岩尾根の 眩しき白に 初夏日差し 

2020.05.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間
休憩時間
1 時間 17
距離
11.4 km
のぼり / くだり
780 / 780 m
6
2 41
1 55
5

活動詳細

すべて見る

まずは前回の日記でチェーンソーが故障し、意気消沈していた私にお気遣い頂き大変ありがとうございました。 一律10万円給付の存在に気付き、その恩恵にあやかり部品を発注して修理する運びとなりました。 大変お騒がせ致しましたm(__)m さて、 部品もまだ届かぬ休日は再生活動も出来ないので空き日となります。 思えば昨年の9月末に開始した再生活動から今日までの約8ヶ月間、ソロで純粋な山歩きをやっておりませんでしたので、本日決行させて頂きました。 曇りがちでしたが気温も低め、風もヒンヤリと気持ち良く、何より大好きな深緑が楽しめる絶好のチャンスです。 これから気温も上がれば千葉の山への入山は厳しくなりますし、何よりも夏秋には再び台風等の天変地異により再び山歩きが出来なくなる可能性は大いにありますので、今を楽しむ選択を取らせて頂きます。 当然ながら感染症を懸念した計画を練ります。 ⚪車移動で道中寄り道しない ⚪人と逢わないマイナールート ⚪久しぶりの山歩きの為、自分の体力を図る為に10㎞越え ⚪周回ルート 上記の条件を満たして楽しめるルートと即座に閃いたのが、 《高宕山山系》 宇藤木(バリエーションルート)→郡界尾根を北上→小倉コース→🅿️ の、周回ルート 登山者用🅿️が無く不便な事が理由なのでしょう、結果人逢いゼロのマイナールートですが、危険箇所もありませんし、アップダウンも少な目、ルート上のほとんどは新緑眩い美しい自然林が目を楽しませてくれる山歩きは自身の中でベストと言える素晴らしい1日となりました。 皆様と共に整備した道を一歩一歩、思いを馳せながら丁寧に歩かせて頂きました ※注意※ 案内看板・カラーリボンを追って行けば基本道迷いは無いのですが、今回私は2度道迷いをやらかしていますので以下ご参考になれば スタートから約4㎞で富津市と君津市の市境界尾根(郡界尾根)に取り付き北上します。  すると小ピークの左を巻くように誘導するピンクリボンが有りますがこれは間違いです。誘導されて進むと道が荒れ始めカラーリボンも無くなるのですぐ気付くと思います。 正解は小ピークを直登です。 次に笹郷山を北上し、小倉コースとの分岐点までの中間地点で1箇所、リボンが乏しく、やはり支尾根に迷い込みました。 こちらも迷い込んだ先はリボンも無くなり道も荒れてくるのですぐ迷いに気付くでしょう。 逆に郡界尾根を南下するルート取りだと2箇所共に迷い込みは無いと思います 【山メモ】 ⚪宇藤木集落手間の路肩スペースに駐車(キャパは約2台) ⚪🅿️→宇藤木神社を右折→登山口まで約2㎞は舗装路歩き ⚪沢を渡る箇所は登山靴で大丈夫(増水時は不明) ⚪日本庭園を彷彿させる尾根道は最高 ⚪郡界尾根を北上する際は迷い込みに注意 ⚪郡界尾根上に景勝ポイントが2箇所程有り ⚪白い壁のテラスは休憩適地

高宕山・寂光山・大塚山 🅿️から程なく、宇藤木集落
🅿️から程なく、宇藤木集落
高宕山・寂光山・大塚山 宇藤木神社を右折して進むと現れる手彫りトンネル
宇藤木神社を右折して進むと現れる手彫りトンネル
高宕山・寂光山・大塚山 手彫りトンネル②
手彫りトンネル②
高宕山・寂光山・大塚山 舗装路歩き約2㎞を経て、山道歩きのスタートです
整備で新設した案内看板
舗装路歩き約2㎞を経て、山道歩きのスタートです 整備で新設した案内看板
高宕山・寂光山・大塚山 皆様と手入れした素晴らしい道です(^.^)
皆様と手入れした素晴らしい道です(^.^)
高宕山・寂光山・大塚山 すぐに渡渉となります
すぐに渡渉となります
高宕山・寂光山・大塚山 美しい沢です
美しい沢です
高宕山・寂光山・大塚山 これが見たくてこのルートを選んだのです(^^)d
これが見たくてこのルートを選んだのです(^^)d
高宕山・寂光山・大塚山 ウットリでございます(* ´ ▽ ` *)
ウットリでございます(* ´ ▽ ` *)
高宕山・寂光山・大塚山 水量は大したことございません
水量は大したことございません
高宕山・寂光山・大塚山 新設した案内看板に従い進みます
新設した案内看板に従い進みます
高宕山・寂光山・大塚山 岩が剥き出しのトラバースには補助ロープに加えて足場にステップを刻んで有りますので安心して歩けると言えます
岩が剥き出しのトラバースには補助ロープに加えて足場にステップを刻んで有りますので安心して歩けると言えます
高宕山・寂光山・大塚山 檜の植林地帯
檜の植林地帯
高宕山・寂光山・大塚山 檜の倒木でこさえたおベンチ
檜の倒木でこさえたおベンチ
高宕山・寂光山・大塚山 ココ!!
日本庭園を彷彿させる素晴らしい尾根道です!!
ココ!! 日本庭園を彷彿させる素晴らしい尾根道です!!
高宕山・寂光山・大塚山 ( ^ω^ )
( ^ω^ )
高宕山・寂光山・大塚山 尾根道の両脇に目を向けると、房総の山深さを感じされてくれる景観が望めます
中央の木はモミの巨木でなかなかの見応えですね!
尾根道の両脇に目を向けると、房総の山深さを感じされてくれる景観が望めます 中央の木はモミの巨木でなかなかの見応えですね!
高宕山・寂光山・大塚山 岩尾根の 眩しき白に 初夏日差し
岩尾根の 眩しき白に 初夏日差し
高宕山・寂光山・大塚山 岩屋
岩屋
高宕山・寂光山・大塚山 岩屋の上にコケリンドウを見つけましたよ
岩屋の上にコケリンドウを見つけましたよ
高宕山・寂光山・大塚山 岩屋の上も景観ポイントです
岩屋の上も景観ポイントです
高宕山・寂光山・大塚山 岩屋の上より東京湾方面を望む
岩屋の上より東京湾方面を望む
高宕山・寂光山・大塚山 素晴らしい尾根歩きです
素晴らしい尾根歩きです
高宕山・寂光山・大塚山 刻んだ足置き場
刻んだ足置き場
高宕山・寂光山・大塚山 富津市と君津市の市境界尾根(郡界尾根)に取り付き、北上して高宕山方面に向かいます
この後、小ピークの左に巻く様に貼られたピンクリボンに注意!!
正解は小ピークを直登
富津市と君津市の市境界尾根(郡界尾根)に取り付き、北上して高宕山方面に向かいます この後、小ピークの左に巻く様に貼られたピンクリボンに注意!! 正解は小ピークを直登
高宕山・寂光山・大塚山 郡界尾根ももちろんイイ道です!!
郡界尾根ももちろんイイ道です!!
高宕山・寂光山・大塚山 南面を見渡せる展望テラスです
南面を見渡せる展望テラスです
高宕山・寂光山・大塚山 展望テラスにて
展望テラスにて
高宕山・寂光山・大塚山 笹郷山は眺望ありません
笹郷山は眺望ありません
高宕山・寂光山・大塚山 笹郷山から次に小倉コースを目指します
笹郷山から次に小倉コースを目指します
高宕山・寂光山・大塚山 富士山・丹沢山塊・東京湾が見渡せる展望地ですが、本日は見えーず
富士山・丹沢山塊・東京湾が見渡せる展望地ですが、本日は見えーず
高宕山・寂光山・大塚山 ポイント地 お茶立て場
確か源頼朝がここの沢の水を沸かして飲んだ…
って、言い伝えだった!? 
かな??(^o^;)
ポイント地 お茶立て場 確か源頼朝がここの沢の水を沸かして飲んだ… って、言い伝えだった!?  かな??(^o^;)
高宕山・寂光山・大塚山 小倉コースもアップダウンも少なくイイ尾根道ですよ!
小倉コースもアップダウンも少なくイイ尾根道ですよ!
高宕山・寂光山・大塚山 景勝「白い壁のテラス」
ここも休憩適地です(^.^)
景勝「白い壁のテラス」 ここも休憩適地です(^.^)
高宕山・寂光山・大塚山 白い壁のテラス上段で至福の休憩です(^.^)
白い壁のテラス上段で至福の休憩です(^.^)
高宕山・寂光山・大塚山 テラス下段も座って休憩できますよ(^^)d
テラス下段も座って休憩できますよ(^^)d
高宕山・寂光山・大塚山 おベンチ
おベンチ
高宕山・寂光山・大塚山 高宕山や赤い屋根でお馴染みの高宕観音堂も見えますよ!
高宕山や赤い屋根でお馴染みの高宕観音堂も見えますよ!
高宕山・寂光山・大塚山 ここのテラスも休憩適地です(^.^)
ここのテラスも休憩適地です(^.^)
高宕山・寂光山・大塚山 分岐を左折して宇藤木に下ります
分岐を左折して宇藤木に下ります
高宕山・寂光山・大塚山 旅のクライマックスですね…
旅のクライマックスですね…
高宕山・寂光山・大塚山 ゴールです☝️
路肩スペース🅿️は2台程度しか駐車できません
ゴールです☝️ 路肩スペース🅿️は2台程度しか駐車できません

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。