活動データ 日記 活動データ 行動時間 02:58 距離 8.1km 上り 754m 下り 807m 地図 天覧山・多峯主山・天覚山 タグ 登山・山登り 軌跡データ ダウンロード 活動詳細 もっと見る 吾野駅下車 ふたつ山越えて、東吾野駅到着 この日出会った人は、 途中1人 山頂で1人 前坂 切り株休憩 大高山からの風景 前坂方面から来て大高山へ登るときの注意。 大高山の巻道が明瞭についていて、これまでの流れ(小ピークを避け巻道を進んできた)から思わずそっちに行ってしまうが、歩いていくうちに道が無くなるので、まあ気づいて戻らざるを得ないでしょう。直進してピークに進むのが正解。 大高山〜天覚山はアップダウンの連続。 子の権現〜天覚山は修行の道とネットで読んで納得です😌 景色ー!180度の展望😘 両峯神社跡。 後ろの丘が天覚山。 「今はなきもの」を見るとキュンとする😐 天覚山から東峠の真ん中くらい焦げた木々のあるピークがあります。 そこから道迷いやっちまいました。 正解はピークから左の道だったのに 焦げた木々の中をまっすぐ進んでしまった。そのあとも普通に道がついていたので2つくらいの丘をアップダウンしてしまった。ふとYAMAPで軌道を確認したら、アララ間違い💦でした。 で、焦げ山まで帰ってきて正規ルートへ。 後で調べたらこれはちょうど1年前(2019/3/24)に起こった山火事の跡でした!YAMAPにも当日のレポートがありました。 家に帰って奥武蔵登山詳細図で調べたら、紫の道に入り込んでいたらしい。そのまま進むと原市場方面に下山るようだ。 正規の道もこの間違えた道も鉄塔の下をくぐる。69号と70号 今日はふたつ向こうの武蔵横手駅か、元気だったら飯能駅まで行っちゃう?!と思ってたけども、道迷いの時間ロスとものすごい強風で寒くて心が折れ、東吾野駅に下ることに決定!どうするか悩んだ東峠でした。 ごほうび🌸🌸🌸 もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告 15 2