石徹白から野伏ヶ岳と薙刀山へ

2020.03.21(土) 日帰り

活動データ

タイム

11:11

距離

21.5km

のぼり

1569m

くだり

1569m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 11
休憩時間
1 時間 23
距離
21.5 km
のぼり / くだり
1569 / 1569 m
4 12
1 19
2 51
1 47

活動詳細

すべて見る

今週末は5名で白山付近(飛騨側)の山へ。 土曜日の天気よく、白山の南縦走路の起点となる石徹白(いとしろ)から野伏ヶ岳と薙刀山へ。残雪はさすがに多く白山連峰を間近に眺めながら雪の縦走路を歩きました。☺️✨ ❇薙刀山から石徹白川へは北東尾根沿いに。下部が急斜面で慎重に道を探す必要あります。⚠

野伏ヶ岳 白山中居神社
白山中居神社
野伏ヶ岳 準備し神社近くの駐車場から出発
準備し神社近くの駐車場から出発
野伏ヶ岳 しばらく林道沿いを歩きます
しばらく林道沿いを歩きます
野伏ヶ岳 先行者のトレースあり
先行者のトレースあり
野伏ヶ岳 良い天気☀
良い天気☀
野伏ヶ岳 野伏ヶ岳見えた
右は願教寺山
野伏ヶ岳見えた 右は願教寺山
野伏ヶ岳 尾根への急坂💦
尾根への急坂💦
野伏ヶ岳 ゆっくり確実に
ゆっくり確実に
野伏ヶ岳 尾根に出ました
ここからも急坂続きます
尾根に出ました ここからも急坂続きます
野伏ヶ岳 別山
別山
野伏ヶ岳 森林限界
上部は風🍃あります
森林限界 上部は風🍃あります
野伏ヶ岳 残雪が多い
南にのびる稜線をのぞむ
残雪が多い 南にのびる稜線をのぞむ
野伏ヶ岳 野伏ヶ岳頂上近く
野伏ヶ岳頂上近く
野伏ヶ岳 野伏ヶ岳頂上
奥に荒島岳
野伏ヶ岳頂上 奥に荒島岳
野伏ヶ岳 能郷白山や荒島岳(中央右)など
遥か遠く左奥に伊吹山も見えます
能郷白山や荒島岳(中央右)など 遥か遠く左奥に伊吹山も見えます
野伏ヶ岳 白山(剣ヶ峰)とバウムクーヘン
白山(剣ヶ峰)とバウムクーヘン
野伏ヶ岳 バウムクーヘンいただきます
thanks!
バウムクーヘンいただきます thanks!
野伏ヶ岳 野伏ヶ岳山頂で記念撮影📷
背景に白山(中央奥)と別山(中央右)
野伏ヶ岳山頂で記念撮影📷 背景に白山(中央奥)と別山(中央右)
野伏ヶ岳 薙刀山へ向かいます
振り返ると野伏ヶ岳が
薙刀山へ向かいます 振り返ると野伏ヶ岳が
野伏ヶ岳 薙刀山
雪の道
薙刀山 雪の道
野伏ヶ岳 雪山の縦走路
雪山の縦走路
野伏ヶ岳 薙刀山山頂
薙刀山山頂
野伏ヶ岳 白山(左奥)と別山(中央)
間近に見え素晴らしい!☺️✨
白山(左奥)と別山(中央) 間近に見え素晴らしい!☺️✨
野伏ヶ岳 北東尾根へ下ります
北東尾根へ下ります
野伏ヶ岳 白山近い
白山近い
野伏ヶ岳 広大な斜面☺️✨
広大な斜面☺️✨
野伏ヶ岳 白山、別山を背景に☺️✨
白山、別山を背景に☺️✨
野伏ヶ岳 ダケカンバと青空と
ダケカンバと青空と
野伏ヶ岳 別山
別格の山です☺️✨
別山 別格の山です☺️✨
野伏ヶ岳 三ノ峰と別山
三ノ峰と別山
野伏ヶ岳 丸山方面
丸山方面
野伏ヶ岳 雪庇の張り出し注意⚠
雪庇の張り出し注意⚠
野伏ヶ岳 白山の展望満喫です☺️
白山の展望満喫です☺️
野伏ヶ岳 ☺️✨
☺️✨
野伏ヶ岳 沢へ最後の50mくらいは急斜面
慎重に降りる場所見極めます
沢へ最後の50mくらいは急斜面 慎重に降りる場所見極めます
野伏ヶ岳 石徹白川合流手前の枝沢を
渡渉します。慎重に⚠
石徹白川合流手前の枝沢を 渡渉します。慎重に⚠
野伏ヶ岳 沢の左岸歩きます
沢の左岸歩きます
野伏ヶ岳 石徹白の大杉付近
白山南縦走路出発点
石徹白の大杉付近 白山南縦走路出発点
野伏ヶ岳 春の様相🍀
春の様相🍀
野伏ヶ岳 石徹白川沿いの林道2時間歩き
登山口に無事到着しました☺️
石徹白川沿いの林道2時間歩き 登山口に無事到着しました☺️
野伏ヶ岳 満天の湯♨へ
今回もありがとうございました!
満天の湯♨へ 今回もありがとうございました!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。