山行出来ないので山テーブルを作ってみたd(^^;

2020.03.21(土) 日帰り

活動詳細

すべて見る

週末前や週末になると雨が降ったり、3月の頭には普通の風邪ですが、 数日寝込んだりで山欠状態だしフラストレーション溜まりまくりでした(^^;ゞ そのムラムラ・・基! フラストレーション解消と暇潰しの為ネットで見た 山テーブルを自分も自作してみる事にしました(^^;ゞ 自作山テーブルは色々あったのですが、組み立て式も面白そうでしたが、 いちいち組み立てるのも面倒なのでワンタッチ式にチャレンジしました。 ワンアクションで開けるポップアップ式というヤツですねd(^^) 動作とかイメージは「ソト ポップアップソロテーブル フィールドホッパー」です。 自分が1から考えたのではなく、既にネットで作られていた方のコピーですd(^^; ネットでは作り方が動画等で載っていたモノの詳しい寸法までは探せなかったので 厚紙で試作を何点かして、何となく法則じみたモノをを理解するまでが ちょっと苦労しました(A^^;=3フゥ 本当はもっと良い寸法取りががあるかも知れませんが、 自分の頭じゃ今回のパターンが限界でしたσ(T.T) そんなこんなでホームセンターで4mmのベニヤ板を買って、 100均・・セリアで蝶番を買ってきました。 ベニヤ板は3mmでも良いと思いますが、自分は強度とネジ止めの 不安があったので4mmにしました。 ちなみにベニヤ板は60cmX90cmで600円位でした。 蝶番は・・言わずもがな100円ですd(^^; 蝶番はダイソーにもありますが、入り数ではセリアに軍配が上がりますd(^^) 一袋4個入りと8個入りじゃコスパが違いますよね?d(^^; で、何となく理解した法則に従って寸法取りをして組み立てに入ります・・。 サイズは取り敢えずほぼA4の21cm×30cmにしましたd(^^) 高さはこの作り方だと必然的に決まりますが、9.5cmになりました。 ホントのA4は21.0cm×29.7cmなのですが、カットをmm単位までするのは 面倒だったので・・(^^;ゞ ギコギコギコ・・ トントントン・・ 取り敢えず完成しました(^^;ゞ 詳しくは写真で・・d(^^; 手前味噌というか、自画自賛の上習作ですが、 まずまず使えるモノが出来たと思いますd(^^) まだ仕上げ磨きと防汚・防水目的の色塗りはしていませんが・・(^^;ゞ 良い暇潰しとフラストレーション解消が出来ました(^^;ゞ

岡山市(中区) ペーパークラフトですd(^^;
幾つかパターンを作りました。
縦畳み、横畳み、足の高さがどうなるかとか・・
ペーパークラフトですd(^^; 幾つかパターンを作りました。 縦畳み、横畳み、足の高さがどうなるかとか・・
岡山市(中区) 左・縦畳み。 まぁまぁ?
真ん中・縦畳みで足を高くできるか実験。これは足の間隔が狭くなって安定性に欠けそうだったので却下!(^^;
右・横畳み。 これは足が高くなりますが、ザックに入れるのが厄介そうなので却下d(^^;
左・縦畳み。 まぁまぁ? 真ん中・縦畳みで足を高くできるか実験。これは足の間隔が狭くなって安定性に欠けそうだったので却下!(^^; 右・横畳み。 これは足が高くなりますが、ザックに入れるのが厄介そうなので却下d(^^;
岡山市(中区) 天板と足板の関係。
左は天板の1/3
真ん中は約半分
右は横畳みの場合で半分
天板と足板の関係。 左は天板の1/3 真ん中は約半分 右は横畳みの場合で半分
岡山市(中区) 取り敢えず天板と足板は同じ寸法で切りますd(^^)
取り敢えず天板と足板は同じ寸法で切りますd(^^)
岡山市(中区) 天板は縦に2分割、足板は横に1/3分割しますd(^^)
天板は縦に2分割、足板は横に1/3分割しますd(^^)
岡山市(中区) 作業場所は室内でシートを引いてます(^^;ゞ
作業場所は室内でシートを引いてます(^^;ゞ
岡山市(中区) 足板にカット線を入れます。
まずは真ん中に印を付けますd(^^)
足板にカット線を入れます。 まずは真ん中に印を付けますd(^^)
岡山市(中区) あっちとこっちから・・書き書き__φ(.. )
あっちとこっちから・・書き書き__φ(.. )
岡山市(中区) 既に線を引いていますが・・(^^;ゞ
縦に補助線を引いて・・
曲尺(かねじゃく)もセリアですd(^^;
既に線を引いていますが・・(^^;ゞ 縦に補助線を引いて・・ 曲尺(かねじゃく)もセリアですd(^^;
岡山市(中区) 上部は上の角に向かって線を引きますd(^^)
上部は上の角に向かって線を引きますd(^^)
岡山市(中区) 下部は、ここと・・
下部は、ここと・・
岡山市(中区) 向かいのここが90°になるようにすると良い感じが自分はしましたd(^^)

下のカット線は、中心の補助線から横に何cmではなく、上斜め線と中心点を結んだ線との角度が90°になる位置に線を引きます。
向かいのここが90°になるようにすると良い感じが自分はしましたd(^^) 下のカット線は、中心の補助線から横に何cmではなく、上斜め線と中心点を結んだ線との角度が90°になる位置に線を引きます。
岡山市(中区) こんな感じに切りますd(^^)
上の板は未切断です。
こんな感じに切りますd(^^) 上の板は未切断です。
岡山市(中区) 残りも切ります。
残りも切ります。
岡山市(中区) 切って余った板でチップを作ります。
確か1cmX2㎝だったかな?(^^;

のこぎり、サンディングブロック(紙ヤスリの当てブロック)、木工ヤスリ、いずれも100円ですd(^^;
凄い時代だなぁ・・(゚-゚;)
切って余った板でチップを作ります。 確か1cmX2㎝だったかな?(^^; のこぎり、サンディングブロック(紙ヤスリの当てブロック)、木工ヤスリ、いずれも100円ですd(^^; 凄い時代だなぁ・・(゚-゚;)
岡山市(中区) 天板にチップを付けて、蝶番をネジ止めします。
豪華な気分になれる様に金色にしましたd(^^;
天板にチップを付けて、蝶番をネジ止めします。 豪華な気分になれる様に金色にしましたd(^^;
岡山市(中区) 足板の裏に蝶番を付けますd(^^)
足板の裏に蝶番を付けますd(^^)
岡山市(中区) 内側・・折りたたまれる側にも蝶番を付けます。
足板を付ける位置はここかもう気持ち内側が良いみたいですd(^^)
内側・・折りたたまれる側にも蝶番を付けます。 足板を付ける位置はここかもう気持ち内側が良いみたいですd(^^)
岡山市(中区) 重量を実測・・216g・・割りと軽いですね\(^o^)/ヤッタ!
てか、「重量だけ」は本家のフィールドホッパーより軽くなってしまった(^^;ゞ
重量を実測・・216g・・割りと軽いですね\(^o^)/ヤッタ! てか、「重量だけ」は本家のフィールドホッパーより軽くなってしまった(^^;ゞ
岡山市(中区) 早速山で使いました(^^)/
この山行日記はまた後で・・d(^^;
早速山で使いました(^^)/ この山行日記はまた後で・・d(^^;
岡山市(中区) バーナーを乗せるとちょっと手狭ですねd(^^;
バーナーを乗せるとちょっと手狭ですねd(^^;
岡山市(中区) 地面の状態次第ですが、調理の時は調理だけになりますねd(^^;
地面の状態次第ですが、調理の時は調理だけになりますねd(^^;
岡山市(中区) ロッキーカップに山飯が入っていると思って下さいなd(^^;
食事の時とか、料理を複数個作る時はこんな感じでしょうねd(^^)

テーブルが有るとご飯を地べたに置かないので、人間らしく食事をしている気分になりますねd(^^;
ただ、荷物になりますが・・(^^;ゞ
ULの方には向かないモノでしょう・・?
ロッキーカップに山飯が入っていると思って下さいなd(^^; 食事の時とか、料理を複数個作る時はこんな感じでしょうねd(^^) テーブルが有るとご飯を地べたに置かないので、人間らしく食事をしている気分になりますねd(^^; ただ、荷物になりますが・・(^^;ゞ ULの方には向かないモノでしょう・・?
岡山市(中区) 無理に作らなくても、天板が折りたためなくて良ければ、セリアにもミニテーブルがありますd(^^;
天板の大きさはA4より少し小さい
横28cmX縦17.5cmX高さ9cmです。
無理に作らなくても、天板が折りたためなくて良ければ、セリアにもミニテーブルがありますd(^^; 天板の大きさはA4より少し小さい 横28cmX縦17.5cmX高さ9cmです。
岡山市(中区) 足が畳めて、約150gですd(^^;
公称の耐荷重は1kgです。
実際はもうちょっといけそうですが、そこは自己責任で・・d(^^;
これでも有ると無いとじゃ大違いです。
足が畳めて、約150gですd(^^; 公称の耐荷重は1kgです。 実際はもうちょっといけそうですが、そこは自己責任で・・d(^^; これでも有ると無いとじゃ大違いです。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。