残っていました。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) アサマギク(朝熊菊)の蕾が沢山。
アサマギク(朝熊菊)の蕾が沢山。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) アサマギク(朝熊菊)咲いてました!
アサマギク(朝熊菊)咲いてました!
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 山頂では今にも雨が落ちてきそうでした。手早くおにぎりランチを済ませました。
山頂では今にも雨が落ちてきそうでした。手早くおにぎりランチを済ませました。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ハルリンドウ(春竜胆)はまだ咲いています。
ハルリンドウ(春竜胆)はまだ咲いています。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) オオバウマノスズクサ(大葉馬の鈴草)の花はまだ小さな蕾。
オオバウマノスズクサ(大葉馬の鈴草)の花はまだ小さな蕾。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ヤブムラサキ(藪紫)毛に覆われた蕾も紫色。
ヤブムラサキ(藪紫)毛に覆われた蕾も紫色。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ウツギ(空木)はまだ蕾。
ウツギ(空木)はまだ蕾。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) コゴメウツギ(小米空木)
コゴメウツギ(小米空木)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) マルバウツギ(丸葉空木)
マルバウツギ(丸葉空木)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ジャケツイバラ(蛇結茨)登山口からすぐの所に大きな木があるのですが、花が終わっていて見れないかと思っていたら岳道半ばで咲いている木がありました。
ジャケツイバラ(蛇結茨)登山口からすぐの所に大きな木があるのですが、花が終わっていて見れないかと思っていたら岳道半ばで咲いている木がありました。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 半月程前には沢山咲いていたコバノガマズミ(小葉蒲染)は既に実になってきています。
半月程前には沢山咲いていたコバノガマズミ(小葉蒲染)は既に実になってきています。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) こちらのガマズミ(蒲染)はこれからです。
こちらのガマズミ(蒲染)はこれからです。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) しつこいですがジングウツツジ(神宮躑躅)
しつこいですがジングウツツジ(神宮躑躅)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ジングウツツジ(神宮躑躅)(^^ゞ
ジングウツツジ(神宮躑躅)(^^ゞ
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) アカタテハでしょうか?ガンピ(雁皮)の花で吸蜜。
アカタテハでしょうか?ガンピ(雁皮)の花で吸蜜。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 小さな1cm足らずの松ぼっくりの赤ちゃん。
小さな1cm足らずの松ぼっくりの赤ちゃん。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 小さな風車、テイカカズラ(定家葛)はまだ小さなソフトクリームのような蕾。
小さな風車、テイカカズラ(定家葛)はまだ小さなソフトクリームのような蕾。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ウツギ(空木)の蕾。こちらはもうすぐ咲きそうです。
ウツギ(空木)の蕾。こちらはもうすぐ咲きそうです。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 少し雨も当たってきましたが、降られずに戻ってこれました。
少し雨も当たってきましたが、降られずに戻ってこれました。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 以前から蘭の葉っぱかとは思ってましたが、やっと咲きましたキンラン(金蘭)でした。
以前から蘭の葉っぱかとは思ってましたが、やっと咲きましたキンラン(金蘭)でした。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) シライトソウ(白糸草)はまだ小さな蕾でした。
シライトソウ(白糸草)はまだ小さな蕾でした。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) カザグルマ(風車)今年は早く咲いたようです。
カザグルマ(風車)今年は早く咲いたようです。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) カザグルマ(風車)今年も会えました。(^^)v
今日も最後までお付き合いありがとうございました。m(__)m
カザグルマ(風車)今年も会えました。(^^)v 今日も最後までお付き合いありがとうございました。m(__)m

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。