小荒島岳-2020-03-21

2020.03.21(土) 日帰り

ガソリンがずいぶん下がったので、少し遠出をしてもという状況になってきた。時期が一寸早めだが雪も少ないので姥ヶ岳に出かけることにする。 ところが麻那姫湖堰堤管理所より先がバリケードで通行できなくなっている。例年中島の分岐でバリケードがあっても横からすり抜けられるので、須原には行けたのだが、これではどうしようもない。代わりの山はどこにするか。銀杏峰は先日登ったし、飯降山では少しさみしい。そこで荒島岳の中出コースから登ってみよう。この時間からでは山頂までは無理だが、先日勝原コースから登頂しているので小荒島岳か石楠花平まででよい。

中出駐車場に到着。10台位駐車されている。私が最後だろう。

中出駐車場に到着。10台位駐車されている。私が最後だろう。

中出駐車場に到着。10台位駐車されている。私が最後だろう。

トイレ兼登山届所で届を書き出発。

トイレ兼登山届所で届を書き出発。

トイレ兼登山届所で届を書き出発。

林道横の慈水観音。

林道横の慈水観音。

林道横の慈水観音。

ここが登山口。ここにも数台駐車。

ここが登山口。ここにも数台駐車。

ここが登山口。ここにも数台駐車。

長い林道歩きだが、ここから山道へ。

長い林道歩きだが、ここから山道へ。

長い林道歩きだが、ここから山道へ。

数回林道を横切り林道も終わる。

数回林道を横切り林道も終わる。

数回林道を横切り林道も終わる。

少し雪が現れてきた。谷筋の道を行く。

少し雪が現れてきた。谷筋の道を行く。

少し雪が現れてきた。谷筋の道を行く。

平坦になる。

平坦になる。

平坦になる。

峠のようなところから谷に下る。以前雪が多い時左の尾根を登り稜線に出たが、藪で苦労した。今日は雪がなく不可能。

峠のようなところから谷に下る。以前雪が多い時左の尾根を登り稜線に出たが、藪で苦労した。今日は雪がなく不可能。

峠のようなところから谷に下る。以前雪が多い時左の尾根を登り稜線に出たが、藪で苦労した。今日は雪がなく不可能。

谷から登り返し稜線に出る。

谷から登り返し稜線に出る。

谷から登り返し稜線に出る。

前に小荒島岳が近くなってきた。

前に小荒島岳が近くなってきた。

前に小荒島岳が近くなってきた。

急坂を上って行く。

急坂を上って行く。

急坂を上って行く。

見晴らしがよくなってきた。先日登った銀杏峰。下に先ほど行った麻那姫湖のダム。

見晴らしがよくなってきた。先日登った銀杏峰。下に先ほど行った麻那姫湖のダム。

見晴らしがよくなってきた。先日登った銀杏峰。下に先ほど行った麻那姫湖のダム。

後ろに大野平野。

後ろに大野平野。

後ろに大野平野。

積雪期には尾根を直登して小荒島岳を通過するのだが、雪も少なく夏道の巻き道を行く。分岐から右に少し上ると山頂。

積雪期には尾根を直登して小荒島岳を通過するのだが、雪も少なく夏道の巻き道を行く。分岐から右に少し上ると山頂。

積雪期には尾根を直登して小荒島岳を通過するのだが、雪も少なく夏道の巻き道を行く。分岐から右に少し上ると山頂。

山頂到着。

山頂到着。

山頂到着。

今日登れなかった?荒島岳の雄姿。

今日登れなかった?荒島岳の雄姿。

今日登れなかった?荒島岳の雄姿。

今日登る予定だった右姥ヶ岳と左に能郷白山。

今日登る予定だった右姥ヶ岳と左に能郷白山。

今日登る予定だった右姥ヶ岳と左に能郷白山。

もう12時30分になったので、荒島岳を見ながら昼食にしよう。

もう12時30分になったので、荒島岳を見ながら昼食にしよう。

もう12時30分になったので、荒島岳を見ながら昼食にしよう。

今日も真っ白な白山が。

今日も真っ白な白山が。

今日も真っ白な白山が。

アップで。

アップで。

アップで。

パノラマ。

パノラマ。

パノラマ。

今日はこれで下山としよう。
下りは積雪期はこの尾根を歩くのだがひどい藪で通行不能。夏道を下る。

今日はこれで下山としよう。 下りは積雪期はこの尾根を歩くのだがひどい藪で通行不能。夏道を下る。

今日はこれで下山としよう。 下りは積雪期はこの尾根を歩くのだがひどい藪で通行不能。夏道を下る。

このコース私が最後と思ったのだが、まだ次々登ってくる。

このコース私が最後と思ったのだが、まだ次々登ってくる。

このコース私が最後と思ったのだが、まだ次々登ってくる。

林道まで戻ってきた。

林道まで戻ってきた。

林道まで戻ってきた。

里山はいろいろ花が咲いてきたが、ここはまだ少し先だ。今日唯一の花のイチゲ。

里山はいろいろ花が咲いてきたが、ここはまだ少し先だ。今日唯一の花のイチゲ。

里山はいろいろ花が咲いてきたが、ここはまだ少し先だ。今日唯一の花のイチゲ。

駐車場に戻ってきた。山頂には行けなかったが、十分楽しむことができた。私の年になると足も衰えるので、このように山頂にこだわらない山登りも考えてゆこう。

駐車場に戻ってきた。山頂には行けなかったが、十分楽しむことができた。私の年になると足も衰えるので、このように山頂にこだわらない山登りも考えてゆこう。

駐車場に戻ってきた。山頂には行けなかったが、十分楽しむことができた。私の年になると足も衰えるので、このように山頂にこだわらない山登りも考えてゆこう。

中出駐車場に到着。10台位駐車されている。私が最後だろう。

トイレ兼登山届所で届を書き出発。

林道横の慈水観音。

ここが登山口。ここにも数台駐車。

長い林道歩きだが、ここから山道へ。

数回林道を横切り林道も終わる。

少し雪が現れてきた。谷筋の道を行く。

平坦になる。

峠のようなところから谷に下る。以前雪が多い時左の尾根を登り稜線に出たが、藪で苦労した。今日は雪がなく不可能。

谷から登り返し稜線に出る。

前に小荒島岳が近くなってきた。

急坂を上って行く。

見晴らしがよくなってきた。先日登った銀杏峰。下に先ほど行った麻那姫湖のダム。

後ろに大野平野。

積雪期には尾根を直登して小荒島岳を通過するのだが、雪も少なく夏道の巻き道を行く。分岐から右に少し上ると山頂。

山頂到着。

今日登れなかった?荒島岳の雄姿。

今日登る予定だった右姥ヶ岳と左に能郷白山。

もう12時30分になったので、荒島岳を見ながら昼食にしよう。

今日も真っ白な白山が。

アップで。

パノラマ。

今日はこれで下山としよう。 下りは積雪期はこの尾根を歩くのだがひどい藪で通行不能。夏道を下る。

このコース私が最後と思ったのだが、まだ次々登ってくる。

林道まで戻ってきた。

里山はいろいろ花が咲いてきたが、ここはまだ少し先だ。今日唯一の花のイチゲ。

駐車場に戻ってきた。山頂には行けなかったが、十分楽しむことができた。私の年になると足も衰えるので、このように山頂にこだわらない山登りも考えてゆこう。

この活動日記で通ったコース