鳶ノ巣山とミツマタ

2020.03.23(月) 日帰り

活動データ

タイム

02:59

距離

5.1km

のぼり

390m

くだり

385m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 59
休憩時間
33
距離
5.1 km
のぼり / くだり
390 / 385 m
26
23
1 1
46

活動詳細

すべて見る

鳶ノ巣山は弓張山地最北に位置する山です🌄 つまりここから豊橋の二川まで弓張山地はつながっているということ🖇 山自体は展望があるわけではないし、一般道からの比高はそれほどないし、それほどおもしろい山ではないと思っています🤔 しかし、やはり1年に1回は訪れたい山になっています💨 それはミツマタの大群生が見られるからです🌻 ミツマタの開花情報があちこちから聞かれるので、作手や設楽町のミツマタも見たいのですが、まずは鳶ノ巣山優先です👍 ミツマタの黄色い輝くような花が斜面を埋めているようすは別世界にいるようです✨ 昨日石巻山を歩いてしまい、連チャンはできるだけ避けるという基本方針からは外れますが、鳶ノ巣山は距離はないし、まあいいかと行ってしまいました😅 次は作手も行きたいなあ😄

鳶ノ巣山 鳶の巣山へ向かうこの道は東海自然歩道
車でさらに近くまで行けないこともないが、路面がガタガタなので慎重に車はここへ置いていく
鳶の巣山へ向かうこの道は東海自然歩道 車でさらに近くまで行けないこともないが、路面がガタガタなので慎重に車はここへ置いていく
鳶ノ巣山 東海自然歩道だけあってところどころに標示やベンチがある
東海自然歩道だけあってところどころに標示やベンチがある
鳶ノ巣山 ここが愛知県と静岡県の県境
ここが愛知県と静岡県の県境
鳶ノ巣山 案内板がいくつもある
こちらは簡単だが見やすい
案内板がいくつもある こちらは簡単だが見やすい
鳶ノ巣山 こちらは詳細な地図
設置者がちがうようだ
こちらは詳細な地図 設置者がちがうようだ
鳶ノ巣山 この道はむかし秋葉街道と呼ばれ、秋葉山へ参詣する人たちでにぎわったという
この道はむかし秋葉街道と呼ばれ、秋葉山へ参詣する人たちでにぎわったという
鳶ノ巣山 右鳳来寺 左半僧坊
の石標
なぜ秋葉はないのか
右鳳来寺 左半僧坊 の石標 なぜ秋葉はないのか
鳶ノ巣山 このような標示がところどころある
距離がないのが残念
このような標示がところどころある 距離がないのが残念
鳶ノ巣山 これはダンコウバイのよう
このあたりでは多く見られる
これはダンコウバイのよう このあたりでは多く見られる
鳶ノ巣山 前方に鳶ノ巣山
前方に鳶ノ巣山
鳶ノ巣山 静岡側の天日山らしい
静岡側の天日山らしい
鳶ノ巣山 クロモジも多い
クロモジも多い
鳶ノ巣山 自然歩道を進むと登山口があるが、わかりにくい
自然歩道を進むと登山口があるが、わかりにくい
鳶ノ巣山 実は自然歩道を回り込んだすぐ先にも林道があって登れる
実は自然歩道を回り込んだすぐ先にも林道があって登れる
鳶ノ巣山 道は狭く急登
道は狭く急登
鳶ノ巣山 石がごろごろしているところも
石がごろごろしているところも
鳶ノ巣山 たぶん弓張山が見えている
左に城山でしょう
たぶん弓張山が見えている 左に城山でしょう
鳶ノ巣山 浜松のアクトタワーと手前の風車列が見える
浜松のアクトタワーと手前の風車列が見える
鳶ノ巣山 三等三角点「一色村2」標高670m
不思議なのは鳶ノ巣山へはまだまだ上がること
三等三角点「一色村2」標高670m 不思議なのは鳶ノ巣山へはまだまだ上がること
鳶ノ巣山 ところどころ破れたネットの横を通る
ところどころ破れたネットの横を通る
鳶ノ巣山 山頂に到着
頂上は切り開かれて日当たりがよくなっていたが展望はなし
山頂には登頂した証拠の札があり、710mと709mのがあったが、国土地理院の地図では706mとなっている
山頂に到着 頂上は切り開かれて日当たりがよくなっていたが展望はなし 山頂には登頂した証拠の札があり、710mと709mのがあったが、国土地理院の地図では706mとなっている
鳶ノ巣山 「地籍三角」と書かれた標示
他でも見たことがあるが
「地籍三角」と書かれた標示 他でも見たことがあるが
鳶ノ巣山 さらに奥に進む
かなり下る
さらに奥に進む かなり下る
鳶ノ巣山 去年はここで下の林道に下りたが、さらに踏み跡をたどることにする
去年はここで下の林道に下りたが、さらに踏み跡をたどることにする
鳶ノ巣山 モミの木の並ぶ道
かなり下ってきた
モミの木の並ぶ道 かなり下ってきた
鳶ノ巣山 東海自然歩道に出たが、絶壁
東海自然歩道に出たが、絶壁
鳶ノ巣山 木につかまりながらずり降りた
木につかまりながらずり降りた
鳶ノ巣山 シブカワツツジの説明板
ほとんど読めないほど劣化
シブカワツツジの説明板 ほとんど読めないほど劣化
鳶ノ巣山 少し行くと林道と斜面にミツマタがいっぱい、いっぱい
少し行くと林道と斜面にミツマタがいっぱい、いっぱい
鳶ノ巣山 ものすごい花だらけ
ものすごい花だらけ
鳶ノ巣山 日の光をあびると輝くよう
ミツマタに囲まれて甘いにおいがする
日の光をあびると輝くよう ミツマタに囲まれて甘いにおいがする
鳶ノ巣山 あざやかすぎる黄色
あざやかすぎる黄色
鳶ノ巣山 ゼニゴケの胞子かと思ったらちがうようだ
ゼニゴケの胞子かと思ったらちがうようだ
鳶ノ巣山 途中の脇から明神山が見えた
こういうアングルもおもしろい
途中の脇から明神山が見えた こういうアングルもおもしろい
鳶ノ巣山 案内板近くから秋葉ゴルフクラブと向こうに三河湾が見えた
案内板近くから秋葉ゴルフクラブと向こうに三河湾が見えた
鳶ノ巣山 スタート地点に到着
すぐ横にお堂と墓があるが、里から離れたこんな場所にあるのはなぜかな?
スタート地点に到着 すぐ横にお堂と墓があるが、里から離れたこんな場所にあるのはなぜかな?
鳶ノ巣山 場所を移動して、ヨゴレネコノメ
葉っぱが汚れたようだからという
場所を移動して、ヨゴレネコノメ 葉っぱが汚れたようだからという
鳶ノ巣山 途中で見たニオイタチツボスミレ
あざやかな紫だった
途中で見たニオイタチツボスミレ あざやかな紫だった
鳶ノ巣山 廃校になった七郷一色小学校に寄ってみた
校舎はなかなか重厚で、運動場と校舎が同じぐらいの広さ
廃校になった七郷一色小学校に寄ってみた 校舎はなかなか重厚で、運動場と校舎が同じぐらいの広さ
鳶ノ巣山 校舎の前から
こんな斜面の上にあり、裏も山
一時は児童が100人いたという
栄枯盛衰を感じる
校舎の前から こんな斜面の上にあり、裏も山 一時は児童が100人いたという 栄枯盛衰を感じる

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。