五葉湖周辺のスミレたち

2020.03.31(火) 日帰り

新城市の五葉湖(大原調整池)の周囲の山を回り、いろいろなスミレを探してきました👀💨 行程としては、五葉湖の駐車場に車を止め、林道ゲートから五葉城址まで行きました💨 そこから五葉山へ進み、いわし骨という西の尾根を下って桜千本広場に出て、堰堤を通って帰ってきました😄 今回は、比べやすいようにスミレはあとでまとめます😉 順番がバラバラですが、すみません😅

五葉湖の水はきれいな緑色

五葉湖の水はきれいな緑色

五葉湖の水はきれいな緑色

ミツバアケビ

ミツバアケビ

ミツバアケビ

キクザキイチゲ
雨のせいか、もう終わりなのか閉じていた

キクザキイチゲ 雨のせいか、もう終わりなのか閉じていた

キクザキイチゲ 雨のせいか、もう終わりなのか閉じていた

林道ゲート
ここからくねくねと林道を上がって行く

林道ゲート ここからくねくねと林道を上がって行く

林道ゲート ここからくねくねと林道を上がって行く

スルガテンナンショウ
なんでフードが上がっているのかな

スルガテンナンショウ なんでフードが上がっているのかな

スルガテンナンショウ なんでフードが上がっているのかな

ミツバツツジがところどころにある

ミツバツツジがところどころにある

ミツバツツジがところどころにある

大平

大平

一本杉

一本杉

一本杉

センボンヤリ

センボンヤリ

センボンヤリ

五葉城の出丸からの風景

五葉城の出丸からの風景

五葉城の出丸からの風景

左へ階段を昇ると五葉城址本丸へ
ふつうは林道を進んで回り込む

左へ階段を昇ると五葉城址本丸へ ふつうは林道を進んで回り込む

左へ階段を昇ると五葉城址本丸へ ふつうは林道を進んで回り込む

五葉城址

五葉城址

五葉城址

五葉城址から吉祥山
本宮山は頂上が雲で隠れている

五葉城址から吉祥山 本宮山は頂上が雲で隠れている

五葉城址から吉祥山 本宮山は頂上が雲で隠れている

林道から来た五葉城址の入口

林道から来た五葉城址の入口

林道から来た五葉城址の入口

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

かなり白っぽいショウジョウバカマ

かなり白っぽいショウジョウバカマ

かなり白っぽいショウジョウバカマ

平尾山・高城砦方面と五葉山方面への分岐がこの先にある

平尾山・高城砦方面と五葉山方面への分岐がこの先にある

平尾山・高城砦方面と五葉山方面への分岐がこの先にある

五葉山
三等三角点「萩平村」標高338m

五葉山 三等三角点「萩平村」標高338m

五葉山 三等三角点「萩平村」標高338m

いわし骨を下る
滑りそうな急降下

いわし骨を下る 滑りそうな急降下

いわし骨を下る 滑りそうな急降下

クロモジ

クロモジ

クロモジ

赤い赤いヤマツツジ

赤い赤いヤマツツジ

赤い赤いヤマツツジ

モチツツジ

モチツツジ

モチツツジ

ドウダンの小径の上に出た

ドウダンの小径の上に出た

ドウダンの小径の上に出た

ドウダンツツジが咲き始めていた
もうじきドウダンツツジ花のトンネルになる

ドウダンツツジが咲き始めていた もうじきドウダンツツジ花のトンネルになる

ドウダンツツジが咲き始めていた もうじきドウダンツツジ花のトンネルになる

夕日見の頂

夕日見の頂

夕日見の頂

モミジイチゴ

モミジイチゴ

モミジイチゴ

クサイチゴとヤブツバキの落花

クサイチゴとヤブツバキの落花

クサイチゴとヤブツバキの落花

ニガイチゴ

ニガイチゴ

ニガイチゴ

五葉の森の休憩所

五葉の森の休憩所

五葉の森の休憩所

桜千本広場
千本はないけど、まもなく満開に

桜千本広場 千本はないけど、まもなく満開に

桜千本広場 千本はないけど、まもなく満開に

堰堤を通って駐車場へ

堰堤を通って駐車場へ

堰堤を通って駐車場へ

ヤマザクラがいっぱい
植林がないころはもっとにぎやかだったのか

ヤマザクラがいっぱい 植林がないころはもっとにぎやかだったのか

ヤマザクラがいっぱい 植林がないころはもっとにぎやかだったのか

タチツボスミレ
これが典型的なタチツボスミレと思っているが・・・

タチツボスミレ これが典型的なタチツボスミレと思っているが・・・

タチツボスミレ これが典型的なタチツボスミレと思っているが・・・

フモトスミレ
なぜかぽつんぽつんとしか見なかった

フモトスミレ なぜかぽつんぽつんとしか見なかった

フモトスミレ なぜかぽつんぽつんとしか見なかった

ヒナスミレ
この山にはあちこちにある

ヒナスミレ この山にはあちこちにある

ヒナスミレ この山にはあちこちにある

シハイスミレかマキノスミレ
本日この山ではこの株しか見なかった

シハイスミレかマキノスミレ 本日この山ではこの株しか見なかった

シハイスミレかマキノスミレ 本日この山ではこの株しか見なかった

ニオイタチツボスミレ

ニオイタチツボスミレ

ニオイタチツボスミレ

オトメスミレ
開いてくれない
38/43

オトメスミレ 開いてくれない

オトメスミレ 開いてくれない

ノジスミレと似ているが、葉っぱからするとアカネスミレのよう

ノジスミレと似ているが、葉っぱからするとアカネスミレのよう

ノジスミレと似ているが、葉っぱからするとアカネスミレのよう

タチツボスミレに似ているが花も葉も大きい、しかも力なく垂れているよう

タチツボスミレに似ているが花も葉も大きい、しかも力なく垂れているよう

タチツボスミレに似ているが花も葉も大きい、しかも力なく垂れているよう

コスミレ
決して小型ではない

コスミレ 決して小型ではない

コスミレ 決して小型ではない

うーん、ナガバノタチツボスミレみたい

うーん、ナガバノタチツボスミレみたい

うーん、ナガバノタチツボスミレみたい

ノジスミレ
これは帰りに別な場所で見たもの

ノジスミレ これは帰りに別な場所で見たもの

ノジスミレ これは帰りに別な場所で見たもの

五葉湖の水はきれいな緑色

ミツバアケビ

キクザキイチゲ 雨のせいか、もう終わりなのか閉じていた

林道ゲート ここからくねくねと林道を上がって行く

スルガテンナンショウ なんでフードが上がっているのかな

ミツバツツジがところどころにある

大平

一本杉

センボンヤリ

五葉城の出丸からの風景

左へ階段を昇ると五葉城址本丸へ ふつうは林道を進んで回り込む

五葉城址

五葉城址から吉祥山 本宮山は頂上が雲で隠れている

林道から来た五葉城址の入口

ショウジョウバカマ

かなり白っぽいショウジョウバカマ

平尾山・高城砦方面と五葉山方面への分岐がこの先にある

五葉山 三等三角点「萩平村」標高338m

いわし骨を下る 滑りそうな急降下

クロモジ

赤い赤いヤマツツジ

モチツツジ

ドウダンの小径の上に出た

ドウダンツツジが咲き始めていた もうじきドウダンツツジ花のトンネルになる

夕日見の頂

モミジイチゴ

クサイチゴとヤブツバキの落花

ニガイチゴ

五葉の森の休憩所

桜千本広場 千本はないけど、まもなく満開に

堰堤を通って駐車場へ

ヤマザクラがいっぱい 植林がないころはもっとにぎやかだったのか

タチツボスミレ これが典型的なタチツボスミレと思っているが・・・

フモトスミレ なぜかぽつんぽつんとしか見なかった

ヒナスミレ この山にはあちこちにある

シハイスミレかマキノスミレ 本日この山ではこの株しか見なかった

ニオイタチツボスミレ

オトメスミレ 開いてくれない

ノジスミレと似ているが、葉っぱからするとアカネスミレのよう

タチツボスミレに似ているが花も葉も大きい、しかも力なく垂れているよう

コスミレ 決して小型ではない

うーん、ナガバノタチツボスミレみたい

ノジスミレ これは帰りに別な場所で見たもの