白岩山〜尾籠岩山-2020-05-03

2020.05.03(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:17

距離

8.0km

のぼり

861m

くだり

860m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 17
休憩時間
51
距離
8.0 km
のぼり / くだり
861 / 860 m
1 39
8
1 2
17
1

活動詳細

すべて見る

白岩山〜尾籠岩山の縦走。 コロナで人を避けての誰もいない山歩き。 尾籠生活改善センターの駐車場をお借りしました。 尾籠の集落は凄い綺麗にされていて、歓迎ムードが漂う感じでした。 登山道へは、民家の脇から入ります。 しばらく整備されたなだらかな道を歩きますが、だんだんと傾斜がきつくなります。 落ち葉が堆積している分、滑りやすいので注意です。 尾根に出てからはしばらく楽しい山歩きでした。 まずは白岩山に向かいました。明神山方面です。 尾根続きの道をしばらく進みますが、分岐を右に進んで別の尾根に向かいます。別の尾根に出るまでは急な下り坂で歩きづらかったです。 一部、落ち葉が堆積していて踏み跡が分かりにくい場所があるので注意が必要です。 白岩山山頂から下山の道はかなりの激坂です。逆回りにしなくて良かったと後から思いました笑 一気に標高630mから440mまで下って、沢沿いの林道に出ます。しばらくは緩やかな上りの林道を歩きます。2つ目の分岐を左に折れて山に続く林道を歩きます。林道から山道に変わってからは、白いテープを目印にして踏み跡の薄い坂を登り、尾根へと合流します。そこからすぐ急登です。 頑張って登って、しばらく歩くと、行きで別の尾根に向かった分岐点に戻って来れます。 尾根を戻って、尾籠岩山山頂へと向かいます。山頂の手前にはのぞき穴があります。のぞき穴は見所です!のぞき穴からすぐに山頂です。 山頂は拓けていて、眺望も最高です! また、山頂の奥の明神山絶景ポイントも併せておすすめします。 尾籠岩山へは、また天気の良い日に是非登りたい山ですね。 なかなか満足感のある山歩きとなりました!

明神山(三ツ瀬明神山) 尾籠岩山の説明。
尾籠岩山の説明。
明神山(三ツ瀬明神山) 尾籠の六社神社。
尾籠生活改善センターの裏手にあります。
尾籠の六社神社。 尾籠生活改善センターの裏手にあります。
明神山(三ツ瀬明神山) 尾籠生活改善センターに駐車してスタート!
登山ノートとパンフレットが箱に入っていました。
尾籠生活改善センターに駐車してスタート! 登山ノートとパンフレットが箱に入っていました。
明神山(三ツ瀬明神山) 民家の脇に登山口があります。
民家の脇に登山口があります。
明神山(三ツ瀬明神山) 始めはこんな感じで歩きやすいです。
始めはこんな感じで歩きやすいです。
明神山(三ツ瀬明神山) まさにその通り!
登山道に落ちていたゴミを拾って帰りました。
まさにその通り! 登山道に落ちていたゴミを拾って帰りました。
明神山(三ツ瀬明神山) 尾籠岩山までは案内がしっかりしていて迷うことはないと思います。
尾籠岩山までは案内がしっかりしていて迷うことはないと思います。
明神山(三ツ瀬明神山) 岩の上の登山道(休憩所)。
休憩出来そうな所はありませんでした笑
岩の上の登山道(休憩所)。 休憩出来そうな所はありませんでした笑
明神山(三ツ瀬明神山) 丸太のベンチ「どっこいしょ」。
名前がいいね!
丸太のベンチ「どっこいしょ」。 名前がいいね!
明神山(三ツ瀬明神山) 仲良しの木。
二本の木が寄り添うようにくっ付いていました。
仲良しの木。 二本の木が寄り添うようにくっ付いていました。
明神山(三ツ瀬明神山) 木のトンネル。
木のトンネル。
明神山(三ツ瀬明神山) 川柳??
川柳??
明神山(三ツ瀬明神山) 登山道から少し逸れて、景色の良さそうな所に寄り道。
登山道から少し逸れて、景色の良さそうな所に寄り道。
明神山(三ツ瀬明神山) 絶景ポイント!
絶景ポイント!
明神山(三ツ瀬明神山) 形が良い山!
名前がわからないのが悔やまれる。
形が良い山! 名前がわからないのが悔やまれる。
明神山(三ツ瀬明神山) まずは明神山方面に向かって、白岩山に向かいます。
まずは明神山方面に向かって、白岩山に向かいます。
明神山(三ツ瀬明神山) 途中の眺望ポイント。
途中の眺望ポイント。
明神山(三ツ瀬明神山) こんな道もありました。
こんな道もありました。
明神山(三ツ瀬明神山) 調子良く尾根を歩いていたら、間違えて真っ直ぐ行ってしまいました。テープのある方に入ります。
調子良く尾根を歩いていたら、間違えて真っ直ぐ行ってしまいました。テープのある方に入ります。
明神山(三ツ瀬明神山) 赤テープの木を右側に進みます。
赤テープの木を右側に進みます。
明神山(三ツ瀬明神山) こんな感じで良く見るとテープがあります。
ただ、急斜面でした。
こんな感じで良く見るとテープがあります。 ただ、急斜面でした。
明神山(三ツ瀬明神山) 白岩山方面の割れた案内板。
左に進みます。
白岩山方面の割れた案内板。 左に進みます。
明神山(三ツ瀬明神山) 面白い岩。
ここは進まず、この岩の左側を進みます。
面白い岩。 ここは進まず、この岩の左側を進みます。
明神山(三ツ瀬明神山) 白岩山山頂!
こじんまりとしていて、眺望はありません。
白岩山山頂! こじんまりとしていて、眺望はありません。
明神山(三ツ瀬明神山) ロープ場。
山頂から急坂をひたすら下ります。
ロープ場。 山頂から急坂をひたすら下ります。
明神山(三ツ瀬明神山) 登山口まで出てきました。
山頂から190mも一気に下ってきました。
登山口まで出てきました。 山頂から190mも一気に下ってきました。
明神山(三ツ瀬明神山) 林道に出ました。ここからしばらく林道歩きです。
林道に出ました。ここからしばらく林道歩きです。
明神山(三ツ瀬明神山) 廃屋。
廃屋。
明神山(三ツ瀬明神山) ここから山に入れるみたいです。
今回は林道を歩きます。
ここから山に入れるみたいです。 今回は林道を歩きます。
明神山(三ツ瀬明神山) 林道は沢沿いに続いてます。
林道は沢沿いに続いてます。
明神山(三ツ瀬明神山) ここから山に入ります。
ここから山に入ります。
明神山(三ツ瀬明神山) 白いテープを目印に坂を登り、ようやく尾根に合流しました!
白いテープを目印に坂を登り、ようやく尾根に合流しました!
明神山(三ツ瀬明神山) 合流後、すぐに急登です。
合流後、すぐに急登です。
明神山(三ツ瀬明神山) 小ピーク。
特に何もありません。
小ピーク。 特に何もありません。
明神山(三ツ瀬明神山) 分岐に戻ってきました!
分岐に戻ってきました!
明神山(三ツ瀬明神山) 次は尾籠岩山へ。
次は尾籠岩山へ。
明神山(三ツ瀬明神山) 草木が刈られ、道が整備されています。
草木が刈られ、道が整備されています。
明神山(三ツ瀬明神山) のぞき穴へ。
のぞき穴へ。
明神山(三ツ瀬明神山) のぞき穴はこんな感じです。
馬の背みたい。
のぞき穴はこんな感じです。 馬の背みたい。
明神山(三ツ瀬明神山) のぞき穴からの尾籠集落。
自分の愛車も見えます。
のぞき穴からの尾籠集落。 自分の愛車も見えます。
明神山(三ツ瀬明神山) のぞき穴からの眺望①。
のぞき穴からの眺望①。
明神山(三ツ瀬明神山) のぞき穴からの眺望②。
のぞき穴からの眺望②。
明神山(三ツ瀬明神山) 山頂へ。
山頂へ。
明神山(三ツ瀬明神山) 尾籠岩山山頂!
少し広々していていい感じです。大パノラマです。
写真は撮り忘れました笑
尾籠岩山山頂! 少し広々していていい感じです。大パノラマです。 写真は撮り忘れました笑
明神山(三ツ瀬明神山) 尾籠岩山山頂!
尾籠岩山山頂!
明神山(三ツ瀬明神山) 明神山絶景ポイント!
山頂から奥に少し進んだところにありました。
明神山絶景ポイント! 山頂から奥に少し進んだところにありました。
明神山(三ツ瀬明神山) 絶景ポイントからの明神山!
まさに絶景!圧巻です!
絶景ポイントからの明神山! まさに絶景!圧巻です!
明神山(三ツ瀬明神山) 行者様の石像。
奈良時代の山岳修験者。東栄町の花祭りを始めた人らしいです。長老の夢枕に立って、「岩山の上に行きたい」と言ったことで、岩山山頂付近まで運ばれ祀られているそうです。
行者様の石像。 奈良時代の山岳修験者。東栄町の花祭りを始めた人らしいです。長老の夢枕に立って、「岩山の上に行きたい」と言ったことで、岩山山頂付近まで運ばれ祀られているそうです。
明神山(三ツ瀬明神山) 弘法様の石像。
かの有名な弘法大師・空海です。真言宗を始めた人ですね。
弘法様の石像。 かの有名な弘法大師・空海です。真言宗を始めた人ですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。