茶臼山→三上山-2020-04-29

2020.04.29(水) 日帰り

活動データ

タイム

08:22

距離

17.1km

のぼり

1180m

くだり

1164m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 22
休憩時間
1 時間 43
距離
17.1 km
のぼり / くだり
1180 / 1164 m
4
41
1 2
1 35
34
26
15
49
1 18

活動詳細

すべて見る

娘を誘い防府十八山のひとつ茶臼山に登りました。そして足を伸ばし大平山の山頂で遅めのお昼を食べ、先日真尾にある看板を見て気になった綾ヶ峰に行ってみました。そこで三上山まで90分、久兼まで120分と表示があったのでそのまま進みました。妻に送り迎えをしてもらったのでできた行程でした。娘とかくれんぼの話をベラベラしながらも、赤テープなど目印を見失わないように気をつけました。尾根歩きを楽しめる所が多く全体的に緩やかでポケットに入れていた手袋を使うことはありませんでした。よくしゃべりよく歩きました。

大平山・矢筈岳 スタート地点ですが車が何台も停まっていたので少し下の所で降ろしてもらいました。
スタート地点ですが車が何台も停まっていたので少し下の所で降ろしてもらいました。
大平山・矢筈岳 QRコードで音声案内とは今時ですが、先を急ぐ身なのでまたにしました。
QRコードで音声案内とは今時ですが、先を急ぐ身なのでまたにしました。
大平山・矢筈岳 ここから入ることに気づかず、電柱に沿ってしばらく進みました。刈った草をここに積んだのはわざとではないと思います。
ここから入ることに気づかず、電柱に沿ってしばらく進みました。刈った草をここに積んだのはわざとではないと思います。
大平山・矢筈岳 防府十八山のひとつをクリア。以前は景色が見えていたのでしょうか?
防府十八山のひとつをクリア。以前は景色が見えていたのでしょうか?
大平山・矢筈岳 雁ヶ峰の山頂に着いてパチリ。道がはっきりしない所が多く、赤テープのおかげで来ることができました。登り始めの〒マークのある古い建物は何なのでしょうね。
雁ヶ峰の山頂に着いてパチリ。道がはっきりしない所が多く、赤テープのおかげで来ることができました。登り始めの〒マークのある古い建物は何なのでしょうね。
大平山・矢筈岳 雁ヶ峰からの道がどこに出るんだろうと思っていたら、この表示の所でした。何回も通っていますが、ここが分岐だとは気づきませんでした。
雁ヶ峰からの道がどこに出るんだろうと思っていたら、この表示の所でした。何回も通っていますが、ここが分岐だとは気づきませんでした。
大平山・矢筈岳 大平山の山頂に着いてパチリ。標高がピンクになっていました。六角のベンチに座り防府の景色を眺めながらお弁当を食べました。
大平山の山頂に着いてパチリ。標高がピンクになっていました。六角のベンチに座り防府の景色を眺めながらお弁当を食べました。
大平山・矢筈岳 山頂から山頂公園駐車場まで下り、そこから車道をてくてく歩いて来ました。いつか直進もしてみたいです。
山頂から山頂公園駐車場まで下り、そこから車道をてくてく歩いて来ました。いつか直進もしてみたいです。
大平山・矢筈岳 登り口が分かりやすくしてあります。
登り口が分かりやすくしてあります。
大平山・矢筈岳 思っていたよりすんなりと綾ヶ峰山頂に着きました。写真では分かりませんが、矢筈ヶ岳と多々良山の間に佐波川が見えます。展望の木は娘がとめるので登りませんでした。ひとりの時にチャレンジします。
思っていたよりすんなりと綾ヶ峰山頂に着きました。写真では分かりませんが、矢筈ヶ岳と多々良山の間に佐波川が見えます。展望の木は娘がとめるので登りませんでした。ひとりの時にチャレンジします。
大平山・矢筈岳 細岳山頂です。ここまでは道が良かったです。この先はやや荒れそうな感じでした。歩きにくいほどではありません。赤テープなどの目印になるものはずっとあります。
細岳山頂です。ここまでは道が良かったです。この先はやや荒れそうな感じでした。歩きにくいほどではありません。赤テープなどの目印になるものはずっとあります。
大平山・矢筈岳 三上山山頂です。まだ明るいうちに来られて良かったです。
三上山山頂です。まだ明るいうちに来られて良かったです。
大平山・矢筈岳 三上山を下りてきました。お地蔵さんの後ろに車を1、2台停められそうです。
三上山を下りてきました。お地蔵さんの後ろに車を1、2台停められそうです。
大平山・矢筈岳 電話してここで拾ってもらいました。橋の向こうに三条山が見えます。時間があったら行っていたかもです。
電話してここで拾ってもらいました。橋の向こうに三条山が見えます。時間があったら行っていたかもです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。