富士川町廃キング2/2(上七尾、下七尾、日影林編)

2020.04.12(日) 日帰り

平清水集落からの続きです。上七尾、下七尾集落は、常住の住人はいないそうですが、犬がいる家があり、完全な廃集落ではないようです。車が走れる道もあり、アプローチは容易です。最後に訪れた日影林集落跡は、その名のとおり鬱蒼とした山林の中に、ひっそりとありました。

上七尾集落に到着

上七尾集落に到着

上七尾集落に到着

神社ですね、上七尾集落は昭和54(1979)年に離村

神社ですね、上七尾集落は昭和54(1979)年に離村

神社ですね、上七尾集落は昭和54(1979)年に離村

周囲には倒壊家屋の残骸が

周囲には倒壊家屋の残骸が

周囲には倒壊家屋の残骸が

廃屋。陽当たりが良い物件は、樹木に喰われやすい。

廃屋。陽当たりが良い物件は、樹木に喰われやすい。

廃屋。陽当たりが良い物件は、樹木に喰われやすい。

管理されていて、きれいです。

管理されていて、きれいです。

管理されていて、きれいです。

まだ使われてます。

まだ使われてます。

まだ使われてます。

こちらは廃屋。

こちらは廃屋。

こちらは廃屋。

さすがに使ってはいないだろう。

さすがに使ってはいないだろう。

さすがに使ってはいないだろう。

林道を歩きます。

林道を歩きます。

林道を歩きます。

下七尾までは、ここから山中を歩きます。

下七尾までは、ここから山中を歩きます。

下七尾までは、ここから山中を歩きます。

初めは判りやすい。

初めは判りやすい。

初めは判りやすい。

唯一のビューポイント。富士川町の市街地が見えます。

唯一のビューポイント。富士川町の市街地が見えます。

唯一のビューポイント。富士川町の市街地が見えます。

なんかある。

なんかある。

なんかある。

電柱建ててるのかな。資材やら、古い木電柱が転がってます。

電柱建ててるのかな。資材やら、古い木電柱が転がってます。

電柱建ててるのかな。資材やら、古い木電柱が転がってます。

こっちにも。

こっちにも。

こっちにも。

まだある。どうも建柱ではなく、解体作業の途中で放棄されたようですね。

まだある。どうも建柱ではなく、解体作業の途中で放棄されたようですね。

まだある。どうも建柱ではなく、解体作業の途中で放棄されたようですね。

小さな祠があります。

小さな祠があります。

小さな祠があります。

こういうのを見落としちゃいかんです。道の分岐とかによくある。

こういうのを見落としちゃいかんです。道の分岐とかによくある。

こういうのを見落としちゃいかんです。道の分岐とかによくある。

こういう人工の石積とか

こういう人工の石積とか

こういう人工の石積とか

人が踏んだ跡とか。ルートを探す大事な手がかりです。

人が踏んだ跡とか。ルートを探す大事な手がかりです。

人が踏んだ跡とか。ルートを探す大事な手がかりです。

下七尾集落が見えてきました。

下七尾集落が見えてきました。

下七尾集落が見えてきました。

下七尾集落に到着。

下七尾集落に到着。

下七尾集落に到着。

住人はいない模様ですが、犬は3~4頭いました。メチャクチャ吠られました。

住人はいない模様ですが、犬は3~4頭いました。メチャクチャ吠られました。

住人はいない模様ですが、犬は3~4頭いました。メチャクチャ吠られました。

廃屋に監視カメラは、なんか違和感。

廃屋に監視カメラは、なんか違和感。

廃屋に監視カメラは、なんか違和感。

常住の人はいないそうですが、犬の飼い主や、別荘として借りてる人がいるらしい。

常住の人はいないそうですが、犬の飼い主や、別荘として借りてる人がいるらしい。

常住の人はいないそうですが、犬の飼い主や、別荘として借りてる人がいるらしい。

結構きれいにしてある。

結構きれいにしてある。

結構きれいにしてある。

廃屋の壁に何か貼ってある。

廃屋の壁に何か貼ってある。

廃屋の壁に何か貼ってある。

左はたのきんトリオですね。右はよく見えませんが、のりおよしお、theぼんち、サブロー・シローではないかと。

左はたのきんトリオですね。右はよく見えませんが、のりおよしお、theぼんち、サブロー・シローではないかと。

左はたのきんトリオですね。右はよく見えませんが、のりおよしお、theぼんち、サブロー・シローではないかと。

まだ、しばらくは健在でしょう。

まだ、しばらくは健在でしょう。

まだ、しばらくは健在でしょう。

集落の奥には神社。

集落の奥には神社。

集落の奥には神社。

神社の先は道は判然としません。道路に下るか、また登るか。

神社の先は道は判然としません。道路に下るか、また登るか。

神社の先は道は判然としません。道路に下るか、また登るか。

国土調査票を頼りに、登ります。

国土調査票を頼りに、登ります。

国土調査票を頼りに、登ります。

石積みが。

石積みが。

石積みが。

農地の跡だね。平な場所を得るために、どれほどの労力が費やされたのか。

農地の跡だね。平な場所を得るために、どれほどの労力が費やされたのか。

農地の跡だね。平な場所を得るために、どれほどの労力が費やされたのか。

小さな祠まで戻ってきました。目印があるのは安心します。

小さな祠まで戻ってきました。目印があるのは安心します。

小さな祠まで戻ってきました。目印があるのは安心します。

再び林道歩き。何故か小屋が・・

再び林道歩き。何故か小屋が・・

再び林道歩き。何故か小屋が・・

ポンプ?山火事消火用ですかね。

ポンプ?山火事消火用ですかね。

ポンプ?山火事消火用ですかね。

森林総研?

森林総研?

森林総研?

立派な舗装道がありました。

立派な舗装道がありました。

立派な舗装道がありました。

舗装道終わり。

舗装道終わり。

舗装道終わり。

作業道を行きます。

作業道を行きます。

作業道を行きます。

出た。日影林集落跡か。

出た。日影林集落跡か。

出た。日影林集落跡か。

土蔵。昭和30年代に無人化した模様。

土蔵。昭和30年代に無人化した模様。

土蔵。昭和30年代に無人化した模様。

道を中心に整然と屋敷や農地跡があります。

道を中心に整然と屋敷や農地跡があります。

道を中心に整然と屋敷や農地跡があります。

井戸?

井戸?

井戸?

小屋

小屋

小屋

山林に埋もれつつある

山林に埋もれつつある

山林に埋もれつつある

さ、帰りましょう。

さ、帰りましょう。

さ、帰りましょう。

無事下山。車まで舗装道路を歩きます。

無事下山。車まで舗装道路を歩きます。

無事下山。車まで舗装道路を歩きます。

忍沢養殖場の桜。本日も長々とお付き合いありがとうございました。

忍沢養殖場の桜。本日も長々とお付き合いありがとうございました。

忍沢養殖場の桜。本日も長々とお付き合いありがとうございました。

上七尾集落に到着

神社ですね、上七尾集落は昭和54(1979)年に離村

周囲には倒壊家屋の残骸が

廃屋。陽当たりが良い物件は、樹木に喰われやすい。

管理されていて、きれいです。

まだ使われてます。

こちらは廃屋。

さすがに使ってはいないだろう。

林道を歩きます。

下七尾までは、ここから山中を歩きます。

初めは判りやすい。

唯一のビューポイント。富士川町の市街地が見えます。

なんかある。

電柱建ててるのかな。資材やら、古い木電柱が転がってます。

こっちにも。

まだある。どうも建柱ではなく、解体作業の途中で放棄されたようですね。

小さな祠があります。

こういうのを見落としちゃいかんです。道の分岐とかによくある。

こういう人工の石積とか

人が踏んだ跡とか。ルートを探す大事な手がかりです。

下七尾集落が見えてきました。

下七尾集落に到着。

住人はいない模様ですが、犬は3~4頭いました。メチャクチャ吠られました。

廃屋に監視カメラは、なんか違和感。

常住の人はいないそうですが、犬の飼い主や、別荘として借りてる人がいるらしい。

結構きれいにしてある。

廃屋の壁に何か貼ってある。

左はたのきんトリオですね。右はよく見えませんが、のりおよしお、theぼんち、サブロー・シローではないかと。

まだ、しばらくは健在でしょう。

集落の奥には神社。

神社の先は道は判然としません。道路に下るか、また登るか。

国土調査票を頼りに、登ります。

石積みが。

農地の跡だね。平な場所を得るために、どれほどの労力が費やされたのか。

小さな祠まで戻ってきました。目印があるのは安心します。

再び林道歩き。何故か小屋が・・

ポンプ?山火事消火用ですかね。

森林総研?

立派な舗装道がありました。

舗装道終わり。

作業道を行きます。

出た。日影林集落跡か。

土蔵。昭和30年代に無人化した模様。

道を中心に整然と屋敷や農地跡があります。

井戸?

小屋

山林に埋もれつつある

さ、帰りましょう。

無事下山。車まで舗装道路を歩きます。

忍沢養殖場の桜。本日も長々とお付き合いありがとうございました。