石裂山・月山

2020.03.21(土) 日帰り

本日は鹿沼の石裂山(おざくさん)へ。 程よい鎖場、岩場、梯子、木の根の階段と低山にしてはスリル満点な大人のアスレチックが楽しめるお山という事で、以前から気になっていました。 日光開山の祖としても知られる勝道上人が開いたこのお山、鹿沼側には加蘇山神社、粟野側には賀蘇山神社があり、両社の奥社に位置付けられ、古くから信仰されてきたようです。 ゆっくりのスタートでしたが、到着時には駐車場はすでにほぼ満車💦連休ということで県外ナンバーの車が多かった印象。 個人的には長いハシゴはそれほどでもなかったのですが、奥の院に向かう鎖場が一番怖かったかな、、、 石裂、月山両峰からは日光連山の眺望も素晴らしかったです☺️ 石裂山→月山ルートでしたが、下りで使うかもと念のため持参したトレッキングポールは出番なしでした… すっかり春の陽気、下りの道沿いにはハルノトラノオなども🌸 栃木百名山、そして新・花の百名山でもある石裂山は山頂付近にはアカヤシオが群生しており、なかなかの見応えとのこと。季節を変えてまた登ってみたくなりました。

加蘇山神社からスタート⛩駐車場はすでに満車です

加蘇山神社からスタート⛩駐車場はすでに満車です

加蘇山神社からスタート⛩駐車場はすでに満車です

せっかくなのでお詣りしていきます

せっかくなのでお詣りしていきます

せっかくなのでお詣りしていきます

立派な龍🐉

立派な龍🐉

立派な龍🐉

少しあるくと清滝が見えてきました

少しあるくと清滝が見えてきました

少しあるくと清滝が見えてきました

千年桂(せんねんかつら)
推定樹齢1000年と700年からなるふたつの木のミックス?らしい、、、県の天然記念物に指定されてます

千年桂(せんねんかつら) 推定樹齢1000年と700年からなるふたつの木のミックス?らしい、、、県の天然記念物に指定されてます

千年桂(せんねんかつら) 推定樹齢1000年と700年からなるふたつの木のミックス?らしい、、、県の天然記念物に指定されてます

奥の宮の手前…うっすら鎖場が見えてきました

奥の宮の手前…うっすら鎖場が見えてきました

奥の宮の手前…うっすら鎖場が見えてきました

転落注意の看板💦気を引き締めていきます

転落注意の看板💦気を引き締めていきます

転落注意の看板💦気を引き締めていきます

なかなかの迫力

なかなかの迫力

なかなかの迫力

のぼります⛰

のぼります⛰

のぼります⛰

奥の院まできました

奥の院まできました

奥の院まできました

秘境感がすごい!

秘境感がすごい!

秘境感がすごい!

奥の院をすぎ、東剣ノ峰まできました

奥の院をすぎ、東剣ノ峰まできました

奥の院をすぎ、東剣ノ峰まできました

せっかくここまできたのに、いったんこのながいハシゴを降りなければいけません…笑

せっかくここまできたのに、いったんこのながいハシゴを降りなければいけません…笑

せっかくここまできたのに、いったんこのながいハシゴを降りなければいけません…笑

降りてきたハシゴをみあげる。

降りてきたハシゴをみあげる。

降りてきたハシゴをみあげる。

続いて西剣ノ峰へ。木の根の階段

続いて西剣ノ峰へ。木の根の階段

続いて西剣ノ峰へ。木の根の階段

石裂山まではあと少し

石裂山まではあと少し

石裂山まではあと少し

石裂山⛰見えました

石裂山⛰見えました

石裂山⛰見えました

登頂^^

登頂^^

登頂^^

三角点もタッチ✨

三角点もタッチ✨

三角点もタッチ✨

日光連山も良き眺め😚やっぱりファミリーが見えると嬉しくなります

日光連山も良き眺め😚やっぱりファミリーが見えると嬉しくなります

日光連山も良き眺め😚やっぱりファミリーが見えると嬉しくなります

ここでお昼にします✨おなかすきすぎて写真撮り忘れちゃいましたが💦本日はホットサンドを。

ここでお昼にします✨おなかすきすぎて写真撮り忘れちゃいましたが💦本日はホットサンドを。

ここでお昼にします✨おなかすきすぎて写真撮り忘れちゃいましたが💦本日はホットサンドを。

たっぷり休憩したあとは月山登頂

たっぷり休憩したあとは月山登頂

たっぷり休憩したあとは月山登頂

こちらからもファミリーがよくみえました

こちらからもファミリーがよくみえました

こちらからもファミリーがよくみえました

下り途中にも小さな祠がちらほら…

下り途中にも小さな祠がちらほら…

下り途中にも小さな祠がちらほら…

大きな一枚岩

大きな一枚岩

大きな一枚岩

ケルンがありました

ケルンがありました

ケルンがありました

ハルノトラノオを発見🌸

*ハルトラノオ(春虎の尾)
タデ科イブキトラノオ属
本州の福島県以西、四国、九州に分布する多年草

春にトラの尾のような花穂を出すの事からの命名のようです。これは学術的には総状花序というようで、イブキトラノオ属の特徴。
小さな花とは対照的に大きな葉も特徴的

ハルノトラノオを発見🌸 *ハルトラノオ(春虎の尾) タデ科イブキトラノオ属 本州の福島県以西、四国、九州に分布する多年草 春にトラの尾のような花穂を出すの事からの命名のようです。これは学術的には総状花序というようで、イブキトラノオ属の特徴。 小さな花とは対照的に大きな葉も特徴的

ハルノトラノオを発見🌸 *ハルトラノオ(春虎の尾) タデ科イブキトラノオ属 本州の福島県以西、四国、九州に分布する多年草 春にトラの尾のような花穂を出すの事からの命名のようです。これは学術的には総状花序というようで、イブキトラノオ属の特徴。 小さな花とは対照的に大きな葉も特徴的

戻ってきました!

戻ってきました!

戻ってきました!

今日は出会わなかったな…🐻

今日は出会わなかったな…🐻

今日は出会わなかったな…🐻

戻ってきたらガラガラ🚗すでにみなさん引き上げたようです。お疲れさまでした!

戻ってきたらガラガラ🚗すでにみなさん引き上げたようです。お疲れさまでした!

戻ってきたらガラガラ🚗すでにみなさん引き上げたようです。お疲れさまでした!

加蘇山神社からスタート⛩駐車場はすでに満車です

せっかくなのでお詣りしていきます

立派な龍🐉

少しあるくと清滝が見えてきました

千年桂(せんねんかつら) 推定樹齢1000年と700年からなるふたつの木のミックス?らしい、、、県の天然記念物に指定されてます

奥の宮の手前…うっすら鎖場が見えてきました

転落注意の看板💦気を引き締めていきます

なかなかの迫力

のぼります⛰

奥の院まできました

秘境感がすごい!

奥の院をすぎ、東剣ノ峰まできました

せっかくここまできたのに、いったんこのながいハシゴを降りなければいけません…笑

降りてきたハシゴをみあげる。

続いて西剣ノ峰へ。木の根の階段

石裂山まではあと少し

石裂山⛰見えました

登頂^^

三角点もタッチ✨

日光連山も良き眺め😚やっぱりファミリーが見えると嬉しくなります

ここでお昼にします✨おなかすきすぎて写真撮り忘れちゃいましたが💦本日はホットサンドを。

たっぷり休憩したあとは月山登頂

こちらからもファミリーがよくみえました

下り途中にも小さな祠がちらほら…

大きな一枚岩

ケルンがありました

ハルノトラノオを発見🌸 *ハルトラノオ(春虎の尾) タデ科イブキトラノオ属 本州の福島県以西、四国、九州に分布する多年草 春にトラの尾のような花穂を出すの事からの命名のようです。これは学術的には総状花序というようで、イブキトラノオ属の特徴。 小さな花とは対照的に大きな葉も特徴的

戻ってきました!

今日は出会わなかったな…🐻

戻ってきたらガラガラ🚗すでにみなさん引き上げたようです。お疲れさまでした!

この活動日記で通ったコース

月山(栃木県鹿沼市) 登山ルート

  • 03:35
  • 4.4 km
  • 628 m
  • コース定数 14