おうちで ミニ工作3 皮砥作り

2020.05.04(月) 日帰り

ナイフや包丁を砥ぐ時に有ると便利な皮砥を作りました 製品を購入するより、安く出来るし簡単に出来るのでお勧めです^^ 皮砥はハマグリ刃が多い、登山とかキャンプで使うナイフに有ると便利ですよ 皮砥の作り方はネットにいろいろアップされているので参照してください (おまけ) フォローしているサバイドルかほなんさんのママが作られてた「焼きイモのカラメリゼ」 簡単に出来るので、たまにおやつで作っています

皮砥作りの材料を購入してきました

1、キッチンボード(100均)
長方形の木材を加工するより、持ち手部分が加工済なので工作が楽です

2、白棒・青棒(ホームセンタ)
研磨剤で白棒は中砥ぎ用、青棒は仕上げ用です

3、皮の端切れ(ユザワ)
手芸店等で端切れを入手するのが安いです
1/12

皮砥作りの材料を購入してきました 1、キッチンボード(100均) 長方形の木材を加工するより、持ち手部分が加工済なので工作が楽です 2、白棒・青棒(ホームセンタ) 研磨剤で白棒は中砥ぎ用、青棒は仕上げ用です 3、皮の端切れ(ユザワ) 手芸店等で端切れを入手するのが安いです

皮砥作りの材料を購入してきました 1、キッチンボード(100均) 長方形の木材を加工するより、持ち手部分が加工済なので工作が楽です 2、白棒・青棒(ホームセンタ) 研磨剤で白棒は中砥ぎ用、青棒は仕上げ用です 3、皮の端切れ(ユザワ) 手芸店等で端切れを入手するのが安いです

1、100均キッチンボードを適度な大きさにノコギリでカットする

2、切断面をヤスリがけをして滑らかにする

3、皮の端切れを木に合わせて切る(ざらざらの方が表になり。ツルツルの方を木と接着します)

4、接着剤か両面テープで木と皮を接着する(両面とも)
2/12

1、100均キッチンボードを適度な大きさにノコギリでカットする 2、切断面をヤスリがけをして滑らかにする 3、皮の端切れを木に合わせて切る(ざらざらの方が表になり。ツルツルの方を木と接着します) 4、接着剤か両面テープで木と皮を接着する(両面とも)

1、100均キッチンボードを適度な大きさにノコギリでカットする 2、切断面をヤスリがけをして滑らかにする 3、皮の端切れを木に合わせて切る(ざらざらの方が表になり。ツルツルの方を木と接着します) 4、接着剤か両面テープで木と皮を接着する(両面とも)

皮砥はこれで完成です

使用時は皮に研磨剤(白棒・青棒)をつけます
3/12

皮砥はこれで完成です 使用時は皮に研磨剤(白棒・青棒)をつけます

皮砥はこれで完成です 使用時は皮に研磨剤(白棒・青棒)をつけます

機械油を皮に塗り、白棒・青棒をこすり付け(伸ばし)易くします
(ミシン油等の鉱物系油をお薦めします)
4/12

機械油を皮に塗り、白棒・青棒をこすり付け(伸ばし)易くします (ミシン油等の鉱物系油をお薦めします)

機械油を皮に塗り、白棒・青棒をこすり付け(伸ばし)易くします (ミシン油等の鉱物系油をお薦めします)

油を塗った後、青棒をこすりつけ全体に研磨剤をつけていきます
(反対面は白棒を同じ要領で)
5/12

油を塗った後、青棒をこすりつけ全体に研磨剤をつけていきます (反対面は白棒を同じ要領で)

油を塗った後、青棒をこすりつけ全体に研磨剤をつけていきます (反対面は白棒を同じ要領で)

使用時はナイフをシュッ・シュッと皮にこすっていきます

散髪屋さんが髭剃りカミソリを皮で砥いでいた感じです^^

作業完了後は、ナイフを食器用洗剤で洗って油や研磨剤を完全に落としてください
(料理に使わないナイフなら洗わなくてもOKです)
6/12

使用時はナイフをシュッ・シュッと皮にこすっていきます 散髪屋さんが髭剃りカミソリを皮で砥いでいた感じです^^ 作業完了後は、ナイフを食器用洗剤で洗って油や研磨剤を完全に落としてください (料理に使わないナイフなら洗わなくてもOKです)

使用時はナイフをシュッ・シュッと皮にこすっていきます 散髪屋さんが髭剃りカミソリを皮で砥いでいた感じです^^ 作業完了後は、ナイフを食器用洗剤で洗って油や研磨剤を完全に落としてください (料理に使わないナイフなら洗わなくてもOKです)

(おまけ)

焼きいもが有ったので、おやつ作り
材料
スーパーの焼きいもの残り(笑)
バター
7/12

(おまけ) 焼きいもが有ったので、おやつ作り 材料 スーパーの焼きいもの残り(笑) バター

(おまけ) 焼きいもが有ったので、おやつ作り 材料 スーパーの焼きいもの残り(笑) バター

100均に置いているミルメーク(キャラメル味)
8/12

100均に置いているミルメーク(キャラメル味)

100均に置いているミルメーク(キャラメル味)

バターを引いたフライパンに焼きいもを入れて弱火で両面焼いていきます
9/12

バターを引いたフライパンに焼きいもを入れて弱火で両面焼いていきます

バターを引いたフライパンに焼きいもを入れて弱火で両面焼いていきます

蓋をして全体に熱が回るように
10/12

蓋をして全体に熱が回るように

蓋をして全体に熱が回るように

両面焼けたら。ミルメークをかけて焼いていきます
両面ともミルメークでコーティングされる感じに
(焼きいも1個にミルメークの小袋1個ぐらい)
11/12

両面焼けたら。ミルメークをかけて焼いていきます 両面ともミルメークでコーティングされる感じに (焼きいも1個にミルメークの小袋1個ぐらい)

両面焼けたら。ミルメークをかけて焼いていきます 両面ともミルメークでコーティングされる感じに (焼きいも1個にミルメークの小袋1個ぐらい)

完成 いただきます

大学イモに似てる感じかな
12/12

完成 いただきます 大学イモに似てる感じかな

完成 いただきます 大学イモに似てる感じかな

皮砥作りの材料を購入してきました 1、キッチンボード(100均) 長方形の木材を加工するより、持ち手部分が加工済なので工作が楽です 2、白棒・青棒(ホームセンタ) 研磨剤で白棒は中砥ぎ用、青棒は仕上げ用です 3、皮の端切れ(ユザワ) 手芸店等で端切れを入手するのが安いです

1、100均キッチンボードを適度な大きさにノコギリでカットする 2、切断面をヤスリがけをして滑らかにする 3、皮の端切れを木に合わせて切る(ざらざらの方が表になり。ツルツルの方を木と接着します) 4、接着剤か両面テープで木と皮を接着する(両面とも)

皮砥はこれで完成です 使用時は皮に研磨剤(白棒・青棒)をつけます

機械油を皮に塗り、白棒・青棒をこすり付け(伸ばし)易くします (ミシン油等の鉱物系油をお薦めします)

油を塗った後、青棒をこすりつけ全体に研磨剤をつけていきます (反対面は白棒を同じ要領で)

使用時はナイフをシュッ・シュッと皮にこすっていきます 散髪屋さんが髭剃りカミソリを皮で砥いでいた感じです^^ 作業完了後は、ナイフを食器用洗剤で洗って油や研磨剤を完全に落としてください (料理に使わないナイフなら洗わなくてもOKです)

(おまけ) 焼きいもが有ったので、おやつ作り 材料 スーパーの焼きいもの残り(笑) バター

100均に置いているミルメーク(キャラメル味)

バターを引いたフライパンに焼きいもを入れて弱火で両面焼いていきます

蓋をして全体に熱が回るように

両面焼けたら。ミルメークをかけて焼いていきます 両面ともミルメークでコーティングされる感じに (焼きいも1個にミルメークの小袋1個ぐらい)

完成 いただきます 大学イモに似てる感じかな