北高上緑地散策

2020.04.26(日) 日帰り

市内に北高上(きたこうじょう)緑地というところがあることを知ったのは最近のことです。標高 75m の四等三角点があり、入り口との標高差 35m ほどの雑木林に覆われた小さな山になっています。地図でもわかるように、岩崎の住宅地の中にポッコリ盛り上がっています。よく整備された山道が続いていて、今の時期は新緑がきれいです。日曜日の昼食時、コンビニで水とおにぎりを買い込み、ぶらついてみました。子供連れの人たちが何組か歩いていて、ベンチで食事を楽しんでいる人もいました。

南入り口から入るとすぐこんな山道が続いています。

南入り口から入るとすぐこんな山道が続いています。

南入り口から入るとすぐこんな山道が続いています。

20m 程登ると展望がひらけたところがあり、市内が見渡せます。送電線の鉄塔の後ろの茶色い建物が日進市役所です。

20m 程登ると展望がひらけたところがあり、市内が見渡せます。送電線の鉄塔の後ろの茶色い建物が日進市役所です。

20m 程登ると展望がひらけたところがあり、市内が見渡せます。送電線の鉄塔の後ろの茶色い建物が日進市役所です。

四等三角点にやってきました。この緑地の最高点になります。

四等三角点にやってきました。この緑地の最高点になります。

四等三角点にやってきました。この緑地の最高点になります。

頂上から少し下り、「コナラの大木」と称されるところにやってきました。

頂上から少し下り、「コナラの大木」と称されるところにやってきました。

頂上から少し下り、「コナラの大木」と称されるところにやってきました。

これがそのコナラの木です。この緑地のシンボルツリーとされています。

これがそのコナラの木です。この緑地のシンボルツリーとされています。

これがそのコナラの木です。この緑地のシンボルツリーとされています。

西入り口に下りてきました。

西入り口に下りてきました。

西入り口に下りてきました。

アオダモ広場の東屋。

アオダモ広場の東屋。

アオダモ広場の東屋。

大レンガ堰提。こんな堤や砂防ダムがいくつかあります、

大レンガ堰提。こんな堤や砂防ダムがいくつかあります、

大レンガ堰提。こんな堤や砂防ダムがいくつかあります、

南西入り口。ここは通常閉鎖されています。

南西入り口。ここは通常閉鎖されています。

南西入り口。ここは通常閉鎖されています。

南尾根十字路の近くにやってきました。

南尾根十字路の近くにやってきました。

南尾根十字路の近くにやってきました。

この付近にコミツバツツジの群落がありました。

この付近にコミツバツツジの群落がありました。

この付近にコミツバツツジの群落がありました。

1週間ほど前は満開でした。

1週間ほど前は満開でした。

1週間ほど前は満開でした。

足もとの幼木が立派な花をつけていました。

足もとの幼木が立派な花をつけていました。

足もとの幼木が立派な花をつけていました。

西砂防広場のベンチでひと休み。持ってきたおにぎりで昼食です。この右手に小さな砂防ダムがありました。

西砂防広場のベンチでひと休み。持ってきたおにぎりで昼食です。この右手に小さな砂防ダムがありました。

西砂防広場のベンチでひと休み。持ってきたおにぎりで昼食です。この右手に小さな砂防ダムがありました。

竹林広場です。タケノコ採り禁止の看板がありました。

竹林広場です。タケノコ採り禁止の看板がありました。

竹林広場です。タケノコ採り禁止の看板がありました。

東入口近くにトウカイモウセンゴケがありました。

東入口近くにトウカイモウセンゴケがありました。

東入口近くにトウカイモウセンゴケがありました。

東入口駐車場のクスノキです。

東入口駐車場のクスノキです。

東入口駐車場のクスノキです。

南入り口から入るとすぐこんな山道が続いています。

20m 程登ると展望がひらけたところがあり、市内が見渡せます。送電線の鉄塔の後ろの茶色い建物が日進市役所です。

四等三角点にやってきました。この緑地の最高点になります。

頂上から少し下り、「コナラの大木」と称されるところにやってきました。

これがそのコナラの木です。この緑地のシンボルツリーとされています。

西入り口に下りてきました。

アオダモ広場の東屋。

大レンガ堰提。こんな堤や砂防ダムがいくつかあります、

南西入り口。ここは通常閉鎖されています。

南尾根十字路の近くにやってきました。

この付近にコミツバツツジの群落がありました。

1週間ほど前は満開でした。

足もとの幼木が立派な花をつけていました。

西砂防広場のベンチでひと休み。持ってきたおにぎりで昼食です。この右手に小さな砂防ダムがありました。

竹林広場です。タケノコ採り禁止の看板がありました。

東入口近くにトウカイモウセンゴケがありました。

東入口駐車場のクスノキです。