初のトレッキングポールの練習で棒ノ折山へ(*´∇`)ノ(棒ノ嶺)-2020-03-22

2020.03.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 28
休憩時間
1 時間 43
距離
9.1 km
のぼり / くだり
919 / 922 m
31
1 32
17
9
13
1 16
4

活動詳細

すべて見る

山登りを初めて約8ヵ月、今までザックに飾りとして入れていたトレッキングポールをそろそろ使ってみようと言うことで棒ノ折山に行ってきました(*゚ー゚)(飾りとしてじゃなく今まで一度も使った事が無かった) 初めて使うトレッキングポールは手と足の運びが難しくすぐにポールと足が同時に動いてしまい難しかった~(;-ω-)a゙ しかも途中何回も自分の靴の中にポールを刺すと言う致命的な不器用さノ)゚Д゚(ヽ でも何とか途中からコツを掴み楽に乗り降りが出来るようになってきた(*゚ー゚) やっぱりトレッキングポールを使うと足の疲れがほとんど無い(*゚ー゚) でも馴れてないせいか二の腕に疲労が…(;-ω-)a゙ そして棒ノ折山はゴルジュ帯で有名なお山(*゚ー゚) 沢登りも楽しめとても暖かい気候で凄く楽しめた(*´∇`)ノ 山頂では余りにも暖かく昼寝したい位だった(*゚ー゚) 今日の山飯はまた写真でレシピを載せておきます(*´∇`)ノ 今回はご飯をクッカーで炊く時のコツ?みたいなのも説明させて頂いています(*゚ー゚) トレッキングポールのお陰か前回の登山から中1日だったけどあまり疲れないで終われました(*´∇`)ノ ↓↓↓ こちらは前回一緒にお山に行ったhitoribuchoさんが作ってくれた山飯を作る自分の動画です(*´∇`)ノ https://youtu.be/bFAl8oVU7qI

棒ノ折山(棒ノ嶺) さわらびの湯の駐車場からスタート(*´∇`)ノ
今日も元気に出発~(*´∇`)ノ
さわらびの湯の駐車場からスタート(*´∇`)ノ 今日も元気に出発~(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) 駐車場から少し登ってダムに到着(*´∇`)ノ
駐車場から少し登ってダムに到着(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) 今日はここで約8ヵ月飾りとしてザックに入ってたポールを伸ばして使ってみる(*´∇`)ノ
※一応緊急用として持ってました。
今日はここで約8ヵ月飾りとしてザックに入ってたポールを伸ばして使ってみる(*´∇`)ノ ※一応緊急用として持ってました。
棒ノ折山(棒ノ嶺) お決まりの(*´∇`)ノ
お決まりの(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) たまにはこんな感じも(*´∇`)ノ
たまにはこんな感じも(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) 湖綺麗な色してる~(*´∇`)ノ
湖綺麗な色してる~(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) ここが棒ノ折山の登山口(*゚ー゚)
ここが棒ノ折山の登山口(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 最初はこんな感じの林道を行きます(*゚ー゚)
最初はこんな感じの林道を行きます(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 朝日が気持ちいい(*´∇`)ノ
朝日が気持ちいい(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) おっ(*゚ー゚)
小さい滝(*´∇`)ノ
おっ(*゚ー゚) 小さい滝(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) 滝の先から少し沢登りっぽくなってくる(*゚ー゚)
トレッキングポールはしまいました(;-ω-)a゙
滝の先から少し沢登りっぽくなってくる(*゚ー゚) トレッキングポールはしまいました(;-ω-)a゙
棒ノ折山(棒ノ嶺) おお!(*´∇`)ノ
これが噂のゴルジュ帯(*´∇`)ノ
おお!(*´∇`)ノ これが噂のゴルジュ帯(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) 直ぐ側に滝があるところを登っていく(*゚ー゚)
これ水が多い時は水かぶりそう(;-ω-)a゙
直ぐ側に滝があるところを登っていく(*゚ー゚) これ水が多い時は水かぶりそう(;-ω-)a゙
棒ノ折山(棒ノ嶺) この辺り凄い楽しかった(*゚ー゚)
この辺り凄い楽しかった(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 奥さん頑張って(*´∇`)ノ
奥さん頑張って(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) なかなかの岩場を登っていく(*゚ー゚)
なかなかの岩場を登っていく(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) こんな所登って来たんだな~(*゚ー゚)
こんな所登って来たんだな~(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) そろそろ沢登りも終わり(*゚ー゚)
そろそろ沢登りも終わり(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) いや~楽しかった(*゚ー゚)
いや~楽しかった(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 沢登りが終わると沢沿いの林道をてくてく歩いて行く(*゚ー゚)
沢登りが終わると沢沿いの林道をてくてく歩いて行く(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) んんん???(*゚ー゚)
なかなかの急登(*゚ー゚)
トレッキングポールの出番(*´∇`)ノ
んんん???(*゚ー゚) なかなかの急登(*゚ー゚) トレッキングポールの出番(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) 急登の前に休憩所がある(*゚ー゚)
急登の前に休憩所がある(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 急登を登りきると景色が良くなる(*´∇`)ノ
急登を登りきると景色が良くなる(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) と思いきやまた急な階段(;-ω-)a゙
でも今日はポールがあるぜ(*´∇`)ノ
と思いきやまた急な階段(;-ω-)a゙ でも今日はポールがあるぜ(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) ゴンジリ峠到着(*´∇`)ノ
とりあえず沢の道からここまではひたすら急な登りが続きました(*゚ー゚)
ゴンジリ峠到着(*´∇`)ノ とりあえず沢の道からここまではひたすら急な登りが続きました(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) この辺りは歩いてて気持ち良かった(*´∇`)ノ
この辺りは歩いてて気持ち良かった(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) ゴンジリ峠にはベンチもしっかりあります(*´∇`)ノ
ゴンジリ峠にはベンチもしっかりあります(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) 棒ノ折山山頂に到着(*´∇`)ノ
ガスってて景色はあまり良くないが天気良くてかなり暑い(*゚ー゚)
棒ノ折山山頂に到着(*´∇`)ノ ガスってて景色はあまり良くないが天気良くてかなり暑い(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 一応これもね(*゚ー゚)
一応これもね(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) まだそこまで人が多くなかった山頂(*゚ー゚)
まだそこまで人が多くなかった山頂(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) おし!(*゚ー゚)
タイミング良くテーブルも確保出来たし山飯タイム行ってみよう~(*´∇`)ノ
おし!(*゚ー゚) タイミング良くテーブルも確保出来たし山飯タイム行ってみよう~(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) 今日はいつものジップロックお米に釜揚げしらすと青ネギを載せて…(*゚ー゚)
※ジップロックお米とは家でお米を研いでジップロック内に少量のお水とお米をパッキングした物です(*゚ー゚)
お米を炊く際にクッカーに入れるお水の量はお米一合に対してお水150ml~180mlです(*゚ー゚)
今日はいつものジップロックお米に釜揚げしらすと青ネギを載せて…(*゚ー゚) ※ジップロックお米とは家でお米を研いでジップロック内に少量のお水とお米をパッキングした物です(*゚ー゚) お米を炊く際にクッカーに入れるお水の量はお米一合に対してお水150ml~180mlです(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 沸騰するまで一気に炊く(*´∇`)ノ
沸騰するまで一気に炊く(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) そしてぶくぶく沸騰したらロースターを置いて少し弱火にします(*゚ー゚)
このロースターを使う事でいい感じのとろ火になり尚且つお焦げが凄く減ります(*゚ー゚)
お焦げをたくさん食べたい人はロースターを間に挟まなくても大丈夫です(*´∇`)ノ
このまま15分待つだけ(*´∇`)ノ
そしてぶくぶく沸騰したらロースターを置いて少し弱火にします(*゚ー゚) このロースターを使う事でいい感じのとろ火になり尚且つお焦げが凄く減ります(*゚ー゚) お焦げをたくさん食べたい人はロースターを間に挟まなくても大丈夫です(*´∇`)ノ このまま15分待つだけ(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) お米を炊いてる間に今日はこれじゃ(*´∇`)ノ
お米を炊いてる間に今日はこれじゃ(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) 約100mlのお湯を沸かしたら…(*゚ー゚)
※おうどんを茹でるお湯の量は今回は適量でしたがおうどんによって変わるかも(*゚ー゚)
約100mlのお湯を沸かしたら…(*゚ー゚) ※おうどんを茹でるお湯の量は今回は適量でしたがおうどんによって変わるかも(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) おうどんを茹でます(*´∇`)ノ
2分~3分茹でたら程よく水気が減ります(*゚ー゚)
※気持ちお湯がすこーし残ってる位がベスト(*゚ー゚)
おうどんを茹でます(*´∇`)ノ 2分~3分茹でたら程よく水気が減ります(*゚ー゚) ※気持ちお湯がすこーし残ってる位がベスト(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 程よく水気が減ったらだし醤油を投入(*´∇`)ノ
それを軽く混ぜたら…(*゚ー゚)
※市販で釜揚げうどんのつゆがありますのでそれで大丈夫です(*´∇`)ノ 
程よく水気が減ったらだし醤油を投入(*´∇`)ノ それを軽く混ぜたら…(*゚ー゚) ※市販で釜揚げうどんのつゆがありますのでそれで大丈夫です(*´∇`)ノ 
棒ノ折山(棒ノ嶺) 明太子、チーズ、バター、温泉卵、大葉を入れたらチーズ明太バター釜玉うどんの出来上がり(*´∇`)ノ
これお湯の量さえ気を付ければフライパン一つで簡単に出来るのでオススメです(*´∇`)ノ
明太子、チーズ、バター、温泉卵、大葉を入れたらチーズ明太バター釜玉うどんの出来上がり(*´∇`)ノ これお湯の量さえ気を付ければフライパン一つで簡単に出来るのでオススメです(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) そんなこんなで釜揚げしらすご飯も炊き上がり(*´∇`)ノ
ここには…(*゚ー゚)
そんなこんなで釜揚げしらすご飯も炊き上がり(*´∇`)ノ ここには…(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) イクラを乗せちゃいます(人゚∀゚*)
そうしたらイクラ釜揚げしらす炊き込みご飯の出来上がり~(*´∇`)ノ
イクラを乗せちゃいます(人゚∀゚*) そうしたらイクラ釜揚げしらす炊き込みご飯の出来上がり~(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) 春っぽいメニュー?(*゚ー゚)
今日も最強の炭水化物ブラザーズ完成(*´∇`)ノ
炭水化物&炭水化物美味しいですよね~(*゚ー゚)
春っぽいメニュー?(*゚ー゚) 今日も最強の炭水化物ブラザーズ完成(*´∇`)ノ 炭水化物&炭水化物美味しいですよね~(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 何やまた隣でジュージュー音が(*゚ー゚)
何やまた隣でジュージュー音が(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 奥さんがチンジャオロース作ってるやん~((( ;゚Д゚)))
奥さんがチンジャオロース作ってるやん~((( ;゚Д゚)))
棒ノ折山(棒ノ嶺) チンジャオロースライスらしい(*゚ー゚)
これ絶対美味しいじゃん|ω・)
チンジャオロースライスらしい(*゚ー゚) これ絶対美味しいじゃん|ω・)
棒ノ折山(棒ノ嶺) これは今日ご飯炊いた後のクッカーです(*゚ー゚)
ロースター挟んで炊くとこんな感じでお焦げゼロも出来ます(*゚ー゚)
感じ的には家の炊飯器で炊いてる感じ(*゚ー゚)
これは今日ご飯炊いた後のクッカーです(*゚ー゚) ロースター挟んで炊くとこんな感じでお焦げゼロも出来ます(*゚ー゚) 感じ的には家の炊飯器で炊いてる感じ(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 食後のデザートもしっかり(*´∇`)ノ
八王子駅直ぐ側で売ってる都饅頭と言う小さいお饅頭(*´∇`)ノ
これを表面を軽く炙って~(*´∇`)ノ
食後のデザートもしっかり(*´∇`)ノ 八王子駅直ぐ側で売ってる都饅頭と言う小さいお饅頭(*´∇`)ノ これを表面を軽く炙って~(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) コーヒーと一緒に頂きます(*・`ω´・)ゞ
コーヒーと一緒に頂きます(*・`ω´・)ゞ
棒ノ折山(棒ノ嶺) 本当奇跡的に頂上にいる間は風が無くかなり暖かくにゃん三郎とかなりの時間日向ぼっこしてしまった(*゚ー゚)
本当奇跡的に頂上にいる間は風が無くかなり暖かくにゃん三郎とかなりの時間日向ぼっこしてしまった(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 山頂にあるこの木、桜の木だそうでまだ咲いていませんでした(*゚ー゚)
これ咲いたらここでのお花見最高なんだろうな~(*゚ー゚)
山頂にあるこの木、桜の木だそうでまだ咲いていませんでした(*゚ー゚) これ咲いたらここでのお花見最高なんだろうな~(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 帰りは沢沿いじゃなく林道で帰ります(*´∇`)ノ
何とか石(*゚ー゚)
帰りは沢沿いじゃなく林道で帰ります(*´∇`)ノ 何とか石(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) こんな感じの林道をひたすら降ります(*゚ー゚)
こんな感じの林道をひたすら降ります(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 途中何回か舗装道路に出て現実に戻されますが直ぐ登山口があるのでまたお山気分に戻れます(*´∇`)ノ
途中何回か舗装道路に出て現実に戻されますが直ぐ登山口があるのでまたお山気分に戻れます(*´∇`)ノ
棒ノ折山(棒ノ嶺) 名栗湖がよく見える~(*゚ー゚)
名栗湖がよく見える~(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) こんな所をひたすら降りてきます(*゚ー゚)
いい修行にはなるけど流石に飽きる(;-ω-)a゙
こんな所をひたすら降りてきます(*゚ー゚) いい修行にはなるけど流石に飽きる(;-ω-)a゙
棒ノ折山(棒ノ嶺) 登山口入り口に戻ってきましたがこんなところに杖の置場所?(*゚ー゚)
登山口入り口に戻ってきましたがこんなところに杖の置場所?(*゚ー゚)
棒ノ折山(棒ノ嶺) 駐車場まで戻ってきて終了~(*´∇`)ノ
下界は夏かと思う日差しと暑さ(*゚ー゚)
最近まで雪山登ってたとは思えない気候でした(*゚ー゚)
トレッキングポールは少しは使えるようになったかな~(笑)
駐車場まで戻ってきて終了~(*´∇`)ノ 下界は夏かと思う日差しと暑さ(*゚ー゚) 最近まで雪山登ってたとは思えない気候でした(*゚ー゚) トレッキングポールは少しは使えるようになったかな~(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。