熊の爪跡? 大高山~天覚山-2020-04-16

2020.04.16(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 54
休憩時間
39
距離
6.8 km
のぼり / くだり
565 / 617 m
1 8
11
9
32
51

活動詳細

すべて見る

休みが取れたので飯能アルプスのバッチ目当てに天覚山に行きました。 天覚山だけですと1時間程度で登頂出来てしまうので 今回は吾野駅に移動し大高山経由で天覚山に行きました 最初は急登でしたが、ほとんどが尾根歩きで 多少のアップダウンはありましたが、そこまで大変ではなかったです。 山頂の展望は天覚山はまだしも、大高山はゼロですのでお昼を食べるなら 今回のルートが正解かなと思います。 一定の間隔で木に爪跡があるのが面白かったです 交通 マイカーを使用、東吾野駅西武スマイルパークを利用(6台、500円/日)を使用。 平日朝7時で駐車1台のみ 台数が少ないのでここに停められないと 周りには駐車場がないので休日は早めに行った方が良いです。 満車の場合は、吾野駅から徒歩で結構歩きますが、 東郷公園御嶽山駐車場が無料で利用できます。

天覧山・多峯主山・天覚山 東吾野駐車場からスタート
一日500円です
東吾野駐車場からスタート 一日500円です
天覧山・多峯主山・天覚山 操作は解りにくいですが
言われた通りに操作し、
出力されたレシートをボンネットに置きます
操作は解りにくいですが 言われた通りに操作し、 出力されたレシートをボンネットに置きます
天覧山・多峯主山・天覚山 こちらに6台
こちらに6台
天覧山・多峯主山・天覚山 道の反対側に2台
駐車できます
道の反対側に2台 駐車できます
天覧山・多峯主山・天覚山 東吾野駅に向かいます
ほのぼの
東吾野駅に向かいます ほのぼの
天覧山・多峯主山・天覚山 東吾野駅
水洗トイレがあります
電車は30分に1本程度しかありません
東吾野駅 水洗トイレがあります 電車は30分に1本程度しかありません
天覧山・多峯主山・天覚山 鳥が鳴いていました
鳥が鳴いていました
天覧山・多峯主山・天覚山 吾野駅到着!
吾野駅到着!
天覧山・多峯主山・天覚山 ホームから外を見ると
外にサルが歩いていました
ホームから外を見ると 外にサルが歩いていました
天覧山・多峯主山・天覚山 駅からは吾野湧水の案内に
向かって歩きます
駅からは吾野湧水の案内に 向かって歩きます
天覧山・多峯主山・天覚山 階段を下ります
階段を下ります
天覧山・多峯主山・天覚山 階段を下りるとトンネルがあるので
入ります。
頭上注意
階段を下りるとトンネルがあるので 入ります。 頭上注意
天覧山・多峯主山・天覚山 吾野湧水です
飲めるらしいですが、自己責任だそう
吾野湧水です 飲めるらしいですが、自己責任だそう
天覧山・多峯主山・天覚山 湧水の反対側にお墓に向かう道が
ありますが左の建物の奥に登山道入り口があります
湧水の反対側にお墓に向かう道が ありますが左の建物の奥に登山道入り口があります
天覧山・多峯主山・天覚山 登山道入り口です
登山道入り口です
天覧山・多峯主山・天覚山 立ち入り禁止の看板があり心配になりますが
登山道入り口の看板もあるので
OKと判断して進みます
立ち入り禁止の看板があり心配になりますが 登山道入り口の看板もあるので OKと判断して進みます
天覧山・多峯主山・天覚山 しばらく急登が続きます
ここで一気に標高400mまで
登ります
しばらく急登が続きます ここで一気に標高400mまで 登ります
天覧山・多峯主山・天覚山 途中分岐が数か所ありますが
どちらでも合流します
途中分岐が数か所ありますが どちらでも合流します
天覧山・多峯主山・天覚山 最初は薄暗いですが
標高が上がるにつれ、
徐々に明るくなってきます
最初は薄暗いですが 標高が上がるにつれ、 徐々に明るくなってきます
天覧山・多峯主山・天覚山 最初の分岐点です
ここからは緩やかな尾根道を
進みます
最初の分岐点です ここからは緩やかな尾根道を 進みます
天覧山・多峯主山・天覚山 途中何度か看板のない分岐が
ありますが左右どちらに進んでも
同じ道に合流します。
左の方が道が緩やからしいです
途中何度か看板のない分岐が ありますが左右どちらに進んでも 同じ道に合流します。 左の方が道が緩やからしいです
天覧山・多峯主山・天覚山 フェンスが見えると林道に出ます
フェンスが見えると林道に出ます
天覧山・多峯主山・天覚山 林道に出ると道の反対側に
登山道があります
林道に出ると道の反対側に 登山道があります
天覧山・多峯主山・天覚山 稜線と木の根ゾーンを進みます
稜線と木の根ゾーンを進みます
天覧山・多峯主山・天覚山 ここ注意です。わかりにくいですが、右が正解でした。
間違えて左に進んだ所、どんどんコースを外れてしまったので引き返しました;
ここ注意です。わかりにくいですが、右が正解でした。 間違えて左に進んだ所、どんどんコースを外れてしまったので引き返しました;
天覧山・多峯主山・天覚山 岩場は手を使う程ではありませんが
2か所ほどあります
岩場は手を使う程ではありませんが 2か所ほどあります
天覧山・多峯主山・天覚山 ここの木の根ゾーンは
登りにくかったです
ここの木の根ゾーンは 登りにくかったです
天覧山・多峯主山・天覚山 大高山到着!
大高山到着!
天覧山・多峯主山・天覚山 展望、ベンチなどはゼロです
展望、ベンチなどはゼロです
天覧山・多峯主山・天覚山 熊が目撃されたらしいですが、
29年だったのでフ~ン程度に
思っていました
熊が目撃されたらしいですが、 29年だったのでフ~ン程度に 思っていました
天覧山・多峯主山・天覚山 ここの岩は矢印が書いてありますが
左が正解です。
右は進めません
ここの岩は矢印が書いてありますが 左が正解です。 右は進めません
天覧山・多峯主山・天覚山 熊の爪跡?この木の裏側は
もっと爪跡が沢山ありました。
しかも一定の間隔で傷のある木があり、
住んでるんだぁなと思いました
熊の爪跡?この木の裏側は もっと爪跡が沢山ありました。 しかも一定の間隔で傷のある木があり、 住んでるんだぁなと思いました
天覧山・多峯主山・天覚山 吾野の頭
吾野の頭
天覧山・多峯主山・天覚山 山頂直下の分岐です
帰りはここから駅に向かいます
山頂直下の分岐です 帰りはここから駅に向かいます
天覧山・多峯主山・天覚山 わかりにくいですが右が山頂
左が東吾野駅方面です
わかりにくいですが右が山頂 左が東吾野駅方面です
天覧山・多峯主山・天覚山 最後の登り
最後の登り
天覧山・多峯主山・天覚山 山頂到着です
山頂到着です
天覧山・多峯主山・天覚山 展望は180°程度で
飯能市街から秩父の方まで
見れます
東峠方面に向かうと東吾野駅方面には行けなくなるので注意です
展望は180°程度で 飯能市街から秩父の方まで 見れます 東峠方面に向かうと東吾野駅方面には行けなくなるので注意です
天覧山・多峯主山・天覚山 龍崖山や柏木山も見えましたが
写真だとわかならいですね
龍崖山や柏木山も見えましたが 写真だとわかならいですね
天覧山・多峯主山・天覚山 霞んでますが神奈川方面?
霞んでますが神奈川方面?
天覧山・多峯主山・天覚山 奥多摩方面?
奥多摩方面?
天覧山・多峯主山・天覚山 秩父方面?
秩父方面?
天覧山・多峯主山・天覚山 山頂から分岐まで戻り
赤い看板の所を右に曲がります
山頂から分岐まで戻り 赤い看板の所を右に曲がります
天覧山・多峯主山・天覚山 開けた平地があります。
ここは神社の跡だそう
開けた平地があります。 ここは神社の跡だそう
天覧山・多峯主山・天覚山 ここで尾根道コースと
沢筋コースに分岐します
今回は虫が多そうな沢筋コースは避け、尾根道コースを選びました
ここで尾根道コースと 沢筋コースに分岐します 今回は虫が多そうな沢筋コースは避け、尾根道コースを選びました
天覧山・多峯主山・天覚山 尾根道コースはひたすら
下り坂です。
滑る所もあるので注意です
尾根道コースはひたすら 下り坂です。 滑る所もあるので注意です
天覧山・多峯主山・天覚山 途中途中で開けています
途中途中で開けています
天覧山・多峯主山・天覚山 木
天覧山・多峯主山・天覚山 林道に合流すれば
駅まですぐです
林道に合流すれば 駅まですぐです
天覧山・多峯主山・天覚山 しばらく進むと沢筋コースと
合流します
しばらく進むと沢筋コースと 合流します
天覧山・多峯主山・天覚山 林道を出ると住宅街になります
吾野駅にトイレがあるので
寄りたい人は踏切を渡って駅に向かってください
林道を出ると住宅街になります 吾野駅にトイレがあるので 寄りたい人は踏切を渡って駅に向かってください

動画

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。