豊前地方の霊山・蔵持山

2020.04.22(水) 日帰り

活動データ

タイム

02:33

距離

1.8km

のぼり

379m

くだり

111m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 33
休憩時間
1 時間 46
距離
1.8 km
のぼり / くだり
379 / 111 m
31
33
1 6

活動詳細

すべて見る

蔵持山は、英彦山六峰の一つに数えられる豊前地方屈指の霊山で、千年以上の歴史をほこり多くの遺跡が残されていると、説明書に書かれています。 この山の事は全く知りませんでした。😣🙏 新しく築かれた美しい伊良原ダム側の高座登山口から登ります。 良く調べられた資料をリーダーが用意してくれました。 以前にこの地区をおそった台風の被害でしょうか、木や竹が山中や道の上を覆っています。 苔むした石段や石組みは長い歴史を感じさせられる物ばかりです。  求菩提山にも似ているような雰囲気の山です。 何故かヤマップの軌跡が乱れて、登り始め頃と下山したルートが出ていません。残念です。 急な稚児落としへの登リや、上宮を過ぎての下りでは、設置されていたトラロープに助けられました。 ただその道への入口は、ちょっと解りにくく、上リ下りを繰り返し探しました。 下山後、パワースポットとして知られていると言う、鷹崛(タカクッ)権現へお参りしてきました。 蔵持山は低山ですが、自然豊かな山です。歴史を感じさせる石畳有り、崖への上り下り有りのワクワクの山行を楽しめました。🙆💓 皆さん有難うございました。 新型コロナウィルスのいち早い終息を願っています。

蔵持山 リーダーが作ってくれた地図です。ヤマップでも山頂への往復は沢山アップされているのですが。
リーダーが作ってくれた地図です。ヤマップでも山頂への往復は沢山アップされているのですが。
蔵持山 登山口です。
登山口です。
蔵持山 古い御墓です。
古い御墓です。
蔵持山 歴史を感じさせられる苔むした石組みの道
歴史を感じさせられる苔むした石組みの道
蔵持山 落ちていた歌です。
落ちていた歌です。
蔵持山 苔むした石組みの道に木や竹が散乱しています。
苔むした石組みの道に木や竹が散乱しています。
蔵持山 倒れて置かれた⛩鳥居の額
倒れて置かれた⛩鳥居の額
蔵持山 道の途中頭の上を横切る道路?地図に無いけど何処から?
道の途中頭の上を横切る道路?地図に無いけど何処から?
蔵持山 石畳ノ道と書かれています。
石畳ノ道と書かれています。
蔵持山 右の祝詞殿へ進みます。
右の祝詞殿へ進みます。
蔵持山 祝詞殿です。
祝詞殿です。
蔵持山 推定800年と言われる蔵持ちの大杉です。
推定800年と言われる蔵持ちの大杉です。
蔵持山 引き返して左手祖霊社へ。苔と蔦の絡んだ崖
引き返して左手祖霊社へ。苔と蔦の絡んだ崖
蔵持山 窟
蔵持山 苔むした石塔
苔むした石塔
蔵持山 窟の中に仏様
窟の中に仏様
蔵持山 祖霊社です。頭が落とされたお地蔵様。
祖霊社です。頭が落とされたお地蔵様。
蔵持山 苔むした石組みと祖霊社
苔むした石組みと祖霊社
蔵持山 元の道に戻って、大典記念の大正四年の石碑
元の道に戻って、大典記念の大正四年の石碑
蔵持山 夫婦杉
夫婦杉
蔵持山 倒された大杉
倒された大杉
蔵持山 ここも石の急な階段です。
ここも石の急な階段です。
蔵持山 尾根に出ました。
尾根に出ました。
蔵持山 国見台へと道しるべ。ここまで登って来て、稚児落としへの分岐を見落としていました。下って戻ります。
国見台へと道しるべ。ここまで登って来て、稚児落としへの分岐を見落としていました。下って戻ります。
蔵持山 夫婦杉から左手へ、道は❔
夫婦杉から左手へ、道は❔
蔵持山 急な斜面
急な斜面
蔵持山 崖
蔵持山 竜の窟🐲
竜の窟🐲
蔵持山 先へは進めないので、一旦左下に木にすがって下ります。
先へは進めないので、一旦左下に木にすがって下ります。
蔵持山 窟の下です。踏み跡がかすかに残っていました。
窟の下です。踏み跡がかすかに残っていました。
蔵持山 崖を登ります。この辺りトラロープがあり助かりました。
崖を登ります。この辺りトラロープがあり助かりました。
蔵持山 ミツバツツジに💠にホット🎶
ミツバツツジに💠にホット🎶
蔵持山 もう少し急登です。よじ登ります。でも楽しい🙆
もう少し急登です。よじ登ります。でも楽しい🙆
蔵持山 周りの山が見えてきました。
周りの山が見えてきました。
蔵持山 稚児落しよりの景観
稚児落しよりの景観
蔵持山 豊前地方、先は海
豊前地方、先は海
蔵持山 眼下に伊良原ダム
眼下に伊良原ダム
蔵持山 彼方に英彦山
彼方に英彦山
蔵持山 上宮へ登ってきました。
上宮へ登ってきました。
蔵持山 上宮
上宮
蔵持山 奥の神殿
奥の神殿
蔵持山 国見台へ向かいます。
国見台へ向かいます。
蔵持山 蔵持山山頂の弘法大師様
蔵持山山頂の弘法大師様
蔵持山 四等三角点です。広い山頂で東の木陰に電波塔が有ります。
四等三角点です。広い山頂で東の木陰に電波塔が有ります。
蔵持山 ゆっくりお昼を済ませて下山します。上宮の先を進み尾根から左手の急斜面をロープに助けられて下ります。倒された大杉の所へ出てきます。元の石畳の道を下ります。
ゆっくりお昼を済ませて下山します。上宮の先を進み尾根から左手の急斜面をロープに助けられて下ります。倒された大杉の所へ出てきます。元の石畳の道を下ります。
蔵持山 カメラマンが写っていないなぁ☺
カメラマンが写っていないなぁ☺
蔵持山 12:45下山しました。
12:45下山しました。
蔵持山 H30.3に竣工された美しい伊良原ダム
H30.3に竣工された美しい伊良原ダム
蔵持山 トイレをここでお借りしました。
トイレをここでお借りしました。
蔵持山 「鷹崛権現」です。自然の窟に有りました。急な石段と斜面をゲートを開けてお参りします。鷹が祀られています。右手の“鷹”が見えますか❔
この後さっさと寄り道もせず3:20に帰宅しました。
「鷹崛権現」です。自然の窟に有りました。急な石段と斜面をゲートを開けてお参りします。鷹が祀られています。右手の“鷹”が見えますか❔ この後さっさと寄り道もせず3:20に帰宅しました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。