ナイトハイク🌙.*·̩͙⭐️総集編 (2017.12~2019.12)

2020.05.02(土) 日帰り

活動詳細

すべて見る

緊急事態宣言が発令され世の中は全て自粛… 数ヶ月前にまさかこんな事になるなんて、誰もが想像なんてしてもいなかったですよね… コロナに関わり命を賭けてお仕事をされている方々には頭が下がる思いで、心より感謝しております。 また感染してしまった方々にはお見舞い申し上げます。 まさかGWに山登りが出来なくなるなんて💧 山に登りたくても登れないやるせない気持ち… 皆さんも登りたいけど我慢の日々を送られていますが💦 今はじっと辛抱の時ですね💧 実は…今回はバレーヌさんからリクエストをいただき、ナイトハイクをまとめてみました😅 写真多くなってしましましたが、ご覧いただけたらと思います。 今迄沢山のナイトハイクに連れて行ってもらえた事に本当に感謝です。 いつでも山に行けた日々にも感謝です。 山を通じての出会いにも感謝です。 本当にありがとうございます。 三感ですね😊 一日も早くコロナが収束する事を願い、また大好きな山に登れる日を夢見て☺️✨✨

大雪山系・旭岳・トムラウシ 2017.12.31 SUN  紋別岳ご来光❶
紋別岳から見た樽前山と風不死岳と支笏湖面上は、もくもくの雲海でした。
下山の時、シリ滑りして三脚とスノーシューを落としてしまい途方に暮れてしまい、結局登り返しました (汗)
2017.12.31 SUN 紋別岳ご来光❶ 紋別岳から見た樽前山と風不死岳と支笏湖面上は、もくもくの雲海でした。 下山の時、シリ滑りして三脚とスノーシューを落としてしまい途方に暮れてしまい、結局登り返しました (汗)
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.1.13(土)タウシュベツ川橋梁❶
タウシュベツ川橋梁と沈む🌙と星空
マイナス27℃のの中7時間30分の活動
2018.1.13(土)タウシュベツ川橋梁❶ タウシュベツ川橋梁と沈む🌙と星空 マイナス27℃のの中7時間30分の活動
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.1.13 SAT   タウシュベツ橋梁❷
星空を撮影した後、日の出を見たくなりました。夜明け前の青い空と青いニペ
2018.1.13 SAT タウシュベツ橋梁❷ 星空を撮影した後、日の出を見たくなりました。夜明け前の青い空と青いニペ
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.1.13(土)タウシュベツ川橋梁❹
赤二ペを見て満足した後、糠平湖上からかっこいいウペペサンケ山がくっきりと見えました!
いつかは登って見たい山になりました(^^)
2018.1.13(土)タウシュベツ川橋梁❹ 赤二ペを見て満足した後、糠平湖上からかっこいいウペペサンケ山がくっきりと見えました! いつかは登って見たい山になりました(^^)
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.1.20 SAT   日勝ピーク❶
駐車場では物凄い風で諦めるレベルでした。
星空も日の出も諦め吹雪の中登り、ピークに着くと、ダイヤモンドダスト&サンピラーが現れました
2018.1.20 SAT 日勝ピーク❶ 駐車場では物凄い風で諦めるレベルでした。 星空も日の出も諦め吹雪の中登り、ピークに着くと、ダイヤモンドダスト&サンピラーが現れました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.1.20 SAT   日勝ピーク❷
十勝方面から日が昇ります
ダイヤモンドダストにサンピラーが見れるのでとにかく寒かった……
2018.1.20 SAT 日勝ピーク❷ 十勝方面から日が昇ります ダイヤモンドダストにサンピラーが見れるのでとにかく寒かった……
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.1.20 SAT  日勝ピーク❸
樹氷がほんのりピンク色に染まりました。
サンピラー初めて見たよ
2018.1.20 SAT 日勝ピーク❸ 樹氷がほんのりピンク色に染まりました。 サンピラー初めて見たよ
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.1.20 SAT   日勝ピーク❹
マイナス22度  キラキラの世界
2018.1.20 SAT 日勝ピーク❹ マイナス22度 キラキラの世界
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.1.20 SAT   日勝ピーク❺
誰も歩いていない雪原と樹氷
2018.1.20 SAT 日勝ピーク❺ 誰も歩いていない雪原と樹氷
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.1.20 SAT   日勝ピーク❻
日が昇りと暖かくなり解凍されました。
太陽と雪原に映る木の影がとても綺麗でした
2018.1.20 SAT 日勝ピーク❻ 日が昇りと暖かくなり解凍されました。 太陽と雪原に映る木の影がとても綺麗でした
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.3.23  FRI  旭岳❶
深夜から山頂まで登り、下山時に日が昇りました
2018.3.23 FRI 旭岳❶ 深夜から山頂まで登り、下山時に日が昇りました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.3.23  FRI  旭岳❷
晴天  旭岳の上には絵に描いた様な笠雲がかかっていました。
2018.3.23 FRI 旭岳❷ 晴天 旭岳の上には絵に描いた様な笠雲がかかっていました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.4.21  SAT  ニセコアンヌプリ ❶
ニセコの山々と夕陽が沈むのを見届けます
2018.4.21 SAT ニセコアンヌプリ ❶ ニセコの山々と夕陽が沈むのを見届けます
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.4.28  SAT  ユニ石狩❶
大雪方面をこの位置から見ることは無いので、とても感動しました
2018.4.28 SAT ユニ石狩❶ 大雪方面をこの位置から見ることは無いので、とても感動しました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.5.12  SAT  雌阿寒岳❶
雌阿寒岳登る前、オンネトーから
黎明の雌阿寒岳と阿寒富士を写しました
2018.5.12 SAT 雌阿寒岳❶ 雌阿寒岳登る前、オンネトーから 黎明の雌阿寒岳と阿寒富士を写しました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.5.17 SUN  十勝岳❶
十勝岳へ向かう深夜の稜線
まるで宇宙の様でした
2018.5.17 SUN 十勝岳❶ 十勝岳へ向かう深夜の稜線 まるで宇宙の様でした
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.5.17 SUN  十勝岳❷
登山道と一面の雲海が一体化しています
2018.5.17 SUN 十勝岳❷ 登山道と一面の雲海が一体化しています
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.5.17 SUN  十勝岳❸
山頂より、ゼブラ模様の美瑛岳、美瑛富士方面とこの空の何とも言えない素晴らしい色合いがマッチしています。
2018.5.17 SUN 十勝岳❸ 山頂より、ゼブラ模様の美瑛岳、美瑛富士方面とこの空の何とも言えない素晴らしい色合いがマッチしています。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.5.17 SUN  十勝岳❹
十勝岳山頂から迎える日の出
よく頑張りました!
爆風でとっても寒かったけれど、感動もひとしおです。
2018.5.17 SUN 十勝岳❹ 十勝岳山頂から迎える日の出 よく頑張りました! 爆風でとっても寒かったけれど、感動もひとしおです。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.6  WED  樽前山❶
天の川とレーザビーム
結構町の光が明るいです
2018.6.6 WED 樽前山❶ 天の川とレーザビーム 結構町の光が明るいです
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.9  SAT  カミホロカメットク山❶
嵐が過ぎ去った後の夕陽が沈むところ
ガスが晴れ、景色が見え隠れする瞬間歓声を上げました
2018.6.9 SAT カミホロカメットク山❶ 嵐が過ぎ去った後の夕陽が沈むところ ガスが晴れ、景色が見え隠れする瞬間歓声を上げました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.9  SAT  カミホロカメットク山❷
太陽が見え隠れしています
この雲も神秘的でとてもステキでした!
2018.6.9 SAT カミホロカメットク山❷ 太陽が見え隠れしています この雲も神秘的でとてもステキでした!
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.9  SAT  カミホロカメットク山❸
カミホロカメットク山と天の川
この後ガスが出てきて撮影終了
2018.6.9 SAT カミホロカメットク山❸ カミホロカメットク山と天の川 この後ガスが出てきて撮影終了
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.9  SAT  カミホロカメットク山❹
避難小屋と天の川
2018.6.9 SAT カミホロカメットク山❹ 避難小屋と天の川
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.9  SAT  カミホロカメットク山❺
寒くて白くなりました。ヴィーナスベルトがステキでした。この空の色を見るのが大好き
2018.6.9 SAT カミホロカメットク山❺ 寒くて白くなりました。ヴィーナスベルトがステキでした。この空の色を見るのが大好き
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.9  SAT  カミホロカメットク山❻
避難小屋前から。
雲海から覗く山々、嵐が過ぎ去った後の日の出
2018.6.9 SAT カミホロカメットク山❻ 避難小屋前から。 雲海から覗く山々、嵐が過ぎ去った後の日の出
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.15  FRI  十勝岳❶
十勝岳と天の川
2018.6.15 FRI 十勝岳❶ 十勝岳と天の川
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.15  FRI  十勝岳❷
雲海を写す人たち
2018.6.15 FRI 十勝岳❷ 雲海を写す人たち
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.15  FRI  十勝岳❸
大雲海とわたし
2018.6.15 FRI 十勝岳❸ 大雲海とわたし
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.15  FRI  十勝岳❹
雲海の向こう側から日が昇ります
2018.6.15 FRI 十勝岳❹ 雲海の向こう側から日が昇ります
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.15  FRI  十勝岳❺
夜が明けました
2018.6.15 FRI 十勝岳❺ 夜が明けました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.23  大雪 緑岳❶
キバナシャクナゲの向こうにトムラウシ山
2018.6.23 大雪 緑岳❶ キバナシャクナゲの向こうにトムラウシ山
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.6.23  大雪 緑岳❷
ゼブラ模様の高根ケ原
遠くにトムラウシが見えますね
2018.6.23 大雪 緑岳❷ ゼブラ模様の高根ケ原 遠くにトムラウシが見えますね
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.7.16 MON  ニセコアンヌプリ❶
アンヌプリ7号目位で、
イワオヌプリと星空を撮影しました。
2018.7.16 MON ニセコアンヌプリ❶ アンヌプリ7号目位で、 イワオヌプリと星空を撮影しました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.7.16 MON  ニセコアンヌプリ❷
雲海の下から輝く町明かりが素敵
メルヘンチックです
2018.7.16 MON ニセコアンヌプリ❷ 雲海の下から輝く町明かりが素敵 メルヘンチックです
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.7.16 MON  ニセコアンヌプリ❸
雲海から頭をだしてる羊蹄山
2018.7.16 MON ニセコアンヌプリ❸ 雲海から頭をだしてる羊蹄山
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.7.16 MON  ニセコアンヌプリ❺
一面が雲海で、羊蹄山のてっぺんだけ覗いていました
2018.7.16 MON ニセコアンヌプリ❺ 一面が雲海で、羊蹄山のてっぺんだけ覗いていました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.7.16 MON  ニセコアンヌプリ❻
日の出を写している人たち
2018.7.16 MON ニセコアンヌプリ❻ 日の出を写している人たち
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.7.16 MON  ニセコアンヌプリ❼
雲海と日の出とエゾゼンテイカ
風で花が揺れています
2018.7.16 MON ニセコアンヌプリ❼ 雲海と日の出とエゾゼンテイカ 風で花が揺れています
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.7.16 MON  ニセコアンヌプリ❽
羊蹄山とエゾゼンテイカと雲海と日の出の
とっても欲張りな景色
2018.7.16 MON ニセコアンヌプリ❽ 羊蹄山とエゾゼンテイカと雲海と日の出の とっても欲張りな景色
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.9.15〜16  
旭岳〜北鎭岳〜安足間岳〜当麻岳〜裾合平❶
麓からロープウェイ使わずに登りました
途中姿見の池から旭岳と天の川を写しました
2018.9.15〜16 旭岳〜北鎭岳〜安足間岳〜当麻岳〜裾合平❶ 麓からロープウェイ使わずに登りました 途中姿見の池から旭岳と天の川を写しました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.9.15〜16  
旭岳〜北鎭岳〜安足間岳〜当麻岳〜裾合平❷
キレキレの稜線歩きました
2018.9.15〜16 旭岳〜北鎭岳〜安足間岳〜当麻岳〜裾合平❷ キレキレの稜線歩きました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.9.15〜16  
旭岳〜北鎭岳〜安足間岳〜当麻岳〜裾合平❸
稜線を歩く人
細尾根で落ちないか心配でした
2018.9.15〜16 旭岳〜北鎭岳〜安足間岳〜当麻岳〜裾合平❸ 稜線を歩く人 細尾根で落ちないか心配でした
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.9.28〜29  
銀泉台〜赤岳〜緑岳〜赤岳〜銀泉台❶
深夜、銀泉台から登り、コマクサ平で星を写した後、赤岳へ登りました。
2018.9.28〜29 銀泉台〜赤岳〜緑岳〜赤岳〜銀泉台❶ 深夜、銀泉台から登り、コマクサ平で星を写した後、赤岳へ登りました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.9.28〜29  
銀泉台〜赤岳〜緑岳〜赤岳〜銀泉台❷
コマクサ平から真っ赤に染まった紅葉が綺麗
2018.9.28〜29 銀泉台〜赤岳〜緑岳〜赤岳〜銀泉台❷ コマクサ平から真っ赤に染まった紅葉が綺麗
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.9.28〜29  
銀泉台〜赤岳〜緑岳〜赤岳〜銀泉台❸
その後、赤岳から緑岳山頂へ
日の出前のブルーモーメント
2018.9.28〜29 銀泉台〜赤岳〜緑岳〜赤岳〜銀泉台❸ その後、赤岳から緑岳山頂へ 日の出前のブルーモーメント
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.9.28〜29  
銀泉台〜赤岳〜緑岳〜赤岳〜銀泉台❹
緑岳山頂で日の出を迎えると、紅葉も更に一面が真っ赤に染まりました
2018.9.28〜29 銀泉台〜赤岳〜緑岳〜赤岳〜銀泉台❹ 緑岳山頂で日の出を迎えると、紅葉も更に一面が真っ赤に染まりました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.9.28〜29  
銀泉台〜赤岳〜緑岳〜赤岳〜銀泉台❺
高根ケ原ま真っ赤です。左手側が高原沼があります。その後、また赤岳へ行き銀仙台へ下山しました。
2018.9.28〜29 銀泉台〜赤岳〜緑岳〜赤岳〜銀泉台❺ 高根ケ原ま真っ赤です。左手側が高原沼があります。その後、また赤岳へ行き銀仙台へ下山しました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.10.13〜14 カミホロカメットク山❶
避難小屋の稜線にて日が沈んだ後の月
2018.10.13〜14 カミホロカメットク山❶ 避難小屋の稜線にて日が沈んだ後の月
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.10.13〜14 カミホロカメットク山❷
垂直な天の川とお月様
2018.10.13〜14 カミホロカメットク山❷ 垂直な天の川とお月様
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.10.13〜14 カミホロカメットク山❸
カミホロ避難小屋から十勝岳へ向かって歩きました。十勝岳の真上に天の川が真っ直ぐ伸びてます。
2018.10.13〜14 カミホロカメットク山❸ カミホロ避難小屋から十勝岳へ向かって歩きました。十勝岳の真上に天の川が真っ直ぐ伸びてます。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.10.13〜14 カミホロカメットク山❹
朝、避難小屋から出てみると、雲海と太陽が眩しかった。
2018.10.13〜14 カミホロカメットク山❹ 朝、避難小屋から出てみると、雲海と太陽が眩しかった。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.10.21 SAN  樽前山❶
風が強かったので天の川が昇るまで3時間岩陰で待機し、溶岩ドームと天の川を写しました。
2018.10.21 SAN 樽前山❶ 風が強かったので天の川が昇るまで3時間岩陰で待機し、溶岩ドームと天の川を写しました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.10.21 SAN  樽前山❷
日の出を待つ人
東山から降りたケルンの場所から東山を入れて写しました。
2018.10.21 SAN 樽前山❷ 日の出を待つ人 東山から降りたケルンの場所から東山を入れて写しました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.11.17 SAT  雌阿寒岳❶
キャンプ場登山口から登り、月明かりの中、阿寒富士と噴煙を写しました。
この数日後、火山噴火レベルが2になり入山禁止になりました。
2018.11.17 SAT 雌阿寒岳❶ キャンプ場登山口から登り、月明かりの中、阿寒富士と噴煙を写しました。 この数日後、火山噴火レベルが2になり入山禁止になりました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.11.17 SAT  雌阿寒岳❷
雌阿寒岳山頂から写しました。
まるで火星に居るかの様な景色
行った事ないけど(笑)
2018.11.17 SAT 雌阿寒岳❷ 雌阿寒岳山頂から写しました。 まるで火星に居るかの様な景色 行った事ないけど(笑)
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.11.17 SAT  雌阿寒岳❸
月没後の下山時、阿寒富士とオリオン座がとても綺麗でした。
2018.11.17 SAT 雌阿寒岳❸ 月没後の下山時、阿寒富士とオリオン座がとても綺麗でした。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.12.24 MON  雌阿寒岳❶
2日前に警戒レベが1に下がったので、野中温泉コースから登りました。
マイナス17度で爆風だったので、体感温度は25度位だと思います。20キロ超えのザックごと飛ばされるかと思いました。
2018.12.24 MON 雌阿寒岳❶ 2日前に警戒レベが1に下がったので、野中温泉コースから登りました。 マイナス17度で爆風だったので、体感温度は25度位だと思います。20キロ超えのザックごと飛ばされるかと思いました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.12.24 MON  雌阿寒岳❷
寒波が押し寄せ、とても不安定な天候でした。
ここでpirkaさんとお会いしました。
2018.12.24 MON 雌阿寒岳❷ 寒波が押し寄せ、とても不安定な天候でした。 ここでpirkaさんとお会いしました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.12.24 MON  雌阿寒岳❸
太陽の色で山頂はこんな色あいでした。
2018.12.24 MON 雌阿寒岳❸ 太陽の色で山頂はこんな色あいでした。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.12.24 MON  雌阿寒岳❹
雲を通すと太陽の光が大きくなりました
2018.12.24 MON 雌阿寒岳❹ 雲を通すと太陽の光が大きくなりました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.12.24 MON  雌阿寒岳❺
阿寒富士まで行った後、下山するpirkaさん
2018.12.24 MON 雌阿寒岳❺ 阿寒富士まで行った後、下山するpirkaさん
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2018.12.24 MON  雌阿寒岳❻
太陽が昇りきってしまうと、素晴らしい景色が待ってました。
2018.12.24 MON 雌阿寒岳❻ 太陽が昇りきってしまうと、素晴らしい景色が待ってました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.1.6 SUN  タウシュベツ川橋梁❶
まだ橋は糠平湖の下に沈んでます。
2019.1.6 SUN タウシュベツ川橋梁❶ まだ橋は糠平湖の下に沈んでます。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.1.6 SUN  タウシュベツ川橋梁❷
オリオン座と橋と自撮りしてみました 笑
2019.1.6 SUN タウシュベツ川橋梁❷ オリオン座と橋と自撮りしてみました 笑
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.1.12 SAT  旭岳姿見まで❶
山頂を目指し旭岳へ登り途中の森の中で、
スノーモンスターと星を写しました。
2019.1.12 SAT 旭岳姿見まで❶ 山頂を目指し旭岳へ登り途中の森の中で、 スノーモンスターと星を写しました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.1.12 SAT  旭岳姿見まで❷
オリオン座とスノーモンスター
2019.1.12 SAT 旭岳姿見まで❷ オリオン座とスノーモンスター
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.2.2  SAT  雌阿寒岳❶
野中温泉コース  大沢から登り、サンセットと星を写しました。
2019.2.2 SAT 雌阿寒岳❶ 野中温泉コース 大沢から登り、サンセットと星を写しました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.2.2  SAT  雌阿寒岳❷
9合目から阿寒富士が見えてます
2019.2.2 SAT 雌阿寒岳❷ 9合目から阿寒富士が見えてます
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.2.2  SAT  雌阿寒岳❸
山頂は爆風で立っていることすら出来ず、四つん這いになって撮影
2019.2.2 SAT 雌阿寒岳❸ 山頂は爆風で立っていることすら出来ず、四つん這いになって撮影
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.2.2  SAT  雌阿寒岳❹
反対側も写して退散
風速20mくらいあったかな…
パイロット防が風で飛ばされる事態が
2019.2.2 SAT 雌阿寒岳❹ 反対側も写して退散 風速20mくらいあったかな… パイロット防が風で飛ばされる事態が
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.2.2  SAT  雌阿寒岳❺
風の当たらない岩陰で星を写しました。
2019.2.2 SAT 雌阿寒岳❺ 風の当たらない岩陰で星を写しました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.2.19 TUE 七条大滝❶
氷瀑と月を写しました。
2019.2.19 TUE 七条大滝❶ 氷瀑と月を写しました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.3.2  SAT  風不死岳❶
いつも見てる樽前山の夜の景色は素敵でした。
2019.3.2 SAT 風不死岳❶ いつも見てる樽前山の夜の景色は素敵でした。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.3.10  SUN  旭岳❶
振り返ると雲海が
2019.3.10 SUN 旭岳❶ 振り返ると雲海が
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.3.10  SUN  旭岳❷
トムラウシアップで
2019.3.10 SUN 旭岳❷ トムラウシアップで
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.3.10  SUN  旭岳❸
十勝方面
2019.3.10 SUN 旭岳❸ 十勝方面
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.3.10  SUN  旭岳❹
山頂
2019.3.10 SUN 旭岳❹ 山頂
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.3.10  SUN  旭岳❺
金庫岩もピンクに染まります
2019.3.10 SUN 旭岳❺ 金庫岩もピンクに染まります
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.5.5 SUN 旭岳❶
天の川が旭岳に掛かるまで待ちました
2019.5.5 SUN 旭岳❶ 天の川が旭岳に掛かるまで待ちました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.5.5 SUN 旭岳❷
右側も
2019.5.5 SUN 旭岳❷ 右側も
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.5.5 SUN 旭岳❸
自撮りしました
2019.5.5 SUN 旭岳❸ 自撮りしました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.6.29~30 SAT 
高原温泉~三笠新道~高根ケ原〜白雲テン泊❶
初めて見たホソバウルップ草
可愛くてお気に入りになりました
2019.6.29~30 SAT 高原温泉~三笠新道~高根ケ原〜白雲テン泊❶ 初めて見たホソバウルップ草 可愛くてお気に入りになりました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.6.29~30 SAT 
高原温泉~三笠新道~高根ケ原〜白雲テン泊❷
白雲テント場一晩中雨が振りました
雨だからテントは少なめです
2019.6.29~30 SAT 高原温泉~三笠新道~高根ケ原〜白雲テン泊❷ 白雲テント場一晩中雨が振りました 雨だからテントは少なめです
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.6.29~30 SAT 
高原温泉~三笠新道~高根ケ原〜白雲テン泊❸
夜明け前のトムラウシ方面
2019.6.29~30 SAT 高原温泉~三笠新道~高根ケ原〜白雲テン泊❸ 夜明け前のトムラウシ方面
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.6.29~30 SAT 
高原温泉~三笠新道~高根ケ原〜白雲テン泊❹
下山時、メアカンキンバイと白雲岳
2019.6.29~30 SAT 高原温泉~三笠新道~高根ケ原〜白雲テン泊❹ 下山時、メアカンキンバイと白雲岳
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.3 TUE タウシュベツ橋梁❶
林道の鍵を借りて夜、タウシュベツ橋に行きました
2019.9.3 TUE タウシュベツ橋梁❶ 林道の鍵を借りて夜、タウシュベツ橋に行きました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.3 TUE タウシュベツ橋梁❷
夕陽が沈んだ後の空と糠平湖の湖面が一体化したようです
2019.9.3 TUE タウシュベツ橋梁❷ 夕陽が沈んだ後の空と糠平湖の湖面が一体化したようです
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.3 TUE タウシュベツ橋梁❸
アーチから山を覗いてみました。
この後星が出るまで一時間程待ちました。
2019.9.3 TUE タウシュベツ橋梁❸ アーチから山を覗いてみました。 この後星が出るまで一時間程待ちました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.3 TUE タウシュベツ橋梁❹
日が沈んで、まだまだ月が沈むのを待っています
2019.9.3 TUE タウシュベツ橋梁❹ 日が沈んで、まだまだ月が沈むのを待っています
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.3 TUE タウシュベツ橋梁❺
日が沈むと天の川が見えてきました
2019.9.3 TUE タウシュベツ橋梁❺ 日が沈むと天の川が見えてきました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.3 TUE タウシュベツ橋梁❻
長秒で撮影しました
2019.9.3 TUE タウシュベツ橋梁❻ 長秒で撮影しました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.27~28 
赤岳~緑岳~高原沼❶
銀泉台から登り高原温泉へ下山。その後高原沼巡りをしました。
コマクサ平から赤岳と天の川を写しました
2019.9.27~28 赤岳~緑岳~高原沼❶ 銀泉台から登り高原温泉へ下山。その後高原沼巡りをしました。 コマクサ平から赤岳と天の川を写しました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.27~28 
赤岳~緑岳~高原沼❷
コマクサ平から少し登り写しました
2019.9.27~28 赤岳~緑岳~高原沼❷ コマクサ平から少し登り写しました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.27~28 
赤岳~緑岳~高原沼❸
緑岳山頂から日の出を待ちます
2019.9.27~28 赤岳~緑岳~高原沼❸ 緑岳山頂から日の出を待ちます
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.27~28 
赤岳~緑岳~高原沼❹
緑岳山頂標識
2019.9.27~28 赤岳~緑岳~高原沼❹ 緑岳山頂標識
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.27~28 
赤岳~緑岳~高原沼❺
緑岳山頂からゼブラと空の色がとっても綺麗だけど、立ってられない程の爆風なんです
2019.9.27~28 赤岳~緑岳~高原沼❺ 緑岳山頂からゼブラと空の色がとっても綺麗だけど、立ってられない程の爆風なんです
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.27~28 
赤岳~緑岳~高原沼❻
下山してきた緑岳を振り返って
チングルマの紅葉が綺麗
2019.9.27~28 赤岳~緑岳~高原沼❻ 下山してきた緑岳を振り返って チングルマの紅葉が綺麗
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.27~28 
赤岳~緑岳~高原沼❼
下山後、高原沼巡り 眠たいし暑かった
2019.9.27~28 赤岳~緑岳~高原沼❼ 下山後、高原沼巡り 眠たいし暑かった
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.27~28 
赤岳~緑岳~高原沼❽
えぞ沼と紅葉
2019.9.27~28 赤岳~緑岳~高原沼❽ えぞ沼と紅葉
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.9.27~28 
赤岳~緑岳~高原沼❾
鴨沼 ここからの眺めが好きですね
高根ケ原が見えてます
2019.9.27~28 赤岳~緑岳~高原沼❾ 鴨沼 ここからの眺めが好きですね 高根ケ原が見えてます
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.11.29 FRI オンネトー湖❶
凍結したオンネトー湖に行ってきました
2019.11.29 FRI オンネトー湖❶ 凍結したオンネトー湖に行ってきました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.11.29 FRI オンネトー湖❷
グルグルしました
2019.11.29 FRI オンネトー湖❷ グルグルしました
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.11.29 FRI オンネトー湖❸
雌阿寒岳と阿寒富士と星の軌跡
2019.11.29 FRI オンネトー湖❸ 雌阿寒岳と阿寒富士と星の軌跡
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.12.29 SUN 紋別岳❶
毎年恒例、お正月は仕事で初日の出は見れないので、年末の休みに紋別岳へ登り、ご来光を見て一年の締めくくりをしています
2019.12.29 SUN 紋別岳❶ 毎年恒例、お正月は仕事で初日の出は見れないので、年末の休みに紋別岳へ登り、ご来光を見て一年の締めくくりをしています
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.12.29 SUN 紋別岳❷
今年も一年の締めくくりにふさわしい、
素敵な日の出を迎えました☀️
2019.12.29 SUN 紋別岳❷ 今年も一年の締めくくりにふさわしい、 素敵な日の出を迎えました☀️
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2019.12.29 SUN 紋別岳❸

最後までご覧いただきありがとうございました。
一日も早くコロナが落ち着いて気持ちよく山登りが出来る日を楽しみにしています。
2019.12.29 SUN 紋別岳❸ 最後までご覧いただきありがとうございました。 一日も早くコロナが落ち着いて気持ちよく山登りが出来る日を楽しみにしています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。