初心者 ドアノブでいざという時のツェルトを練習-2020-05-06

2020.05.06(水) 日帰り

活動詳細

すべて見る

登山経験半年ちょいの初心者が本を見ながらツェルトを設営してみた ちなみにロープ、カラビナはもちろん、ハーネスとかも使用した事ないです やはり簡単設置のテントと違って結びを覚えないと設営がなかなか難しい^^; ロープはφ8 30mmの1本しかないのでそれを使用し、シートの四隅固定はテント付属のアクセサリーコードを使用しました 今ある道具だけを使用し、テキトーな結びでの設置なので至らぬ点は多々あると思いますが、ご容赦下さいm(_ _)m あと部屋少し散らかってるのもご容赦下さい😅 ■想定 ○片側に立木ある時 ・木側:スリングorアクセサリーコード(短いロープ無いので) ・トレッキングポール側:30mmロープ ○両側に立木ある時 ・両側の木:30mmロープのみ もし、立木が無い場合、両側トレッキングポールを使用しなければいけないだろうけど、そうなるとやはり短いロープ2本必要なのだろうか?うーん🤔 ツェルト使う機会はビバーク時以外なかなか無いだろうけど、あると無いとでは温度5-6℃変わります 且つエマージェンシーシートもあればベター さらに大事なのは「着替え」ですかね 経験談です 登山自粛してる日記? いえ、踵が靴ずれで擦りむけて痛いので外出我慢して練習しているというだけの日記です 当方の踵はなぜか出っ張っているから靴ずれしやすいんですよね💧 でも、感染拡大しないようマスクしたり、人に合わないルート等、最近の登山はかなり配慮してます🙃

平塚市 立木1本で設営

片側はトレッキングポールで立て
もう一方は木(ドアノブ)に巻き付ける
立木1本で設営 片側はトレッキングポールで立て もう一方は木(ドアノブ)に巻き付ける
平塚市 ポール側は30mmロープをクローブヒッチで巻く

なんか色々と雑^^;
ポール側は30mmロープをクローブヒッチで巻く なんか色々と雑^^;
平塚市 シートの四隅固定にテント用アクセサリーコードを使い、ラウンドターン+ツーハーフヒッチで結ぶ

重石は野菜ジュース
シートの四隅固定にテント用アクセサリーコードを使い、ラウンドターン+ツーハーフヒッチで結ぶ 重石は野菜ジュース
平塚市 先程のポールを結んでいるロープを左右共に伸ばし、クローブヒッチで結び安定させる

重石はクリニカ
先程のポールを結んでいるロープを左右共に伸ばし、クローブヒッチで結び安定させる 重石はクリニカ
平塚市 木(ドアノブ)に巻き付ける側

木に巻き付けているアクセサリーコードとカラビナ、シートの紐とカラビナは共にクローブヒッチ

なんか見た目が、、、😅
木(ドアノブ)に巻き付ける側 木に巻き付けているアクセサリーコードとカラビナ、シートの紐とカラビナは共にクローブヒッチ なんか見た目が、、、😅
平塚市 又は木への巻き付けとして、アクセサリーコードでなくスリングを使っても良い ガースヒッチで巻く
又は木への巻き付けとして、アクセサリーコードでなくスリングを使っても良い ガースヒッチで巻く
平塚市 スリングならカラビナに直接掛けるだけ、シートの紐とカラビナは同じくクローブヒッチ
スリングならカラビナに直接掛けるだけ、シートの紐とカラビナは同じくクローブヒッチ
平塚市 続いて30mmロープ1本のみ所持していて立木が両側にある時を想定してみる
続いて30mmロープ1本のみ所持していて立木が両側にある時を想定してみる
平塚市 片側はラウンドターン+ループノットで木に巻き付け、シートの紐はループノット結んでる時に一緒に固定

余りのロープを反対の木に伸ばす
片側はラウンドターン+ループノットで木に巻き付け、シートの紐はループノット結んでる時に一緒に固定 余りのロープを反対の木に伸ばす
平塚市 反対側の木はラウンドターン+ツーハーフヒッチで結び、調整しつつツェルトのテンション張る

ちょっと雑^^;
反対側の木はラウンドターン+ツーハーフヒッチで結び、調整しつつツェルトのテンション張る ちょっと雑^^;
平塚市 ツェルトの内部
ツェルトの内部
平塚市 ツェルトの底は割れてるので紐を結ぶ必要有り

グランドシートも無いしテントより地面の冷気をダイレクトに感じますよね
ツェルトの底は割れてるので紐を結ぶ必要有り グランドシートも無いしテントより地面の冷気をダイレクトに感じますよね
平塚市 ツェルトは通気孔があります、締めるのも可能です、でも内外の温度差でやがて結露します^^;
ツェルトは通気孔があります、締めるのも可能です、でも内外の温度差でやがて結露します^^;

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。