お気に入りの峠を再訪するシリーズ 第一弾☆ ログは途中で切れていますが、G地点より鐘ヶ坂を柏原町側まで歩いた後、金山を経てS地点へ戻っています。 (オレのGPS いつも途中で何が起きてるんやろ··?)
伊能忠敬測量隊も来たよ
伊能忠敬測量隊も来たよ
瓶割峠
瓶割峠
ほらぁ~ 割れてるやろー
ほらぁ~ 割れてるやろー
ほら ほらぁ~
ほら ほらぁ~
通行人が雨宿りでもしただろうか…
通行人が雨宿りでもしただろうか…
国領側登山口 戻ります↗
国領側登山口 戻ります↗
こちらは 東瓶割峠
こちらは 東瓶割峠
道沿いには石垣が残っています
道沿いには石垣が残っています
いったん追入へ戻り 次は鐘ヶ坂を登ります↗
いったん追入へ戻り 次は鐘ヶ坂を登ります↗
鐘ヶ坂峠
鐘ヶ坂峠
柏原町側登山口 戻ります↗
柏原町側登山口 戻ります↗
鐘ヶ坂峠から金山へ向かいます→
鐘ヶ坂峠から金山へ向かいます→
金山城本丸跡
金山城本丸跡
本丸跡の南側には石垣が残っています
本丸跡の南側には石垣が残っています
尼寺だからだろうか··? 石灯籠の火袋には、かわいいウサギちゃんが彫られています♡
尼寺だからだろうか··? 石灯籠の火袋には、かわいいウサギちゃんが彫られています♡
いいなぁ~ この灯籠 欲しいなー 👀
いいなぁ~ この灯籠 欲しいなー 👀
‛尼さんバー’ とかあったら行ってみたいな~♡
‛尼さんバー’ とかあったら行ってみたいな~♡
伊能忠敬測量隊も来たよ
瓶割峠
ほらぁ~ 割れてるやろー
ほら ほらぁ~
通行人が雨宿りでもしただろうか…
国領側登山口 戻ります↗
こちらは 東瓶割峠
道沿いには石垣が残っています
いったん追入へ戻り 次は鐘ヶ坂を登ります↗
鐘ヶ坂峠
柏原町側登山口 戻ります↗
鐘ヶ坂峠から金山へ向かいます→
金山城本丸跡
本丸跡の南側には石垣が残っています
尼寺だからだろうか··? 石灯籠の火袋には、かわいいウサギちゃんが彫られています♡
いいなぁ~ この灯籠 欲しいなー 👀
‛尼さんバー’ とかあったら行ってみたいな~♡