宇佐百山~戸方山-2020-04-14

2020.04.14(火) 日帰り

活動データ

タイム

00:53

距離

1.6km

のぼり

96m

くだり

103m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
53
休憩時間
5
距離
1.6 km
のぼり / くだり
96 / 103 m
53

活動詳細

すべて見る

大分合同新聞に「大分のかくれた名山たち」という連載記事がある。 (=くじゅう連山や祖母山、傾山のようには有名でないけれど、 知る人ぞ知る「名山」が大分県にはたくさんあります。県内の「かくれた名山たち」をアウトランド山岳部(大分市)のガイドで紹介するものです。) これまでは月1~2回?夕刊に掲載されていたが、4月より夕刊が廃止されたので本日、初めての朝刊デビューとなった。 その朝刊第1回「名山たち」には安心院の宇佐百山「戸方山」が出ていた。 午前中大分市に用事があったので、その帰りに早速登ってみることにした。

竜王山 今日の合同新聞4面の「大分のかくれた名山たち」の記事・・
今日の合同新聞4面の「大分のかくれた名山たち」の記事・・
竜王山 東九州道安心院IC近くの且尾(かつお)地区から東九州道を潜って台地へ上がり道なりに進むと前方に雪化粧した由布岳が見えてきた。数日寒さが続いたがこれが「終雪」というのだろうか・・・
東九州道安心院IC近くの且尾(かつお)地区から東九州道を潜って台地へ上がり道なりに進むと前方に雪化粧した由布岳が見えてきた。数日寒さが続いたがこれが「終雪」というのだろうか・・・
竜王山 登山口の神社がわからずに少し先で犬連れ散歩中のご夫婦に聞いた。夫さんから「もしかして戸方山に登るん?」と言われた。今日の新聞を見たようだ。
夫さんから教えてもらった方へ向かうと下安佐津バス停近くから上ノ原神社が見えた。人家の横から未舗装路を入って神社境内へ車を停めた。

上ノ原神社を出発。
神社左の山道へ入る。
登山口の神社がわからずに少し先で犬連れ散歩中のご夫婦に聞いた。夫さんから「もしかして戸方山に登るん?」と言われた。今日の新聞を見たようだ。 夫さんから教えてもらった方へ向かうと下安佐津バス停近くから上ノ原神社が見えた。人家の横から未舗装路を入って神社境内へ車を停めた。 上ノ原神社を出発。 神社左の山道へ入る。
竜王山 緩やかに林道を下っていく。途中に宇佐百山ピンクリボンもあった。
緩やかに林道を下っていく。途中に宇佐百山ピンクリボンもあった。
竜王山 道なりに進むと溜池の堰堤に出る。
道なりに進むと溜池の堰堤に出る。
竜王山 排水路の先から森に入る。ヒノキ葉に新しい赤テープ。
排水路の先から森に入る。ヒノキ葉に新しい赤テープ。
竜王山 溜池縁を進んで2重テープのある所からヒノキ林へ上がって行く
溜池縁を進んで2重テープのある所からヒノキ林へ上がって行く
竜王山 尾根に上がると右へ向かう。
尾根に上がると右へ向かう。
竜王山 雑木が多くなってきた。テープは新旧しっかりついている。
雑木が多くなってきた。テープは新旧しっかりついている。
竜王山 鈍頂の山頂部。
鈍頂の山頂部。
竜王山 山頂へ到着。
山頂へ到着。
竜王山 宇佐百山標識。「戸方山No.91」

新聞記事でも「三角点を見つけることができなかった」と書かれていたがあちこち周辺を探してみたが・・無かった。

全国測量基準点HPを見ると「4等三角点・戸方207.44m」となっている。
ただし、国土地理院マップには三角点マークはない・・なしか?
宇佐百山標識。「戸方山No.91」 新聞記事でも「三角点を見つけることができなかった」と書かれていたがあちこち周辺を探してみたが・・無かった。 全国測量基準点HPを見ると「4等三角点・戸方207.44m」となっている。 ただし、国土地理院マップには三角点マークはない・・なしか?
竜王山 近そうなので北のピークへ行ってみた。
このあたりがピークか?特に何もないフラットなピークだった。
近そうなので北のピークへ行ってみた。 このあたりがピークか?特に何もないフラットなピークだった。
竜王山 Uターンして往路を下山した。
ドラえもんくんの下山時目印テープ(新旧)があった。
Uターンして往路を下山した。 ドラえもんくんの下山時目印テープ(新旧)があった。
竜王山 池には大きな鯉が数匹いた。
池には大きな鯉が数匹いた。
竜王山 上ノ原神社へ戻って
下山のお礼参り。
上ノ原神社へ戻って 下山のお礼参り。
竜王山 新しい注連縄もあったので最近祭りも行われたようだ。
新しい注連縄もあったので最近祭りも行われたようだ。
竜王山 境内のボタン桜が見ごろだった。
境内のボタン桜が見ごろだった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。