出張ついでに大台ケ原山✨ リハビリ登山😷

2016.11.23(水) 日帰り

月曜から仕事で関西にきていて運良く水曜日が祝日だったのでついでに奈良の百名山、大台ケ原山に行ってきました🎵 …ついでとはいえ大阪から大台ケ原山までは中々の距離。。 大阪の道路はゴチャゴチャしてよく分からないので大阪で働いている大学の先輩を誘って運転までしてもらいました😛 ※大阪から2時間半かかりました。。 大台ケ原山自体は全然キツくもないユルユルハイキング🌟 いつもの自分なら大台ケ原山の後に金剛山…等と無茶なプランを考えますが実は11月の頭に短距離走で肉離れをやらかしてしまい3週間全く運動できずにいました😞 足の具合を確かめる為にユルユルハイキングの大台ケ原山まできましたがやはり足の調子は思わしくなく大台ケ原山で精一杯の状態…😞 ※特に下りがダメでした。。 大台ケ原山は雨と霧の確率が高いらしく朝の時点では「やはりダメか。。」と諦めムードでしたが開始1時間でガスもなくなり晴れ間がでてきて気持ちいい山歩きを堪能できました✨✨ 特に正木峠から見える海の景色、伊勢湾台風と鹿の高い生息密度にやられて枯れ果ててしまった木々、断崖絶壁の大蛇區等、見どころ満載で気軽に周回できることから登山初心者の先輩も楽しんでもらえたようです🎵 肉離れもハイキングできるくらいまで回復しましたが再発しないよう当分前みたいな弾丸登山は封印ですね…😞

朝一は強風でガスガスです。

朝一は強風でガスガスです。

朝一は強風でガスガスです。

ガスと雨で有名な大台ケ原

ガスと雨で有名な大台ケ原

ガスと雨で有名な大台ケ原

とりあえず駐車場から時計回りで定番コースを回ります✨

とりあえず駐車場から時計回りで定番コースを回ります✨

とりあえず駐車場から時計回りで定番コースを回ります✨

あっさりと最高峰付近まできました🎵

あっさりと最高峰付近まできました🎵

あっさりと最高峰付近まできました🎵

最高峰の日出ケ岳です🌟

最高峰の日出ケ岳です🌟

最高峰の日出ケ岳です🌟

立派な展望台もあります。
ガスガスなので景色皆無だし登りませんでした😞

立派な展望台もあります。 ガスガスなので景色皆無だし登りませんでした😞

立派な展望台もあります。 ガスガスなので景色皆無だし登りませんでした😞

天気がいいと海が見えるみたいです。

天気がいいと海が見えるみたいです。

天気がいいと海が見えるみたいです。

正木峠に向かいます🎵

正木峠に向かいます🎵

正木峠に向かいます🎵

枯れてる気 木が増えてきました💦

枯れてる気 木が増えてきました💦

枯れてる気 木が増えてきました💦

なんとなくガスがはれてきていい感じになってきた!

なんとなくガスがはれてきていい感じになってきた!

なんとなくガスがはれてきていい感じになってきた!

日出ケ岳はあいかわらずガスに包まれています。。

日出ケ岳はあいかわらずガスに包まれています。。

日出ケ岳はあいかわらずガスに包まれています。。

青空が顔を出しました😃

青空が顔を出しました😃

青空が顔を出しました😃

そしてついに海が✨✨

そしてついに海が✨✨

そしてついに海が✨✨

正木峠到着です🎵

正木峠到着です🎵

正木峠到着です🎵

昔台風でなぎ倒され、鹿の食害により枯れ果ててしまった木々達。。

昔台風でなぎ倒され、鹿の食害により枯れ果ててしまった木々達。。

昔台風でなぎ倒され、鹿の食害により枯れ果ててしまった木々達。。

山火事の跡みたいですね😶

山火事の跡みたいですね😶

山火事の跡みたいですね😶

正木峠付近はしばらくこんな感じの光景が続きます🍁

正木峠付近はしばらくこんな感じの光景が続きます🍁

正木峠付近はしばらくこんな感じの光景が続きます🍁

今日はビジネスリュックでそのままハイキング🎵
21/53

今日はビジネスリュックでそのままハイキング🎵

今日はビジネスリュックでそのままハイキング🎵

キレイに海が見える展望スポットにつきました🎵

キレイに海が見える展望スポットにつきました🎵

キレイに海が見える展望スポットにつきました🎵

山から海を見るのは千葉の鋸山、鹿児島の開聞岳に続き3座目🌟

山から海を見るのは千葉の鋸山、鹿児島の開聞岳に続き3座目🌟

山から海を見るのは千葉の鋸山、鹿児島の開聞岳に続き3座目🌟

さて、正木ケ原へと足を進めます🌟
この間ひたすら平坦な道です😋

さて、正木ケ原へと足を進めます🌟 この間ひたすら平坦な道です😋

さて、正木ケ原へと足を進めます🌟 この間ひたすら平坦な道です😋

正木ケ原に着きました🎵

正木ケ原に着きました🎵

正木ケ原に着きました🎵

電波も届くので先輩、仕事の電話し始めた☎️

電波も届くので先輩、仕事の電話し始めた☎️

電波も届くので先輩、仕事の電話し始めた☎️

基本なだらかな道が続きます🎵

基本なだらかな道が続きます🎵

基本なだらかな道が続きます🎵

木道も大半設置されていてとても整備されています✨

木道も大半設置されていてとても整備されています✨

木道も大半設置されていてとても整備されています✨

いつのまにかすっかり青空に✨✨

いつのまにかすっかり青空に✨✨

いつのまにかすっかり青空に✨✨

正木ケ原に到着です🎵

正木ケ原に到着です🎵

正木ケ原に到着です🎵

桓武天皇の像がありました💦
結構デカくて暗かったら絶対ビビる😵

桓武天皇の像がありました💦 結構デカくて暗かったら絶対ビビる😵

桓武天皇の像がありました💦 結構デカくて暗かったら絶対ビビる😵

この辺り鹿がよく出没するらしいです🍁

この辺り鹿がよく出没するらしいです🍁

この辺り鹿がよく出没するらしいです🍁

ひたすら平坦な道を歩きます🎵
リハビリ登山にピッタリ🌟

ひたすら平坦な道を歩きます🎵 リハビリ登山にピッタリ🌟

ひたすら平坦な道を歩きます🎵 リハビリ登山にピッタリ🌟

正木ケ原を抜けて大蛇グラへ!!

正木ケ原を抜けて大蛇グラへ!!

正木ケ原を抜けて大蛇グラへ!!

強風で身の危険をかなり感じるレベル💦

強風で身の危険をかなり感じるレベル💦

強風で身の危険をかなり感じるレベル💦

ビビりながらもなんとか先端へ😵

ビビりながらもなんとか先端へ😵

ビビりながらもなんとか先端へ😵

眺めはいいですが滑って転んだらあの世行きです。。

眺めはいいですが滑って転んだらあの世行きです。。

眺めはいいですが滑って転んだらあの世行きです。。

鎖の向こうは断崖絶壁💦
39/53

鎖の向こうは断崖絶壁💦

鎖の向こうは断崖絶壁💦

40/53
紅葉の時期はかなりキレイそうです🍁

紅葉の時期はかなりキレイそうです🍁

紅葉の時期はかなりキレイそうです🍁

風で帽子が吹っ飛びそう💦💦
44/53

風で帽子が吹っ飛びそう💦💦

風で帽子が吹っ飛びそう💦💦

大蛇グラからはしばらく下って谷に出ました😗

大蛇グラからはしばらく下って谷に出ました😗

大蛇グラからはしばらく下って谷に出ました😗

シオカラ谷を渡る吊り橋🏃🏻

シオカラ谷を渡る吊り橋🏃🏻

シオカラ谷を渡る吊り橋🏃🏻

それなりに頑丈そうです🎵

それなりに頑丈そうです🎵

それなりに頑丈そうです🎵

下った分また登り返します💨

下った分また登り返します💨

下った分また登り返します💨

最後の階段!!

最後の階段!!

最後の階段!!

この階段を登り切れば…

この階段を登り切れば…

この階段を登り切れば…

駐車場まであと一息🌟

駐車場まであと一息🌟

駐車場まであと一息🌟

帰って来ましたー!
朝とは全く違う天気✨✨

帰って来ましたー! 朝とは全く違う天気✨✨

帰って来ましたー! 朝とは全く違う天気✨✨

終わってみれば晴天の大台ケ原でした😃
53/53

終わってみれば晴天の大台ケ原でした😃

終わってみれば晴天の大台ケ原でした😃

朝一は強風でガスガスです。

ガスと雨で有名な大台ケ原

とりあえず駐車場から時計回りで定番コースを回ります✨

あっさりと最高峰付近まできました🎵

最高峰の日出ケ岳です🌟

立派な展望台もあります。 ガスガスなので景色皆無だし登りませんでした😞

天気がいいと海が見えるみたいです。

正木峠に向かいます🎵

枯れてる気 木が増えてきました💦

なんとなくガスがはれてきていい感じになってきた!

日出ケ岳はあいかわらずガスに包まれています。。

青空が顔を出しました😃

そしてついに海が✨✨

正木峠到着です🎵

昔台風でなぎ倒され、鹿の食害により枯れ果ててしまった木々達。。

山火事の跡みたいですね😶

正木峠付近はしばらくこんな感じの光景が続きます🍁

今日はビジネスリュックでそのままハイキング🎵

キレイに海が見える展望スポットにつきました🎵

山から海を見るのは千葉の鋸山、鹿児島の開聞岳に続き3座目🌟

さて、正木ケ原へと足を進めます🌟 この間ひたすら平坦な道です😋

正木ケ原に着きました🎵

電波も届くので先輩、仕事の電話し始めた☎️

基本なだらかな道が続きます🎵

木道も大半設置されていてとても整備されています✨

いつのまにかすっかり青空に✨✨

正木ケ原に到着です🎵

桓武天皇の像がありました💦 結構デカくて暗かったら絶対ビビる😵

この辺り鹿がよく出没するらしいです🍁

ひたすら平坦な道を歩きます🎵 リハビリ登山にピッタリ🌟

正木ケ原を抜けて大蛇グラへ!!

強風で身の危険をかなり感じるレベル💦

ビビりながらもなんとか先端へ😵

眺めはいいですが滑って転んだらあの世行きです。。

鎖の向こうは断崖絶壁💦

紅葉の時期はかなりキレイそうです🍁

風で帽子が吹っ飛びそう💦💦

大蛇グラからはしばらく下って谷に出ました😗

シオカラ谷を渡る吊り橋🏃🏻

それなりに頑丈そうです🎵

下った分また登り返します💨

最後の階段!!

この階段を登り切れば…

駐車場まであと一息🌟

帰って来ましたー! 朝とは全く違う天気✨✨

終わってみれば晴天の大台ケ原でした😃

この活動日記で通ったコース

大台ヶ原山(日出ヶ岳)・大蛇嵓 周回コース

  • 03:29
  • 7.1 km
  • 500 m
  • コース定数 13

大台ヶ原駐車場があるためマイカーでのアクセス可能。直通バスも4月下旬〜11月下旬の運行。コースは特に危険箇所もなく道もかなりしっかりと整備されているので迷う心配もないだろう。標高差もそれほどないため、初心者におすすめの山。山頂からの展望がよく360度見渡すことができる。東には海があり西には大峰山脈の山々が広がる。空気が澄んでいる秋の早朝には富士山が見えることもある。