🐻熊の対策について

2020.04.15(水) 日帰り

活動データ

タイム

00:23

距離

1.3km

のぼり

81m

くだり

80m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
23
休憩時間
0
距離
1.3 km
のぼり / くだり
81 / 80 m
7
9

活動詳細

すべて見る

4月に仕事が変わって... 久々に設計の仕事で入った山は、半田山系の鳥山でした♪((道のある山なので仕事はかなり楽でした)) みなさんズバリ... 『🐻熊に出会った事はありますか?』 かなりトリッキーな質問ですが(笑) 僕は設計士の... 仕事で、山に入る際は長時間なので... 🐻熊に出会った事がありますし 🦌3m級の野鹿に出会った事も 🐗2m級のイノシシにも出会った事もあります ヤバいサイズのコイツらと山で出会った時は... 『マジ死んだ』と思いました😝 ■山の鳥獣対策をみなさんどうされていますか? →僕の会社での、山の🐻熊や鳥獣に襲われる防止対策は... →→『📻ラジオを流しながら歩く』という対策を、先輩から引き継いできました... 僕が... 熊ちゃんや、野鹿先生やイノシシ仙人などに出会ってしまったのは... ■若さ故に山をナメていて...ラジオを面倒なので止めていたからで... ■📻ラジオをちゃんと流しながら歩いていて、鳥獣に出会った事はないので効果はあるのだと思います♪ 僕は、さらに恥ずかしながら... 🌀道に迷った遭難の経験もあります💦 岡山県北の津黒山系の山に入って遭難して、ほぼ丸一日かけて鳥取県側に抜けて助かった..なんてヤバい経験なんですが💦💦 設計士ですので一応、紙の地図とコンパスを使った登山はできるんですが... ・最近の手入れがなくて荒れた山では... ■上空を木々に覆われて全く視界のない場所ではGPSも入りませんし、 衛星電話も使えなく、プチ遭難に至るケースが2回くらいありました💦 僕は山のプロですとは... さすがに恥ずかしくて言えないレベルですが... 仕事で山に入っている時間で怖い思いをした経験から..自信を持って言えるのは... ■■ソロ登山では、スマホの予備を持って登山する事は... かなり色々なリスクを回避できると思っています。 ・使わなくなった昔のスマホ ・中古で買う5000円のスマホ 10年前は、GPS地図装置を買うだけで20万円なんて時代から考えれば... 5000円は夢のような値段ですし... 📱サブのスマホは... 『音楽🎵』をスピーカー再生できるので...『📻ラジオを流しながら歩くのと同等ですので...』 ・🐻熊ちゃんや、イノシシ先生が音を怖がって近づいて来ないと言うメリットがあります! ((ヤマップは、同じアカウントで...メインスマホとサブスマホに同時ログインして、2つのスマホで地図を見ながら登山することが可能です♪)) ((wifi環境やテザリングで地図を事前にダウンロードしておけば、サブスマホにSIMカードなしでヤマップ地図を使うのはもちろん可能です♪)) 20年前は本当に... 🗻山には、熊狩りやイノシシ狩りをする猟師さんも多くおられました! 僕が入社した時は... 『山の猟師さんに鉄砲で撃たれないためにも..📻ラジオを大音量で流せ♪』 と教えられました... 今は猟師さんも減り... 鳥獣があきらかに山に増えています💦💦 ■できるだけソロの登山を避ける! ■ソロならば、何かの音を出しながら山に入る! 『鳥獣に襲いかかられるのは..出会い頭が一番ヤバいと言われています💦』 →→何かの音を出しながら歩く事は...鳥獣さん達に向こうから逃げてもらい遭遇しないための重要な対策です! ((「誰かと話をしながら登る」「歌を歌う」「ガザガザ音をできるだけ出しながら登る」...)) どうかご安全に♪ お互い楽しく登山をして行きましょう🙋🙋 ■■■これから先は...■■■ ■■■これから先は...■■■ リスクの話はあまり面白くないですので... 一気に今回のレポで書いてみましたぁ(笑)😝... 【内容】 ①山で仕事をする人の話 ②20年前と変わってきた山の現状 ③ヤマップさんにGPS軌跡利用の無料化を復活させてほしい話... ((代表の春山社長や全国のヤマッパーさんと会話したGPS登山の話...)) ④サブスマホの有効性 など... ■『安全に登山を楽しむために♪』 って話を... 仕事で山に入る設計士の視点で書いてみました... 基本的に個人的なくだらない話ですので... 何かのキーワードが気になった方がもしおられましたら... サラッと読み流して下さいぃぃ🙇🙇 ■■ココから...■■ ■■くだらない話のスタートです■■ 【山に入る設計士の仕事とは...】 😝いや~いまだにスノボで痛めたヒザを引きずっていて... 「10年前は最前線で山の中で仕事をしてましたぁ~」 なんて... 恥ずかしくてヤマップでは話さないようにしていました(笑)... ■設計士が山に入るのは、構造物建設の最初の切込み隊です... どんな荒れた山でも道がなくても、とにかくまず設計をするために山を進んで行きます... 『チェーンソー』『長カマ』『手ノコギリ』『ナタ』『📞衛星電話』を装備しながら... 最低限に人が入れる道を、🌲伐採とヤブ漕ぎをしながら作ります... 道づくりは、時間がかかりますし、登山とはまた違うリスクとの戦いがあります... ((僕は岡山県内を希望し続けているので...)) 🗻蒜山テレビ電波塔(髙張山703m) 🗻備前テレビ電波塔(笹尾山271m) の新基地局は...僕が設計に携わったものです(照) 他にもちょこちょこ山の中の設計品がありますが... 🗻星山にあるビジターセンター(2020年春に閉鎖💦)も... 実はワタクシの設計でしたぁ~😆 ■■リスクの話は元々が面白くないですし... 僕自身もヤマップでは避けていたんですが... ついつい街ネタや..山をナメているようなレポが増えてしまった事を... 最近になって反省していました💦💦 昨年11月のヤマップの料金リニューアルの際に... 『他の方のGPS軌跡利用の有料化』について、ヤマップ代表の春山氏と少しお話をさせていただいたんですが... 僕が『有料化を反対する要望』を出し続けたのは... ■この20年で、地方の山が...どんどん違う状況になっていると感じていたからでした... →→簡単に言えば...登山以外で山を管理される方、山の猟師さんもあきらかに減っていて... 🗻人気の登山先以外の山は年々と荒れているように感じています... ((🐻鳥獣さんの数も増えています...)) ((🌲杉や桧の植林地も後継者がいなく...人が山に入らないから道もなくなり、山はどんどん荒れています...)) こんな地方の山の現状を踏まえ... ヤマップをはじめ... 『ヤマレコ』『ジオグラフィカ』『山と高原地図』などの... ■「みなさんの登山GPS軌跡」は、人が未来へ残す財産だと僕は個人的に思っています... ((みなさんが通られた道が道しるべに...そういう思いから、ヤマップを始めた際に、34山のGPS軌跡を新たに残すチャレンジをしてみました...)) 昨年の11月のヤマップの料金リニューアルの際には... 【A】『1~3回程度のGPS軌跡利用の無料継続』 【B】『学生のヤマップ無料化』 【C】『ヤマレコレベルに有料金額を下げる(当初4800円→web申込3480円の引下げになった件)』 という提案を... 掲示板を使わせていただき、全国のヤマッパーさんの力を借りながら、上申する活動を1ヶ月間してみたのですが... →→【B】【C】しか聞き入れていただけなかった事は残念に思っています。 ((【B】【C】が実現した話も、自分が作った掲示板の力だとか変な過信はもちろんなくて...掲示板にカキコミを入れていただいた方の話や、多くの同じ意見が他の場所からヤマップさんに集まったから実現した話だと思っております...)) ■僕がなぜそんな活動をしたのか? と言えば... 🗻ヤマップさんには,「百名山~三百名山の現状」ではなくて...地方の山のリアルな現状を知ってほしかったからです💦💦 ((荒れて行く地方の山の現状では、未来にGPS軌跡の相互利用が安全にとても役に立つと思っていたからです...)) この先にチャンスがあれば今でも... ・地方の山のためにも... ・ヤマップさん自身の未来の発展のためにも... 『((1~3回以内の)GPS軌跡利用の無料化』を復活させてほしいと願っているんですが... この「ヤマップの有料リニューアルの上申活動」の際に... 全国の登山家のみなさんと、今の登山の現状について、色々とお話をさせていただきました。 そこで... 主に話題になったのは『あらためて登山での地図と計画の重要性』の話が多かったです... ■GPSとスマホの普及は... 登山の世界を劇的に変えたと思います... しかし登山の基本は、やはり「地図や計画性」なのは変わらないと思います... 昨年、日本アルプスをGPSありきで... 登山されていた19歳の女の子が...無理なスケジュールで遭難し、滑落してしまい... 命を落とされる悲しい山岳事故がありました... ■スマホのない10年前なら..19歳の女の子がソロで、3000m級の泊縦走に挑めるほど登山は簡単な世界ではなかったと思います... https://togetter.com/li/1403631 彼女の事故から学ぶことは... 今一度、『地図や計画性』の重要性を大事にする事ではないかと思います。 僕はこの話を... 『紙の地図とコンパスで登山をするべきだ』という結論が、正解だとは全く思っていなくて... ■便利なGPSをどんどん登山に活用するべきだと思っています... しかし、 『スマホを落としてしまった』 『スマホが壊れてしまった』 から帰れない...と言う登山計画ではダメだと思います。 そんなスマホのトラブルを回避するためにも... ■できるだけ初めての山の、ソロ登山は避ける! ■ソロ登山で初めての山に入るなら..「サブのスマホ」「紙の地図」を準備して...持っていく地図の数を増やしておく! 現代登山では... ■■スマホの数=地図の数 なんだと思います♪ ・便利なモノはどんどん活用しましょう♪ どうかご安全に♪ お互い楽しく登山をして行ければ幸いと願っております🙋🙋 【まとめ】 すいません、マジメな話やリスクの話のレポはあまり書きたくないので(笑)... 一気に書いてしまいました(笑)😝 今日の話を... まとめるとこんな話です♪ ①熊やイノシシに襲われるのを回避するために、「スマホで音楽を流す事」「ラジオを流す事」は...対策の1つになると思います。 ②慣れた山以外のソロ登山では、「サブのスマホ」「紙の地図」を準備して...持って行く地図を増やすと遭難リスクが下がると思います。 ((■「サブのスマホ」を持って行く事が...『鳥獣の被害』『遭難』のリスク回避につながる有効なアイテムだと自信を持ってお勧めします♪)) ((複数人の登山は、「みなさんのスマホの数=地図の数が増える」という事なので、やはり安全が増すと思います。)) 🗻山に入るなら、お互い、必ず無事に戻りましょう♪♪😝 以上... なんちゃって山の仕事人が...... いろいろと... 偉そうにすいませんでしたぁ~💦💦 ((またふざけた...)) ((街ネタのレポをヤマップで書いてたら..暖かい目でアホの話をお許しくださいぃ~~💦💦😝))

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。