南ア深南部:ゼンモン山→麻布山

2020.04.04(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 28
休憩時間
1 時間 1
距離
19.8 km
のぼり / くだり
1944 / 1937 m
1 36
1 26
4
14
9
4
12
8
11
2
2 39

活動詳細

すべて見る

前日に霊仙山の登山口まで行きながら登らずに帰ってきました。これは「コロナの間は遠出して山に登るな」と言うことなんだろうということで、次の日、予定になかった水窪ダム→ゼンモン山→麻布山のコースを歩いてきました。 これはもともと3月中に登るつもりだったコース。風邪を引いたり天候不順だったりで諦めていたのですが、スーパー林道が山住神社~水窪ダム間で引き続き通行止めだったので急遽歩くことにしました。 ヤマレコでゼンモン山に登った人のルートを調べていたら、ちょうど黒沢山で昔会ったKF4148さんが自分が考えているまんまのコース(ただし方向は逆)を歩かれていたので、軌跡をダウンロードしました。全行程19km、昨日の欲求不満を解消すべく、本日はガッツリと歩きますよー。 [登山道1・水窪ダムからゼンモン山経由スーパー林道まで] 深南部の中でもマイナールートだと思うんですが、意外なほど整備されていました。ゼンモン山への登りは岩場の急登が多めだけど、ヤセ尾根も足元が崩れそうな感じではなく割と安心して歩くことができました。大洞山や猿見石山に雰囲気似ていますが、それよりは安全かなと思います。ゼンモン山を過ぎるとしばらく広尾根の平坦地、ピンクテープもなく踏み跡も薄くてちょっと道迷いの危険があるかも。GPSから目が離せません。 [登山道2・麻布山からとちうばしまで] 歩くのは3回目ですが、今回初めてピストンじゃなくて雪のない中を下りにだけ使いました。すると!行きのトレースがないので道がサッパリ分かりませんでした~。あれには心底参りました、途中ルートをロストしたし…。誰にも会いそうにないルートで、しかも急坂。道迷いはキケンなので注意しましょう。あと、植林帯に入ると枯れ枝が多くてかなり歩きにくいです。 [気温] スタート時の気温は車の温度計によると5℃。あとはGarminの温度センサを見る限りゼンモン山で11℃、門桁山で12℃、麻布山~戸中山で10~11℃、あとは下るに従って気温は上昇し、ゴール時は16℃でした。ゼンモン山からスーパー林道に登る途中でウルトラライトダウンは脱いでしまい、その後着ることはなかったので、まぁ4月らしいそこそこ暖かい1日だったようです。 [本日の山行まとめ] ゼンモン山経由の登りが意外と楽しかったです。眺望はないし結構急登ですけどねー。麻布山崩壊地で眺望があるので、とちうばしから麻布山を往復するよりは楽しいような気が。麻布山からの下りの道迷いだけは要注意です。前々回の真富士山~竜爪山に続いて最後にサクラを見ることができたし、シカと「だるまさんが転んだ」で遊ぶこともできたし(笑)、ルートはハード目だけど気持ち的には穏やかな1日となりました。そうそう、花粉がラクだったのも助かりました。これでコロナがなければホントいうことのない春だったのに…。 しばらく山登りは近場で済ませようと思っていたら、政府見解としても「都道府県境を越境しての外出を避けるよう」お達しが出ましたね。たまにはこういう縛りがあるのもいいかな?と思うことにして、県内のルートをいろいろ考えてみたいと思います。 (これ、山行直後に書いたメモ書きです) [ご参考] KF4148さんの逆周りレポ:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2270095.html [(初)水窪100山] 山王岩峰(62)、ゼンモン山(63) [described on Jul.08,2020]

黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 当日のてんくらによる麻布山の天気予報。あんまりピーカン照りは期待できないかな。
当日のてんくらによる麻布山の天気予報。あんまりピーカン照りは期待できないかな。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 車の温度表示は5℃。ちなみに途中の相月トンネルも表示は5℃でした。
車の温度表示は5℃。ちなみに途中の相月トンネルも表示は5℃でした。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 3時36分に浜松の自宅を出発、5時18分にここ水窪ダムに到着、標高は511m。朝食のサンドイッチを食べ、いざ出発!
3時36分に浜松の自宅を出発、5時18分にここ水窪ダムに到着、標高は511m。朝食のサンドイッチを食べ、いざ出発!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 とりあえずいい天気!今までは必ず見えている方向=東方向に向かっていましたが、今回初めて車で来た方向に戻るように歩き始めます。
とりあえずいい天気!今までは必ず見えている方向=東方向に向かっていましたが、今回初めて車で来た方向に戻るように歩き始めます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 水窪ダム上より、右手前に見えるカッコいいトンガリが、これから向かう山王岩峰。
水窪ダム上より、右手前に見えるカッコいいトンガリが、これから向かう山王岩峰。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 日の出前ですが、空もサクラもいい感じ。山王岩峰の左奥が大沢山(1168m)、右奥が高森(1133m)。どちらも水窪100山ですがまだ未踏です。
日の出前ですが、空もサクラもいい感じ。山王岩峰の左奥が大沢山(1168m)、右奥が高森(1133m)。どちらも水窪100山ですがまだ未踏です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 4月になりましたが、家老平~水窪ダムはまだ通行止めでした(当時)。「8.9km先路肩崩壊のため」と書いてありました。
4月になりましたが、家老平~水窪ダムはまだ通行止めでした(当時)。「8.9km先路肩崩壊のため」と書いてありました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 水窪ダムの南西端から振り返って。右に大きく麻布山、最終的にはあそこまで歩く予定。
水窪ダムの南西端から振り返って。右に大きく麻布山、最終的にはあそこまで歩く予定。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 サクラ、水窪ダム、麻布山の3ショット。
サクラ、水窪ダム、麻布山の3ショット。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 水窪ダムの直前にある山王峡トンネル。私と同じ1966年生まれだそうで。水窪ダム側から冷たい風が吹いてきます。
水窪ダムの直前にある山王峡トンネル。私と同じ1966年生まれだそうで。水窪ダム側から冷たい風が吹いてきます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 トンネルを出てすぐ右手にこのような標示がありました。
トンネルを出てすぐ右手にこのような標示がありました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 踏み跡もピンクテープもあり、ちゃんと整備されて…
踏み跡もピンクテープもあり、ちゃんと整備されて…
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 …いるかと思ったら、エライ急な崖みたいなところを左へ巻いていきます。ちなみに後ろを振り返ると「ゼンモン山へ」という標示が。
…いるかと思ったら、エライ急な崖みたいなところを左へ巻いていきます。ちなみに後ろを振り返ると「ゼンモン山へ」という標示が。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高差から想像するより結構な急登の末、山王岩峰(557m)に到着。でも後で地理院地図を見たら570mピークというのがこの先にあったらしいです。しまった先へ進むべきだったか…。
標高差から想像するより結構な急登の末、山王岩峰(557m)に到着。でも後で地理院地図を見たら570mピークというのがこの先にあったらしいです。しまった先へ進むべきだったか…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 頂上近くから水窪ダムの展望ポイントがありました。よくまぁこれだけの岩を積み上げたものです。
頂上近くから水窪ダムの展望ポイントがありました。よくまぁこれだけの岩を積み上げたものです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 先ほどの「エライ急な崖」ポイントに戻り、今度はゼンモン山へと向かいます。
先ほどの「エライ急な崖」ポイントに戻り、今度はゼンモン山へと向かいます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 苔むした岩…は右側に巻道がありました。ホントにきちんと整備して頂いて、「山に生きる会」の方たちには感謝してもし切れません…。山王岩峰同様、楽しい岩の稜線です。
苔むした岩…は右側に巻道がありました。ホントにきちんと整備して頂いて、「山に生きる会」の方たちには感謝してもし切れません…。山王岩峰同様、楽しい岩の稜線です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 思いのほか急登ですなあ。でもアセビの葉が逆光に映えてキレイであります。
思いのほか急登ですなあ。でもアセビの葉が逆光に映えてキレイであります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ハイ、ここが本日の自分的日の出ポイント、標高623m。暑ーっ!ダウンジャケットもう脱ごうかなぁ。
ハイ、ここが本日の自分的日の出ポイント、標高623m。暑ーっ!ダウンジャケットもう脱ごうかなぁ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 おっ、赤色チャート。これは秩父帯(ジュラ紀の地層)のチャートで、北の奥茶臼山や南西の湖西連峰・渥美半島に続いています。
おっ、赤色チャート。これは秩父帯(ジュラ紀の地層)のチャートで、北の奥茶臼山や南西の湖西連峰・渥美半島に続いています。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 おお、ここ登るんかい!と思いましたが、右に巻道がありました。急登は急登ですけど。
おお、ここ登るんかい!と思いましたが、右に巻道がありました。急登は急登ですけど。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 何だろここ、ちょっと広々したところに出ました。今は天気もいいし、なかなか気持ちよいです。休憩には早いので、せめてノンビリ歩いていきましょう。
何だろここ、ちょっと広々したところに出ました。今は天気もいいし、なかなか気持ちよいです。休憩には早いので、せめてノンビリ歩いていきましょう。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 木の幹の上に小宇宙。
木の幹の上に小宇宙。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 枯れ枝の多い植林帯の中斜面を登り、63番めの水窪100山、ゼンモン山(964.3m)に到着!
枯れ枝の多い植林帯の中斜面を登り、63番めの水窪100山、ゼンモン山(964.3m)に到着!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 お、この将棋型の山名標示は浜松西遠山友会ですねー。見つけたのはうつなし峠、五丁坂頭山に続いて3つめです。シブい場所にばかりありますねー(笑)。
お、この将棋型の山名標示は浜松西遠山友会ですねー。見つけたのはうつなし峠、五丁坂頭山に続いて3つめです。シブい場所にばかりありますねー(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 特に疲れてはいないので、そのまま先へ進みます。もうスギ!しか生えてないですねー。灌木すら見当たらないぞ。日も当たらなくて面白くない…とGoProに向かって愚痴ってたら日が照ってきました(笑)。
特に疲れてはいないので、そのまま先へ進みます。もうスギ!しか生えてないですねー。灌木すら見当たらないぞ。日も当たらなくて面白くない…とGoProに向かって愚痴ってたら日が照ってきました(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 この辺はそこそこのヤセ尾根。コケに日が当たってキレイ。
この辺はそこそこのヤセ尾根。コケに日が当たってキレイ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ヤセ尾根になると自然林になります。
ヤセ尾根になると自然林になります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 岩場の急登なので、ここも自然林。悪くない雰囲気です。
岩場の急登なので、ここも自然林。悪くない雰囲気です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 その後、いったん緩斜面になったあと岩の急登があって、植林帯の急登があって、ようやく平坦地に来ました。標高1072m。ここもいい雰囲気!
その後、いったん緩斜面になったあと岩の急登があって、植林帯の急登があって、ようやく平坦地に来ました。標高1072m。ここもいい雰囲気!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 もうこれだけを楽しみに急坂を登ってきました!(笑) ウルトラライトダウンも暑いので脱いでしまいます。
もうこれだけを楽しみに急坂を登ってきました!(笑) ウルトラライトダウンも暑いので脱いでしまいます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 スーパー林道までの最後の急登を前にして、左手には樹林越しに麻布山(左手前)と前黒法師山(1782m)。
スーパー林道までの最後の急登を前にして、左手には樹林越しに麻布山(左手前)と前黒法師山(1782m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 この坂を登り切れば、
この坂を登り切れば、
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高1177m、スーパー林道に…おっ、シカがいるじゃん!
標高1177m、スーパー林道に…おっ、シカがいるじゃん!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 こっち見た!バレた?動かないものは認識しにくいだろうと思い、こちらストップモーション中。
こっち見た!バレた?動かないものは認識しにくいだろうと思い、こちらストップモーション中。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ほっ、気付かれなかったらしい。
ほっ、気付かれなかったらしい。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ソロリソロリと近づいてみます。シカと「だるまさんが転んだ」で遊んでる気分(笑)。
ソロリソロリと近づいてみます。シカと「だるまさんが転んだ」で遊んでる気分(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 わ、目が合った。ていうか顔の前にカメラを構えているのでこちらが動物に見えないのか、キョトンとしてちっとも逃げませんでした。「あんな置物あったっけ?」みたいな顔をしています。
わ、目が合った。ていうか顔の前にカメラを構えているのでこちらが動物に見えないのか、キョトンとしてちっとも逃げませんでした。「あんな置物あったっけ?」みたいな顔をしています。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 こちらが動いたらようやく逃げていきました…。写真はスーパー林道からのナダクマシロ山(左・1418m)と常光寺山(1439m)。
こちらが動いたらようやく逃げていきました…。写真はスーパー林道からのナダクマシロ山(左・1418m)と常光寺山(1439m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 路肩崩壊もなく、無事麻布山登山口に到着。バリケードがミッチリ置かれていて通りにくかったです。
路肩崩壊もなく、無事麻布山登山口に到着。バリケードがミッチリ置かれていて通りにくかったです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 時間的には余裕がありそうなので、遂に未踏区間である「ウグイスの門~門桁山」間を歩いてみようと思います。
時間的には余裕がありそうなので、遂に未踏区間である「ウグイスの門~門桁山」間を歩いてみようと思います。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 この自転車を見て「家老平からここまで問題なく自転車で来られるんだ」と思いましたが、よく考えたら水窪ダムから来たのかも知れん…とあとで気付きました。
この自転車を見て「家老平からここまで問題なく自転車で来られるんだ」と思いましたが、よく考えたら水窪ダムから来たのかも知れん…とあとで気付きました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 いつもこの場所のことを「ウグイスの門」と呼んでいましたが、いつも麻布山に向かっていたのでウグイスの門をくぐるのは初めて。
いつもこの場所のことを「ウグイスの門」と呼んでいましたが、いつも麻布山に向かっていたのでウグイスの門をくぐるのは初めて。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 素直に「野鳥の森」の散策路を歩いています。右手に熊伏山(1654m)。
素直に「野鳥の森」の散策路を歩いています。右手に熊伏山(1654m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 平坦な部分は問題なく歩けるのですが、
平坦な部分は問題なく歩けるのですが、
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 階段が全体的にボロボロ…。倒木も多くて意外と歩きにくいです。整備されていないんですねー。
階段が全体的にボロボロ…。倒木も多くて意外と歩きにくいです。整備されていないんですねー。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 大野集落というところだそうです。GoogleMapを見ると「大野の桜」という一本桜があるらしい、へえー…と思ってよく見たら写っていましたよ、大きな桜が!ホントに大きいですねー。この時気付いていたら見に行ったのに!
大野集落というところだそうです。GoogleMapを見ると「大野の桜」という一本桜があるらしい、へえー…と思ってよく見たら写っていましたよ、大きな桜が!ホントに大きいですねー。この時気付いていたら見に行ったのに!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 もう少しすぐ着くかと思ったんですが、予想より遠いですな、門桁山。
もう少しすぐ着くかと思ったんですが、予想より遠いですな、門桁山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 門桁山(1375m)に到着!今年1月に門桁ゲート~オクト沢林道から登って以来2回めの登頂です。
門桁山(1375m)に到着!今年1月に門桁ゲート~オクト沢林道から登って以来2回めの登頂です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 山頂展望台に登ってみました。冬に何も見えないんだから、春にも何も見えないです。
山頂展望台に登ってみました。冬に何も見えないんだから、春にも何も見えないです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 野鳥の森散策路は歩きにくいので無視して、稜線通しにウグイスの門まで戻ることにしました。地形図を見る限り問題なく歩けるはず。
野鳥の森散策路は歩きにくいので無視して、稜線通しにウグイスの門まで戻ることにしました。地形図を見る限り問題なく歩けるはず。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 昔ながらのルートだからか、今でも歩く人がいるのか、ちゃんと赤ペンキも踏み跡もあり予想通り散策路より歩きやすかったです。途中ルートが折れ曲がるところが分かりにくかったかな。
昔ながらのルートだからか、今でも歩く人がいるのか、ちゃんと赤ペンキも踏み跡もあり予想通り散策路より歩きやすかったです。途中ルートが折れ曲がるところが分かりにくかったかな。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 こんな時刻に麻布山に向けてスタートするのは初めてです。
こんな時刻に麻布山に向けてスタートするのは初めてです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 さすが野鳥の森、鳥のさえずりが素晴らしいです。ここは三森(1304m)。頂上を過ぎた先から見えた麻布山があまりに遠くてクラクラきました(笑)。
さすが野鳥の森、鳥のさえずりが素晴らしいです。ここは三森(1304m)。頂上を過ぎた先から見えた麻布山があまりに遠くてクラクラきました(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 もう何度も歩いた道なので、あとは写真少なめで(それでも多いって?w)。竜爪山のあたりでも見たチビのバイケイソウ。気持ちのいい道を歩いております。
もう何度も歩いた道なので、あとは写真少なめで(それでも多いって?w)。竜爪山のあたりでも見たチビのバイケイソウ。気持ちのいい道を歩いております。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 1298m小ピークを少し過ぎたところから西方面の景色。
1298m小ピークを少し過ぎたところから西方面の景色。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 手前の山がよく分からんので、いつも見る景色ですが山名表示。
手前の山がよく分からんので、いつも見る景色ですが山名表示。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 同じ場所から南西方向。左奥は門桁山から大ハカ山(1377m)に続く稜線、その右手前の双耳峰は左側が三森。右奥はナダクマシロ山と常光寺山ね。
同じ場所から南西方向。左奥は門桁山から大ハカ山(1377m)に続く稜線、その右手前の双耳峰は左側が三森。右奥はナダクマシロ山と常光寺山ね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 もう少し先へ進んだ場所から北西方向、熊伏山。
もう少し先へ進んだ場所から北西方向、熊伏山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ほんの少しだけ鞍部に下り、あとは麻布山まで登り一辺倒。階段を一生懸命登り、標高1416m、「ミズナラ」の東屋に到着。
ほんの少しだけ鞍部に下り、あとは麻布山まで登り一辺倒。階段を一生懸命登り、標高1416m、「ミズナラ」の東屋に到着。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 下りの途中で休むことが多い「ミズナラ」ですが、今日はいい時間なのでここでお弁当を頂きます。本日はファミリーマート天竜山東店にて購入の幕の内弁当、これを温かいお茶と。リュックにぶら下げた温度計によるとただ今の気温は13℃。
下りの途中で休むことが多い「ミズナラ」ですが、今日はいい時間なのでここでお弁当を頂きます。本日はファミリーマート天竜山東店にて購入の幕の内弁当、これを温かいお茶と。リュックにぶら下げた温度計によるとただ今の気温は13℃。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 「ミズナラ」から10分ほどで崩壊地。標高は1486m。眺めはいいんですけど、風が強そうで身体を冷やしたくなかったのでここで弁当を食べるのはヤメにしました。前黒法師山の右奥にバラ谷の頭(2010m)~房小山(1868m)の稜線。残念ながら今回は登りません。
「ミズナラ」から10分ほどで崩壊地。標高は1486m。眺めはいいんですけど、風が強そうで身体を冷やしたくなかったのでここで弁当を食べるのはヤメにしました。前黒法師山の右奥にバラ谷の頭(2010m)~房小山(1868m)の稜線。残念ながら今回は登りません。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 もう少し登った場所から南西側の景色。左奥の京丸山(1470m)・灰縄山(1436m)から真ん中奥の竜頭山(1352m)を経て右端の常光寺山まで霞みながらも今日はよく見えています。
もう少し登った場所から南西側の景色。左奥の京丸山(1470m)・灰縄山(1436m)から真ん中奥の竜頭山(1352m)を経て右端の常光寺山まで霞みながらも今日はよく見えています。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 この眺望の山名表示は前にもアップしたことがあるんですけど、本日登ったゼンモン山が右端に写っていたので改めて。ちなみに思ったほど風は吹いていませんでした~。
この眺望の山名表示は前にもアップしたことがあるんですけど、本日登ったゼンモン山が右端に写っていたので改めて。ちなみに思ったほど風は吹いていませんでした~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 崩壊地からさらに階段…。ま、麻布山への最後の登りなので頑張ります。
崩壊地からさらに階段…。ま、麻布山への最後の登りなので頑張ります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 弁当を食べてから日が陰りがちになってしまいました…。麻布神社奥宮(1648m)に到着。今年初めてのお参りです。遅くなりましたが今年もよろしく。
弁当を食べてから日が陰りがちになってしまいました…。麻布神社奥宮(1648m)に到着。今年初めてのお参りです。遅くなりましたが今年もよろしく。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ハイ、本日の最高点、麻布山(1685.7m)に到着!二等三角点です。
ハイ、本日の最高点、麻布山(1685.7m)に到着!二等三角点です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 まだ時間に余裕があるので戸中山まで行こうと思います。ガスってないといいなあ。
まだ時間に余裕があるので戸中山まで行こうと思います。ガスってないといいなあ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 気持ちのいい自然林を抜け、
気持ちのいい自然林を抜け、
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 本日の折り返し地点、戸中山(1610m)に到着。
本日の折り返し地点、戸中山(1610m)に到着。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ほとんど陰っちゃってますねー、でもガスってはいなかった!左の黒沢山(2123m)から中ノ尾根山(2296m)、光岳(2592m)、真ん中にはひとつだけ雪山の上河内岳(2803m)、そして信濃俣(2332m)、不動岳(2172m)、鎌崩岳(2075m)まで。
ほとんど陰っちゃってますねー、でもガスってはいなかった!左の黒沢山(2123m)から中ノ尾根山(2296m)、光岳(2592m)、真ん中にはひとつだけ雪山の上河内岳(2803m)、そして信濃俣(2332m)、不動岳(2172m)、鎌崩岳(2075m)まで。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 真ん中に上河内岳、その左手前に光岳、さらに手前に4つのピークがある合地山(2149m)。右の双耳峰が信濃俣、その左手前に六呂場山(1748m)。
真ん中に上河内岳、その左手前に光岳、さらに手前に4つのピークがある合地山(2149m)。右の双耳峰が信濃俣、その左手前に六呂場山(1748m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 鎌崩岳の右に丸盆岳(2066m)。この山域から見る丸盆岳は特徴的な山容でカッコいいです。
鎌崩岳の右に丸盆岳(2066m)。この山域から見る丸盆岳は特徴的な山容でカッコいいです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 不動岳、鎌崩岳、丸盆岳。むぅ、全部陰ってしまった…。だいたいの山は見えてますけど、御嶽と中央アルプスは見えないですねー。
不動岳、鎌崩岳、丸盆岳。むぅ、全部陰ってしまった…。だいたいの山は見えてますけど、御嶽と中央アルプスは見えないですねー。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ではここでウィダーinゼリーを頂き、
ではここでウィダーinゼリーを頂き、
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 麻布山に向かって再び登りです。本日、完全に陰ってしまうという感じでもないみたいですねー。
麻布山に向かって再び登りです。本日、完全に陰ってしまうという感じでもないみたいですねー。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 再び山頂の東屋。やっぱこのあたりは気持ちがいいねえー、鳥も鳴いているし。
再び山頂の東屋。やっぱこのあたりは気持ちがいいねえー、鳥も鳴いているし。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 麻布神社にもう一度お参りし、とちうばしに向かって下ります。今まで2回とも雪道のピストンだったので気付きませんでしたが、踏み跡も明確な稜線もなく、メッチャ道が分かりにくいです(笑)。あー、ここには標示があったわ。
麻布神社にもう一度お参りし、とちうばしに向かって下ります。今まで2回とも雪道のピストンだったので気付きませんでしたが、踏み跡も明確な稜線もなく、メッチャ道が分かりにくいです(笑)。あー、ここには標示があったわ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高1562m、「眺」ポイントまで来ました。
標高1562m、「眺」ポイントまで来ました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここ、特にいい眺めでもないんですよねー(笑)。もう少し登ったところの眺めがよかったはずで、あたりをウロウロしましたが特に眺望は得られず。
ここ、特にいい眺めでもないんですよねー(笑)。もう少し登ったところの眺めがよかったはずで、あたりをウロウロしましたが特に眺望は得られず。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 「眺」ポイントまで来れば道が分かりやすくなるかと思ったら甘かった!踏み跡を辿っているつもりが完全にルートロスト。
「眺」ポイントまで来れば道が分かりやすくなるかと思ったら甘かった!踏み跡を辿っているつもりが完全にルートロスト。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 地形図を見る限りなんとかなりそうなので、ここは無理クリにトラバース、その後無事正規ルートに復帰。
地形図を見る限りなんとかなりそうなので、ここは無理クリにトラバース、その後無事正規ルートに復帰。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 去年ヒザが痛くてえらく苦労したザレた激下りとかが途中にあり、ここは標高1245m、Height Riverでございます。
去年ヒザが痛くてえらく苦労したザレた激下りとかが途中にあり、ここは標高1245m、Height Riverでございます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここからがまた激下りなのですわー。でもまぁ植林帯に入って少しは道が分かりやすくなりました。
ここからがまた激下りなのですわー。でもまぁ植林帯に入って少しは道が分かりやすくなりました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高1140m、麻布神社の鳥居です。
標高1140m、麻布神社の鳥居です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 鳥居の先で毎回道を間違いそうになるポイントがあるんですが、何とかロストせずにここまで来ました。標高934m、用兵地平です。道が掘れていて、おびただしい数の枯れ枝が落ちているので歩くのがタイヘン。
鳥居の先で毎回道を間違いそうになるポイントがあるんですが、何とかロストせずにここまで来ました。標高934m、用兵地平です。道が掘れていて、おびただしい数の枯れ枝が落ちているので歩くのがタイヘン。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 言うほど平らでもないんですが(笑)、ここで草大福とコーヒーを頂きます。合うかどうか微妙だけど落ち着きます…。
言うほど平らでもないんですが(笑)、ここで草大福とコーヒーを頂きます。合うかどうか微妙だけど落ち着きます…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高737m、麻布神社本宮に到着。ここでもお参り。
標高737m、麻布神社本宮に到着。ここでもお参り。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 麻布神社の直下がとにかく崩れまくっていて、道があるやらどうやら。ピンクテープがあるので、ここを通れということは分かるのだけど、もうガタガタだねー。
麻布神社の直下がとにかく崩れまくっていて、道があるやらどうやら。ピンクテープがあるので、ここを通れということは分かるのだけど、もうガタガタだねー。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 とちうばしのすぐ近くにある半鐘。
とちうばしのすぐ近くにある半鐘。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 とちうばしに無事到着。標高508m。
とちうばしに無事到着。標高508m。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 2年前、しばらく戸中山林道が通行止めだった原因。コンクリで固めてありますが、だんだんと怪しげな感じに崩れてきてます…。
2年前、しばらく戸中山林道が通行止めだった原因。コンクリで固めてありますが、だんだんと怪しげな感じに崩れてきてます…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 とちうばしの上から奈良代山(1624m)。
とちうばしの上から奈良代山(1624m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 戸中山林道には思いのほかたくさんのサクラが。
戸中山林道には思いのほかたくさんのサクラが。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 秋葉ダムにも桜並木があるし、ダム周辺の道にはサクラを植える習慣があるのかな。
秋葉ダムにも桜並木があるし、ダム周辺の道にはサクラを植える習慣があるのかな。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 戸中川ととちうばし。
戸中川ととちうばし。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 あちこちにサクラが。林道からですが、広々していい眺めです。
あちこちにサクラが。林道からですが、広々していい眺めです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 林道に覆い被さるように咲くサクラ…
林道に覆い被さるように咲くサクラ…
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 …とこれは桃?
…とこれは桃?
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 戸中山林道と奈良代林道の分岐点に到着、標高は526m。とちうばしから少し登ってます。ここからは舗装路。
戸中山林道と奈良代林道の分岐点に到着、標高は526m。とちうばしから少し登ってます。ここからは舗装路。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 水窪ダムに近づいてきました。相変わらずサクラがキレイです。
水窪ダムに近づいてきました。相変わらずサクラがキレイです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 いったん車の前を通り過ぎ、水窪ダムの上から左奥に麻布山。見えている稜線をぐるっと周回してきたのですねー、なかなか楽しいルートでした。
いったん車の前を通り過ぎ、水窪ダムの上から左奥に麻布山。見えている稜線をぐるっと周回してきたのですねー、なかなか楽しいルートでした。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 最後、午後になって日が当たるようになった山王岩峰に一瞥をくれてから、
最後、午後になって日が当たるようになった山王岩峰に一瞥をくれてから、
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 本日の山行終了~♫ 山中では人っ子一人出会いませんでしたが、ここには家族連れが1組いらっしゃいました。15時22分出発、17時24分自宅着。
本日の山行終了~♫ 山中では人っ子一人出会いませんでしたが、ここには家族連れが1組いらっしゃいました。15時22分出発、17時24分自宅着。

活動の装備

  • その他(Other)
    MAKAVELIC SIERRA SUPERIORITY BIND UP BACKPACK
  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ ショートスリーブ
  • ニコン(Nikon)
    標準ズームレンズAF-SDXNIKKOR18-55mmf/3.5-5.6GVRIIニコンDXフォーマット専用
  • ニコン(Nikon)
    望遠ズームレンズAF-SDXNIKKOR55-200mmf/4-5.6GEDVRIIニコンDXフォーマット用AFSDXVR55-200G2
  • その他(Other)
    Pendleton Men's Guide Shirt
  • その他(Other)
    ユニクロ ウルトラライトダウンジャケット
  • マムート(MAMMUT)
    SOFtech TREKKERS Advanced Pants Men
  • アイスブレーカー(icebreaker)
    Nature Dyed LS Pocket Crewe
  • ニコン(Nikon)
    デジタル一眼レフカメラD7200
  • ワコール(Wacoal)
    CW-X スタビライクスモデル (ロング丈) HZO709
  • その他(Other)
    GARMIN ForeAthlete 245 Music
  • モンチュラ(MONTURA)
    Yaru Tekno GTX

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。