活動データ 日記 活動データ タイム 00:02 距離 0m 上り 0m 下り 0m 地図 万寿山 タグ 山菜採り1人(ソロ) チェックポイント 活動詳細 もっと見る 山で食糧調達です。 24日はコゴミがいいタイミングでした。 ーー最近のスーパーは混雑しているけれど、どういう事?😵 ニワトコはちょっと過ぎました。 カンゾウはまだまだイケます。 日を改めて、今日(28日)は2年ぶりのポイントへ。アプローチはすっかり藪化していますね😅 今日はこれ タラノメと コシアブラです。 う〜ん、風通しのいい場所はちょっと早いですね(背景は焼石から夏油の山々)。 こんなんだし タラノメとコシアブラは、桜の満開から1週間位で、この辺では丁度いいんですが 今年は桜が開花する頃から、いわゆる花冷えという寒気が続き、満開から今日で8日を数えますが、山菜の成長もゆっくりのようです。それでも食べる分はなんとか採れました。 ここは作業林道が通っていた所なんですが、使われなくなって久しく、日当たりの良さも手伝ってか、一気に笹の藪化が進んでいます。景色もいいので気に入りの場所でしたが、もうそろそろ自然に還る時期のようです。 例年この時期はロングハイクへ向けての、トレーニング真っ最中の筈ですが、公共の交通機関を利用したりもするので、自粛しています。今年の活動や遠征計画も見直し中です。 いまだに岩手県での感染者はゼロとはいえ、非常事態宣言下にある事に変わりはなく、花見は自宅と近くの公園で😁 本はやっぱりこれです。ネット書籍は読みません。日本の近代文学が好きで、著名な作家の小説はほぼ読みました。蔵書も底を尽きかけたので、余暇に備えて読めそうな本を探してきました。ちなみに好きな作家は、谷崎潤一郎です。 もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告 79 14