猿ヶ馬場山-2020-03-21

2020.03.21(土) 日帰り

活動データ

タイム

10:19

距離

17.9km

のぼり

1555m

くだり

1552m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 19
休憩時間
1 時間 23
距離
17.9 km
のぼり / くだり
1555 / 1552 m
3 50
1 26
1
2 52

活動詳細

すべて見る

雪を求めて山友さんと北陸へ。 白川郷からスタート。 途中から1人分のトレースになり追いついて先頭交代する場面も。 ノートレースの尾根を行く人、谷を行く人ルートは様々。 積雪期ならではですなぁ。 暖冬だと言うけどなかなかの雪の量で少し苦戦。 ブナ、ダケカンバの混成林を抜けて待っていたのは360度の大展望。 連休中とあって山頂は大賑わい。 下りは違うコースで。 白山を眺めながら下りれるとは良い道だなぁ 白川郷に下りてお土産を買って帰路につきます。

籾糠山 せせらぎ公園駐車場。準備をしてる間にどんどんハイカーさんがやってきます。
駐車場は17時まで。
せせらぎ公園駐車場。準備をしてる間にどんどんハイカーさんがやってきます。 駐車場は17時まで。
籾糠山 没収ます。
没収ます。
籾糠山 取り付きまで林道を歩きます。
取り付きまで林道を歩きます。
籾糠山 渡渉地点。
この先からトレースがどんどん薄くなってきました。
渡渉地点。 この先からトレースがどんどん薄くなってきました。
籾糠山 バームクーヘン
バームクーヘン
籾糠山 バームクーヘンがいっぱい!
この渡渉地点の手前から先頭のハイカーさんに追い付く。
バームクーヘンがいっぱい! この渡渉地点の手前から先頭のハイカーさんに追い付く。
籾糠山 しばらくトレースをお借りしていきます
しばらくトレースをお借りしていきます
籾糠山 途中で先頭交代。
続々とハイカーさんが追ってきます。
尾根を行くか、谷を行くかの分岐点。
写真はノートレースの尾根を行くグループ
途中で先頭交代。 続々とハイカーさんが追ってきます。 尾根を行くか、谷を行くかの分岐点。 写真はノートレースの尾根を行くグループ
籾糠山 こちらは谷をいきます。
雪は締まってますが踏み抜くと一気にヒザまで。
プチラッセル体験。
こちらは谷をいきます。 雪は締まってますが踏み抜くと一気にヒザまで。 プチラッセル体験。
籾糠山 あの見えてる山はなんだろなぁ
真ん中の山は大笠山と笈ヶ岳っぽいんだけど
あの見えてる山はなんだろなぁ 真ん中の山は大笠山と笈ヶ岳っぽいんだけど
籾糠山 ブナ林を進みます
ブナ林を進みます
籾糠山 控えめな山名板。
かえりくも?きうん?
控えめな山名板。 かえりくも?きうん?
籾糠山 奥にお猿さんがチラッと。
奥にお猿さんがチラッと。
籾糠山 山頂が近づいてきましたよー
山頂が近づいてきましたよー
籾糠山 素晴らしいの一言。
素晴らしいの一言。
籾糠山 これまた控えめな山名板。
これまた控えめな山名板。
籾糠山 白山をこんなに近くで見たのは初めて!
白山をこんなに近くで見たのは初めて!
籾糠山 右に御嶽、左に乗鞍
右に御嶽、左に乗鞍
籾糠山 北アルプス
北アルプス
籾糠山 うーんなんだろ
荒島岳、経ヶ岳あたりかな?
うーんなんだろ 荒島岳、経ヶ岳あたりかな?
籾糠山 右が大笠山、左が笈ヶ岳で間違い無いでしょう!
どちらも登りたい山。縦走してみたいなぁ
右が大笠山、左が笈ヶ岳で間違い無いでしょう! どちらも登りたい山。縦走してみたいなぁ
籾糠山 白山を眺めながら下山
白山を眺めながら下山
籾糠山 左に白山の山並み
左に白山の山並み
籾糠山 猿ヶ馬場山と帰雲山
猿ヶ馬場山と帰雲山
籾糠山 腰かけるには丁度良い
腰かけるには丁度良い
籾糠山 だいぶ端折りましたが白川郷に下りてきました
だいぶ端折りましたが白川郷に下りてきました
籾糠山 この木なんの木気になる木
この木なんの木気になる木
籾糠山 後半から青空が濃くなったかな?
後半から青空が濃くなったかな?
籾糠山 良い思い出をありがとうございました。
良い思い出をありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。