尾出山・山田山・高原山-2020-03-21(21)

2020.03.21(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:05

距離

13.9km

のぼり

1195m

くだり

1199m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 5
休憩時間
1 時間 32
距離
13.9 km
のぼり / くだり
1195 / 1199 m
3 21
1 19
52
46
25
5

活動詳細

すべて見る

先週登った熊鷹山より見えた尾出山に登ってみました。 最近は登った山から見えた山に登るという悪循環にすっかり陥ってしまっているようです。 尾出山は初めての山で勝手がわかりませんので、栃木百名山ガイドブックを拝読。 すると、欄外に鉄塔から登る尾根道が紹介されている。 無論これは登山道ではありませんが、岩登り経験者であれば問題ないという。 一口に岩登りといってもどのレベルを指すのだろうか…少し不安ではありましたが、尾根好きの私としてはここは登ってみるしかありません。 鉄塔までの道はガイドブックにも触れておらず、手当たり次第に取り付き場所を物色。 登れそうな斜面に取り付きはしたものの、どこかしこも急斜面。 鉄塔までは何とか到着したが、ここから先はガイドブックの通り岩峰の連続。 しかも両側が切れ落ちており、危険を伴う。 ビビったら、お仕舞い。 30年近く前に登った戸隠山を思い出す。 そんな中、会社からのメールも入り、現実との区別がつかぬまま何とか669Pに到達。 ここからはフラットな広い尾根となり一安心。 しかし、山頂直下はまたしても急斜面。 落ち葉も堆積して歩きにくく、手掛かりとなる木も少ないために登るのが困難。 そこでいよいよ忍器(苦無)の登場。 流石、忍びの知恵。 斜面に苦無を打ち刺しながら何とか山頂へ登頂成功。 帰りは山田山、高原山経由で尾出山神社に下るルートで下山、不動岳へは宿題となりました。 「負けるな、にんにくよろい!」と、自分を奮い立たせながら登った山でしたが、その達成感と得たものの多さは充分すぎるものでした。 最後に、このルートは危険を伴いますので初心の方は絶対に立ち入らないでください。

尾出山・不動岳 県道199号線の空きスペースに駐車してスタート。
この辺りは道端も狭いので注意ください。
県道199号線の空きスペースに駐車してスタート。 この辺りは道端も狭いので注意ください。
尾出山・不動岳 先ずは永野川を渡ります。
先ずは永野川を渡ります。
尾出山・不動岳 すぐに山に取り付こうと思ったのですが、かなりの勾配のために断念。
すぐに山に取り付こうと思ったのですが、かなりの勾配のために断念。
尾出山・不動岳 寺沢林道を少し歩き、取り付き可能な尾根を物色します。
寺沢林道を少し歩き、取り付き可能な尾根を物色します。
尾出山・不動岳 この辺りなら行けそうか…
この辺りなら行けそうか…
尾出山・不動岳 ここもなかなかの勾配ですが、何とか行けそうです。
ここもなかなかの勾配ですが、何とか行けそうです。
尾出山・不動岳 岩が出現してきました。
岩が出現してきました。
尾出山・不動岳 登ってきた斜面を見下ろして…
結構危険ですね。
登ってきた斜面を見下ろして… 結構危険ですね。
尾出山・不動岳 尾根に乗った様です。
尾根に乗った様です。
尾出山・不動岳 西側の展望
送電線の右側の山は高原山でしょうか。
西側の展望 送電線の右側の山は高原山でしょうか。
尾出山・不動岳 振り返ってみる(南側の展望)。
振り返ってみる(南側の展望)。
尾出山・不動岳 まだまだ急斜面は続きます。
まだまだ急斜面は続きます。
尾出山・不動岳 東側の展望
東側の展望
尾出山・不動岳 束の間の安息も、この先は再び急斜面。
束の間の安息も、この先は再び急斜面。
尾出山・不動岳 188鉄塔に到着!
188鉄塔に到着!
尾出山・不動岳 真芯直下より
真芯直下より
尾出山・不動岳 土嚢が敷き詰められています。
土嚢が敷き詰められています。
尾出山・不動岳 谷倉山方面の展望が少し
谷倉山方面の展望が少し
尾出山・不動岳 鉄塔を後にします。
鉄塔を後にします。
尾出山・不動岳 ここから岩場のオンパレードが始まります。
ここから岩場のオンパレードが始まります。
尾出山・不動岳 細尾根を進みます。
細尾根を進みます。
尾出山・不動岳 右手を見ると谷倉山
右手を見ると谷倉山
尾出山・不動岳 キレットがありました。
結構、切れていて危険。
キレットがありました。 結構、切れていて危険。
尾出山・不動岳 キレットを素早く通過して、再び尾根に乗ります。
キレットを素早く通過して、再び尾根に乗ります。
尾出山・不動岳 上りの尾根
上りの尾根
尾出山・不動岳 ここも岩場
ここも岩場
尾出山・不動岳 更に細尾根。
この辺りで会社よりメールあり。
目の前の現実とのギャップに戸惑いながら返信しました。
その後は電波が不安定でしたので、逆にここで返信できてよかったです。
更に細尾根。 この辺りで会社よりメールあり。 目の前の現実とのギャップに戸惑いながら返信しました。 その後は電波が不安定でしたので、逆にここで返信できてよかったです。
尾出山・不動岳 艫岩
艫岩
尾出山・不動岳 滑落しない様に慎重に下ります。
滑落しない様に慎重に下ります。
尾出山・不動岳 ルート取りを間違えないように、慎重に上ります。
この一帯の尾根は両端が切れ落ちているので、滑落したらアウトです。
ルート取りを間違えないように、慎重に上ります。 この一帯の尾根は両端が切れ落ちているので、滑落したらアウトです。
尾出山・不動岳 谷倉山の伐採された斜面が痛々しい。
谷倉山の伐採された斜面が痛々しい。
尾出山・不動岳 高原山から南へ続く尾根が見えます。
高原山から南へ続く尾根が見えます。
尾出山・不動岳 急斜面を登ります。
負けるな、にんにくよろい!
急斜面を登ります。 負けるな、にんにくよろい!
尾出山・不動岳 岩場が少なくなり、斜面も緩やかになってきました。
岩場が少なくなり、斜面も緩やかになってきました。
尾出山・不動岳 ブル道出合
ブル道出合
尾出山・不動岳 669Pに到着!
669Pに到着!
尾出山・不動岳 ここで休憩
ここで休憩
尾出山・不動岳 フラットな尾根を進みます。
フラットな尾根を進みます。
尾出山・不動岳 樹林越しに見えるのは、山田山でしょうか。
樹林越しに見えるのは、山田山でしょうか。
尾出山・不動岳 細尾根ですが、ブル道が左横に並走しているので安心です。
細尾根ですが、ブル道が左横に並走しているので安心です。
尾出山・不動岳 尾出山が見えてきました。
尾出山が見えてきました。
尾出山・不動岳 ここから再び登りになります。
ここから再び登りになります。
尾出山・不動岳 尾出山をロックオンして進みます。
尾出山をロックオンして進みます。
尾出山・不動岳 一旦、小ピークに出ます。
一旦、小ピークに出ます。
尾出山・不動岳 一度、谷間に下ります。
尾出山の山頂が良く見えます。
一度、谷間に下ります。 尾出山の山頂が良く見えます。
尾出山・不動岳 ここから山頂までは登りになります。
ブル道も無くなりましたので、自分を信じて登るのみです。
ここから山頂までは登りになります。 ブル道も無くなりましたので、自分を信じて登るのみです。
尾出山・不動岳 山頂まではまだあるなぁ…
山頂まではまだあるなぁ…
尾出山・不動岳 ルート取りを間違えると進めなくなりそう。
ルート取りを間違えると進めなくなりそう。
尾出山・不動岳 振り返ってみる
振り返ってみる
尾出山・不動岳 カール状の谷間を登っていきます。
カール状の谷間を登っていきます。
尾出山・不動岳 支点となる木も少なく、落ち葉も堆積しており、登るのが大変。
傾斜は写真よりもかなりあります。
支点となる木も少なく、落ち葉も堆積しており、登るのが大変。 傾斜は写真よりもかなりあります。
尾出山・不動岳 忍器(苦無)登場!
忍器(苦無)登場!
尾出山・不動岳 忍器の効果テキメン。
苦無を地面に刺しながら登っていきます。
忍器の効果テキメン。 苦無を地面に刺しながら登っていきます。
尾出山・不動岳 主尾根に乗りました。
主尾根に乗りました。
尾出山・不動岳 登ってきた斜面を見下ろしてみる。
登ってきた斜面を見下ろしてみる。
尾出山・不動岳 山頂までもう少し
山頂までもう少し
尾出山・不動岳 尾出山に登頂!!
尾出山に登頂!!
尾出山・不動岳 石祠と石碑があります。
石碑には「勝道上人修行 第二宿堂跡」とあります。
勝道上人はやはり凄いところで修行していたんですね。
石祠と石碑があります。 石碑には「勝道上人修行 第二宿堂跡」とあります。 勝道上人はやはり凄いところで修行していたんですね。
尾出山・不動岳 山名板
山名板
尾出山・不動岳 石祠の前に忍器を置いて、登山の無事のお礼と下山の無事のお願い。
石祠の前に忍器を置いて、登山の無事のお礼と下山の無事のお願い。
尾出山・不動岳 石碑の裏側。
昭和三十九年奉納だそうです。
石碑の裏側。 昭和三十九年奉納だそうです。
尾出山・不動岳 山頂よりの展望
山頂よりの展望
尾出山・不動岳 白く美しく輝いているのが白根山
白く美しく輝いているのが白根山
尾出山・不動岳 白条の山肌が特徴的な男体山
白条の山肌が特徴的な男体山
尾出山・不動岳 最近の私のシンボル的な山である地蔵岳。
その左奥に皇海山が見えます。
最近の私のシンボル的な山である地蔵岳。 その左奥に皇海山が見えます。
尾出山・不動岳 高原山方面
高原山方面
尾出山・不動岳 本日の昼食
本日の昼食
尾出山・不動岳 下山して高原山を目指します。
下山して高原山を目指します。
尾出山・不動岳 岩場を下ります。
ここからは赤テープがあるので安心です。
岩場を下ります。 ここからは赤テープがあるので安心です。
尾出山・不動岳 バリルートとは違い、踏み跡があるのも安心。
バリルートとは違い、踏み跡があるのも安心。
尾出山・不動岳 ここも問題ありません。
ここも問題ありません。
尾出山・不動岳 尾出山を振り返る。
尾出山を振り返る。
尾出山・不動岳 獄ノ越に到着。
奥に見えるのは山田山。
獄ノ越に到着。 奥に見えるのは山田山。
尾出山・不動岳 獄ノ越からは帰らず、高原山を目指します。
獄ノ越からは帰らず、高原山を目指します。
尾出山・不動岳 振り返ると尾出山が良く見えます。
振り返ると尾出山が良く見えます。
尾出山・不動岳 ここからは広い尾根道となります。
ここからは広い尾根道となります。
尾出山・不動岳 登ってきた尾根道が少し見えます。
登ってきた尾根道が少し見えます。
尾出山・不動岳 山田山に登頂!!
山田山に登頂!!
尾出山・不動岳 山名板
左右どちらから読んでも「山田山」
山名板 左右どちらから読んでも「山田山」
尾出山・不動岳 下山して高原山を目指します。
下山して高原山を目指します。
尾出山・不動岳 快適な尾根道
快適な尾根道
尾出山・不動岳 ここも登ってきた尾根道が少し見えます。
ここも登ってきた尾根道が少し見えます。
尾出山・不動岳 今日は暖かいというより、少し暑いです。
今日は暖かいというより、少し暑いです。
尾出山・不動岳 奥の山は丸岩岳(左)と熊鷹山(右)
奥の山は丸岩岳(左)と熊鷹山(右)
尾出山・不動岳 快適な尾根は続きます。
快適な尾根は続きます。
尾出山・不動岳 大久保の頭に到着!
大久保の頭に到着!
尾出山・不動岳 登ってきた尾根道が見えます。
登ってきた尾根道が見えます。
尾出山・不動岳 ロープを使って下ります。
ロープを使って下ります。
尾出山・不動岳 高原山が見えます。
高原山が見えます。
尾出山・不動岳 登ってきた尾根道が良く見えます。
登ってきた尾根道が良く見えます。
尾出山・不動岳 明るい尾根道も終わり、林の中に入ります。
明るい尾根道も終わり、林の中に入ります。
尾出山・不動岳 林の中
林の中
尾出山・不動岳 尾出山を振り返り
尾出山を振り返り
尾出山・不動岳 山頂までの登り
山頂までの登り
尾出山・不動岳 間もなく山頂か?
間もなく山頂か?
尾出山・不動岳 高原山に登頂!!
高原山に登頂!!
尾出山・不動岳 四角の穴が空いた石はなんだろう。
四角の穴が空いた石はなんだろう。
尾出山・不動岳 山名板
山名板
尾出山・不動岳 ここでおやつ
ここでおやつ
尾出山・不動岳 尾出山が良く見えます。
右奥には横根山も見えます。
尾出山が良く見えます。 右奥には横根山も見えます。
尾出山・不動岳 尾出山をズームイン
尾出山をズームイン
尾出山・不動岳 下山して塩沢峠を目指します。
下山して塩沢峠を目指します。
尾出山・不動岳 185鉄塔に到着
185鉄塔に到着
尾出山・不動岳 今朝登ってきた尾根道が見えます。
やっぱりエグい道であることがわかります。
今朝登ってきた尾根道が見えます。 やっぱりエグい道であることがわかります。
尾出山・不動岳 別角度で撮影
別角度で撮影
尾出山・不動岳 左から横根山、女峰山、鶏鳴山、石裂山
左から横根山、女峰山、鶏鳴山、石裂山
尾出山・不動岳 塩沢峠方面に進みます。
塩沢峠方面に進みます。
尾出山・不動岳 植林地の間を抜けていきます。
植林地の間を抜けていきます。
尾出山・不動岳 標識に沿って
標識に沿って
尾出山・不動岳 ブル道出合
ブル道出合
尾出山・不動岳 小ピークに到着
小ピークに到着
尾出山・不動岳 直進
直進
尾出山・不動岳 本日最後の大きな登り。
疲れてはいるものの、足は何故か進んでいってくれます。
本日最後の大きな登り。 疲れてはいるものの、足は何故か進んでいってくれます。
尾出山・不動岳 標識に沿って進みます
標識に沿って進みます
尾出山・不動岳 小ピークに到着
小ピークに到着
尾出山・不動岳 不動岳が見えます。
今日は時間が無いので登りません。
不動岳が見えます。 今日は時間が無いので登りません。
尾出山・不動岳 トラロープに掴まりながら下ります。
トラロープに掴まりながら下ります。
尾出山・不動岳 塩沢峠に到着!
塩沢峠に到着!
尾出山・不動岳 頭が無いお地蔵さま。
自然石で置き換えてあります。
頭が無いお地蔵さま。 自然石で置き換えてあります。
尾出山・不動岳 塩沢峠を後にして下ります。
東斜面なので、西日の陰になります。
塩沢峠を後にして下ります。 東斜面なので、西日の陰になります。
尾出山・不動岳 斜面を少し下りて振りかえり
斜面を少し下りて振りかえり
尾出山・不動岳 道はあまり明瞭ではありませんが、踏み跡を辿って進みます。
道はあまり明瞭ではありませんが、踏み跡を辿って進みます。
尾出山・不動岳 ここは左。
木にペイントされている矢印を見落とさないように。
ここは左。 木にペイントされている矢印を見落とさないように。
尾出山・不動岳 不動岳が
良く見えます。
不動岳が 良く見えます。
尾出山・不動岳 ここは要注意
ここは要注意
尾出山・不動岳 途中ルートを見失ってしまいましたが、何とか復帰。
途中ルートを見失ってしまいましたが、何とか復帰。
尾出山・不動岳 荒れていますねぇ。
荒れていますねぇ。
尾出山・不動岳 沢沿いを下ります。
沢沿いを下ります。
尾出山・不動岳 巨石が出て来て、林道出合
巨石が出て来て、林道出合
尾出山・不動岳 春ですね!
春ですね!
尾出山・不動岳 きれいに咲いています。
きれいに咲いています。
尾出山・不動岳 こちらも
こちらも
尾出山・不動岳 車道が崩落しています。
車道が崩落しています。
尾出山・不動岳 車道出合
車道出合
尾出山・不動岳 庚申塔
庚申塔
尾出山・不動岳 鳥居があります。
鳥居があります。
尾出山・不動岳 尾出山神社に到着
尾出山神社に到着
尾出山・不動岳 社殿
社殿
尾出山・不動岳 中を覗いてみます。
中を覗いてみます。
尾出山・不動岳 本殿脇にももうひとつ
本殿脇にももうひとつ
尾出山・不動岳 ここにあるモミの木は樹齢350~400歳になるらしい。
ここにあるモミの木は樹齢350~400歳になるらしい。
尾出山・不動岳 立派なモミの木
立派なモミの木
尾出山・不動岳 しっかり根も張っています。
しっかり根も張っています。
尾出山・不動岳 県道199との出合。
県道199との出合。
尾出山・不動岳 名前はわかりませんが、夕焼けに染まった山を右手に見ながら歩いていきます。
名前はわかりませんが、夕焼けに染まった山を右手に見ながら歩いていきます。
尾出山・不動岳 ここにも神社
ここにも神社
尾出山・不動岳 中を拝見
中を拝見
尾出山・不動岳 講申とあります。
講申とあります。
尾出山・不動岳 再び県道を進みます。
再び県道を進みます。
尾出山・不動岳 寺沢林道との分岐
寺沢林道との分岐
尾出山・不動岳 188鉄塔が見えます。
188鉄塔が見えます。
尾出山・不動岳 駐車場に到着。
お疲れ様でした。
駐車場に到着。 お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。