4月半ばの三嶺でラッセル⁉️

2020.04.14(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 34
休憩時間
20
距離
14.8 km
のぼり / くだり
1426 / 1428 m
7
2 23
1 9
1 35
39
1 18

活動詳細

すべて見る

南岸低気圧と寒気を伴った低気圧の通過で、三嶺では12日深夜から14日未明にかけて雪が降り続けた❄️ 4月半ばになっての積雪❗️ しかも、14日は朝から快晴の予報❗️ シーズン最後を逃すまいと、光石登山口~お亀岩~西熊山~三嶺~カヤハゲ~さおりが原~光石登山口の周回コースで歩いてみた😃 ■行先・位置 西熊山(三等三角点 [西熊山] 1816.00m) 高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度50分06秒・東経133度57分50秒 三嶺(二等三角点 [三嶺] 1893.63m) 高知県香美市・徳島県三好市/北緯33度50分22秒・東経133度59分16秒 ■コースタイム 光石登山口 7:38(12分)→ 堂床分岐 7:50(24分)→ 八丁 8:14(36分)→ 渡渉点 8:50/8:53(21分)→ 1270m地点 9:14/9:19(1時間31分)おかめ岩避難小屋 10:50/11:00(7分)→ お亀岩 11:07/11:09(1時間11分)→ 西熊山 12:20(昼食)/12:44(24分)→ 大タオ 13:08(1時間22分)→ 三嶺 14:30/14:45(50分)→ カヤハゲ 15:35/15:36(1時間18分)→ 堂床分岐 16:54(13分)→ 光石登山口 17:07 【(*)往路 6時間08分 復路 2時間21分 計 8時間29分】 * コースタイムポイント(/あり)での休憩時間などは含まない ■コース水平距離:15.0㎞ ■天気:晴れ ■楽しさ:★★★★★(満点!)

三嶺・天狗塚・石立山 活動開始直後に登山道から見えた西熊山は真っ白!
活動開始直後に登山道から見えた西熊山は真っ白!
三嶺・天狗塚・石立山 8時14分に八丁ヒュッテを通過
8時14分に八丁ヒュッテを通過
三嶺・天狗塚・石立山 八丁からカンカケ谷へ向かうと遠くに三嶺が見えてくる
八丁からカンカケ谷へ向かうと遠くに三嶺が見えてくる
三嶺・天狗塚・石立山 咲いたばかりのミツマタが凍っていた!
咲いたばかりのミツマタが凍っていた!
三嶺・天狗塚・石立山 カンカケ谷沿いの登山道は痩せているので積雪があると少し危険
カンカケ谷沿いの登山道は痩せているので積雪があると少し危険
三嶺・天狗塚・石立山 コースタイムポイントの渡渉点
コースタイムポイントの渡渉点
三嶺・天狗塚・石立山 季節外れのクリスマスツリー!
季節外れのクリスマスツリー!
三嶺・天狗塚・石立山 カンカケ谷の主、カツラの大木
カンカケ谷の主、カツラの大木
三嶺・天狗塚・石立山 雪が深くなってきた😅
雪が深くなってきた😅
三嶺・天狗塚・石立山 4月半ばに四国でツララが見られるとは・・・
4月半ばに四国でツララが見られるとは・・・
三嶺・天狗塚・石立山 もう少しでお亀小屋
もう少しでお亀小屋
三嶺・天狗塚・石立山 「おかめ岩避難小屋」が見えてから時間がかかった
「おかめ岩避難小屋」が見えてから時間がかかった
三嶺・天狗塚・石立山 10時50分、登山口から3時間12分(いつもの1.5倍)でお亀小屋に到着
10時50分、登山口から3時間12分(いつもの1.5倍)でお亀小屋に到着
三嶺・天狗塚・石立山 お亀小屋を後にして西熊山へ向かう
お亀小屋を後にして西熊山へ向かう
三嶺・天狗塚・石立山 お亀岩から西熊山
思ったより多い積雪に躊躇する
「でも、せめて西熊山までは!」
お亀岩から西熊山 思ったより多い積雪に躊躇する 「でも、せめて西熊山までは!」
三嶺・天狗塚・石立山 寒峰・烏帽子山・矢筈山など祖谷山系の山並み
積雪は膝上
寒峰・烏帽子山・矢筈山など祖谷山系の山並み 積雪は膝上
三嶺・天狗塚・石立山 きれいな樹氷
きれいな樹氷
三嶺・天狗塚・石立山 西熊山まで単独ラッセル
西熊山まで単独ラッセル
三嶺・天狗塚・石立山 山頂の手前で地蔵ノ頭と天狗塚を望む
山頂の手前で地蔵ノ頭と天狗塚を望む
三嶺・天狗塚・石立山 12時20分に西熊山山頂に到着
いつもは30分と掛からないお亀小屋~西熊山に1時間20分もかかった(^_^;)
12時20分に西熊山山頂に到着 いつもは30分と掛からないお亀小屋~西熊山に1時間20分もかかった(^_^;)
三嶺・天狗塚・石立山 西熊山から望む三嶺
西熊山から望む三嶺
三嶺・天狗塚・石立山 お腹が空いたのでバナナ!
お腹が空いたのでバナナ!
三嶺・天狗塚・石立山 「ここまで来たら行っちゃえ!」
12時44分に西熊山を出発
「ここまで来たら行っちゃえ!」 12時44分に西熊山を出発
三嶺・天狗塚・石立山 雪が膝~腰の深さになると登山道を通るのは困難なので稜線を歩く
雪が膝~腰の深さになると登山道を通るのは困難なので稜線を歩く
三嶺・天狗塚・石立山 立ち枯れの樹木に着いた樹氷
立ち枯れの樹木に着いた樹氷
三嶺・天狗塚・石立山 ササが見えているところの積雪は膝下なので歩きやすい
ササが見えているところの積雪は膝下なので歩きやすい
三嶺・天狗塚・石立山 青ザレの手前での急登は四つん這いで這い上がった
青ザレの手前での急登は四つん這いで這い上がった
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺直下も雪が深かったので北側から回り込んで最後は四つん這い
三嶺直下も雪が深かったので北側から回り込んで最後は四つん這い
三嶺・天狗塚・石立山 14時30分、光石から約7時間で誰もいない三嶺山頂に到着!
いつもの倍以上かかってしまった
14時30分、光石から約7時間で誰もいない三嶺山頂に到着! いつもの倍以上かかってしまった
三嶺・天狗塚・石立山 独り占めの三嶺山頂
★コンデジで撮影(GPS情報なし)
独り占めの三嶺山頂 ★コンデジで撮影(GPS情報なし)
三嶺・天狗塚・石立山 剣山・次郎笈を望む
徳島県側からもトレースなし
もう遅いので池に行くのは諦めた
剣山・次郎笈を望む 徳島県側からもトレースなし もう遅いので池に行くのは諦めた
三嶺・天狗塚・石立山 山頂から歩いてきた稜線を振り返る
山頂から歩いてきた稜線を振り返る
三嶺・天狗塚・石立山 14時45分にカヤハゲ方面へ下山開始
下山もあまり楽でない
14時45分にカヤハゲ方面へ下山開始 下山もあまり楽でない
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺の稜線と南斜面
三嶺の稜線と南斜面
三嶺・天狗塚・石立山 カヤハゲからの三嶺
カヤハゲからの三嶺
三嶺・天狗塚・石立山 17時8分、三嶺から2時間23分で光石に無事下山
やはり下りは楽
17時8分、三嶺から2時間23分で光石に無事下山 やはり下りは楽

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。