コメント

  • batenice

    プレミアムユーザー
    • ところてん

      プレミアムユーザー
  • J J

    プレミアムユーザー

    お疲れ様です🙋🏻‍♂️ 実は自分もなんて読むかわからない1人でした笑 今年の飯豊は、こちら方面から登りたいと思います。 平日、在宅ワークで暇なんで、どこか登りにいきましょうね(^-^)

    • ところてん

      プレミアムユーザー

      JJさんおはようございます😃 なかなか疣は読めません(笑) 普通に生きているとまず使いませんものね こちら方面からのときは是非ご一緒に 平日もJJワールドへ是非!

  • ヒマーン(75kg肥え)

    プレミアムユーザー

    雪がついた弥平四郎、初めて見ましたがなかなかの傾斜を登るのですね💦三匹穴で挫ける私にはハードルがタカシくんであります(ㆀ˘・з・˘) そしてID教の布教活動恐るべし… もぅ彼女は飯女(イイオンナ)なのですね😱

    • ところてん

      プレミアムユーザー

      飯男ヒマーンさんおはようございます🤩 今年は弥平四郎からガンガンと登れますね! 教祖様と是非この道を辿ってみてください😃

  • クリリン

    プレミアムユーザー

    多彩なルーファイさすがところてんさんですね! 足跡を拡大してみると始めたズボズボ沈み込んでますが、ツボ足で行けるんですか? そんなわけないか😄

    • ところてん

      プレミアムユーザー

      クリリンさんおはようございます😃 同行者にはなかなか迷惑(疲労)をかけましたがツボ足で行きました! 雪質は多彩ですがツボが安定ですね(笑)

  • クリリン

    プレミアムユーザー

    貴重な情報ありがとうございます やはり1000M近くにならないと安定しませんね

  • ちぐ

    プレミアムユーザー

    ところてんさんこんばんは。いつもすごいなと思いながら活動日記見させてもらっています。今回のコース無雪期に三国山までは登ったことがあるのですが、この時期すごいですね。どこまで車で行けたのですか?

    • ところてん

      プレミアムユーザー

      ちぐさんこんばんは! この時期車は林道入った少し先までしか行けませんでした。が、そろそろ溶けてしまうと思います この時期登山道が露出しているより雪があったほうが早いところもあります😃

  • ヤッシー

    プレミアムユーザー

    疣岩山はいつも巻くのであの急登を最後まで登りピークを取りに行ったことがありません😳 昨年同時期1082峰からは何処を降りても林道にあたるので適当に降りましたが、最後は藪や沢で行き詰まる恐怖で、尾根➡️沢➡️尾根➡️沢を延々トラバースしながら下降し、奥川の合流点まで引っ張られました😤🐽

    • ところてん

      プレミアムユーザー

      ヤッシーさんこんばんは(⌒▽⌒) 尾根→沢→尾根→沢 非常にわかるところです これができるのも福島側だけですよね(笑)

  • ないんちょ

    プレミアムユーザー

    ところてんさんこんにちは🌞飯豊も今年は雪解けが早そうですね☃️例年より1か月早い‼️と言うイメージでしょうか…この時期の登山中々読みづらい状況ですよね今年は💧

    • ないんちょ

      プレミアムユーザー

コメントを投稿